またトンチンカンなこと書いてるなこの人
新聞配達の人手不足は激務なのに薄給なのが主因、その次が少子高齢化人口減
配達する手段の問題じゃねーよ
二十年前の学生時代に3年くらいやってたが、押し紙が何百部もあった
全体の契約件数は多分二千もないのに三分の一とかが押し紙
本社の連中の高給を維持するために末端の販売店は苦しんでる

それに電動キックボードごときに何部積めるんだよ
頻繁に店に新聞取りに戻らないといけなくなる
俺の時代ですら店の統廃合があって今はもっと店の数減ってるはずだろうから、店に取りに戻る時間と労力がより大きくなってて無駄だろう
バイクやトラックで団地やマンションの一階エントランスに中継で置く方法も限界がある
大体あんなチャチでひょろ長くて安定性の無い乗り物だと一軒一軒の家の前で降車したときに転倒するんじゃねーのか
キックボードから降りずに手で届く場所だけにポストが設置されてると思ってんのかよ

普通にチャリを電動チャリにしていったほうがマシ、そんな体力は今の販売店の多くに無いだろうけど
まあ電動チャリ化進んでも雨の日や夏場は地獄だから人は集まらんよ
時給1500から2000円くらいにしないとな