>>710
情報統制されてウクライナ軍の装甲車運用はあまり報道されないが
ロシア軍装甲車が目の敵にされる状態から逆算すると、装甲車は依然に攻防の重心であると思う
一般人が認識する(誇張される)無敵の戦場の王にこそならないが、そう無意味でもない
最低限にも車載兵装の火力と輸送性能の機動力は重要だ

しかし防御と費用対効果は再検討されるはず
未来の装甲車は高価なトップアタック対策をてこ盛ハイエンド、そしてある程度消耗を前提にして価格を抑えるローエンド方向に分岐するだと思う

既存の防御技術と高騰する価格を見ると、多分昔の騎兵のように、数的に重装甲高価格ハイエンドより軽装甲低価格のローエンドが主流になる
歴史を見ると、軽装騎兵の時代に騎兵は正面戦闘から一歩を引けたが、偵察や嫌がらせ襲撃、追撃に効果を発揮していた