ipスレで言われている事なので信憑性は定かではありません 英国や米国の発表した占領図でも反転攻勢の矢印が
出ていました

昨晩の戦況:北部のスムイ周辺でウクライナ軍は反撃を行いハリコフまで続くエリアを奪還成功
ヘルソン北側でも攻勢が続き一部奪還
ロシア軍は東部イジュームを分断するドネツ川に架橋し攻勢を強めてる

ハリコフのオルホフカ村奪還

?ウクライナ軍は、ハリコフのオルホフカ村の解放から映像を公開しました。?戦闘で3個の軍事装備が破壊され、
KShMとMTLBが捕獲され、27人のロシア兵が捕虜になりました。

イジュームを分断するドネツ川に架橋された
ロシア軍の攻勢が続く

ハルキウ州イジュームのすぐ南にある2つのロシアの舟橋を示しています。


スムイ南東の国境地帯も
ウクライナ軍はTrostyanetsだけでなく、国境に近いSlavgorod & Krasnopillyaも奪還したもよう。

スムイ周辺が安定すれば、キーウ東に進出したロシア軍がまるごと包囲される可能性も。


スームイ南東の街を奪還

#BREAKING:ウクライナ軍の第93機械化旅団は、スームィ州のTrostyanetsの町を再占領したと発表しました。

ヘルソン北西の村奪還

ウクライナの軍隊はヘルソン地域で前進し、敵を退却させてトミナバルカの村を去らせました。