ウクライナ情勢208

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/31(木) 21:31:42.03ID:j2GxZv5RF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢198
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648555285/
ウクライナ情勢199
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648562605/
ウクライナ情勢200
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648587348/
ウクライナ情勢201
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648609020/
ウクライナ情勢202
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648626583/
ウクライナ情勢202(実質203)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648639546/
ウクライナ情勢203(実質204)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648640998/
前スレ
ウクライナ情勢205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648667568/
ウクライナ情勢206
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648700721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/31(木) 21:41:17.15ID:rMdv7hvz0
>>10
近頃増えただけでだいぶサボってたからなぁ
2022/03/31(木) 21:41:18.43ID:n9RZx8Za0
>>10
トイレットペーパーとかコピー用紙とかならまともな使い方だよなw
2022/03/31(木) 21:41:28.30ID:NqGY4JqW0
開戦前にプーチンと話をした!侵略はないって言ってメンツ丸つぶれになったもんなフランス
2022/03/31(木) 21:42:48.32ID:TmGJVbsnd
はい、はい、うん、うん、なるほど、なるほど
うん、なるほど、はい、なるほど
はい、うん、なるほど

デブ + ハゲでオプションで臭そうだし
苦手だな
内容は良い時もあるのに残念過ぎる
2022/03/31(木) 21:42:58.42ID:ciXB258y0
>>18
回天
2022/03/31(木) 21:43:02.58ID:826l98f8M
プーチン何するか分からないから、落としどころが難しいな
2022/03/31(木) 21:43:06.72ID:JvuCSigy0
>>13
常識人ほどプーがウクライナに仕掛けたのはエネルギー価格つり上げのためだ
せいぜい東部2州進駐だと考えるよな
自分もそうだからこの点は同罪だな
2022/03/31(木) 21:43:26.05ID:qT5P6fVSa
ここ数日進展がないから変な話題や頭ロシア派をいじって時間潰すしかない。
27名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:43:42.74ID:wxdgsRXTM
>>19>>20
ドイツでも中抜きの嵐なんだろうか。
潜水艦も、戦闘機も、戦車も、軍艦も、削減して、
平和維持軍してると言われてもなあ。と。
2022/03/31(木) 21:43:48.93ID:Ulrhb/rkd
https://i.imgur.com/jZwr6WQ.jpg
29名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-tbOq [106.161.110.10])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:43:54.35ID:TA+SIyIJa
https://pbs.twimg.com/media/FNm27ssaMAEhE3q.jpg
2022/03/31(木) 21:43:55.19ID:/sFCb2lD0
>>21
それでもプーチンの意味不明な長話に付き合い続ける根性よ
だいぶ毛髪にダメージ行ってるやろなぁ
2022/03/31(木) 21:44:04.45ID:o+l0N8ZU0
ロシア軍の稼働が止まるまで停戦はないんじゃないか?
32名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-8pno [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:45:05.77ID:x+oRGy1Y0
>>28
トヨタを味方につけたものが勝つ説
…日本でテクニカルが登場する展開にはならないでほしいけど米帝以外はこうなってしまうのかなやっぱり
2022/03/31(木) 21:45:27.49ID:rMdv7hvz0
>>27
NATOとアメリカおるからええやろって予算削りまくってた
少しは自分で守れってアメリカにもキレられてた
34名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:45:40.18ID:wxdgsRXTM
>>1000
プーチンは20兆円の資産持っているらしいから、自分で衛星インターネット立ち上げられるのに。
なんでネットやらんのだろ。
2022/03/31(木) 21:45:41.58ID:n9RZx8Za0
総統閣下が現状をどう認識してるかだよなあ
36名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-ZPJj [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:46:19.56ID:ocvlItKs0
>>30
アメリカの情報は正しかったが、侵攻を思いとどまらせることはできなかったからな。
バイデンももっと警告するべきだった。結果論だけどね。
2022/03/31(木) 21:46:33.18ID:PjJYEbNG0
西側がウクライナにかまけてる間に抜け目ない中国…
ソロモン諸島とかあの辺り米豪の庭だろ。何やってんだちゃんと管理しろよ

ソロモン諸島、中国との安保協定に合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7d5768346dc072f4eff050815568fccd072087
2022/03/31(木) 21:46:47.22ID:6WLMMyFF0
バイデン「ロシアがウクライナに侵攻するつもりです」
プーチン「そんなことはないただの演習だ」
マクロン「そうだそうだ」
バイデン「ウクライナへの侵攻は確定的です確信があります」
プーチン「ただの演習だよ」
マクロン「そうだそうだ」
バイデン「いま侵攻命令にサインがなされました目標はキエフと東部への同時侵攻です」
プーチン「侵攻開始」
マクロン「えっ?!」
39名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:46:55.01ID:wxdgsRXTM
>>33
GDP2%強使っているので、日本並みの予算なんよ。どこに消えてるのか謎。
2022/03/31(木) 21:46:56.69ID:826l98f8M
>>35
思ったより苦戦してるけど、順調だと報告されてるんだろうなあ
41名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-8pno [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:47:40.08ID:x+oRGy1Y0
>>35
総統閣下、シュタイナーはもう…
みたいなこと言われてなきゃいいけど
42名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.241])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:47:58.19ID:9iL/tDVZa
あのだらだらした集結+泥濘期開始では
やる方に無理があると考えるのが妥当だし、実際にやってこのザマだしな
アメリカだって半ばブラフで言ってたんじゃないの?
それができるのとできないのとで、心理戦とやらでは大きな差があるのとも思うけど
2022/03/31(木) 21:48:02.26ID:826l98f8M
>>37
ソロモン諸島に中国基地置かれたらまずいな
2022/03/31(木) 21:48:11.54ID:FX9drW6l0
>>21
プ「侵略じゃないからセーフ」
2022/03/31(木) 21:48:14.79ID:2dPmbHJBa
>>36
派兵するつもりは無くても、あらゆる選択肢は用意しているって言えば良かったのに
2022/03/31(木) 21:48:17.94ID:8wK/uYEad
>>29
ただの酔っぱらい古事記だろ
投げ銭、戴き物で
47名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.241])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:48:28.54ID:9iL/tDVZa
>>31
そう思う
48名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-XwpL [126.119.124.34])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:48:43.32ID:QzBMclzv0
義勇兵の活躍
https://www.youtube.com/watch?v=ppjeVfrufO4
2022/03/31(木) 21:48:51.32ID:9Yi5Jw/R0
>>10
ドイツは空と海は全然ダメだが、陸だけはまだマシな方かと
レオパルト2は日々改良しまくってて、A7+まできてるし
プーマ装甲歩兵戦闘車も大量生産中
小銃もG36A2でピカティニー・レール装着して光学サイト装着できるようになってる
PF3は自衛隊でも採用してる
2022/03/31(木) 21:49:06.99ID:NqGY4JqW0
>>45
むしろ侵略させたいから派兵しないって言った可能性
2022/03/31(木) 21:49:48.51ID:KaikpYsIM
明日のトピックス
・停戦協議
・大量被曝続報
2022/03/31(木) 21:50:00.13ID:o+l0N8ZU0
>>36
戦争を止めるのは軍事力しかないわ。
ロシアは交渉で言うこと聞く相手じゃない。
戦前にウクライナに武器を与え、NATOが駐留しなければ戦争は防げなかったよ。
たぶんレーガンならそうした。
2022/03/31(木) 21:50:04.00ID:6WLMMyFF0
一番がっかりさせてくれたのは小泉悠だな
あいつがトップだったらウクライナ滅んでるわ
2022/03/31(木) 21:50:07.36ID:826l98f8M
プーチンが切れたらNBC兵器使いそうだから、面目立つ形で停戦させるしかないのだろけど、その場合、賠償金取れるのかなあ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:50:08.00ID:u69qA60Q0
>>49
そのプーマの稼働率20%なんだよな
どういう状況なんだよ
2022/03/31(木) 21:50:10.43ID:aRLbZ9ggr
>>39
2014年から軍縮してたっぽい。今はGDP比1.5%。2%は2022年からよ。
2022/03/31(木) 21:50:19.41ID:ciXB258y0
>>50
なるほど
58名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:50:22.07ID:wxdgsRXTM
>>42
ダラダラした終結??
演習してたじゃん。

空港奪取に失敗したが大きいのでは。
2022/03/31(木) 21:50:40.13ID:9Yi5Jw/R0
>>36
開戦前に軍事介入はないと言い切ったのが明らかな間違いだったな
実際やる気はなくとも、ブラフであり得ると言うべきだったわ

あれがプーチンにアチソンラインと同じ効果をもたらしたと思う
2022/03/31(木) 21:51:04.96ID:3zAgVjvi0
>>13
更迭された中将にちょっと同情した
着任した直後に原潜契約問題で5ヶ月後にロシア侵攻でこれを察知しろって無理ゲーでしょw
2022/03/31(木) 21:51:13.75ID:FX9drW6l0
>>49
レオ2は凄いとは思うが、めっちゃ重いのが気になる
まあ日本とでは地理的要因が違うから構いはしないのかもだが
2022/03/31(木) 21:51:22.55ID:Ulrhb/rkd
ソロモンよ
私は帰ってきた
2022/03/31(木) 21:51:38.48ID:rVxpLx2k0
>>49
でも教導部隊の戦車を掻っ払って海外派兵部隊に回してるくらいの低い稼働率で教育面の遅れも心配って記事があったよ
64名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:51:57.80ID:wxdgsRXTM
>>49
とおもうでしょ。ドイツ軍の戦車総数は日本の半分以下だよ。
2022/03/31(木) 21:52:03.93ID:ciXB258y0
>>55
ドイツのプーマて8輪のやつかと思った
勉強してくる
2022/03/31(木) 21:52:15.26ID:9Yi5Jw/R0
>>55
それ個人ブログがソースでしょ
67名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-ZPJj [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:52:40.76ID:ocvlItKs0
>>45
そうだね。今だったらNBC兵器が使われたら介入すると宣言するべきだな。
実際は限定的なミサイル攻撃でいいだろう。
2022/03/31(木) 21:52:46.39ID:OxYW2BWe0
前スレで北海道侵攻の話をしてたけど、今のロシア軍なら流氷の上を徒歩で進軍したりしそうだな
これなら海軍は必要ないwww
69名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:52:56.37ID:wxdgsRXTM
>>56
そうだったんだ。それは知らんかった。
2022/03/31(木) 21:53:17.12ID:op1ByJXQ0
>>35
二日で落とすはずのキエフがまだ落ちていないのは、さすがに
「事前に聞いていたのと全然違う」とは理解しているだろう。
ただ独裁者は「自分の権威を守る」事が最優先だから失敗を
認めることが出来ない。
それが幾万の血であがなわれてもな。
2022/03/31(木) 21:54:00.07ID:mcJmSR960
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&;shorturl=1&ll=47.59590401506688%2C37.4975830862365&z=12
マリウポリ解囲作戦、この地図だとヴォルノヴァーハの手前まで来ている

https://liveuamap.com/
この地図だとその手前のOl'hynkaまで来ているのかな
2022/03/31(木) 21:54:11.61ID:4k9xC2020
中央アジアのやる気勢は何やってるのかな
最近動静を聞かない
2022/03/31(木) 21:54:20.78ID:FB5UyLIYa
>>58
ホストメル空港は再奪取したじゃん
空港はあまり関係ないんじゃないの?
2022/03/31(木) 21:54:36.37ID:6WLMMyFF0
ロシアの最初の計画では拡声器で「ゼレンスキーを殺せ権力を奪い取れ」と語りかけると自然に陥落する計画だったんだ
いや笑ってはいけないよ?マジだから
2022/03/31(木) 21:55:09.35ID:FX9drW6l0
>>68
遭難しそう
76名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:55:18.20ID:u69qA60Q0
冷戦が終わってロシアが超軍縮したから
ドイツが合わせるのもそう変な話じゃない
クリミアの後も軍縮しまくったのはイカれてるけど
77名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-8NIg [153.235.26.113])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:55:18.88ID:wxdgsRXTM
>>73
電撃作戦で、装甲車下ろせなかったんだと。

なんか予期されてたらしい。
2022/03/31(木) 21:56:01.47ID:n9RZx8Za0
>>41
「シュタイナーはもう…」っていえるヤツがいるか、って話だよな
2022/03/31(木) 21:56:15.96ID:qT5P6fVSa
実際2014年以前はオリガルヒが富を独占するわ住民はロシアにシンパシー感じるわ経済は貧乏のままだわと国がバラバラだった。

それを変えたのが他ならぬプーチンのウクライナ併合。
2022/03/31(木) 21:56:46.33ID:rrtAD/XT0
>>76
もしかして日本って意外と平和ボケしてなかったのか?
2022/03/31(木) 21:56:46.38ID:jCWexn+1a
で、ドネツクのロシア系住民から「ようこそロシアさん」の横断幕と花束で大歓迎される計画だったんでしょ?w
2022/03/31(木) 21:56:51.31ID:VaA7GHzv0
阪神はサトテルがZポーズ封印すると表明すれば連勝街道まっしぐら
2022/03/31(木) 21:56:54.39ID:CfZbngXwa
ロシアの北海道侵攻で起きそうなこと

家に帰ろうとした南オセチア軍がシベリアでヒッチハイクに失敗して集団凍死
84名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-arxh [106.146.17.27])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:57:04.70ID:4ePnnsO8a
>>49
そのレオパルト2の稼働率が4パーセントとかなの知ってる?
85名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-ZPJj [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:57:32.43ID:ocvlItKs0
>>72
中央アジアはロシア離れだね。
2022/03/31(木) 21:57:39.75ID:aRLbZ9ggr
>>50
当初はゼレンスキーを国外に逃がそうとしてたよね。バイデン大統領自身もウクライナ内に利権持ってるし、考えづらい。鳥軍の善戦を当初から予測出来て居たのなら別だけれど、どうかな。
2022/03/31(木) 21:57:45.91ID:hCfmhYtLp
ラブロフ外相とタリバン外相会談ってw
2022/03/31(木) 21:58:00.05ID:tiY/k8cn0
ドニエプル川を渡るには橋が二つしかないのか
ヘルソンをほっておいてこの橋をとったらチェックメイトだ
2022/03/31(木) 21:58:04.48ID:9Yi5Jw/R0
>>61
M1A2 SEPといいメルカバMK4といい、主要国の戦車はデブるのがブーム
チャレンジャー3やルクレールAZURも多分デブりそう

というか歩兵の対戦車装備がゲリラレベルでも充実してきて
より装甲板とかAPSとか付けないと耐えられないという認識になっているっぽい
2022/03/31(木) 21:58:13.49ID:4/QceKVu0
>>71
イジュム周辺も地図によってだいぶ書き方違うね
Topolske北から渡河してるように書いてるものもあれば、Kamyanka東から渡河してるように書いてあるものもある
イジュム市の南側が取られてるように書いてあるものもあれば、そうでないものもある
91名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-8pno [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/31(木) 21:58:34.12ID:x+oRGy1Y0
>>87
マジで!?w
タリバンの反応が気になるw
2022/03/31(木) 21:58:39.06ID:/FkIDDbpa
>>77
その後を見た後知恵だけど、装甲車降ろせても結局有効な作戦は出来なかったと思う
2022/03/31(木) 21:58:39.45ID:rVxpLx2k0
>>80
まぁ15年ごとに完全新型の戦車が誕生する日本はロシアとかから見たら魔王の軍隊かもしれない
2022/03/31(木) 21:58:43.43ID:ciXB258y0
>>66
流氷接岸でもアムール川と繋がってるわけじゃないけどロマンあるねw
2022/03/31(木) 21:59:35.79ID:n9RZx8Za0
>>92
BMD空挺戦闘車とか大量に撃破されてるもんな
2022/03/31(木) 21:59:36.11ID:yj2PjIhDa
被曝ってのは本当なのかね?
ロシアの指揮系統が乱れてるとはいえ、そこまでおかしくなってないだろうし
ロシア兵がろくに教育受けてない貧困家庭出身と言っても放射能の危険を知らないほどの馬鹿じゃないだろうし
チェルノブイリの事故は有名だから危険地だということくらいは知ってるだろう
2022/03/31(木) 21:59:58.00ID:uxA+Y7TTa
>>68
大河兼任かな
2022/03/31(木) 21:59:58.87ID:8hOUqsnoa
https://note.com/kanzen/n/nbb97ccd1c96d

既出かな?普通に面白かった
サッカーと政治ってユーゴ紛争でも言われてたけど密接なんだな
浦和サポが狂暴と言われるがここまで熱心とは思えないし日本人には想像つかない
2022/03/31(木) 22:00:08.15ID:6TS9yhFW0
>>80
平和ボケしてるだろ。なにがあってもアメリカ様が守ってくれると
外務大臣が発言するという。こんな情けない国は世界探してもない。
憲法9条、敵基地攻撃能力など、積極的な議論すらなし。
ただこのロシアの戦争で多少は目が覚めてほしい。
2022/03/31(木) 22:00:11.47ID:FX9drW6l0
>>80
日本もそれなりに軍縮はしたよ
戦車定数とか減らされまくってるし (正直どうかと思うが)

ただ、防衛装備品の国産化に熱心ではある
2022/03/31(木) 22:00:24.70ID:f7+7UyiL0
>>68
アザラシ?
2022/03/31(木) 22:00:35.65ID:NqGY4JqW0
>>86
ゼレンスキーがもし逃げたとしてもゲリラ戦は起きるだろうからって思ってたんだろう
ところがロシア軍が理解に苦しむ大ポカだらけとウクライナの士気の高さで長期の正面戦争支援(ただし早期決着はさせずに真綿で締め付けるように)に変えたのではなかろか
2022/03/31(木) 22:00:38.77ID:C99GtTFGd
>>31
うん
2022/03/31(木) 22:00:48.35ID:op1ByJXQ0
今回のロシア軍の兵站難はロシアの貧相な物流インフラの影響が大きいようだな。
たとえば21世紀に入ってから中国は高速道路を6万4千キロ(地球の一周が4万キロ)
整備しているが、ロシアでは殆ど整備が進んでいない。
高速鉄道も中国の投資で建設が進められているが、これも遅れに遅れている。
このため軍の物資を集積するのも、集積した物資を効率的に分配するのも遅れている。
105名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-8NIg [153.182.88.196])
垢版 |
2022/03/31(木) 22:01:09.22ID:TYYseLYY0
>>89
10式は対戦車ミサイルに対して、対抗しうるんだろうか。
2022/03/31(木) 22:01:21.51ID:FX9drW6l0
>>89
M1A3は軽量化を目指したけど、予算問題でポシャったからなあ
2022/03/31(木) 22:01:39.72ID:SG3f6ZZQa
>>42
アメリカは開戦2日前には開戦確実という情報を掴んでいたといわれている
2022/03/31(木) 22:01:47.04ID:tiY/k8cn0
ドニエプル川を南進するには橋が二つしかない
これは無傷で奪還できるとは思えないタンホア鉄橋
2022/03/31(木) 22:01:50.62ID:ciXB258y0
>>89
90から10式は日本ならではの事情とはいえ斬新か
駐屯地で2両並んでるの見たけど10式のが車高低くて今風だった。当たり前だけど
2022/03/31(木) 22:01:57.51ID:9Yi5Jw/R0
>>84
そもそも稼働率なんかロクに公表されてないし素人には分からんやろ
じゃあ90式や10式の稼働率はいくつよ?
2022/03/31(木) 22:01:58.59ID:rVxpLx2k0
>>96
国の恥として国民に教えてない可能性はあるな
2022/03/31(木) 22:02:00.54ID:m6zBwagA0
>>82
現実見よう、優勝はもう無理だって
2022/03/31(木) 22:02:28.78ID:n9RZx8Za0
>>108
ライン川のレマゲン鉄橋的な
2022/03/31(木) 22:02:35.79ID:5rwRRuat0
DPR連中は死にものぐるいかと思ったがもう死にまくってて笑うわ 
これで押し返されたらさらに地獄だろうね ウクライナは許さんだろうね
115名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-KaQS [118.240.83.133])
垢版 |
2022/03/31(木) 22:03:11.66ID:RDh9/u560
日本は腐っても金と技術は未だに相当あるし、自衛隊もかなりの軍艦やら戦車やら戦闘機やらを揃えているから、まあロシア軍や人民解放軍からしたらウザったく見えるだろうな
2022/03/31(木) 22:03:15.15ID:C99GtTFGd
>>78
軍のお偉方が4人も集まれば何とかなるだろ
2022/03/31(木) 22:03:29.14ID:4k9xC2020
今回ロシアを撤退させても数年後また来る気がする
ネチネチ来られると厄介
2022/03/31(木) 22:03:48.33ID:NqGY4JqW0
>>108
昨日くらいにロシア軍が爆弾仕掛けてたって情報があったからヘルソン奪還したら落とすだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況