戦争で輸出ができなくなったおかげで、キエフには年単位の食料があるらしい
無限に籠城できるな

キエフに食料が潤沢に出回っている 年単位の政府備蓄、視線は終結後に
https://www.agrinews.co.jp/society/index/64229

市民は慈善活動を通じ助け合っている。
食品やペットの餌が無料で配られたり、レストランで困っている人に料理が無料で振る舞われたりしている。
一昨日、私と妻は地元の養鶏企業から20個の卵を無料でもらった。

キエフで食料が豊富に出回るのは、政府が農産物を大量に確保しているからだ。
農業政策食料省によると砂糖1年半、トウモロコシ2年、ヒマワリ油5年分の備蓄がある。
戦闘の激化で農産物が輸出できずその分、全ての食料が国内に残った。