>>553
ロシア経済全部この調子
制裁前の事前備蓄とかも一切計画しない
だからいまサプライチェーン停止してるけど、これが2023年後半まで続く

結果こうなるんよ

石油エネルギーの売上は前年比20%以上悪化して、価格釣り上げてもインフレに伴う賃上げもあり利益悪化

鉄とかの資材産業、製造業も受注20%悪化する。インフレ賃上げで10-20%赤字か150-200%値上げ

輸入の多い機械製造業は生産量が20-40%クラスまで悪化し、賃上げも20-40%悪化してはっきりいって機械製造業は25%以外はショートで倒産して、救済するなら5兆円規模の予算が必要

貿易は決済不能とショートが続き、強い資材とエネルギー輸出は80%くらい済むが、相対的なインフレで輸入量が40-60%に暴落
貿易上は黒字だが、経営収支は悪化

個人の消費生活がエネルギー価格が10-20%上昇、食料物価は150-180%暴騰、家賃はデフレだが、住宅業界はやや飽和傾向もあり倒産直前
スマホなどの市価は中国エントリー級で200%暴騰

超凶悪な悪性インフレで
財源悪化してインフレしても税収は35兆円→28兆円
財出は多分40-45兆円
外貨の枯渇はないが、経済再生のために輸入依存加速政策開始

労働力市場は外人労働増えるな。中華やアラブな
民間雇用、所得経済は超悪化して売国国家路線確定

インフレー賃上げーキャッシュフロー悪化は外資外人使わないと経済再生不可能になる
住宅商品でコンテナ増えるみたいに