軍事ブロガーの戦況図及び解説
23:59 ? 2022年4月2日(キーウ時間)現在の、ウクライナへのロシアの侵攻の38日目の要約。

キエフ州は解放されました。現在、すべての政党の焦点はドンバスに移り、そこでロシア軍は現在その主力を集中させ、スラビャンスクとクラマトルスクを占領しようとします。

ロシア軍は、ミルゴロド、クレメンチュク、ポルタバ、パブログラード、ロゾバの戦略的に重要な建造物を標的にしました。

https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-38-summary/

戦況図

全体

https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_fullmap.png

北西(キエフ含む)
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_Polesia-Frontline.png


https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_Northern-Frontline.png

北東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_Sloboda-Frontline.png

南東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_Pryazovia-Frontline.png


https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_Southern-Frontline.png

マリウポリ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_38_Mariupol.png