インパール作戦は補給を無視した史上最悪の作戦と言われ
牟田口中将は最悪の愚将とされ、悪い見本とされてきた。
・はたしてこれは真実なのだろうか?
・あるいは戦後のプロパガンダではないのか?
・失敗の本質は何なのか?
真実を徹底検証する。
探検
【牟田口廉也】インパール作戦は無謀な作戦なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/04/10(日) 08:57:07.57ID:NBUsxGwi102名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:45:25.45ID:JWYHeUOD プーチン「牟田口さんがうちの軍にいれば…」
103名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:51:55.00ID:91EQH+Dj104名無し三等兵
2022/04/12(火) 23:05:38.61ID:IGqhr5HI 話をそらして逃げるのか?
105名無し三等兵
2022/04/12(火) 23:07:56.45ID:IGqhr5HI 牟田俱一叩きをやってる連中は、ひたすら議論を拒否して
このように絶対に敵とは議論はしない
こんなやつが人を論評する資格はない
このように絶対に敵とは議論はしない
こんなやつが人を論評する資格はない
106名無し三等兵
2022/04/12(火) 23:35:00.39ID:TFgGjrJe >>101
お前は部隊が全滅すると作戦成功なんだろ。
お前は部隊が全滅すると作戦成功なんだろ。
107名無し三等兵
2022/04/13(水) 00:13:45.20ID:UvhGQ25J 占領できなかった原因は単に部隊全部が満身創痍だったからであって、そうなって原因は作戦たてた方の責任だろ
108名無し三等兵
2022/04/13(水) 00:37:19.62ID:/1o5u6vE プーチン「牟田口閣下なら、ちゃんと20日分くらいは補給も手当して険しい山岳を侵攻したのに…」
プーチン「うちの軍ときたら平地か丘でうちから車ですぐの距離で2日で燃料切れかよ!!!」
プーチン「うちの軍ときたら平地か丘でうちから車ですぐの距離で2日で燃料切れかよ!!!」
110名無し三等兵
2022/04/13(水) 05:45:30.19ID:ijnMSfmz 記者「プーチンさん、今回の歴史的作戦失敗の理由は?」
プーチン
「えー、なんといいますか、我がロシア軍には牟田口廉也閣下のような優秀な指揮官が居なかったこと、または活用できなかったこと、それに尽きると思います。
補給が届かないだけでなく、兵の士気の低さに気が向かなかったこと、さらに失策に失策を重ね、今回の作戦よりも遥かに超高ゝ難易度の、今回の作戦とは比較するのも申し訳ない偉大なるインパール作戦に匹敵する死傷者を出しています。
作戦開始たったひと月で高級将官だけで数名、その他、歴史に残る人的損失とインパール作戦を遥かに越える装甲車両など装備に甚大なる損失を被りました。しかもまだまだ大幅に増えるのは確実です……ほんと、どうしよう?」
プーチン
「えー、なんといいますか、我がロシア軍には牟田口廉也閣下のような優秀な指揮官が居なかったこと、または活用できなかったこと、それに尽きると思います。
補給が届かないだけでなく、兵の士気の低さに気が向かなかったこと、さらに失策に失策を重ね、今回の作戦よりも遥かに超高ゝ難易度の、今回の作戦とは比較するのも申し訳ない偉大なるインパール作戦に匹敵する死傷者を出しています。
作戦開始たったひと月で高級将官だけで数名、その他、歴史に残る人的損失とインパール作戦を遥かに越える装甲車両など装備に甚大なる損失を被りました。しかもまだまだ大幅に増えるのは確実です……ほんと、どうしよう?」
111名無し三等兵
2022/04/13(水) 06:22:37.85ID:S4WcXz5N 敗将たる牟田口が叩かれるのは仕方がない所詮は結果だからな
しかし高木のせいで毎日ゲイシャをはべらしていたとか
美人ゲイシャと別れるのが嫌だから前線に出なかったとか
ありもしない枝葉がついて実像以上に叩かれていることがおかしいと思う
高木はインパール5部作(笑´∀`)で牟田口を前線に出ないと叩いたくせに
陸軍特別攻撃隊では富永恭次が前線に出て作戦指揮しているのを
「軍司令官が前線に出るな」と叩いているダブスタ
こんなペテン師に煽られて旧陸軍軍人を叩いてる連中の何と低能なことよ
しかし高木のせいで毎日ゲイシャをはべらしていたとか
美人ゲイシャと別れるのが嫌だから前線に出なかったとか
ありもしない枝葉がついて実像以上に叩かれていることがおかしいと思う
高木はインパール5部作(笑´∀`)で牟田口を前線に出ないと叩いたくせに
陸軍特別攻撃隊では富永恭次が前線に出て作戦指揮しているのを
「軍司令官が前線に出るな」と叩いているダブスタ
こんなペテン師に煽られて旧陸軍軍人を叩いてる連中の何と低能なことよ
112名無し三等兵
2022/04/13(水) 06:25:02.20ID:ita7j6A1 その後のビルマ防衛を瓦解させた作戦を失敗ではないってどこの池沼だよ。
113名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:15:42.98ID:/9CG6GO0 >>112
瓦解したのは北アフリカのロンメル軍ね!
瓦解したのは北アフリカのロンメル軍ね!
114名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:23:37.85ID:GvAGLmH7 補給を無視して惨敗したロンメルは仮病で北アフリカから逃亡、ロンメルの尻拭いをしたのがイタリアの名将中の名将メッセだった
北アフリカで惨敗したロンメルは次はフランスで惨敗
盧溝橋やシンガポールでは華々しく勝ちながらインパールでは負けた牟田口と卑怯な負け犬ロンメルどっちがマシかはバカじゃなきゃわかる
北アフリカで惨敗したロンメルは次はフランスで惨敗
盧溝橋やシンガポールでは華々しく勝ちながらインパールでは負けた牟田口と卑怯な負け犬ロンメルどっちがマシかはバカじゃなきゃわかる
115名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:33:37.10ID:Hh4p5lvJ よくわからねえな。
インパールで戦力と物資を使い果たしてなんでアフリカが関係があるんだ?
それともロンメルがアフリカで負けたがためビルマ戦線が崩壊?まじで池沼度が半端ないなこいつら。
インパールで戦力と物資を使い果たしてなんでアフリカが関係があるんだ?
それともロンメルがアフリカで負けたがためビルマ戦線が崩壊?まじで池沼度が半端ないなこいつら。
116名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:44:05.67ID:lCQipgHs >>112
日本の作戦ではマシだということだろ
@対米戦にくらべて戦死率が低い
参加兵力900,000 戦死260,000(戦死率29%)
A間接的な成果があった
・中国軍を引き付けて大陸打通作戦が成功。結果、
米スチルウェル中将は蒋介石に解任され、米英中の軍事協力関係が崩壊
中国からの日本本土爆撃計画を断念させた。
・後のインド独立への布石となった。
日本の作戦ではマシだということだろ
@対米戦にくらべて戦死率が低い
参加兵力900,000 戦死260,000(戦死率29%)
A間接的な成果があった
・中国軍を引き付けて大陸打通作戦が成功。結果、
米スチルウェル中将は蒋介石に解任され、米英中の軍事協力関係が崩壊
中国からの日本本土爆撃計画を断念させた。
・後のインド独立への布石となった。
117名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:00:44.43ID:S4WcXz5N >>116
いや違うな
北アフリカ戦線とビルマ戦線との比較だろ
北アフリカにはナチとイタリア他枢軸国100万人の将兵を送りこんだが、死ぬか負傷するか捕虜になるかで文字通り全滅
ビルマはそこまで破滅的ではなかった。
ナチシンパは捕虜はノーカンみたいな評価してるのがおかしい、捕虜になったナチは捕虜収容所で野垂れ死んでるのに
いや違うな
北アフリカ戦線とビルマ戦線との比較だろ
北アフリカにはナチとイタリア他枢軸国100万人の将兵を送りこんだが、死ぬか負傷するか捕虜になるかで文字通り全滅
ビルマはそこまで破滅的ではなかった。
ナチシンパは捕虜はノーカンみたいな評価してるのがおかしい、捕虜になったナチは捕虜収容所で野垂れ死んでるのに
118名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:04:02.85ID:lCQipgHs 日本ほどではないがアメリカにも陸海軍の戦略上の対立があった
陸軍のマッカーサーはフィリピン、中国からB29で日本を空爆したいと考えていた。
一方の海軍ニミッツは太平洋を北進だが
多大な犠牲が予想されるサイパン攻略は避けたいと考えている。
なぜならB29は陸軍機であり、陸軍マッカーサーの手柄のために
なんで海軍が犠牲を払うのか?という思い。
しかし日本とは違い、陸海軍とも最終的には対立を超えて
国益を優先した戦略が決められた。
陸軍のマッカーサーはフィリピン、中国からB29で日本を空爆したいと考えていた。
一方の海軍ニミッツは太平洋を北進だが
多大な犠牲が予想されるサイパン攻略は避けたいと考えている。
なぜならB29は陸軍機であり、陸軍マッカーサーの手柄のために
なんで海軍が犠牲を払うのか?という思い。
しかし日本とは違い、陸海軍とも最終的には対立を超えて
国益を優先した戦略が決められた。
119名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:13:06.61ID:S4WcXz5N いや違うな
マリアナ攻略はアメリカ海軍の伝統的なドクトリン「オレンジ計画」に基づくもので海軍の作戦部長キングが主張
それにジャップを全員丸焼きにしてやるのが目標の基地外陸軍航空軍のハップ・アーノルドがのった
同じ陸軍なのに自分に噛みつくアーノルドにマッカーサーが激怒したが、ニミッツがヘタレてるのを知ると仲間に引き込んだ
それで、キング(海軍)+アーノルド(陸軍)対マッカーサー(陸軍)+ニミッツ(海軍)という陸海軍入り交じった争いとなったが
結局、スプルーアンスら海軍の将官たちがニミッツを説得してマッカーサーが孤立、最終的にルーズベルトとチャーチルが決めた。
アメリカも派閥争いしてたけど、ルーズベルトが最後は強引にまとめていただけ。
マリアナ攻略はアメリカ海軍の伝統的なドクトリン「オレンジ計画」に基づくもので海軍の作戦部長キングが主張
それにジャップを全員丸焼きにしてやるのが目標の基地外陸軍航空軍のハップ・アーノルドがのった
同じ陸軍なのに自分に噛みつくアーノルドにマッカーサーが激怒したが、ニミッツがヘタレてるのを知ると仲間に引き込んだ
それで、キング(海軍)+アーノルド(陸軍)対マッカーサー(陸軍)+ニミッツ(海軍)という陸海軍入り交じった争いとなったが
結局、スプルーアンスら海軍の将官たちがニミッツを説得してマッカーサーが孤立、最終的にルーズベルトとチャーチルが決めた。
アメリカも派閥争いしてたけど、ルーズベルトが最後は強引にまとめていただけ。
120名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:24:55.43ID:lCQipgHs121名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:28:33.45ID:lCQipgHs しかしマッカーサーとニミッツが中国からの空爆を主張してるのに
それをよくそれをひっくり返して、サイパンに切り替えられたもんだな。
日本ならば絶対に修正できないわ
それをよくそれをひっくり返して、サイパンに切り替えられたもんだな。
日本ならば絶対に修正できないわ
122名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:36:54.28ID:S4WcXz5N >>120
議論は日本軍もやっているが決定権限が弱いから玉虫色になる傾向が強かった
戦争に勝ったからアメリカが合理的に見えるだけで、負けてればルーズベルトの独裁だったと叩かれたはず
日本とアメリカの比較はスレ違いだからこれぐらいにしとこう
オレが言いたいのは、北アフリカで100万人の枢軸国将兵を文字通り全滅させたロンメルが名将で
30000ぽっちしか失わなかった牟田口が史上最悪の愚将と呼ばれているのがおかしいということだよ
議論は日本軍もやっているが決定権限が弱いから玉虫色になる傾向が強かった
戦争に勝ったからアメリカが合理的に見えるだけで、負けてればルーズベルトの独裁だったと叩かれたはず
日本とアメリカの比較はスレ違いだからこれぐらいにしとこう
オレが言いたいのは、北アフリカで100万人の枢軸国将兵を文字通り全滅させたロンメルが名将で
30000ぽっちしか失わなかった牟田口が史上最悪の愚将と呼ばれているのがおかしいということだよ
123名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:40:57.67ID:S4WcXz5N >>121
ひっくり返してないよ
1943年のカイロ宣言の前には戦略爆撃軍の司令官ハップ・アーノルドがマリアナからの日本本土空襲を主張している。
それにマッカーサーは戦略爆撃なんて眼中になくて、B-29は戦術爆撃任務のために自分に使わせろとハップ・アーノルドに迫ってた。
ひっくり返してないよ
1943年のカイロ宣言の前には戦略爆撃軍の司令官ハップ・アーノルドがマリアナからの日本本土空襲を主張している。
それにマッカーサーは戦略爆撃なんて眼中になくて、B-29は戦術爆撃任務のために自分に使わせろとハップ・アーノルドに迫ってた。
124名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:54:48.93ID:S4WcXz5N マッカーサーがマリアナを嫌がったのは、フィリピン奪還が後回しもしくは見送りになる可能性が高かったからだよ
でも統合参謀本部がマリアナの後はフィリピンと約束したから折れた。
しかし、サイパン獲ったらフィリピンじゃなくて台湾の方がよかね?という意見が強くなって、特にハップアーノルドとキングが
台湾攻略を主張したからマッカーサーがブチ切れた。
あまりにもまとまらないんで呆れたルーズベルトがマッカーサーとニミッツをハワイに読んで両方の意見聞いたが
またニミッツがヘタれたのに対して、マッカーサーが「選挙に落ちるぞ」とか脅したり、体調不良のルーズベルトを軟禁同然にして
マンツーマンでまくしたてるなどしてフィリピン奪還をのませた。
まぁルーズベルトとしたら前回はハップアーノルドとキングの意見を採用したから今度はマッカーサーの顔を立てようぐらいの判断だったんだろう
でも統合参謀本部がマリアナの後はフィリピンと約束したから折れた。
しかし、サイパン獲ったらフィリピンじゃなくて台湾の方がよかね?という意見が強くなって、特にハップアーノルドとキングが
台湾攻略を主張したからマッカーサーがブチ切れた。
あまりにもまとまらないんで呆れたルーズベルトがマッカーサーとニミッツをハワイに読んで両方の意見聞いたが
またニミッツがヘタれたのに対して、マッカーサーが「選挙に落ちるぞ」とか脅したり、体調不良のルーズベルトを軟禁同然にして
マンツーマンでまくしたてるなどしてフィリピン奪還をのませた。
まぁルーズベルトとしたら前回はハップアーノルドとキングの意見を採用したから今度はマッカーサーの顔を立てようぐらいの判断だったんだろう
125名無し三等兵
2022/04/13(水) 11:06:51.71ID:lCQipgHs126名無し三等兵
2022/04/13(水) 11:31:48.99ID:S4WcXz5N >>125
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/B29/boeing8.htm
ケベック会談のあと、陸軍航空軍首脳はB29をマリアナに前進させる可能性を考えはじめた。
この島ならば、十分に「超空の要塞」の航続距離内にロ本本土はふくまれるし、その占領の可能性が目に見えはじめてきたのである。
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した。
一九四三年十二月のカイロ会談でこの作戦の提案は、合同参謀本部、ルーズベルト、チャーチルによって承認された。
十二月二日付けの「日本打倒のための全般計画」で、合同参謀本部は、終局の目的は「日本に強力な航空攻撃を加え、
日本を空と海から封鎖することができ、しかも必要とあらば日本本土に侵入できる基地を占領するにある」と述べている。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/B29/boeing8.htm
ケベック会談のあと、陸軍航空軍首脳はB29をマリアナに前進させる可能性を考えはじめた。
この島ならば、十分に「超空の要塞」の航続距離内にロ本本土はふくまれるし、その占領の可能性が目に見えはじめてきたのである。
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した。
一九四三年十二月のカイロ会談でこの作戦の提案は、合同参謀本部、ルーズベルト、チャーチルによって承認された。
十二月二日付けの「日本打倒のための全般計画」で、合同参謀本部は、終局の目的は「日本に強力な航空攻撃を加え、
日本を空と海から封鎖することができ、しかも必要とあらば日本本土に侵入できる基地を占領するにある」と述べている。
127名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:03:52.40ID:sFqnlzMe >>125
1943年8月の第一次ケベック会談において、中国と並んでマリアナからの日本本土爆撃が議題にのぼっている
1943年9月には「45年3月にはマリアナを経てB29で日本を攻撃させよう」という計画が立案されている
『米国陸軍航空部隊史第5巻』(1953)の記述
1943年8月の第一次ケベック会談において、中国と並んでマリアナからの日本本土爆撃が議題にのぼっている
1943年9月には「45年3月にはマリアナを経てB29で日本を攻撃させよう」という計画が立案されている
『米国陸軍航空部隊史第5巻』(1953)の記述
128名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:23:17.21ID:lCQipgHs129名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:41:36.48ID:gxd16D1l この軍事的条件の一大変化とは、10月3日に決定された”対日戦略の修正”であった。
日米開戦以来陸軍首脳や中国現地のスチルウェル・シェンノー トらが構想して来た
中国東岸を基地 として対 日攻撃 を行 うとい う戦略は,この戦略修正によって破棄 され,
台湾,中国東岸への上陸は基本的には中止された。
代ってマ ッカーサ ー (DouglasMcArther)将軍の主張 を作戦の中軸 として採用し,
海軍 とくにキ ング (ErnestKing)海軍作戦部長の主張する作戦を側援的に遂行する
ことが決定 され,ル ソン島から沖縄へ上陸作戦 を敢行すると同時に,
マリアナ諸島から硫黄島を経 由 して沖縄へ進攻することになったのである。
この対 日戦略の修正は重大な結果をもた らすことになった。即ち(1)対 日政略
における中国の戦略的地位が低下 したこと。(2)1945年 8月の終戦時に強力なア
メリカ陸軍部隊が中国に存在 していなか ったことである。
対日政略において軍事的に貢献 してこそ,戦後における大国 としての地位が
保証 される訳であったが, この修正に よって, アメ リカの支援の下に軍事的貢
献 をする機会は減少 し,大国と しての地位 を要求 しうる根拠を失 って しまった
のである。又強力なア メリカ軍部隊が終戦時において中国に進駐 していなか っ
た為, ソ連軍,中共軍の軍事行動を牽制 しえなかったのであ った。
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6519/1/kenkyu0003000980.pdf
一九四五年の初め、エドガー・スノーとのインタビューで、ルーズベルトは
「カイロでは、蒋介石についての私の見方を形づくることはまったくできなか
った。あとから考えてみると、彼について私が知っていることといえば、すべて
夫人が蒋と彼の考え方について述べたことばかりである」と、告白している。
#S・シーグレーブ「宋王朝」
日米開戦以来陸軍首脳や中国現地のスチルウェル・シェンノー トらが構想して来た
中国東岸を基地 として対 日攻撃 を行 うとい う戦略は,この戦略修正によって破棄 され,
台湾,中国東岸への上陸は基本的には中止された。
代ってマ ッカーサ ー (DouglasMcArther)将軍の主張 を作戦の中軸 として採用し,
海軍 とくにキ ング (ErnestKing)海軍作戦部長の主張する作戦を側援的に遂行する
ことが決定 され,ル ソン島から沖縄へ上陸作戦 を敢行すると同時に,
マリアナ諸島から硫黄島を経 由 して沖縄へ進攻することになったのである。
この対 日戦略の修正は重大な結果をもた らすことになった。即ち(1)対 日政略
における中国の戦略的地位が低下 したこと。(2)1945年 8月の終戦時に強力なア
メリカ陸軍部隊が中国に存在 していなか ったことである。
対日政略において軍事的に貢献 してこそ,戦後における大国 としての地位が
保証 される訳であったが, この修正に よって, アメ リカの支援の下に軍事的貢
献 をする機会は減少 し,大国と しての地位 を要求 しうる根拠を失 って しまった
のである。又強力なア メリカ軍部隊が終戦時において中国に進駐 していなか っ
た為, ソ連軍,中共軍の軍事行動を牽制 しえなかったのであ った。
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6519/1/kenkyu0003000980.pdf
一九四五年の初め、エドガー・スノーとのインタビューで、ルーズベルトは
「カイロでは、蒋介石についての私の見方を形づくることはまったくできなか
った。あとから考えてみると、彼について私が知っていることといえば、すべて
夫人が蒋と彼の考え方について述べたことばかりである」と、告白している。
#S・シーグレーブ「宋王朝」
130名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:48:17.71ID:lCQipgHs インドから中国へパイプラインを通すなんて計画は万里の長城なみに
バカげた話だから修正されて当然だな
しかしなぜそんなバカげた計画だったのか?
理由はアメリカはサイパン攻略を非常に困難だと考えていたから。
それしか考えられない
しかし実際はさほどでもなかった
バカげた話だから修正されて当然だな
しかしなぜそんなバカげた計画だったのか?
理由はアメリカはサイパン攻略を非常に困難だと考えていたから。
それしか考えられない
しかし実際はさほどでもなかった
131名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:53:41.62ID:gxd16D1l ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
上の地図を見てください。
「ウラジオストク留学か、いいねえ。ところでそれどこ?」と何人もの方から聞かれるので、お示しします。近いのです。
今この文章を書いている札幌から、ウラジオストクまで直線距離で約750キロ。東京より100キロも近いです。ざっくり言えば、札幌と富山とウラジオを線で結ぶと正三角形っぽくなります。
僕が育った鳥取から見ると、青森と大体同じ距離ですね。
http://shinjiyoshi.blogspot.com/2011/05/blog-post_29.html?m=1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
上の地図を見てください。
「ウラジオストク留学か、いいねえ。ところでそれどこ?」と何人もの方から聞かれるので、お示しします。近いのです。
今この文章を書いている札幌から、ウラジオストクまで直線距離で約750キロ。東京より100キロも近いです。ざっくり言えば、札幌と富山とウラジオを線で結ぶと正三角形っぽくなります。
僕が育った鳥取から見ると、青森と大体同じ距離ですね。
http://shinjiyoshi.blogspot.com/2011/05/blog-post_29.html?m=1
132名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:55:59.20ID:S4WcXz5N >>130
サイパンが大苦戦だったのは当時のアメリカ国民の共通認識だが
硫黄島のときのアメリカ新聞報道
「硫黄島でアメリカ軍が余りにも重大な損害を被りつつあり、アメリカ軍がこうした損害に耐えきれなくなるという情勢が
生まれてくることを示す恐るべき証拠がある。タラワやサイパンでおこったことと同じであり、もしこの状態が続くなら、
アメリカ軍は日本本土に到着する前に、消耗し尽くしてしまう危険もある」
アメリカ軍にとってオマハビーチやアルデンヌの損害は耐えられても、タラワ、サイパン、硫黄島の損害は
耐えられないものだった。
そりゃそうだろ、100万人の兵士を溶かしたバカ将軍が相手なんだからな
ロンメルと比べれば、柴崎、斎藤、栗林の各司令官は名将というだけでは足りない
サイパンが大苦戦だったのは当時のアメリカ国民の共通認識だが
硫黄島のときのアメリカ新聞報道
「硫黄島でアメリカ軍が余りにも重大な損害を被りつつあり、アメリカ軍がこうした損害に耐えきれなくなるという情勢が
生まれてくることを示す恐るべき証拠がある。タラワやサイパンでおこったことと同じであり、もしこの状態が続くなら、
アメリカ軍は日本本土に到着する前に、消耗し尽くしてしまう危険もある」
アメリカ軍にとってオマハビーチやアルデンヌの損害は耐えられても、タラワ、サイパン、硫黄島の損害は
耐えられないものだった。
そりゃそうだろ、100万人の兵士を溶かしたバカ将軍が相手なんだからな
ロンメルと比べれば、柴崎、斎藤、栗林の各司令官は名将というだけでは足りない
133名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:00:37.98ID:GvAGLmH7 今までの活発な議論で牟田口かロンメルよりはマシだったということだけはハッキリしたな
134名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:17:57.38ID:sFqnlzMe135名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:32:12.55ID:Kzy8gW3F ぶっちゃけ南方に送られるのが嫌だったんだろ。
大本営が絶対国防圏とか言い出して南方に陸軍送り始めた。
このままでは南方に送られて孤立無縁、餓死する。
それが嫌で「我が軍は作戦行動中である」にしたのがインパール作戦であり、大陸打通作戦である。
お陰でサイパン守備計画は半年小田原評定。挙げ句に二桁師団と物資送ったら築城期間もなく開戦。
まともな師団送って半年築城してたらサイパンの戦局はかなり違ってたと思うよ。
大本営が絶対国防圏とか言い出して南方に陸軍送り始めた。
このままでは南方に送られて孤立無縁、餓死する。
それが嫌で「我が軍は作戦行動中である」にしたのがインパール作戦であり、大陸打通作戦である。
お陰でサイパン守備計画は半年小田原評定。挙げ句に二桁師団と物資送ったら築城期間もなく開戦。
まともな師団送って半年築城してたらサイパンの戦局はかなり違ってたと思うよ。
137名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:47:59.86ID:U6KQz7c+ >>133
ロンメルは「移動に補給が必要」である事を理解しているだけ牟田口より上w
(ロンメルの問題は「元帥杖持ちにも関わらず『全軍の兵站』が理解出来て無い事で、
この辺を指して「出来星元帥」等と揶揄される)
牟田口は「英軍最高の司令官」だったのさw
ロンメルは「移動に補給が必要」である事を理解しているだけ牟田口より上w
(ロンメルの問題は「元帥杖持ちにも関わらず『全軍の兵站』が理解出来て無い事で、
この辺を指して「出来星元帥」等と揶揄される)
牟田口は「英軍最高の司令官」だったのさw
138名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:06:09.61ID:lCQipgHs139名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:07:33.98ID:S4WcXz5N140名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:08:37.60ID:S4WcXz5N >>138
しついこいな
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した
しついこいな
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した
141名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:15:49.09ID:lCQipgHs >>135
サイパンは海軍の作戦範囲だろ
陸軍は海軍の指揮下に入っており
サイパン陥落の責任は海軍にある
そもそもマリアナ沖海戦の惨敗はなんなんだ?
陽動作戦に吊られてるし
海軍が艦隊決戦で大勝利して、そのあと停戦交渉の目論見なんだろうが
海軍は大敗の繰り返し
サイパンは海軍の作戦範囲だろ
陸軍は海軍の指揮下に入っており
サイパン陥落の責任は海軍にある
そもそもマリアナ沖海戦の惨敗はなんなんだ?
陽動作戦に吊られてるし
海軍が艦隊決戦で大勝利して、そのあと停戦交渉の目論見なんだろうが
海軍は大敗の繰り返し
142名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:18:02.63ID:lCQipgHs143名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:25:17.53ID:lCQipgHs >>140
アーノルドは1944年8月28日にサイパンの第21爆撃集団司令官に着任したヘイウッド・ハンセル准将に対し
「B-29の狙いは大量の爆弾を搭載量しはるか遠くに運ぶ能力という攻撃力にある。
しかし現時点この爆撃機性能をいかした攻撃が実行できていない。
わが軍で最も優れた部隊の1つを君に任せればB-29をいかして打ちのめすと信じる」という書簡を送った。
アーノルドは1944年8月28日にサイパンの第21爆撃集団司令官に着任したヘイウッド・ハンセル准将に対し
「B-29の狙いは大量の爆弾を搭載量しはるか遠くに運ぶ能力という攻撃力にある。
しかし現時点この爆撃機性能をいかした攻撃が実行できていない。
わが軍で最も優れた部隊の1つを君に任せればB-29をいかして打ちのめすと信じる」という書簡を送った。
144名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:34:30.65ID:kQ4pIoJV >>139
牟田口のお陰で極東英陸軍は面子丸潰れにならなかったから、英軍にとっては
ロンメル以上の司令官だなw
その上方面軍一つ自滅させた牟田口は英軍最高の司令官さw
ロンメルはヒトラー自ら元帥杖授けたから無理矢理北アフリカから引き剥がされたが。
牟田口のお陰で極東英陸軍は面子丸潰れにならなかったから、英軍にとっては
ロンメル以上の司令官だなw
その上方面軍一つ自滅させた牟田口は英軍最高の司令官さw
ロンメルはヒトラー自ら元帥杖授けたから無理矢理北アフリカから引き剥がされたが。
145名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:45:11.74ID:sFqnlzMe146名無し三等兵
2022/04/13(水) 15:20:33.00ID:S4WcXz5N148名無し三等兵
2022/04/14(木) 04:25:55.77ID:jr+d3IqH インパール作戦の戦術を評価するうえで重要なのは
やはり前哨戦の第二次アキャブ作戦をどう評価するかにある。
インパール作戦を批判してる通説派は、第二次アキャブ作戦を失敗だと言ってるので
その時点で前提から間違えている
単純に敵を撃滅できなかったのだから失敗だと言う。
実際にはこの作戦は陽動作戦で囮の芝居のようなもん
苦戦しまくって、どんどん敵を誘引した。
結果、インパールの防衛兵力は半分以下になり、がら空き同然になっている。
それによって33師団は難なく敵防衛ラインをすり抜けて突破している。
直後に31師団がコヒマ、ディマプールに迫ったのも効果があった
タイミングがちゃんと計算しつくされている
これでは敵は日本軍はどこが主力でどこを狙ってるのか、まったくわからず混乱に陥る。
浸透戦術を成功させる、お手本のような上手い戦い方だな
インパール作戦はあまりにも戦術が高度で、ここの軍オタごときが論評するには
次元が高すぎる作戦だと思う。
やはり前哨戦の第二次アキャブ作戦をどう評価するかにある。
インパール作戦を批判してる通説派は、第二次アキャブ作戦を失敗だと言ってるので
その時点で前提から間違えている
単純に敵を撃滅できなかったのだから失敗だと言う。
実際にはこの作戦は陽動作戦で囮の芝居のようなもん
苦戦しまくって、どんどん敵を誘引した。
結果、インパールの防衛兵力は半分以下になり、がら空き同然になっている。
それによって33師団は難なく敵防衛ラインをすり抜けて突破している。
直後に31師団がコヒマ、ディマプールに迫ったのも効果があった
タイミングがちゃんと計算しつくされている
これでは敵は日本軍はどこが主力でどこを狙ってるのか、まったくわからず混乱に陥る。
浸透戦術を成功させる、お手本のような上手い戦い方だな
インパール作戦はあまりにも戦術が高度で、ここの軍オタごときが論評するには
次元が高すぎる作戦だと思う。
149名無し三等兵
2022/04/14(木) 04:57:48.63ID:IH8K74pf インパール作戦は、春の目覚め作戦のような、
「意味が有る」けど「今それやるか?」的な作戦だな。
「意味が有る」けど「今それやるか?」的な作戦だな。
150名無し三等兵
2022/04/14(木) 07:32:50.45ID:v6Vr3Lsb ロンメルの北アフリカ戦線よりは牟田口のインパール作戦の方が成功すれば戦局に与えた影響は大きかった
151名無し三等兵
2022/04/14(木) 07:48:50.12ID:EbzMuGom だいたいやね、先の大戦のお題目は国民党軍への補給路を断つ事だった。
インドネシア、シンガポール、フィリピンまでの攻略はまあ良いとして、その後のニューギニア、ソロモンは全く道草。
インパール作戦こそ東亜王道楽土の大目標達成の重要な一歩だったのは間違いない。
インドネシア、シンガポール、フィリピンまでの攻略はまあ良いとして、その後のニューギニア、ソロモンは全く道草。
インパール作戦こそ東亜王道楽土の大目標達成の重要な一歩だったのは間違いない。
152名無し三等兵
2022/04/14(木) 08:10:12.82ID:c18P6x/Z 昭和天皇 陸軍のカス共に言っとくけど中国と満州は違うからな?中国侵略したら世界中にヘイト売ることになるからな?
陸軍 お前さあ?死にてえの?テンコロは印鑑押してりゃいいんだよ!(中国侵略開始)
世界 なんか侵略始めやがってウゼェな…ジャップ殺すか…
ウクライナ侵略したロシアとまったく同じ扱いである
陸軍 お前さあ?死にてえの?テンコロは印鑑押してりゃいいんだよ!(中国侵略開始)
世界 なんか侵略始めやがってウゼェな…ジャップ殺すか…
ウクライナ侵略したロシアとまったく同じ扱いである
153名無し三等兵
2022/04/14(木) 08:12:56.59ID:v6Vr3Lsb >>151
それを強く大本営に進言してたのが当時ビルマで航空作戦を指揮していた第三航空軍司令官菅原道大中将だったんだよなぁ
ソロモンとニューギニアに回すために航空機を引き抜こうとする大本営に止めとけと苦言していた。
そんな名将菅原を嘘八百のエピソードまで捏造して責任とって自決するべきだったとバッシングし続けたのが高木俊朗
それを強く大本営に進言してたのが当時ビルマで航空作戦を指揮していた第三航空軍司令官菅原道大中将だったんだよなぁ
ソロモンとニューギニアに回すために航空機を引き抜こうとする大本営に止めとけと苦言していた。
そんな名将菅原を嘘八百のエピソードまで捏造して責任とって自決するべきだったとバッシングし続けたのが高木俊朗
154名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:20:23.44ID:of8wKNwR >>144
面没丸つぶれになっているかなあ?
インパールを描いたドキュメンタリーとかみると、
BBCの報道で、我々は奇妙な敵と戦っている。
日本軍は、痩せ干せていて、機関銃に向かって万歳攻撃している!とか言われれてて、
まあ多少はプロパガンダ入っているだろうから割り引いてみないといけないが、
補給をほとんど受けられずにマラリヤでもぼろぼろになって山越えた軍隊が、
ずたぼろになりながら戦っていたわけだから、
奇妙な敵なのはあってそうに思う。
そりゃ負けますわって思ったよ。
面没丸つぶれになっているかなあ?
インパールを描いたドキュメンタリーとかみると、
BBCの報道で、我々は奇妙な敵と戦っている。
日本軍は、痩せ干せていて、機関銃に向かって万歳攻撃している!とか言われれてて、
まあ多少はプロパガンダ入っているだろうから割り引いてみないといけないが、
補給をほとんど受けられずにマラリヤでもぼろぼろになって山越えた軍隊が、
ずたぼろになりながら戦っていたわけだから、
奇妙な敵なのはあってそうに思う。
そりゃ負けますわって思ったよ。
155名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:23:04.78ID:of8wKNwR >>150
北アフリカ戦線はミッドウェーと同じく戦いの潮目の転換になった戦いの一つだ。
もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
太平洋戦争の趨勢はそれほとかわらなかったと思うけどなあ。
北アフリカ戦線はミッドウェーと同じく戦いの潮目の転換になった戦いの一つだ。
もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
太平洋戦争の趨勢はそれほとかわらなかったと思うけどなあ。
156名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:37:44.99ID:v6Vr3Lsb >>155
ロンメルが補給無視で突っ込んできて自滅しただけだろ
ロンメルが補給無視で突っ込んできて自滅しただけだろ
157名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:58:05.53ID:fzrtFvpn >>155
>もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
ノルマンディー上陸作戦がますます延期になるはすだぞ? 違うか?
インパールの失陥は英軍にとって致命的な損失であり、連合軍にたいしてもはかり知れない打撃をあたえるであろう。
その時(一九四四年三月〜七月)、英国民の関心はドイツとの戦いに集中し、ドイツ軍の英本土爆撃、
連合軍のノルマンディ上陸作戦(六月六日)に心を奪われ、遠いアジアでの戦いは余り問題にされなかったが、
スクーンズ中将は当面の責任者としてインパールの持つ政略上、戦略上の重要性はどれほど重視しても重視しすぎることはないと考えていたという。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/inparl/biruma2.htm
テヘラン会談でのDデイ決行予定は5月、地中海戦線を延期の理由にしないと釘を刺されたはずだ!
違うか?
そうで無ければ、1943年12月のテヘラン会談の骨子は何だ???
>もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
ノルマンディー上陸作戦がますます延期になるはすだぞ? 違うか?
インパールの失陥は英軍にとって致命的な損失であり、連合軍にたいしてもはかり知れない打撃をあたえるであろう。
その時(一九四四年三月〜七月)、英国民の関心はドイツとの戦いに集中し、ドイツ軍の英本土爆撃、
連合軍のノルマンディ上陸作戦(六月六日)に心を奪われ、遠いアジアでの戦いは余り問題にされなかったが、
スクーンズ中将は当面の責任者としてインパールの持つ政略上、戦略上の重要性はどれほど重視しても重視しすぎることはないと考えていたという。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/inparl/biruma2.htm
テヘラン会談でのDデイ決行予定は5月、地中海戦線を延期の理由にしないと釘を刺されたはずだ!
違うか?
そうで無ければ、1943年12月のテヘラン会談の骨子は何だ???
158名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:07:36.12ID:uOnhaX9r >>122
別にロンメルと牟田口を同じ奴か名将愚将と呼び分けてるわけでもないんだがお前がそんなこと気にする理由が無いんじゃね?
別にロンメルと牟田口を同じ奴か名将愚将と呼び分けてるわけでもないんだがお前がそんなこと気にする理由が無いんじゃね?
159名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:12:10.83ID:fzrtFvpn >テヘラン会談でのDデイ決行予定は5月、地中海戦線を延期の理由にしないと釘を刺されたはずだ!
チャーチルは地中海戦線に拘りバルカン方面からの反撃を主張していたが、これは取り下げられた!
第二戦線問題
第二戦線問題とは、独ソ戦開始以来、ドイツとの長引く戦闘で疲弊していたソ連のスターリンが、
西側の北フランス戦線で連合国側に反攻を実施することを要請したのに対し、チャーチルは北フランス上陸
はすぐには無理であるとして反対し、かわってバルカン方面で反撃に出ることを主張し、戦略的な食い違いが
生じたことを言う。チャーチルがバルカン方面での反撃にこだわったのは、ソ連のバルカン方面への進出を
警戒したからである。しかし、ローズヴェルトはソ連を対日戦に引き込みたかったのでスターリンの要請に理解
を示し、1944年5月に北フランスでの上陸作戦を実施することを約束した。それにたいしてスターリンは、
ドイツ降伏後の対日参戦をローズヴェルトに約束した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1505-094.html
チャーチルは地中海戦線に拘りバルカン方面からの反撃を主張していたが、これは取り下げられた!
第二戦線問題
第二戦線問題とは、独ソ戦開始以来、ドイツとの長引く戦闘で疲弊していたソ連のスターリンが、
西側の北フランス戦線で連合国側に反攻を実施することを要請したのに対し、チャーチルは北フランス上陸
はすぐには無理であるとして反対し、かわってバルカン方面で反撃に出ることを主張し、戦略的な食い違いが
生じたことを言う。チャーチルがバルカン方面での反撃にこだわったのは、ソ連のバルカン方面への進出を
警戒したからである。しかし、ローズヴェルトはソ連を対日戦に引き込みたかったのでスターリンの要請に理解
を示し、1944年5月に北フランスでの上陸作戦を実施することを約束した。それにたいしてスターリンは、
ドイツ降伏後の対日参戦をローズヴェルトに約束した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1505-094.html
161名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:23:39.39ID:fzrtFvpn 地中海戦線をDデイ延期の理由にしない、これこそテヘラン会談の骨子!
『この計画の問題点の一つに、利用可能な上陸用舟艇の確保があった。アメリカ軍司令部は特に、
ノルマンディー上陸および南フランス上陸作戦は延期しないことを決定していた。そのためシングル作戦では、
当初これら貴重な舟艇の使用期限は1月15日までとされた。しかしそれは困難であるとされ、ルーズベルト大統領は2月5日までの延長を許可した。』
『モンテ・カッシーノの戦い(モンテ・カッシーノのたたかい、英: Battle of Monte Cassino)は、
第二次世界大戦中、1944年1月17日から5月19日にかけてイタリアのモンテ・カッシーノで行われた戦い。
連合軍のイタリア戦線におけるグスタフ・ライン(英語版)の突破およびローマ解放のために企画された。』
『この計画の問題点の一つに、利用可能な上陸用舟艇の確保があった。アメリカ軍司令部は特に、
ノルマンディー上陸および南フランス上陸作戦は延期しないことを決定していた。そのためシングル作戦では、
当初これら貴重な舟艇の使用期限は1月15日までとされた。しかしそれは困難であるとされ、ルーズベルト大統領は2月5日までの延長を許可した。』
『モンテ・カッシーノの戦い(モンテ・カッシーノのたたかい、英: Battle of Monte Cassino)は、
第二次世界大戦中、1944年1月17日から5月19日にかけてイタリアのモンテ・カッシーノで行われた戦い。
連合軍のイタリア戦線におけるグスタフ・ライン(英語版)の突破およびローマ解放のために企画された。』
163名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:36:42.54ID:fzrtFvpn 地中海戦線をDデイ遅延の理由にしないというのが1943年12月テヘラン会談の骨子なので、
>>155
>もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
米英が日本軍のインパール作戦を退けられないのなら、Dデイは更に延期ということになる!
>>155
>もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
米英が日本軍のインパール作戦を退けられないのなら、Dデイは更に延期ということになる!
164名無し三等兵
2022/04/14(木) 12:43:58.35ID:0DE41a4N 日本の敗因は政府と陸海軍のトップ同士でまったく戦略を
議論して詰めてない所だろうな
中堅に丸投げ
だから政府、陸軍、海軍がてんでバラバラ
そのうえ日本は同盟国とも何もやってない
その点、連合国はちゃんとトップ同士で話し合いをやって
詰めの作業をやっている(当たり前のことだが)
議論して詰めてない所だろうな
中堅に丸投げ
だから政府、陸軍、海軍がてんでバラバラ
そのうえ日本は同盟国とも何もやってない
その点、連合国はちゃんとトップ同士で話し合いをやって
詰めの作業をやっている(当たり前のことだが)
165名無し三等兵
2022/04/14(木) 12:46:23.17ID:Gn7J/dXl166名無し三等兵
2022/04/14(木) 12:54:46.52ID:fzrtFvpn ヤルタ会談がか???
>>164
>その点、連合国はちゃんとトップ同士で話し合いをやって
>詰めの作業をやっている(当たり前のことだが)
この疑惑は的中し、やがて蒋総統は、三月十二日発の駐米大使魏道明の急電で
「密約」内容を知ると、次のように日誌に痛憤の文字をつらねる。
「『雅爾達』果己売華(中華民国)乎?・・・・・・果爾、則此次抗倭(日)戦争之理想、
恐成夢幻矣!」
蒋総統にしてみれば、『支那事変』いらいの日本との戦いは中国主権の回復の
ためであり、とくに租借地などの解消を本旨とする。それなのに、こんどはソ連
が権益を求め、米国がそれを支持している、という。
「如我政府承認租借、則不謹造成中・俄(ソ)両国世代之仇恨、而且成為第三次
世界大戦之基因・・・・・・如美(米)国賛成或提議此案、則羅斯福在歴史上永不能
逃避其責任也」
ソ連との租借が現実化すれば中ソは仇敵同士になり、第三次世界大戦の起因になり
かねない。ルーズベルト大統領の責任は永久に歴史に残るだろう―との趣意である。
<児島襄「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い」>
>>164
>その点、連合国はちゃんとトップ同士で話し合いをやって
>詰めの作業をやっている(当たり前のことだが)
この疑惑は的中し、やがて蒋総統は、三月十二日発の駐米大使魏道明の急電で
「密約」内容を知ると、次のように日誌に痛憤の文字をつらねる。
「『雅爾達』果己売華(中華民国)乎?・・・・・・果爾、則此次抗倭(日)戦争之理想、
恐成夢幻矣!」
蒋総統にしてみれば、『支那事変』いらいの日本との戦いは中国主権の回復の
ためであり、とくに租借地などの解消を本旨とする。それなのに、こんどはソ連
が権益を求め、米国がそれを支持している、という。
「如我政府承認租借、則不謹造成中・俄(ソ)両国世代之仇恨、而且成為第三次
世界大戦之基因・・・・・・如美(米)国賛成或提議此案、則羅斯福在歴史上永不能
逃避其責任也」
ソ連との租借が現実化すれば中ソは仇敵同士になり、第三次世界大戦の起因になり
かねない。ルーズベルト大統領の責任は永久に歴史に残るだろう―との趣意である。
<児島襄「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い」>
167名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:05:32.49ID:VLavPDtH >>166
その内容だと上の中国語は、ヤルタ会談の結果は中国を売る内容で、おそらく対日戦争の理想は夢となってしまう的な内容に見える。
その内容だと上の中国語は、ヤルタ会談の結果は中国を売る内容で、おそらく対日戦争の理想は夢となってしまう的な内容に見える。
168名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:07:05.61ID:cdiCEGHR169名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:08:53.33ID:VLavPDtH170名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:16:15.32ID:fzrtFvpn >>167
大陸打通作戦の結果として蒋介石は内外から信用を失い、国共内戦を経て台湾へ亡命していった。
一九四五年の初め、エドガー・スノーとのインタビューで、ルーズベルトは
「カイロでは、蒋介石についての私の見方を形づくることはまったくできなか
った。あとから考えてみると、彼について私が知っていることといえば、すべて
夫人が蒋と彼の考え方について述べたことばかりである」と、告白している。
#S・シーグレーブ「宋王朝」
↑
ルーズベルトは少しもボケてはおらず、大陸打通作戦の後に自分の考えを変えたことを告白している!
大陸打通作戦の結果として蒋介石は内外から信用を失い、国共内戦を経て台湾へ亡命していった。
一九四五年の初め、エドガー・スノーとのインタビューで、ルーズベルトは
「カイロでは、蒋介石についての私の見方を形づくることはまったくできなか
った。あとから考えてみると、彼について私が知っていることといえば、すべて
夫人が蒋と彼の考え方について述べたことばかりである」と、告白している。
#S・シーグレーブ「宋王朝」
↑
ルーズベルトは少しもボケてはおらず、大陸打通作戦の後に自分の考えを変えたことを告白している!
171名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:44:12.40ID:0DE41a4N172名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:46:50.69ID:Gn7J/dXl173名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:48:35.61ID:0DE41a4N174名無し三等兵
2022/04/14(木) 16:11:51.00ID:Dqzc1zgc 苟も天保銭組の牟田口を擁護するにはコンビニ本が教養ベースの屑の法螺吹きシコリアン土足にしてuaaには役不足w
無天の少将だった宮崎に牟田口が足許にすら及ばないのと同じさw
無天の少将だった宮崎に牟田口が足許にすら及ばないのと同じさw
175名無し三等兵
2022/04/15(金) 14:07:52.08ID:XsthJNil 東京から岩手県までの距離を歩いて途中で2000〜3000m級の山を超える。て進軍では普通のことなん?
176名無し三等兵
2022/04/15(金) 14:29:55.45ID:Q5dS2LBO ニューギニアでも山越えよかやってたよな
死人でてもおけな文化なのだろう
死人でてもおけな文化なのだろう
178名無し三等兵
2022/04/15(金) 14:59:06.27ID:LakaRDQn182名無し三等兵
2022/04/15(金) 16:58:43.90ID:IKcL7vGO183名無し三等兵
2022/04/15(金) 23:49:13.17ID:w9Y8s2Nh184名無し三等兵
2022/04/16(土) 05:18:43.66ID:4XPbIAPf >>183
英印軍は連隊の規模でインパール作戦の逆のルートで
インパールから山脈を超えて徒歩でビルマに来てるじゃないか
インパール作戦は山脈を超える非常に長距離の行軍だが
そんなの出来るのか?
というような指摘があったから。
チンディット部隊がやっているとの反論
英印軍は連隊の規模でインパール作戦の逆のルートで
インパールから山脈を超えて徒歩でビルマに来てるじゃないか
インパール作戦は山脈を超える非常に長距離の行軍だが
そんなの出来るのか?
というような指摘があったから。
チンディット部隊がやっているとの反論
185名無し三等兵
2022/04/16(土) 06:15:14.80ID:LqXZHJFO186名無し三等兵
2022/04/16(土) 08:18:02.67ID:4XPbIAPf187名無し三等兵
2022/04/16(土) 09:07:32.58ID:csH4cuVl188名無し三等兵
2022/04/16(土) 09:32:28.64ID:4XPbIAPf >>187
連合軍はチンディット部隊の無謀なゲリラ作戦の貢献によって
日本に勝利することが出来た。
日本の統帥はこれによってガタガタに崩されている
戦争の実戦では教科書通りにやってれば勝てるわけではない
相手に読まれない作戦をやらなくては勝てない。
ビルマの日本軍はこうした奇襲、浸透戦術でずっと勝ってきたが
連合軍はそれを見習って真似した感じだろ
連合軍はチンディット部隊の無謀なゲリラ作戦の貢献によって
日本に勝利することが出来た。
日本の統帥はこれによってガタガタに崩されている
戦争の実戦では教科書通りにやってれば勝てるわけではない
相手に読まれない作戦をやらなくては勝てない。
ビルマの日本軍はこうした奇襲、浸透戦術でずっと勝ってきたが
連合軍はそれを見習って真似した感じだろ
189名無し三等兵
2022/04/16(土) 09:36:09.42ID:9RZJZof4 英軍は空輸による補給があるが
日本軍にはそれがない
この差は大きい
日本軍にはそれがない
この差は大きい
190名無し三等兵
2022/04/16(土) 09:41:17.43ID:4XPbIAPf191名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:13:08.09ID:JxKBwoQN >>186
チンディット部隊が通ったのはデカい地図でも表記されるレベルで整備された道だから、登山と言えるのかね?
https://i.imgur.com/CbJoA9F.jpg
いやまあ、実際の街道写真とか見た事ないからハッキリとは言えんが…
チンディット部隊たる第77インド旅団への訓練自体は1942年の夏からという話と1943年の初頭からという話があるな
半年から2ヶ月程度の訓練で3000m級山越え可能歩兵旅団が作れるのかどうか疑問だから山素人っぽい感じはする
>>190
ウィンゲートがとち狂ってイワラジ川越えたせいで、空中補給が困難になったと聞いたな
慌てて戻ろうとしたら渡河点を抑えられて脱出不能になったとかなんとか
チンディット部隊が通ったのはデカい地図でも表記されるレベルで整備された道だから、登山と言えるのかね?
https://i.imgur.com/CbJoA9F.jpg
いやまあ、実際の街道写真とか見た事ないからハッキリとは言えんが…
チンディット部隊たる第77インド旅団への訓練自体は1942年の夏からという話と1943年の初頭からという話があるな
半年から2ヶ月程度の訓練で3000m級山越え可能歩兵旅団が作れるのかどうか疑問だから山素人っぽい感じはする
>>190
ウィンゲートがとち狂ってイワラジ川越えたせいで、空中補給が困難になったと聞いたな
慌てて戻ろうとしたら渡河点を抑えられて脱出不能になったとかなんとか
192名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:00:56.35ID:4XPbIAPf >>190
チンディット部隊のルートは33師団山本支隊(機械化部隊)の逆ルートで一番近道だろうな
しかし山脈を超えてビルマに侵攻したことに変わりはないし、
日本軍のどこよりも行軍距離は長い。
日本軍は浸透戦術だから、あらゆるルートで敵防御ラインを避けて
道なき道を進む隊もあるが、そうしなきゃ浸透戦術にならんだろ。
ルートに関しては日本軍は事前に十分な調査をやっていたと
アーサーが書籍で書いている
だから各部隊とも予定通り進軍出来ている
チンディット部隊のルートは33師団山本支隊(機械化部隊)の逆ルートで一番近道だろうな
しかし山脈を超えてビルマに侵攻したことに変わりはないし、
日本軍のどこよりも行軍距離は長い。
日本軍は浸透戦術だから、あらゆるルートで敵防御ラインを避けて
道なき道を進む隊もあるが、そうしなきゃ浸透戦術にならんだろ。
ルートに関しては日本軍は事前に十分な調査をやっていたと
アーサーが書籍で書いている
だから各部隊とも予定通り進軍出来ている
193名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:02:18.92ID:4XPbIAPf >>191の間違い
195名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:23:02.55ID:4XPbIAPf >>194
規模の問題以前に師団が本気で進軍してない事が問題
どう見ても、わざとゆっくりしている。
31、33の両師団は突入で来たのにそれをせず停滞し
自ら膠着状態に陥らせて、物資の不足を理由に作戦が中止される事を
ひたすら待っていただけだろ。
師団司令部は南方軍の参謀らと、裏でそういった密約があったんだろうな。
規模の問題以前に師団が本気で進軍してない事が問題
どう見ても、わざとゆっくりしている。
31、33の両師団は突入で来たのにそれをせず停滞し
自ら膠着状態に陥らせて、物資の不足を理由に作戦が中止される事を
ひたすら待っていただけだろ。
師団司令部は南方軍の参謀らと、裏でそういった密約があったんだろうな。
196名無し三等兵
2022/04/16(土) 18:54:21.35ID:VlTnbWJN 本気で進軍出来ないとしたら、本気でチンディット殲滅後の補充も兵站もやらなかった牟田口が全て悪いなw
折角河辺に助け船出して貰っても作戦中止をする責任感が無いのにも通ずる牟田口と屑土足にしてuaaの無能w
折角河辺に助け船出して貰っても作戦中止をする責任感が無いのにも通ずる牟田口と屑土足にしてuaaの無能w
197名無し三等兵
2022/04/17(日) 00:00:58.51ID:RNGbAjvy スリム中将は「日本軍は、わざと負けた」と指摘したが
これは事実だろうな。
これは事実だろうな。
198名無し三等兵
2022/04/17(日) 00:26:26.79ID:NeRb2hiP こういうスレに必ず湧いて出てくる牟田口擁護者はほんとにうっとうしいな
199名無し三等兵
2022/04/17(日) 02:28:16.66ID:IecUpm6q >>198
作戦に関する意見を書いてくれ
作戦に関する意見を書いてくれ
200名無し三等兵
2022/04/17(日) 10:28:03.04ID:xTBn6IuI 結局、牟田口叩きの根拠のほとんどが捏造と曲解
陸軍や牟田口ら、一部に戦争責任をなすり付けたい戦後のマスコミ主導で
そういった宣伝が繰り返されてきた。
一方の山本五十六や、今村、栗林といった太平洋戦線で戦った人物は
異様に賛美されている。
陸軍や牟田口ら、一部に戦争責任をなすり付けたい戦後のマスコミ主導で
そういった宣伝が繰り返されてきた。
一方の山本五十六や、今村、栗林といった太平洋戦線で戦った人物は
異様に賛美されている。
201名無し三等兵
2022/04/17(日) 10:32:58.02ID:xTBn6IuI それにしてもネット上の牟田口叩きは
今も盛んに湧いている。
これも異常
どう考えても組織的なプロパガンダがやられているとしか考えられん
誰かが莫大な予算を準備して、電通のような大手広告会社が
大量に発注とかしてるとしか思えない
今も盛んに湧いている。
これも異常
どう考えても組織的なプロパガンダがやられているとしか考えられん
誰かが莫大な予算を準備して、電通のような大手広告会社が
大量に発注とかしてるとしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 5:55:55.555
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 【悲報】高市首相が代表の自民党支部、政治資金規正法の上限超える献金を受け取っていたと判明
- おい千晴😡
- 湖の湖畔でテントと椅子組み立ててコーヒー飲みながら読書するのが趣味←どんなイメージ?
