ウクライナ情勢173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/25(金) 02:11:29.46ID:HM8d4QZR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647995791/
ウクライナ情勢164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648012158/
ウクライナ情勢164(実質165)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648012169/
ウクライナ情勢165(実質166)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648031967/
ウクライナ情勢166(実質167)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648041063/
ウクライナ情勢168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648043366/
ウクライナ情勢169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648089012/
ウクライナ情勢170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648103929/
前スレ
ウクライナ情勢171(実質172)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648116503

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/25(金) 04:17:17.20ID:622d96tJM
>>58
アゾフ海唯一の港、マリウポリに一番近い港のベルジャンシクだった
その桟橋が長期間使用不能になったのも大きい
68名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-P+TY [111.239.175.120])
垢版 |
2022/03/25(金) 04:18:47.91ID:zkpm7yNza
>>55
前も書いたけど、そこにある動きで小さな兆候を読みとって
後の動きを見通すのを俺の楽しみにしてる、外れてもまあ面白い
兵器とかは正直俺にはよく分からないけど、そういう見方をしてる
2022/03/25(金) 04:19:39.01ID:WPI+LVbr0
>>60
直接のダメージはそうだけど、補充できないのに輸送用の揚陸艦を一隻失ったことと
あの港は安全な場所じゃなくなったことがかなり大きい
2022/03/25(金) 04:19:49.48ID:VU+t58d8M
>>65
ショイグは生きてるのかな
2022/03/25(金) 04:20:05.96ID:isohLUkC0
>>65
引きこもっちゃった
72名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-P+TY [111.239.175.120])
垢版 |
2022/03/25(金) 04:20:18.52ID:zkpm7yNza
>>59
どちらかと言ったらそれで海上輸送はどの程度塞がれたのか
塞がれたとして復旧にどれだけ時間がかかるのかの方が大きいように思う
2022/03/25(金) 04:21:10.94ID:WPI+LVbr0
>>65
ショイグと参謀総長が粛清か軟禁されたから電話に出れない可能性
2022/03/25(金) 04:24:02.40ID:aNZRfXFj0
マリウポリ頑張えー
2022/03/25(金) 04:25:15.47ID:fIvVCLcn0
ロシアが敗北になっちまうとクリミアとかドンバスの露助系住民はどうなるんだろうね?
76名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-2EuG [14.11.2.161])
垢版 |
2022/03/25(金) 04:25:27.66ID:AMptrMaA0
>>16
退路で側面からやられたら壊滅だしな
撤退なら敵中突破するのか
2022/03/25(金) 04:29:24.98ID:4OWZsrJ40
黒田官兵衛が生きてたらどさくさに紛れて北方領土取り返してたよ
岸田は腰抜け
せめて鈴木宗男のブルドッグみたいな生首プーチンに送り付けるとかしろ
78名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-P+TY [111.239.175.120])
垢版 |
2022/03/25(金) 04:30:39.67ID:zkpm7yNza
>>66
ここだと早くマリウポリを!みたいなレスもあるけど
それは焦りとも思えるしな
比較的無事な西部の利用ね、なるほど
2022/03/25(金) 04:32:04.34ID:4OWZsrJ40
しかし祖国防衛戦とか男の子の夢だよな
ちょっと羨ましいと思ってる日本男児たくさんいるだろ
恐れと高揚感で毎日が男泣きの連続だわ
2022/03/25(金) 04:38:26.06ID:+XNPmKDl0
>>75
そこまでは負けない
クリミアと東部はロシア系の住民多いし
ヘルソンの統治は無理そうだが
2022/03/25(金) 04:39:24.20ID:WRLsI3870
なぜこうなってしまったのでしょうか?

ロシアによるウクライナを標的としたサイバー攻撃が目立たないのはなぜか?
https://gigazine.net/news/20220324-ukraine-cyberwar/
2022/03/25(金) 04:40:18.25ID:+XNPmKDl0
アフガンもだけど現地の人が味方しないともう戦争は勝てんのだろうな
土地が欲しい場合は民族浄化なんか起こるけど
イスラエルはリアルにやってるが
2022/03/25(金) 04:45:11.32ID:7MrUoSSd0
何かサムネの時点でアメリカ兵っぽいと思ったが実際アメリカ人義勇兵なのか
https://twitter.com/jmvasquez1974/status/1507054421334757382
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 04:45:31.46ID:70HUB/hTr
>>72
素直にセヴァストポリで揚げて鉄道輸送じゃいかんのかと思うけど
あのルートがどの程度逼迫してるのかなんてわからんわな
2022/03/25(金) 04:45:57.27ID:fIvVCLcn0
>>80
ロシアが破綻すれば、ロシア系住民地域はロシアの後ろ盾を失うから、
そこで変化があるんじゃねーの?
86名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-8aFX [126.158.63.168])
垢版 |
2022/03/25(金) 04:46:08.69ID:2mxtifhyp
>>65
電話じゃなくてメールかw
もうどうやったって戦況回復無理やろ。
もともと軍人では無いし。
2022/03/25(金) 04:46:57.89ID:PxfF630d0
もはやロシア兵が糞過ぎてアメリカ兵ってだけで関羽に見えるわ
88名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-8aFX [126.158.63.168])
垢版 |
2022/03/25(金) 04:48:15.18ID:2mxtifhyp
>>75
クリミアは、もはやお荷物になるだろう。
黒海艦体なんか解体だろうし。
2022/03/25(金) 05:01:10.88ID:isohLUkC0
デカい北朝鮮として原潜は維持するから・・・
2022/03/25(金) 05:03:52.79ID:MaDUVMFw0
詳しくないが黒海に原潜おるのか?居ても通常潜じゃね?
91名無し三等兵 (ワッチョイ cf6c-bSSa [182.171.196.8])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:04:16.44ID:L/jAebmL0
>>89
原潜にも電子機器積んでるわけで
その更新となった時に部品不足で稼働不可となりまっせ
北朝鮮バリに二次大戦時に毛が生えたような潜水艦ならいいが
戦略原潜でそれは・・・
2022/03/25(金) 05:08:52.91ID:ED2wOECNd
古典的な整備の技術にせよちゃんと技術やノウハウが伝承されるのかも疑問だね
国家破綻後は国際管理にした方が良いのかもしれない核兵器も原潜も…
2022/03/25(金) 05:13:28.61ID:1lAfZYBT0
本格的な春が来るから泥にぬかるむ時期が
きてるわけか。そりゃ戦車は前に進めない。
2022/03/25(金) 05:13:31.21ID:ktNIZjUP0
>>75
角茂樹、元駐ウクライナ大使の意見は現地にいた事がある人の貴重な意見だな

ロシアの主張するドンバス地方のロシア派への虐待は嘘で言いがかり
2014年以後ロシア軍による襲撃で壊された民家や建物を日本が直したりして住民との交流があり、所謂親ロシア派の人達は
我々は親ロシア派なのになぜロシアはこんな事をするのか?と怒り、ロシアから気持ちが離れていたそうだ
それを裏付けるようにドンバス地域の貿易はこの出来事により、ロシアとの貿易を減らし西側諸国との貿易が増えたので
もう、ロシア人というよりウクライナ人としてのアイデンティティのほうが強いから今更ロシア派にならんよ
2022/03/25(金) 05:13:32.07ID:CsLwky/JH
結局大隊戦術群が正規戦に全く対応出来ないのが露呈しただけだったなぁ、打撃力が全然足りないだろ
2022/03/25(金) 05:20:02.19ID:Pm8lGkx90
前線のロシア軍側から反旗を翻す部隊が出てきてもおかしくない状況になってるなぁと思うんだけど
2022/03/25(金) 05:21:02.14ID:WRLsI3870
>>36
CEPがばかでかすぎるせいだ。ロシア軍の爆撃砲撃は狙った的に全然当たらん。
2022/03/25(金) 05:21:48.73ID:07np7Rxo0
>>94
イラン・イラク戦争時も、イラク側はイランにいるスンニ派に、イラン側はイラクにいりシーア派に裏切りを期待していたようですが
結局は彼らは大部分がイラン人・イラク人として祖国防衛意識があって、共に祖国のために戦ったとききます
絵に描いた餅って、上手くいかないものですよね、ホント
2022/03/25(金) 05:22:12.75ID:WRLsI3870
>>61
新しいチャーハンの爆誕ですな
2022/03/25(金) 05:24:00.50ID:yzvZnrux0
ムィコラーイウから殴打された後にロシア軍が残した軍用包帯。 1978年の日付。
これらを一緒に戦って運ぶ兵士よりも年上です
https://twitter.com/aldin_ww/status/1507056211056812038?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 05:24:08.99ID:ibwB/L0/p
弾薬庫吹っ飛んだ?
https://twitter.com/tpyxanews/status/1507089982309257216?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 05:24:14.86ID:HyUgA2NsM
先行きの暗いロシア人でいるよりは支援の多い西側となったウクライナ領になることを普通の経済感覚なら望むよな
103名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:28:10.05ID:8Rc2feBo0
>>21
一月も経って、泥濘と酷寒の地獄の黙示録も見ちゃったんだから、もうその夢想というか妄想はさすがに醒めてるよな、少なくとも前線は 半数に、減じても戦えと命じ続ける上官にキレたのかな、あの旅団長の交通事故は
2022/03/25(金) 05:30:39.76ID:HyUgA2NsM
>>96
まとまった反乱を起こすには軍隊間の連絡があまり取れてないみたいだから難しそうだな
プーチンはクーデターを恐れて軍隊内の連絡手段を制限してるのかもしれんな
2022/03/25(金) 05:30:47.34ID:m2Tmb1ie0
>>89 沈んだらそのまま忘れられる原潜なんて嫌だ
2022/03/25(金) 05:32:16.33ID:HyUgA2NsM
>>101
地味だけど花火大会っぽいな
2022/03/25(金) 05:35:01.04ID:jIJYnXWuM
>>100
包帯って米軍だと五年ぐらいが使用期限だったな
俺も持ってるけど期限切れでも使えそうな気配しかしない
2022/03/25(金) 05:35:07.63ID:ibwB/L0/p
>>104
防衛省の人が言うにはもし軍部に通信が充実してるとそのまま団結してモスクワ向かってしまう可能性があるからこんな通信網なんじゃないかってさ
2022/03/25(金) 05:35:44.93ID:WPI+LVbr0
>>100
やはりソ連崩壊前から色々駄目になったんだなロシア
2022/03/25(金) 05:36:07.79ID:s4ZBIETd0
>>61
ボジョレーヌーボーの毎年の出来栄えを表したキャッチコピーみたい
111名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:36:11.70ID:8Rc2feBo0
>>102
国際社会から半世紀はハブられるね 資源が豊富でも友好を望む国はない 
2022/03/25(金) 05:37:04.00ID:jIJYnXWuM
>>102
2014年にウクライナからロシア側に行った人によると、物価が高くなって貧しくなった以外に特段不満はなかったそうな
圧制とか迫害はないだろうが貧しくなるのは確定で難しいとこだな
2022/03/25(金) 05:37:16.35ID:WRLsI3870
>>75
クリミアは元ロシア領だったせいもあって戦後こじれる。
(旧ソ連時代のクリミアはソ連全土から保養客が訪れる観光地だった)

ドンバスの分離派はロシア本土の支援がなければ立ち枯れるだけだろ。
ウクライナ軍に潰されるかロシア本土に撤収引き上げするかの二択だ。
2022/03/25(金) 05:37:54.14ID:jIJYnXWuM
>>101
MLRSのクラスター弾頭じゃないかな?
空中で起爆してる早とちりなやつがお茶目
2022/03/25(金) 05:38:04.30ID:fQlSxJmJ0
>>94
そのインタビューか記事、どこかで見れる?
116名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:38:49.80ID:8Rc2feBo0
>>113
帝政ロシア時代からの貴族の歴史的避寒地だよ
2022/03/25(金) 05:39:11.23ID:3qCzHZ9y0
※LIVE 3/24 16:00?『ひとりがたり馬渕睦夫 #73』ウクライナ紛争―歴史の教訓

www.youtube.com/watch?v=dt5-6tXYyxY
2022/03/25(金) 05:39:42.66ID:jIJYnXWuM
>>58
動画見た感じだとミサイルとは思えないぐらい爆発がしょぼい
なんらかの破壊工作で積み荷が燃えたか、ロシアがアホなミスしたかにどちらかだと思う
2022/03/25(金) 05:39:58.49ID:/3P0uAw90
>>111
飛行機借りパクとか見てるとまともに商売する相手じゃないと分かるよね
2022/03/25(金) 05:40:18.02ID:LTxL6jLO0
>>111
インド中国をはじめロシアと国境接してない非西側諸国は普通に関係保つと思うぞ
2022/03/25(金) 05:42:47.24ID:Pm8lGkx90
>>115
それ03/24日付のBSプライムニュースだよ
わいも見てた
2022/03/25(金) 05:43:10.26ID:jIJYnXWuM
>>26
炎の色が燃料系の爆発に見える
石油貯蔵所が燃えてるという未確認情報がある
2022/03/25(金) 05:45:28.39ID:LTxL6jLO0
元駐ウクライナ大使…?…うっ頭が…
124名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:47:28.08ID:8Rc2feBo0
>>120
ロシアが影響力を失えば、上から外交や対等外交すら難しくなるだろうよ でもあ大国意識や無駄なプライドは捨てられそうにないし外交は下手そうだ
2022/03/25(金) 05:51:52.41ID:Pm8lGkx90
>>94
『ゼレンスキー演説効果 日本政府の決断と支援 緊迫のウクライナ情勢』
https://www.fnn.jp/articles/-/337026
https://www.fnn.jp/articles/-/337028
2022/03/25(金) 05:52:05.55ID:uNrBKNdI0
「停戦交渉」は、相変わらずロシーが前の条件を示すのみかな?あのウクライナの
無条件降伏に等しい条件を。
2022/03/25(金) 05:52:34.95ID:5b2JN2nKa
ウクライナは燃料はどこから供給されてるんだ?ポーランドやルーマニアから供与されてるの?
2022/03/25(金) 05:53:04.79ID:9BdP1kHy0
>>120
モスクワ周辺とロシアの辺境、ロシアと衛星国の力関係が相当変わってくるでしょ
貧しくて陸軍力も弱いロシア中央に従う動機が失われていく
2022/03/25(金) 05:53:10.94ID:ktNIZjUP0
>>123
ウクライナにある日本大使館の日本人大使
元駐ウクライナ大使という肩書はBSフジのテロップそのままを書いたんだが
2022/03/25(金) 05:56:08.42ID:iPKsWa/CM
>>128
事が済んで、少し経ったら
色々と周辺国のスケベ心が
行動として出てくるだろうな
2022/03/25(金) 05:57:37.44ID:LTxL6jLO0
>>129
いや、別の有名な元駐ウクライナ大使がいてね…
2022/03/25(金) 05:58:35.30ID:ED2wOECNd
コーカサスでも当然にロシアのヘゲモニーが失われるけどユーラシアステップ方面はまた違う力学が働くし困ったもんだね
133名無し三等兵 (スッップ Sdf2-ulMb [49.98.140.108])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:59:05.83ID:PVh4ywK6d
>>129
ウクライナ大使にもいろんな人がいるから。
別の人の話で頭痛してると思う。
2022/03/25(金) 05:59:41.65ID:WRLsI3870
>>123
角大使が駐ウクライナ特命全権大使に任じられたのは2014年9月だ。
つまりロシアによるクリミア進駐併合のあと。
突然の戦争で混乱しているウクライナとの連絡要員に選抜された有能なプロ外交官だよ。
ウクライナではずいぶん手広くいろんな人士と会った形跡がある。

https://www.youtube.com/watch?v=nOFp8pJuw5U
【3月22日(火) #報道1930】ロシア将官相次ぐ戦死…ウクライナ“強さ”の理由「国家警護隊」
2022/03/25(金) 06:01:16.13ID:3w2QlJ3e0
>>8
E-767って浜松にしかないんじゃないの?
2022/03/25(金) 06:02:50.84ID:+aMyTQQ90
>>131,133
>>125 ここで動画貼ってくれてる人がいるから
見たら?

あの東京タワーをウクライナカラーにしろとゴネた人では無いから
2022/03/25(金) 06:02:52.29ID:WRLsI3870
>>130
ロシア勢力圏に力の真空状態が発生して二次的な混乱がおきるね、きっと
2022/03/25(金) 06:07:26.08ID:WRLsI3870
>>21
撃ちてし止まむ!欲しがりません勝つまでは!言論統制の実験は成功するか?
2022/03/25(金) 06:09:06.01ID:PxfF630d0
日本も用田とか変なのが多いよな
2022/03/25(金) 06:09:48.20ID:yzvZnrux0
英国NCSCは、FSBのセンター16、別名「エネルギッシュベア」、「ベルセルクベア」、「しゃがみイエティ」が、重要なインフラストラクチャとITシステムを対象とした「サイバー活動の悪意のあるプログラム」を実施したことは「ほぼ確実」であると評価しました。ヨーロッパ、アメリカ大陸、およびアジア
https://twitter.com/osinttechnical/status/1507101426023026692?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 06:11:44.16ID:Pm8lGkx90
先日のマクロン&プーチン会談の2行要約
マクロン:「もう無理だ。今すぐ亡命先を探したほうがいい」
プーチン:「ふざけるな。このオレに中国語を覚えろと言うのか!」
2022/03/25(金) 06:11:47.97ID:LTxL6jLO0
>>136
正直この人もちょっとどうかと思ってるぞ
親露派住人との諍いは当然あるのが普通だと思うけど全くないみたいな口ぶりだったからさ
2022/03/25(金) 06:11:58.90ID:5b2JN2nKa
>>130
ロシア撤退でアゼルバイジャンにナゴルノ・カラバフをほぼ100%取られるのが確定。ウズベキスタンはドンバスの独立承認しねぇ、カザフスタンはロシアの派兵要請拒否と離れ出してる
144名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 06:12:39.14ID:8Rc2feBo0
>>138
爺婆はともかく、若い世代はかつてのソ連名物の行列の不毛さには耐えられないと思う スマホ世代はせっかちだし
2022/03/25(金) 06:13:53.60ID:yzvZnrux0
チェルニーヒウ地域、TOS-1発射体を運ぶトラックが捕獲されました
https://twitter.com/osinttechnical/status/1507091803056574469?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 06:13:56.77ID:2Qtwzj200
>>135
E-3ブロック40/45だね
本体は古いけど電子機器はE-767と同等
2022/03/25(金) 06:15:31.69ID:5b2JN2nKa
>>138
>>144
インフレで砂糖買えなくなったら社会不安だぜロシアは。世界有数の砂糖消費国なんだから。
2022/03/25(金) 06:16:23.87ID:uNrBKNdI0
>>141
本当にそんなことあったの?
2022/03/25(金) 06:16:32.58ID:ED2wOECNd
だからあんな婆ちゃんたち太いんか…
2022/03/25(金) 06:16:49.64ID:9BdP1kHy0
>>143
「プーチンに助けられた」という設定になっていたトカエフが派兵要請拒否ってのがまた・・・
カザフの騒動の真相は何だったんだろうな
151名無し三等兵 (ワッチョイ 561f-tpIf [153.206.116.190])
垢版 |
2022/03/25(金) 06:17:56.61ID:kK3BFKOu0
>>130
特に中国
2022/03/25(金) 06:19:44.01ID:Pm8lGkx90
>>148
先日のマクロン&プーチン会談の2行要約
マクロン:「ロシア国内にお前の居場所は無くなるぞ」
プーチン:「この年で俺に中国語を勉強しろと言うのか!」
2022/03/25(金) 06:19:54.98ID:lOf/+JWF0
>>143
モルドバも「トランスリトアニアなんか認めねえ!ロシア軍は出てけ!」って言い出してるし
戦後はあそこも消滅やろなあ
154名無し三等兵 (スッップ Sdf2-ulMb [49.98.140.108])
垢版 |
2022/03/25(金) 06:20:40.18ID:PVh4ywK6d
>>152
この人たち何語で喋っているんだろう
2022/03/25(金) 06:20:44.01ID:uNrBKNdI0
>>150
恩を仇で返すのがアノ地域の流儀。ロシアの薫陶の賜物でござろうw
>>128
モルドバやジョージアでも変事が起きるかな?ウクライナ向けに兵を抜くと。
156名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 06:20:44.97ID:8Rc2feBo0
>>150
出した兵が前線で使い潰されたら、政権が揺らぐのでは?チェチェンも、要請に応じて精鋭ばかりを出したわけではなく、頭数のために公務員を徴兵して行かせたっての本当のようだし
157名無し三等兵 (スッップ Sdf2-ulMb [49.98.140.108])
垢版 |
2022/03/25(金) 06:21:56.78ID:PVh4ywK6d
>>153

トランスニストリア?
沿ドニエストルだよね?
2022/03/25(金) 06:22:14.96ID:CsLwky/JH
>>146
アメリカ空軍のB707好きは異常
あれ1950年代の設計だろ
2022/03/25(金) 06:22:40.97ID:7pUfR4L90
核戦力維持する金が無くなるんだろうな。
2022/03/25(金) 06:24:07.83ID:zzC0aKYs0
>>10
マリウポリは3/15に最後のジャーナリストが街を去った
もうマリウポリで何が起きても証明する手段は無い

ネットも繋がってないっぽいし
https://twitter.com/akira2202_/status/1506044062742179840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/25(金) 06:24:39.64ID:jIJYnXWuM
砂糖は日本でもよく起きるパニック買いだろ
食料と医薬品は人道的観点からロシアへの輸出を止めてる国は少ないと記憶してるし
2022/03/25(金) 06:24:57.51ID:5b2JN2nKa
今後中央アジアで幅聞かせるのは

中国
トルコ+イスラエル

だな。ロシア製兵器のメンテやれるのは中国とイスラエルくらいしかいないし、イスラエルの灌漑技術は中央アジアの国には魅力的で中国の一帯一路とタメを張れる
2022/03/25(金) 06:25:58.66ID:7pUfR4L90
>>158
C−130:で、あるか
2022/03/25(金) 06:26:23.52ID:5b2JN2nKa
>>153
補給が完全絶たれるカタチになるから撤退に追い込まれるのではモルドバ駐留軍は。
本当にオデッサ狙うならモルドバ駐留軍動かさないと
165名無し三等兵 (ワッチョイ d202-vdcc [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/25(金) 06:28:41.54ID:8Rc2feBo0
>>155
モルドバやジョージアは心情的にはウクライナに援軍出したいくらいロシアを憎んでると思うが NATOに入りたがってた 今は難民やロシアからの脱出者で手一杯で非常に迷惑被ってる 

表立っての参戦は核の恫喝で無理だろうけど
2022/03/25(金) 06:28:52.07ID:PwZBH7lB0
>>158
ナローボディ4発機の代替がないからね。
まあ、それ言ったら737も1960年代の設計だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています