ウクライナ情勢 13 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/04/01(金) 21:58:16.73ID:nSZtTFyS
前スレ
ウクライナ情勢 12 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648607047/

ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
2022/04/03(日) 12:00:04.57ID:UxfuDESK
世界最大の輸送機アントノフ

https://pbs.twimg.com/media/FPSJRWqXMAU8krQ?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/FPSJTs_X0AwjT1t?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/FPSJXQeWUBEwOPi?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/FPSJVgWX0AEdXEd?format=jpg&;name=large




https://pbs.twimg.com/media/FPSZVKrWUAEj4uk?format=jpg&;name=large
2022/04/03(日) 12:01:39.27ID:Xe0ElUjX
>>613
確かに死に方には非常に違和感を覚えるんだよな
退避するときに狙われたにしては軽装だし
2022/04/03(日) 12:02:20.91ID:PEpYIweM
>>616
ロシア軍将校や軍団の大損失、キエフ近郊も撤退に追い込まれてロシアの国民の生活は困窮しこの状況を大勝利というのはさすがに無いわ
ロシア政府が国民向けに言いそうな内容だな
2022/04/03(日) 12:02:28.28ID:UxfuDESK
チェチェンが楽しそう

https://youtube.com/shorts/1dDj6-DD4Lk?feature=share
2022/04/03(日) 12:02:31.07ID:lknsw7jN
プーチン氏が「目標修正」、ウクライナ東部で5月に勝利宣言か 米情報当局
https://www.cnn.co.jp/world/35185792.html

米情報当局はウクライナでのロシアの戦略について、5月初めまでに東部ドンバス地方などを制圧し、勝利宣言を目指す方針に転じたとの見方を示している。

米当局者らによると、ロシア地上軍はこの1カ月で期待したような戦果を挙げていないことから、
プーチン大統領は勝利を印象付ける必要に迫られ、東部に重点を移す可能性が高い。
米当局がつかんだ情報では、対独戦勝記念日の5月9日が目標とみられる。

ウクライナ国家安全保障・国防会議(NSDC)のダニーロフ書記も3月31日、プーチン氏が5月9日の戦勝パレードを目指している可能性を指摘した。
2022/04/03(日) 12:05:13.45ID:lknsw7jN
沢山あるアゾフ大隊の隊長は生き残っていないと言う情報も。完璧にロシアの勝利です。

ここからの人道支援が王道でしょう。メディアも全部陥落してプロパガンダももうできませんね。

https://twitter.com/ZT9oMHQiM62PO1W/status/1510449478523711495
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:05:28.41ID:ApFExcok
>>588
ウクライナのゼレンスキー政権が折れようとしても、
ウクライナのネオナチや、英米が、ウクライナに徹底抗戦させようとするだろうね
2022/04/03(日) 12:07:53.54ID:/rq9ZIZS
>>606
それはロシアからの発表待ちだな
1か月ちょっと見てきたけどキエフのプロパガンダはないものを作る癖があるから
例のなんとか島の世界を感動させた玉砕とかなかったし
遺体袋が動くお笑い動画とかなんでもやってきた実績がある
ロシアのプロパガンダは誇張するけど無を有にとかそういうあからさまなのはなかった
もし本当にその事実があるならウクライナ側に責任を擦り付けるなりなんなりの反応がでる
その件はそれまで待つべき
じゃないと後で完全な芝居に巻き込まれてるとも知らずに青筋を立てる恥をかくことになるから
2022/04/03(日) 12:08:45.59ID:ApFExcok
>>601
アメリカは、石油価格低迷してるときに井戸掘ったけど、石油を掘り出さずに放置してた井戸を、
石油価格高騰してる今あわてて採掘してる

シェールオイル井戸の在庫が少ないので、いま掘ってる井戸が一通り掘り終わったら、産油量が大きく落ち込む
2022/04/03(日) 12:09:44.98ID:lknsw7jN
イジューム市南方、宇軍のKozak-2装甲戦闘車両の破壊
NFM社の防護衣、ウクライナ第95空挺強襲旅団

https://twitter.com/MB80101459/status/1510285381622587397
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:11:23.48ID:lknsw7jN
ロシア軍側が時間稼ぎに出てきたのだ。
東への戦力集中は確実っぽいのだな。

イジュームの南東のオスキル貯水池のダムを爆破

https://twitter.com/ZizzREF/status/1510305274820980739
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:14:49.90ID:Okw3D6JA
>>623
10日前くらいにシリア系報道で言われてたね
2022/04/03(日) 12:15:56.04ID:1Co93l30
今の露軍の行動は時間稼ぎと言うか、いったんは後退して再編・補給を
しなければ戦闘力を維持出来ないだろう、キエフのあれを撤退行動と見るのはどうかと思うが
仮にも正規戦で一ヶ月も戦争が続くなんて兵站想定はしてなかった筈だ、これはロシアだけの
話しではない、自衛隊なんてせいぜい2週間程度しか想定しないからな
2022/04/03(日) 12:15:59.85ID:UxfuDESK
チェチェンがスナイパーを大量起用

https://youtu.be/tBky5-zN8qQ
https://youtu.be/ME7aTUKG9kI
2022/04/03(日) 12:18:33.17ID:PEpYIweM
まさか世界第2位とか言われたロシア軍がここまで弱いとは思わなかったな
史上初である侵略側が核兵器を脅しに使いながら侵攻し、ウクライナごときに当初の目的であるキエフ占領失敗からの撤退、東の防衛に集中とか正直ビビるほどの失態
2022/04/03(日) 12:18:47.32ID:RzTRpo/I
チェチェン共和国の首長は、マリウポリの戦いに参加している共和国の軍人の映像を共有しています

https://twitter.com/RT_com/status/1510436928067293189
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:19:05.23ID:8q2h6Cdp
>>606
今朝、日本の地上波でモザイクかけて少しだけ流してた動画でも道端に点々と転がってて不可解過ぎたわ
爆弾で吹っ飛んだのとも違うし機関銃乱射されたのとも違う、なんなら普通に街を歩いてて急に拳銃で撃たれたような不自然な倒れ方
近いと感じたのは暴動時の街の雰囲気かな、運が悪かったり逃げ遅れたりで死んだまま取り残されたような感じ

>>621
ロシア国民って困窮してるの?

>>625
ロシアに撃ち込んだとしたら、その辺の可能性は高そうだよな
ロシア側に激怒する様子もないのは、その辺の事情込みだとしたら納得出来る
2022/04/03(日) 12:19:12.01ID:JAxYFDy4
>>当初の目的であるキエフ占領
ダウト
2022/04/03(日) 12:19:28.02ID:KmsyNlpj
東部の場合、ウクライナのほうが攻側になるから武器が苦しいね。
長引くと重火器や航空機の支援が始まるかどうかだな
ロシア側の理屈に立つと、戦争中じゃないから何送ってもいいともいえるのだが
建前だけじゃないから、やっぱり西側も二の足は踏むとおもうが

全体的にはウクライナ厳しくて、
それでも奪還を目指すなら
地図見るとザポリージャからメリトポリ目指して、クリミア分断ってのが最初かな・・・
その後ヘリソンの東岸を奪還できるかか、ドネツク方面は、その後だろうが、そこまではいけなそうだ
逆にそれができたらロシアは東部もギリギリだったということになる。
2022/04/03(日) 12:22:05.27ID:NGd0ciZI
>>607
授与後の握手で「すばらしい」と言っているように聞こえる空耳
2022/04/03(日) 12:22:16.67ID:RzTRpo/I
ロシア軍の兵士たちは、ハリコフのイジュームでウクライナ軍から解放された地域を見せ、クレメネチ市に勝利の旗を掲げました。

https://twitter.com/DaniMayakovski/status/1510371002689232899
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:23:42.01ID:RzTRpo/I
ロンドン。電気とガスの価格が急騰したため、抗議行動が起こりました。

聴衆は、保守党とジョンソン政権の辞任を要求しています。

https://twitter.com/miiko16196406/status/1510433495352766464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:25:30.44ID:/rq9ZIZS
ロンドン大本営戦況図
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1510203444547756036
キエフは総撤退と見てるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:28:45.03ID:jDEAf/5e
>>639
ハラショー!

東部をサラミの様にスライスして5月9日に栄光の戦勝記念日を祝賀だな
2022/04/03(日) 12:30:14.25ID:Xe0ElUjX
キエフからの露軍総撤退はウ軍がどれだけ追撃して捕虜取れるかが争点になる
撃破スコアは水増しできても捕虜の数は嘘つけないからな
2022/04/03(日) 12:30:31.24ID:kobBIxBT
しかしロシア軍の権威が失墜したのは、戦力の損失以上に大きな影響を与えるね
大国ロシアの源の一つである軍事力、その実力に大きな疑問符が付けられたのだから
マリウポリ制圧に注力するのも、揺らいだ「武威」を少しでも回復させるためでもある

この影響、どうなるか予想もつかんな
2022/04/03(日) 12:32:34.50ID:1Co93l30
両軍共に継戦能力の限界点だろうから、ここらで一時停戦をせざる得ないか
ウクライナ領内にロシア軍を抱えたまま実質停戦の様な状態で講和の話し合い
を継続するか、どちらかになるのではないだろうか
もともと台所が苦しい中でなけなしの戦力注ぎ込んだロシア側が息切れなのは
当然として、ウクライナ側も海外からの軍事援助があるとは言っても正規軍の
重装備は補充が効いてないし、総動員で膨れ上がった民兵・義勇兵全てに
十分な装備を与えらえる量は無いだろうし弾薬供給も厳しい筈だ
646645
垢版 |
2022/04/03(日) 12:36:25.95ID:1Co93l30
誤爆、無視して
2022/04/03(日) 12:36:34.60ID:/rq9ZIZS
チェチェン兵遺族へ配給
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1510360917669777411
やっぱり相当な数か死んでるな
一山が一家族だと仮定したらここに見えてるだけで120人
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:42:38.74ID:/rq9ZIZS
ホストメル空港のウ軍
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1510350974690463754
昨日の段階だと誰が撮ったか判らない動画しかなかったけどこれで空港放棄も確定した
あんなにこだわった空港なのになあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
649名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 12:47:07.84ID:9OqOXqcL
>>633
キエフでは失敗したけど南部は成功して東部も成功しつつあるので弱いというほどでもない
西側の兵器で武装して要塞化したキエフを落とせる国はアメリカを含め存在しないだろう

プーチンがおかしいのは経済制裁に対する対応が後手後手で外交戦略も下手なこと
この点アメリカが優れてるのは湾岸戦争もアフガン戦争もイラク戦争も同盟国の軍を動員できてること
2022/04/03(日) 12:47:36.25ID:/rq9ZIZS
民間人に成りすまして逃げる途中に捕まったロ兵
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1510348614702358541
元はカラバフの平和維持軍でウクライナに投入されたそう
ちゃんと手当てしてもらってる
あの捕虜射殺動画以降はウ軍に捕虜をちゃんと扱うよう厳命が出てるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:48:05.33ID:c3jjoXQB
懲りてないね
https://twitter.com/kimk91fw/status/1510457295360368645?s=21&;t=tBCdgSZSDCfV0sjMgDygAw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:48:14.93ID:PEpYIweM
>>635
ルーブルの数字だけみても実情は全然違うよ
ロシア国内では経済制裁によって国民の給与に影響出始めている。さらに生活用品、医薬品、贅沢品どれも値上げされてる。VISA masterカード使えない理由からネット経由の買い物はほぼ不可能。steamやゲームなどの娯楽についても購入不可。
薬においては値上げなら問題は少ないが、輸入できなくなって薬の在庫を確保できなくなるほどらしいから、現実は、国民生活に今までに無いほどに直接ダメージ出てるらしいよ
老人たちはソ連時代に生き抜いた術を若者に説くほどらしいぞ。ダーチャでイモそだてて、ニワトリ飼って、ウンコしたら草で尻を拭き、自給自足したソ連時代の話をしながら勇気付けてるらしい w
2022/04/03(日) 12:49:17.68ID:kobBIxBT
例の遺体の写真

@捕虜、反ロ的住民を監禁・拘束
A撤退時、「解放する」といって手を拘束したままの捕虜・住民を解放
B捕虜と住民がすぐに離れようとするところ、後ろから銃撃で殺害

みたいな胸糞展開じゃないよね・・・
2022/04/03(日) 12:51:16.87ID:m3ha8UKd
>>618
まだ攻撃機とかヘリが残っていることに驚くわ
2022/04/03(日) 12:52:43.76ID:WK6oBNre
アゼルバイジャンで爆発
原因はガス漏れとのこと
https://twitter.com/nexta_tv/status/1510461325662732292

リヴィウでも爆発
こちらも原因は地中からのガス漏れとのこと
ウクライナ、ロシア軍の攻撃による爆発かと思ったら未知のガス田だった
https://grandfleet.info/european-region/it-was-an-unknown-gas-field-when-i-thought-it-was-an-explosion-caused-by-an-attack-by-ukrainian-and-russian-troops/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 12:54:01.29ID:m3ha8UKd
>>624
なんかチェチェン部隊が超優秀に見える
彼らだけはロシア側で唯一プロパガンダで勝利しているな、頑張れ
2022/04/03(日) 12:56:50.97ID:m3ha8UKd
>>644
もっと勉強してから書き込めよ、恥ずかしいぞ
2022/04/03(日) 13:00:53.19ID:m3ha8UKd
>>647
チェチェン兵とかオセチア兵とか大事に戦って欲しいな、チェチェン共和国で100万人ちょっと、北オセチアなんか10万人くらいしか人口いないんだよ
2022/04/03(日) 13:00:53.20ID:/rq9ZIZS
チェチェン兵の救助
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1510268721813667841
うっかり踏み込んだら敵だらけでスナイパーも居て近付けない
迫真の殺し合い動画だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:01:56.01ID:frr3PGWW
クラマトルスク駅とポクロフスク駅では出征列車と緊急避難疎開列車で
大賑わいだとかこれから泥縄式に塹壕でも掘るつもりなのかな。
2022/04/03(日) 13:02:07.57ID:m3ha8UKd
狙撃手と米欧特殊部隊と傭兵と義勇兵と工作員は鏖でいいです
2022/04/03(日) 13:03:09.25ID:PEpYIweM
>>657
恥ずかしいと思うならお前が恥ずかしいと思う根拠をまず説明しろ得意のプロパガンダリンクでいいからはよ
663名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 13:06:23.14ID:raJ0RVOG
>>645 粘ったほうが勝ち。宇は、継戦と思いますよ。
2022/04/03(日) 13:07:00.42ID:/rq9ZIZS
マリウポルドローン撮影
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1510266444910678019
海のところまで掃討が終ってるっぽい
残り僅か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:10:59.14ID:m3ha8UKd
日本に乗っかるのはやめて下さい

https://twitter.com/solomonmax/status/1510433141713952771
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:16:06.58ID:/rq9ZIZS
ロ軍戦車を狩るウ兵ATGM
https://twitter.com/Caucasuswar/status/1510265042373070854
1台やられてて脇を通り過ぎようとしたもう1台も2発喰らって爆発
退却するロ軍でも狩ってるのかな
撃ち返すような様子もないが弾が切れてるのか士気が落ち切って撃たれるままなのか
ウ軍のボーナスステージなのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:20:13.97ID:WK6oBNre
現在オデッサが攻撃されているとのこと
https://twitter.com/RussiaVsWorld_/status/1510463745813884928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:20:19.50ID:cn7Ro1G3
世界はロシアを孤立させる米国を支持していない。

フォーリン・ポリシー紙

南アフリカ
イラクを含む過去の戦争の罪について米国を叱責。

ウガンダ
欧米の二重基準を批判し
カダフィ、リビアへの軍事介入批判

中東諸国
ロシアを孤立させ、ワシントンの制裁を支持するという米国の要請に抵抗

https://twitter.com/morpheus7701/status/1510163121788559366
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:24:51.13ID:UxfuDESK
https://i.imgur.com/BllqK5Z.jpg
670名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 13:25:09.90ID:pw/5IdLI
>>365
アゾフの残党の検問を慎重にやっているのだろうな。
2022/04/03(日) 13:25:38.59ID:WK6oBNre
最新戦況図
https://twitter.com/nexta_tv/status/1510467872052633602
https://pbs.twimg.com/media/FPZCQ3CXIAQuPAi.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:25:38.77ID:/oEDr9JA
>>611
自分が見てる戦況図ではあんまり変わった感じはしない
というか、開戦前のドンバス戦争(紛争?)の時点とあまり勢力図が変わってるようにも見えない
マリウポリが陥落してようやくロシア的にはプラスって感じなのかな?
ロシアとしてはイジュームから南下、スラヴャンスク、セベロドネツクを何とかしたいって感じなのかな?

東部二州はルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国として、ロシアは国家認証しているって言ってるし、その辺りの都市はその2州の重要都市っぽい。さらにはドンバス大隊のいる所だからロシアとしては落とさないわけにはいかないんだろう
ウクライナとしては譲れないだろうが、数日前の停戦交渉の時その2地域に関しては首脳同士(首脳が誰と誰なのか分からんが)の話し合いでとか言ってたのを見ると、う〜ん
主戦派はそこに行ってロシアと削り合いで押し込めれば良し、削られ切ってしまって駄目ならしゃーないって感じなのかね?
673名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 13:26:02.36ID:raJ0RVOG
砲弾がなくなったほうが負け(キリッ)
2022/04/03(日) 13:27:34.09ID:UxfuDESK
https://i.imgur.com/W3GHPV9.jpg
2022/04/03(日) 13:27:36.29ID:m3ha8UKd
>>667
ホントだね、燃料貯蔵所が燃えてる

https://twitter.com/manolo_loop/status/1510473518844162053
https://twitter.com/OHFNews/status/1510473463462514689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 13:29:24.74ID:8q2h6Cdp
ロシアとしたら東部を少しでも切り取って、独立国家でも樹立させて同盟を結べば良いだけじゃろからな
その独立国経由でしか取引を認めないとかにしたら、欧米なんかめちゃ荒れそう

>>652
プーチンの動機の一つは古き良きソ連みたいだから、あるのかもね
まあ暖かく(涼しく)して食えてれば大概のことはどうにかなるのは本当よ
それ考えるとウクライナや途上国への影響がツライけど

>>653
スナイパーの練習用とかだったら胸糞過ぎだなあと思ったりした
それくらい訳わからない倒れ方してるよね

>>666
単純に退却しながら撃つのは難しいからじゃないかね
2022/04/03(日) 13:54:03.06ID:a3Hf9X2e
特に妨害や包囲されることなくサッと引いてるから
キエフの北側は余程交通の便がいいんだろうな
来年辺りにまた攻める時があれば首都近郊まではすぐ来れる
2022/04/03(日) 13:58:50.71ID:2KeJ24YW
>>672
ウクライナとしては日に日に戦力が増強されていくので、停戦交渉して再編成を充実させて損害を減らしつつ
2014年ラインまで反撃続けるだろうな

和平はクリミア含めた完全返還と賠償金50兆円までしなければ
ロシアは延々と制裁受け続けてクーデター起きるまでまつという戦略をとるのでは
2022/04/03(日) 13:59:41.00ID:t4As1QJy
ロシア系大本営がキエフから撤退したというなら
ウクライナ系大本営はせめて追撃、出来れば包囲してないとまずい
2022/04/03(日) 13:59:46.52ID:2KeJ24YW
>>677
いやさすがに1年もあれば同じ経路に
38度線みたいなトーチカ作るからもう無理だよ
2022/04/03(日) 14:01:17.42ID:2KeJ24YW
>>679
撤退ルートに大量の破壊されたロシア軍車両の映像が撮られてる
682名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 14:02:20.38ID:l+oS6dli
IPスレにお前らの仲間が出張ってきてめんどくさいんだ
何とかしてくれよ
2022/04/03(日) 14:10:09.59ID:oNHqu0Vr
>>680
その頃には
ウ軍もボロボロだよ
燃料どうすんの
性質上地下に隠匿しとく訳にいかんし
2022/04/03(日) 14:11:44.99ID:EoqyHOBz
>>679
停戦協議の合意で安全に撤退した
2022/04/03(日) 14:11:55.38ID:qFtaiolY
>>682
見に行ったらソースは?の言い合いでアホみたいだな
子どものケンカかよ
めんどうならスルーすることくらい覚えような
2022/04/03(日) 14:13:01.96ID:UxfuDESK
オデッサ燃料貯蔵施設爆発映像まとめ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1510483113650135040/pu/vid/1280x720/LjNyq_wotcncrF7Y.mp4
2022/04/03(日) 14:14:19.05ID:2KeJ24YW
本スレ荒らしてる奴はこちらには来てないんだな
2022/04/03(日) 14:14:27.61ID:t4As1QJy
>>684
それってウクライナ大敗北じゃね?
戦力が東に寄せられる流れしか見えない
2022/04/03(日) 14:16:42.86ID:/oEDr9JA
>>678
2014年ラインってのは現状の勢力図って感じ?

ウクライナは東部二州とクリミア共々独立も認めないが、そこは自分達では独立してると言い張る
とりあえず武器は置いて、お互いの後ろ盾勝負みたいな感じで、最終的にはロシアの破綻待ちって感じか?
690名無し三等兵
垢版 |
2022/04/03(日) 14:17:05.14ID:Nsjms7ts
今更ヘルソンから西進オデッサ上陸なんてことはないだろうから単純に燃料枯渇狙いかね
2022/04/03(日) 14:18:54.45ID:DnWwEwLi
欲しがりません勝つまでは

対ロシア制裁、さらに強化していく方法しかない−萩生田経産相 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-03/R9QOABT0AFB401
萩生田光一経済産業相は3日朝のNHKの討論番組で、ロシアへの制裁措置について「今の段階ではさらに制裁を強化していく方法しかない」と認識を示した。
国際社会と協調して追加の対応を検討すると述べた。制裁の緩和は「和平が明確になった段階で国際社会で考えていくことだ」と話した。

対ロシア
制裁する側へのマイナスも避けては通れず、経済への影響はかなり大きいと認識
ロシアでの日本企業の事業継続は一義的には企業判断を尊重、状況が長引けば商売の継続は難しくなる

エネルギー
原油、天然ガス価格が高止まりの状況であり、円安と相まって暮らしへの影響を懸念
燃料価格高騰への対応は、今月末までに5月以降どうするのか、ウクライナ情勢が長引くのかしっかり見極めたい
エネルギー基本計画の見直し作業にただちに入るのは拙速だ
2022/04/03(日) 14:19:39.64ID:DnWwEwLi
>>686
追加
https://twitter.com/giammarcosicuro/status/1510481335823089666
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/03(日) 14:21:18.06ID:zFga8tQ1
>>688
>それってウクライナ大敗北
ニュー速+とIPスレでは、ウ軍が東部に投入される説で盛り上がっているよ。さてどっちが早いか。
移動路を一方的に爆撃されているウ軍が不利かもね
2022/04/03(日) 14:23:07.13ID:NGd0ciZI
>>647
後方で遊んでるように見えてちゃんと戦ってるのか…合掌
2022/04/03(日) 14:26:12.87ID:4UFMtwxr
585名無し三等兵 (ラクッペペ MM0e-CUKj [133.106.76.7])2022/04/03(日) 14:24:12.58ID:IZWWaIMsM
>>566
それは戦争が終わればマジで行くと思う
自衛隊の掃海部隊は実戦経験豊富だし役立つし、平和目的の派遣でしかない

悪質なことにウクライナ海軍は、係留機雷というその場から動かない機雷を意図的に壊して、国際条約で禁止されている浮遊機雷にしてる可能性があるんだよな

なぜか安全装置を付けたままの機雷を流してたり、脅し目的とか単なるポンコツ疑惑もあるが

こいつ引き取ってくれ
2022/04/03(日) 14:29:13.27ID:h3WyyPNg
>>693
ウクライナの方も防衛のために橋を落としたりしたしな
2022/04/03(日) 14:30:03.55ID:qhpgKf/6
停戦合意成立したぞ
ドネツク全然落とせてないからこれは開戦前のラインまで全面撤退かもな
2022/04/03(日) 14:31:00.88ID:S4eo2oNz
【悲報】ロシア軍、ベラルーシで市場を開きウクライナで略奪した物品を販売 [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648962319/
2022/04/03(日) 14:32:27.92ID:t4As1QJy
>>693
失地奪還したはいいが防衛である程度戦力張り付かせるだろうし
東部に大規模な支援送り込むにしても橋何本残ってるのかという話になり
それが万が一撤退戦となると大渋滞を引き起こしかねない過剰配備になるな

むしろ北部が落とされたらキエフが死ぬ
2022/04/03(日) 14:32:29.64ID:hbNU/bmX
>>697
え?ホント?ソースはあんの?
2022/04/03(日) 14:33:02.74ID:t4As1QJy
>>697
飛ばしだったらしょうちしねえぞ
2022/04/03(日) 14:46:49.72ID:qhpgKf/6
ロシアがウクライナ側の停戦案を口頭で受諾、トルコで首脳会談決定
既に一斉に報道されてるぞ、このタイミングで丸のみはロシアの完全敗北だなこれ
2022/04/03(日) 14:53:57.64ID:uj5HeAP/
どうせ見解に相違があるとかいうオチだろ
アメリカが5月9日(ドヤッ)ってやったところにぶちかますのはナイスジョークだと思う
2022/04/03(日) 14:55:55.49ID:hbNU/bmX
>>702
ウクライナ側の報道をそのまま信じるとしても
「停戦合意案が首脳間で協議できる段階まで
来ていることについてもロシア側は認めた」
と言うことです。

停戦合意は成立してないんだが…
2022/04/03(日) 14:58:15.77ID:t4As1QJy
代表団間で落としどころの探ってこれならイケるだろって見込み発表かな
とてもじゃないがウクライナ案丸呑みは信じられん
2022/04/03(日) 15:07:33.81ID:iZRkDjrR
>>691
今の問題はエネルギー計画より、自給とサプライチェーン見直しのほうが重要
いまのままだと中国サプライヤーがインフレor自滅だから、中国見直したほうがいい
2022/04/03(日) 15:07:35.74ID:RwCbEqiq
ウクライナはガス欠の方が心配になってきた
ここ数日で備蓄基地を3箇所くらいは壊されているし、周辺でロシアチームでない産油国というとルーマニアくらいしかない
アゼルバイジャンが供給を表明していた筈だが現状じゃ黒海が使えないので、
ジョージア・トルコ・ブルガリア・ルーマニア経由でウクライナ南西に入れるしかない
で、そこからドネツクまで1000km・・・
2022/04/03(日) 15:09:47.40ID:ZUaXHDna
ゼレンスキーが北部撃退したからこれで満足しよう、な?な?
と言った所でウクライナ世論が収まると思えんから
停戦するにしても一時的だろうな
2022/04/03(日) 15:10:01.38ID:8q2h6Cdp
ウクライナ(欧米)としてはなんとしても停戦(協議)したいし、出来ないとしてもロシアの強硬姿勢が原因としたいところよな
一方で、NATOの包囲網さえ足並みの乱れがハッキリしてきたというのにロシアが譲る必要があるのかね?

>>691
これを経産相が発する愚よな
2022/04/03(日) 15:10:49.78ID:96NgTzrv
マリウポリを平定する前にオデッサに手を出すのは被害を増やすだけに思える
2022/04/03(日) 15:17:50.70ID:d5uv/Duo
>>710
オデッサは他の地域よりもロシア側の損耗率高そうだしな
まあでも黒海沿岸がほしいんだろう
2022/04/03(日) 15:18:19.21ID:UxfuDESK
確かウクライナ側からロシアの意向をほぼ受け入れるという文章を渡したって言ってたな
一方的な受け渡しだから合意じゃないからどうなるかまだ分からない
2022/04/03(日) 15:20:04.10ID:Okw3D6JA
>>707
パイプラインなかった?
2022/04/03(日) 15:20:14.06ID:Z2X+fmmM
>>708 「ゼレンスキーが北部撃退」ああ、軍事的に見過ぎて盲点だった。
そうか、北部地域撤退→キエフ及び西部の圧迫緩和→勝った事にしてやるから南東部諦めろか。
2022/04/03(日) 15:21:29.55ID:t4As1QJy
代表団は知らねーから首脳間でやってくれって諦めの局地にしか見えないな
勝ち負けはっきりさせないと双方の首が飛びかねないから認めれるわけないし
2022/04/03(日) 15:21:41.37ID:xWFgqFrb
>>710
とりあえず、ウクライナ中の燃料基地と穀物サイロ壊せるだけ壊して兵糧攻めにするのだろう
外国から補給しても、貯めておくく場所がないとどうにもならないからな
2022/04/03(日) 15:29:44.22ID:+f3/aH1D
泥濘期の真っ只中突入でリアル泥仕合になっているので、露助も今は休みたいだろうさ
それに長期戦になればなるほど、なんだかんだ言っても本土無傷なロシアが優勢になる
2022/04/03(日) 15:31:05.90ID:PSMCbhPW
経済制裁完全にした模様

元ソースはブルームバーグ
https://twitter.com/spriter99880/status/1510384180919742472

制裁にもかかわらず、ロシアのエネルギー輸出収入は今年3分の1増加する可能性があります。


エコノミストは、ロシアが今年、昨年の3分の1以上の3,210億ドルを稼ぐと予想しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況