>>417
見かけルーブル高の為替についてはこういうカラクリがあるみたいよ


https://jp.wsj.com/articles/how-russia-s-central-bank-engineered-the-ruble-s-rebound-11648487265
通常であれば、通貨高はその国の経済見通しが改善していることを反映することが多い。
しかし、ロシアの場合はそうではない。ロシア銀行(中央銀行)がルーブル売りを制限する一方、
ルーブル買いを強制していることで、実質的にルーブル需要を人為的に生み出していることが原因だ。


ルーブルは国際取引停止中。ロシア国内でも制限中。取引してないので落ちることはない
ロシア中央銀行がルーブル売りを制限する一方、ルーブル買いを強制していることで、
実質的にルーブル需要を人為的に作り出している。

ロシア中央銀行は、まずロシア市民が外貨建ての預金を銀行口座から引き出すことを制限。
さらに銀行が顧客に外貨を売ることを半年間禁止。またロシアの証券会社も、
外国人顧客による証券売却を禁じるように義務づけ。買うことは出来ても売ることが出来ない