プーチンの黒海アゾフ海工業圏獲得、確立の狙いはわかる

ここ押さえれば中国は喜んで投資する。この一帯は賃金安、資源安、水資源の宝庫で中国よりも生産性が高い
ここなら中国人も喜んで赴任する

けどプーチンの目論見は宛が外れ、黒海に工場を設けて持久生産可能になる品目は限定的

いまの先端製品のサプライヤーは多国間調達制で、一国完全調達できる国はない。それに近いことを日本やアメリカはできるが、あくまで代案であり
コスト以前に一国サプライヤーを達成できる国家はない

この制裁下でサプライヤーをどうするかなどの問題に関してプーチンは、制裁を受けない想定と、単独国家サプライヤーが無理なことを知らず
「中国は完全自給国なのでうちもできます。うちは堂々と特許やぶるが」

こんな甘いシナリオではないだろうか

LSIコピーって
何をすべきか理解し計画を立てるのに10年
レアアース、及びレアアース生成機を作るのに5-10年 並行でレアガスやフッ素の量産実用化に5-10年
LSI製造機を作るのに10年以上

構成要素理解して、CPU設計図書いても、コピー生産となると30年かかる
また頭脳労働にF35の倍の人員が必要
中国人借り出しても足りない

こういう当たり前のことを軍と同じでわかってないのがプーチン