インパール作戦は補給を無視した史上最悪の作戦と言われ
牟田口中将は最悪の愚将とされ、悪い見本とされてきた。
・はたしてこれは真実なのだろうか?
・あるいは戦後のプロパガンダではないのか?
・失敗の本質は何なのか?
真実を徹底検証する。
探検
【牟田口廉也】インパール作戦は無謀な作戦なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/04/10(日) 08:57:07.57ID:NBUsxGwi59名無し三等兵
2022/04/11(月) 06:05:34.57ID:gRYsFRqn60名無し三等兵
2022/04/11(月) 06:13:30.10ID:k3q8i4Vh そもそも牟田口がインパールで失った兵力なんてソ連軍やシナ軍なら1日で失ったような兵力だろ
なんで史上最悪の作戦とか言われるか意味わからん
なんで史上最悪の作戦とか言われるか意味わからん
61名無し三等兵
2022/04/11(月) 06:27:25.88ID:gRYsFRqn >>60
まあ、史上最悪の作戦は少し誇張が入っているとは思う。
歴史を探せばもっとひどい作戦はあったとは思う。
この世界には、上には上がいるし、下には下がいる。
ただ、それでも牟田口は愚将という評価は変わらないとは思うけど。
まあ、史上最悪の作戦は少し誇張が入っているとは思う。
歴史を探せばもっとひどい作戦はあったとは思う。
この世界には、上には上がいるし、下には下がいる。
ただ、それでも牟田口は愚将という評価は変わらないとは思うけど。
62名無し三等兵
2022/04/11(月) 06:50:43.96ID:k3q8i4Vh 負け戦の司令官だから愚将扱いは仕方ないだろうな
しかし高木のせいで、オートミールとゲイシャが大好きな無能な牟田口が独断専行で作戦進めて世界史上最悪の敗戦を喫した
でも戦後は反省もせず焼肉店ジンギスカンを営業しながら必死に自己弁護して回ってたみたいはイメージになってしまったのはあまりに酷すぎる
しかし高木のせいで、オートミールとゲイシャが大好きな無能な牟田口が独断専行で作戦進めて世界史上最悪の敗戦を喫した
でも戦後は反省もせず焼肉店ジンギスカンを営業しながら必死に自己弁護して回ってたみたいはイメージになってしまったのはあまりに酷すぎる
63名無し三等兵
2022/04/11(月) 07:28:45.52ID:G+a03yu+ >>58
階級一つ上に欠礼しただけで鉄拳がとぶ国で将官の癖に兵に迄無視されるは、
死ぬなら勝手に私の見てないところでドーゾと迄部下に言われて、
死後は墓石が削れる程嫌われてたムッチーに比べれば…
大抵の人物は人格者だ。
階級一つ上に欠礼しただけで鉄拳がとぶ国で将官の癖に兵に迄無視されるは、
死ぬなら勝手に私の見てないところでドーゾと迄部下に言われて、
死後は墓石が削れる程嫌われてたムッチーに比べれば…
大抵の人物は人格者だ。
64名無し三等兵
2022/04/11(月) 07:39:28.61ID:ncKKNTZk そりゃ軍から作戦実施にあたって兵站を整えてから実施すべし
って指導があったのに道路拡幅もしないで進撃したから補給部隊は自動車がいける場所で荷降ろししてグッバイ!前線には物資が来ない!
コントかよボケが
って指導があったのに道路拡幅もしないで進撃したから補給部隊は自動車がいける場所で荷降ろししてグッバイ!前線には物資が来ない!
コントかよボケが
65名無し三等兵
2022/04/11(月) 07:42:39.26ID:k3q8i4Vh そのため牟田口は工兵隊の増強を東條に申し出たが却下された
66名無し三等兵
2022/04/11(月) 08:24:45.02ID:x/WAaape 兵站系の部隊も作戦実地にあたって配属されたのは15軍要求の半分とか
もとより動かせる部隊が少なかったのと牟田口が独断専行で戦線広げるのを危惧したんだったか
もとより動かせる部隊が少なかったのと牟田口が独断専行で戦線広げるのを危惧したんだったか
67名無し三等兵
2022/04/11(月) 08:35:02.92ID:1kdFqyMo >>66
そもそも、牟田口自身がウィンゲート・チンドウィン撃滅して配下師団が全て欠編成に
なっているのを知りながら(牟田口自身が司令官として指揮したんだから「知らない」は
あり得ない)補充にも動かなければ兵站も無視、戦線整理もしてないんだから擁護出来る
余地なんざ全く無い。
そもそも、牟田口自身がウィンゲート・チンドウィン撃滅して配下師団が全て欠編成に
なっているのを知りながら(牟田口自身が司令官として指揮したんだから「知らない」は
あり得ない)補充にも動かなければ兵站も無視、戦線整理もしてないんだから擁護出来る
余地なんざ全く無い。
68名無し三等兵
2022/04/11(月) 09:38:33.40ID:2qsFFUOw >>64
道路と兵站に問題はない
アーサー・スウィンソン「コヒマ」によると31師団は
連合軍が極秘裏に作って完成させたジープ道を利用して
素早く進軍できたとなっている。
なお31師団は敵の背後へ回り込む鵯越の迂回部隊であり
この部隊は当初の計画から、作戦終了まで補給はそもそも予定に無い
(佐藤が補給を要求したと言う話は小説の話)
また3週間の作戦予定が伸びてしまった場合を考慮して
1か月程度は後続のジンギスカン部隊でまかなうという計画。
実際の作戦は4カ月にも及んだために補給が尽きたが
これは牟田口の責任ではない。
道路と兵站に問題はない
アーサー・スウィンソン「コヒマ」によると31師団は
連合軍が極秘裏に作って完成させたジープ道を利用して
素早く進軍できたとなっている。
なお31師団は敵の背後へ回り込む鵯越の迂回部隊であり
この部隊は当初の計画から、作戦終了まで補給はそもそも予定に無い
(佐藤が補給を要求したと言う話は小説の話)
また3週間の作戦予定が伸びてしまった場合を考慮して
1か月程度は後続のジンギスカン部隊でまかなうという計画。
実際の作戦は4カ月にも及んだために補給が尽きたが
これは牟田口の責任ではない。
69名無し三等兵
2022/04/11(月) 09:44:46.65ID:2qsFFUOw そもそも正面攻撃だけで勝てるわけがないだろ
だから迂回戦術というのがある。
道なき道を素早く進軍して敵背後に回り込み奇襲する
そんな部隊に補給なんかあるわけがない
だから迂回戦術というのがある。
道なき道を素早く進軍して敵背後に回り込み奇襲する
そんな部隊に補給なんかあるわけがない
70名無し三等兵
2022/04/11(月) 20:00:13.06ID:HLO50ktE 「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。 司令官から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、幕僚としての責任上、 一応形式的にも止めないわけには参りません、司令官としての責任を、真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。今回の作戦(失敗)はそれだけの価値があります」
71名無し三等兵
2022/04/11(月) 20:03:05.36ID:iCqNth4v >>70
負けたらハラキリという決まりがナンセンスなんだよな
海軍はあんまり艦長やら指揮官がコロコロ自決するんで負けたら自決ってのを辞めさせた
だからミッドウェイやマリアナやレイテで惨敗しても連合艦隊司令部は自決しなかった
負けたらハラキリという決まりがナンセンスなんだよな
海軍はあんまり艦長やら指揮官がコロコロ自決するんで負けたら自決ってのを辞めさせた
だからミッドウェイやマリアナやレイテで惨敗しても連合艦隊司令部は自決しなかった
73名無し三等兵
2022/04/11(月) 20:43:21.69ID:5JY5xDDN 3週間の短期決戦の作戦だが
万が一作戦が長引いても1か月は大丈夫なように
ジンギスカン部隊を配備した
こんな贅沢で補給を重視した作戦が他にあるか?
しかしこの贅沢な補給体制のため、佐藤はまるまる1か月間
何も仕事もせずに遊んでいた
これが作戦失敗の原因か?w
万が一作戦が長引いても1か月は大丈夫なように
ジンギスカン部隊を配備した
こんな贅沢で補給を重視した作戦が他にあるか?
しかしこの贅沢な補給体制のため、佐藤はまるまる1か月間
何も仕事もせずに遊んでいた
これが作戦失敗の原因か?w
74名無し三等兵
2022/04/11(月) 20:57:31.62ID:2tlPOMPS 贅沢どころか輸送手段も移動手段も碌に用意せず、その上啓開路発見した佐藤師団長に
補給を優先的に回して主攻を変更する程度の柔軟性すら持たない愚将が牟田口である、
と間抜け法螺吹き屑土足が証明しましたw
補給を優先的に回して主攻を変更する程度の柔軟性すら持たない愚将が牟田口である、
と間抜け法螺吹き屑土足が証明しましたw
75名無し三等兵
2022/04/11(月) 23:47:41.72ID:zxd+umgy >>74
佐藤師団長は南方軍の対米決戦派の参謀らにそそのかされ裏で結託し
インパール作戦は直ぐに中止されると思い込み、そのつもりで、
1か月間攻めることをせず、作戦が中止となることをひたすら待っていた。
この1か月間の猶予で連合軍は体制を立て直し、反撃に転ずることが出来た
これがインパール作戦失敗の真相
おまえ反論とかあるのか?
佐藤師団長は南方軍の対米決戦派の参謀らにそそのかされ裏で結託し
インパール作戦は直ぐに中止されると思い込み、そのつもりで、
1か月間攻めることをせず、作戦が中止となることをひたすら待っていた。
この1か月間の猶予で連合軍は体制を立て直し、反撃に転ずることが出来た
これがインパール作戦失敗の真相
おまえ反論とかあるのか?
77名無し三等兵
2022/04/12(火) 00:54:20.37ID:0eWhfPXl78名無し三等兵
2022/04/12(火) 01:37:50.20ID:64I5pyKh 水牛ぐらいで大げさな、ソ連やナチに比べればどれだけ緩い収奪なのか
79名無し三等兵
2022/04/12(火) 01:43:51.05ID:64I5pyKh どうせスーチーの糞オヤジが裏切るんだからもっと徹底的にビルマ国民から食料物資を徴発するべきだった
水牛とか馬とかヌルいことやってるから負けてしまった
徴発どころか命まで奪ったナチやソ連ほどの非情さがなかったのも牟田口の敗因のひとつ
水牛とか馬とかヌルいことやってるから負けてしまった
徴発どころか命まで奪ったナチやソ連ほどの非情さがなかったのも牟田口の敗因のひとつ
80名無し三等兵
2022/04/12(火) 04:14:14.90ID:/yYodnMd インパール作戦は世界史上最高の作戦
防衛庁キャリア官僚と討論したければここへ来い
https://www.ohtan.net/board/bbs/
>北海道進軍は日米安保がある限りプーチンは絶対に試みないし、インパールは世界史上最高の作戦だった。軍事についても歴史についても半可通なくせに軽々しく書くな!↓
>「ブチャのレイプ殺人で終わったロシア、北海道進軍なら滅亡へ–ウクライナ電撃侵略は「インパール」と並ぶ史上最低の亡国作戦に・・・」
>https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69673
>https://www.ohtan.net/blog/archives/20218
防衛庁キャリア官僚と討論したければここへ来い
https://www.ohtan.net/board/bbs/
>北海道進軍は日米安保がある限りプーチンは絶対に試みないし、インパールは世界史上最高の作戦だった。軍事についても歴史についても半可通なくせに軽々しく書くな!↓
>「ブチャのレイプ殺人で終わったロシア、北海道進軍なら滅亡へ–ウクライナ電撃侵略は「インパール」と並ぶ史上最低の亡国作戦に・・・」
>https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69673
>https://www.ohtan.net/blog/archives/20218
81名無し三等兵
2022/04/12(火) 12:47:39.00ID:0IdRQqZT ネトウヨだつおの意見としては、
インパールの失陥は英軍にとって致命的な損失であり、連合軍にたいしてもはかり知れない打撃をあたえるであろう。
その時(一九四四年三月〜七月)、英国民の関心はドイツとの戦いに集中し、ドイツ軍の英本土爆撃、
連合軍のノルマンディ上陸作戦(六月六日)に心を奪われ、遠いアジアでの戦いは余り問題にされなかったが、
スクーンズ中将は当面の責任者としてインパールの持つ政略上、戦略上の重要性はどれほど重視しても重視しすぎることはないと考えていたという。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/inparl/biruma2.htm
まず1944年5月予定のノルマンディー上陸作戦が翌月に再延期されたこと、
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
日本軍は敗退したとはいえ、北アフリカのロンメル軍のように戦力そのものを喪失したわけでは無い!
インパールの失陥は英軍にとって致命的な損失であり、連合軍にたいしてもはかり知れない打撃をあたえるであろう。
その時(一九四四年三月〜七月)、英国民の関心はドイツとの戦いに集中し、ドイツ軍の英本土爆撃、
連合軍のノルマンディ上陸作戦(六月六日)に心を奪われ、遠いアジアでの戦いは余り問題にされなかったが、
スクーンズ中将は当面の責任者としてインパールの持つ政略上、戦略上の重要性はどれほど重視しても重視しすぎることはないと考えていたという。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/inparl/biruma2.htm
まず1944年5月予定のノルマンディー上陸作戦が翌月に再延期されたこと、
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
日本軍は敗退したとはいえ、北アフリカのロンメル軍のように戦力そのものを喪失したわけでは無い!
82名無し三等兵
2022/04/12(火) 12:56:57.28ID:TFgGjrJe インパール作戦は補給ばっかり注目されるけど、日本軍の迂回包囲戦術が通用しなくなってた
事の方が失敗の原因として大きいんだよ。
事の方が失敗の原因として大きいんだよ。
83名無し三等兵
2022/04/12(火) 15:21:29.99ID:njZAOPq8 現地で徴発した牛が水牛で峻険な山道では全くの役立たず
つまり水牛しか飼っていなかった現地の百姓どものせいなのである
本職には何の責任もないのである
つまり水牛しか飼っていなかった現地の百姓どものせいなのである
本職には何の責任もないのである
84名無し三等兵
2022/04/12(火) 15:24:33.02ID:Gzw1x8Y8 橋下が何でこのスレに来てロシア擁護してる?
85名無し三等兵
2022/04/12(火) 17:07:02.09ID:64I5pyKh >>81
ロンメル軍の敗北はイタリアから燃料が来なかったとか、重要なタンカーが
撃沈されたからとか言われるが、根拠がない。
ロンメルは十分な燃料を受け取っており、ロンメルが直面した困難はヨーロッパからの
補給物資の途絶が原因ではなく、むしろアフリカ内陸部での燃料輸送の不能に起因している
エル・アラメインの敗戦時においても、アフリカ軍団の補給物資の1/3はベンガジに滞留していた
ヒトラーがロンメルを十分に助けなかったという説は正しくない
ロンメルは北アフリカで維持できる最大の部隊を与えられていたし
1942年8月末の時点でも戦車と重砲の数はイギリス軍を上回っていた。
これらの部隊を維持する為に、同程度の規模の他のドイツ軍と比較にならないほどの
多くのトラックを与えれらていた。
リビアの港湾能力が低く運搬距離が非常に遠かった状況下では、限られた地域を守る為に
部隊を送るとしたヒトラーの最初の決定は正しく、ロンメルがヒトラーの命令に挑戦し
基地から適当な距離を越えて進撃を試みた事は誤りであり、黙認できることではなかった。
M.V.クレフェルト 「補給戦」
↑
牟田口とロンメルの間に大した差はなかった
ロンメル軍の敗北はイタリアから燃料が来なかったとか、重要なタンカーが
撃沈されたからとか言われるが、根拠がない。
ロンメルは十分な燃料を受け取っており、ロンメルが直面した困難はヨーロッパからの
補給物資の途絶が原因ではなく、むしろアフリカ内陸部での燃料輸送の不能に起因している
エル・アラメインの敗戦時においても、アフリカ軍団の補給物資の1/3はベンガジに滞留していた
ヒトラーがロンメルを十分に助けなかったという説は正しくない
ロンメルは北アフリカで維持できる最大の部隊を与えられていたし
1942年8月末の時点でも戦車と重砲の数はイギリス軍を上回っていた。
これらの部隊を維持する為に、同程度の規模の他のドイツ軍と比較にならないほどの
多くのトラックを与えれらていた。
リビアの港湾能力が低く運搬距離が非常に遠かった状況下では、限られた地域を守る為に
部隊を送るとしたヒトラーの最初の決定は正しく、ロンメルがヒトラーの命令に挑戦し
基地から適当な距離を越えて進撃を試みた事は誤りであり、黙認できることではなかった。
M.V.クレフェルト 「補給戦」
↑
牟田口とロンメルの間に大した差はなかった
86名無し三等兵
2022/04/12(火) 17:39:33.58ID:njZAOPq8 御大の火葬では総統がロンメルに苦言を呈していた
補給が追いつかずに消耗した部隊を再編成してそのまま突進を続行しましょうというロンメルに、
補給を無視してはいかんと却下していた
補給が追いつかずに消耗した部隊を再編成してそのまま突進を続行しましょうというロンメルに、
補給を無視してはいかんと却下していた
87名無し三等兵
2022/04/12(火) 17:55:28.36ID:0IdRQqZT >>85
North Africa戦線のドイツ軍は1942年に3個師団、翌年にはゼロになってる!
Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country 1941 1942 1943 1944
USSR 34 171 179 157
France, Belgium
& Holland 38 27 42 56
Norway & Finland 13 16 16 16
Balkans 7 8 17 20
Italy 0 0 0 22
Denmark 1 1 2 3
North Africa 2 3 0 0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
North Africa戦線のドイツ軍は1942年に3個師団、翌年にはゼロになってる!
Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country 1941 1942 1943 1944
USSR 34 171 179 157
France, Belgium
& Holland 38 27 42 56
Norway & Finland 13 16 16 16
Balkans 7 8 17 20
Italy 0 0 0 22
Denmark 1 1 2 3
North Africa 2 3 0 0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
88名無し三等兵
2022/04/12(火) 18:12:58.63ID:oC9Shk1R >>82
適当にいい加減なこと書くなボケ
インパール作戦で重要なのはスピード、奇襲、浸透戦術。
しかしどう見ても31師団、33師団は本気で戦ってない。
途中から、わざとゆっくり停滞していた
これがインパール作戦失敗の原因
適当にいい加減なこと書くなボケ
インパール作戦で重要なのはスピード、奇襲、浸透戦術。
しかしどう見ても31師団、33師団は本気で戦ってない。
途中から、わざとゆっくり停滞していた
これがインパール作戦失敗の原因
89名無し三等兵
2022/04/12(火) 18:19:53.23ID:v5KuAlen と英語の読めないuaaにして屑の法螺吹き能無し土足が牟田口が無能な所為で作戦失敗した、
と75で記載し今また追記しましたw
牟田口の疫病神法螺吹き土足w
と75で記載し今また追記しましたw
牟田口の疫病神法螺吹き土足w
90名無し三等兵
2022/04/12(火) 18:38:01.98ID:oC9Shk1R91名無し三等兵
2022/04/12(火) 19:09:53.67ID:Z/F/O+dp >>90
罵倒相手に教えて貰わないと資料も碌に読めなかった間抜けが他人と「議論」なんか
出来ている、と思っている時点で話にならん無能の法螺吹き屑土足にしてuaaだなw
取り敢えず英語と戦闘詳報読めるようになってから一昨日来いよ捏造が生き甲斐の
屑土足クソw
罵倒相手に教えて貰わないと資料も碌に読めなかった間抜けが他人と「議論」なんか
出来ている、と思っている時点で話にならん無能の法螺吹き屑土足にしてuaaだなw
取り敢えず英語と戦闘詳報読めるようになってから一昨日来いよ捏造が生き甲斐の
屑土足クソw
92名無し三等兵
2022/04/12(火) 20:16:22.59ID:TFgGjrJe >>88
違うね。日本軍の戦術が通用しないのは、インパール作戦前の第二次アキャブ作戦で明らかになってた。
違うね。日本軍の戦術が通用しないのは、インパール作戦前の第二次アキャブ作戦で明らかになってた。
93名無し三等兵
2022/04/12(火) 20:54:14.39ID:Uz+dT+0a インパール作戦は確かに日本軍の敗北だけど、北アフリカのロンメル軍よりかは善戦敢闘したと断言できる!
ビルマ戦線の日本軍は終戦まで健在、北アフリカのロンメル軍など『目くそ』だ!!!!
ビルマ戦線の日本軍は終戦まで健在、北アフリカのロンメル軍など『目くそ』だ!!!!
94名無し三等兵
2022/04/12(火) 21:07:24.44ID:CXC+zZhd >>92
第二次アキャブ作戦はインパール作戦を成功させるための
ただの陽動作戦なんだが?
日本の1個師団が英印軍の数個師団を引き寄せた
当然苦戦はするが、その結果インパールががら空きになっている。
よってこの戦略は大成功している。
第二次アキャブ作戦はインパール作戦を成功させるための
ただの陽動作戦なんだが?
日本の1個師団が英印軍の数個師団を引き寄せた
当然苦戦はするが、その結果インパールががら空きになっている。
よってこの戦略は大成功している。
95名無し三等兵
2022/04/12(火) 21:24:43.48ID:CXC+zZhd なおインパール作戦も後半は大陸打通作戦を成功させるための
陽動作戦と言う意味合いに変化した。
だからその影響で作戦中止、撤退の時期は1か月ぐらい
伸びたと考えられる。
連合軍はB29で中国から日本本土を爆撃するマッターホルン作戦を決定(1943,11)
初空襲は八幡空襲1944,6
日本軍はその阻止のため大陸打通作戦を開始1944,4
日本はインパール作戦と想定外の大陸打通作戦がかぶってしまったが
結果的に大陸打通作戦は成功し、連合軍はB29の空爆は九州しか出来ず、
本土空爆は阻止した
陽動作戦と言う意味合いに変化した。
だからその影響で作戦中止、撤退の時期は1か月ぐらい
伸びたと考えられる。
連合軍はB29で中国から日本本土を爆撃するマッターホルン作戦を決定(1943,11)
初空襲は八幡空襲1944,6
日本軍はその阻止のため大陸打通作戦を開始1944,4
日本はインパール作戦と想定外の大陸打通作戦がかぶってしまったが
結果的に大陸打通作戦は成功し、連合軍はB29の空爆は九州しか出来ず、
本土空爆は阻止した
96名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:00:06.74ID:j7YPsIox >>95
大陸打通作戦は打通こそ達成したもののB29基地の覆滅には失敗してるよ
どのみち7月にはマリアナを使う目処が立ってて、無理して大陸から日本全土を狙う必要もない
大陸から発進してると速攻で支那派遣軍から本土に規模と進路を通報されるしな
大陸打通作戦は打通こそ達成したもののB29基地の覆滅には失敗してるよ
どのみち7月にはマリアナを使う目処が立ってて、無理して大陸から日本全土を狙う必要もない
大陸から発進してると速攻で支那派遣軍から本土に規模と進路を通報されるしな
97名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:16:22.50ID:CXC+zZhd >>96
大陸打通作戦はB29の飛行場を成都から前進させないための作戦で
目的は達成できてぃる
そしてアメリカはサイパンをそんなに簡単に取れるとは考えていない
というか、サイパン攻略をやろうとも考えてないだろ。
当時は無理だと思ってたわ
だからこそ苦労してビルマのレド公路であんな長大なパイプラインを
設置を試みたわけで、サイパン攻略を考えてない証拠
大陸打通作戦はB29の飛行場を成都から前進させないための作戦で
目的は達成できてぃる
そしてアメリカはサイパンをそんなに簡単に取れるとは考えていない
というか、サイパン攻略をやろうとも考えてないだろ。
当時は無理だと思ってたわ
だからこそ苦労してビルマのレド公路であんな長大なパイプラインを
設置を試みたわけで、サイパン攻略を考えてない証拠
98名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:19:29.02ID:64I5pyKh いずれにしてもヒトラーに依怙贔屓されながらエル・アラメインで惨敗して仮病で逃げ帰ったロンメルよりも、東條にまともな補給もしてもらえなかったのに、物資があるときまでは善戦できた牟田口の方が遥かにマシだった。
ロンメルを名将というのなら牟田口は神将だろう。
ロンメルを名将というのなら牟田口は神将だろう。
99名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:32:01.79ID:U5IzrpbA 青森から東京くらいの距離を歩いて攻め込めとか狂気の沙汰だと思うんですが?
しかも、その間に4000メートル級の山脈まであるんでしょう?
しかも、その間に4000メートル級の山脈まであるんでしょう?
100名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:33:46.18ID:TFgGjrJe >>94
お前バカだろ。
お前バカだろ。
102名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:45:25.45ID:JWYHeUOD プーチン「牟田口さんがうちの軍にいれば…」
103名無し三等兵
2022/04/12(火) 22:51:55.00ID:91EQH+Dj104名無し三等兵
2022/04/12(火) 23:05:38.61ID:IGqhr5HI 話をそらして逃げるのか?
105名無し三等兵
2022/04/12(火) 23:07:56.45ID:IGqhr5HI 牟田俱一叩きをやってる連中は、ひたすら議論を拒否して
このように絶対に敵とは議論はしない
こんなやつが人を論評する資格はない
このように絶対に敵とは議論はしない
こんなやつが人を論評する資格はない
106名無し三等兵
2022/04/12(火) 23:35:00.39ID:TFgGjrJe >>101
お前は部隊が全滅すると作戦成功なんだろ。
お前は部隊が全滅すると作戦成功なんだろ。
107名無し三等兵
2022/04/13(水) 00:13:45.20ID:UvhGQ25J 占領できなかった原因は単に部隊全部が満身創痍だったからであって、そうなって原因は作戦たてた方の責任だろ
108名無し三等兵
2022/04/13(水) 00:37:19.62ID:/1o5u6vE プーチン「牟田口閣下なら、ちゃんと20日分くらいは補給も手当して険しい山岳を侵攻したのに…」
プーチン「うちの軍ときたら平地か丘でうちから車ですぐの距離で2日で燃料切れかよ!!!」
プーチン「うちの軍ときたら平地か丘でうちから車ですぐの距離で2日で燃料切れかよ!!!」
110名無し三等兵
2022/04/13(水) 05:45:30.19ID:ijnMSfmz 記者「プーチンさん、今回の歴史的作戦失敗の理由は?」
プーチン
「えー、なんといいますか、我がロシア軍には牟田口廉也閣下のような優秀な指揮官が居なかったこと、または活用できなかったこと、それに尽きると思います。
補給が届かないだけでなく、兵の士気の低さに気が向かなかったこと、さらに失策に失策を重ね、今回の作戦よりも遥かに超高ゝ難易度の、今回の作戦とは比較するのも申し訳ない偉大なるインパール作戦に匹敵する死傷者を出しています。
作戦開始たったひと月で高級将官だけで数名、その他、歴史に残る人的損失とインパール作戦を遥かに越える装甲車両など装備に甚大なる損失を被りました。しかもまだまだ大幅に増えるのは確実です……ほんと、どうしよう?」
プーチン
「えー、なんといいますか、我がロシア軍には牟田口廉也閣下のような優秀な指揮官が居なかったこと、または活用できなかったこと、それに尽きると思います。
補給が届かないだけでなく、兵の士気の低さに気が向かなかったこと、さらに失策に失策を重ね、今回の作戦よりも遥かに超高ゝ難易度の、今回の作戦とは比較するのも申し訳ない偉大なるインパール作戦に匹敵する死傷者を出しています。
作戦開始たったひと月で高級将官だけで数名、その他、歴史に残る人的損失とインパール作戦を遥かに越える装甲車両など装備に甚大なる損失を被りました。しかもまだまだ大幅に増えるのは確実です……ほんと、どうしよう?」
111名無し三等兵
2022/04/13(水) 06:22:37.85ID:S4WcXz5N 敗将たる牟田口が叩かれるのは仕方がない所詮は結果だからな
しかし高木のせいで毎日ゲイシャをはべらしていたとか
美人ゲイシャと別れるのが嫌だから前線に出なかったとか
ありもしない枝葉がついて実像以上に叩かれていることがおかしいと思う
高木はインパール5部作(笑´∀`)で牟田口を前線に出ないと叩いたくせに
陸軍特別攻撃隊では富永恭次が前線に出て作戦指揮しているのを
「軍司令官が前線に出るな」と叩いているダブスタ
こんなペテン師に煽られて旧陸軍軍人を叩いてる連中の何と低能なことよ
しかし高木のせいで毎日ゲイシャをはべらしていたとか
美人ゲイシャと別れるのが嫌だから前線に出なかったとか
ありもしない枝葉がついて実像以上に叩かれていることがおかしいと思う
高木はインパール5部作(笑´∀`)で牟田口を前線に出ないと叩いたくせに
陸軍特別攻撃隊では富永恭次が前線に出て作戦指揮しているのを
「軍司令官が前線に出るな」と叩いているダブスタ
こんなペテン師に煽られて旧陸軍軍人を叩いてる連中の何と低能なことよ
112名無し三等兵
2022/04/13(水) 06:25:02.20ID:ita7j6A1 その後のビルマ防衛を瓦解させた作戦を失敗ではないってどこの池沼だよ。
113名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:15:42.98ID:/9CG6GO0 >>112
瓦解したのは北アフリカのロンメル軍ね!
瓦解したのは北アフリカのロンメル軍ね!
114名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:23:37.85ID:GvAGLmH7 補給を無視して惨敗したロンメルは仮病で北アフリカから逃亡、ロンメルの尻拭いをしたのがイタリアの名将中の名将メッセだった
北アフリカで惨敗したロンメルは次はフランスで惨敗
盧溝橋やシンガポールでは華々しく勝ちながらインパールでは負けた牟田口と卑怯な負け犬ロンメルどっちがマシかはバカじゃなきゃわかる
北アフリカで惨敗したロンメルは次はフランスで惨敗
盧溝橋やシンガポールでは華々しく勝ちながらインパールでは負けた牟田口と卑怯な負け犬ロンメルどっちがマシかはバカじゃなきゃわかる
115名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:33:37.10ID:Hh4p5lvJ よくわからねえな。
インパールで戦力と物資を使い果たしてなんでアフリカが関係があるんだ?
それともロンメルがアフリカで負けたがためビルマ戦線が崩壊?まじで池沼度が半端ないなこいつら。
インパールで戦力と物資を使い果たしてなんでアフリカが関係があるんだ?
それともロンメルがアフリカで負けたがためビルマ戦線が崩壊?まじで池沼度が半端ないなこいつら。
116名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:44:05.67ID:lCQipgHs >>112
日本の作戦ではマシだということだろ
@対米戦にくらべて戦死率が低い
参加兵力900,000 戦死260,000(戦死率29%)
A間接的な成果があった
・中国軍を引き付けて大陸打通作戦が成功。結果、
米スチルウェル中将は蒋介石に解任され、米英中の軍事協力関係が崩壊
中国からの日本本土爆撃計画を断念させた。
・後のインド独立への布石となった。
日本の作戦ではマシだということだろ
@対米戦にくらべて戦死率が低い
参加兵力900,000 戦死260,000(戦死率29%)
A間接的な成果があった
・中国軍を引き付けて大陸打通作戦が成功。結果、
米スチルウェル中将は蒋介石に解任され、米英中の軍事協力関係が崩壊
中国からの日本本土爆撃計画を断念させた。
・後のインド独立への布石となった。
117名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:00:44.43ID:S4WcXz5N >>116
いや違うな
北アフリカ戦線とビルマ戦線との比較だろ
北アフリカにはナチとイタリア他枢軸国100万人の将兵を送りこんだが、死ぬか負傷するか捕虜になるかで文字通り全滅
ビルマはそこまで破滅的ではなかった。
ナチシンパは捕虜はノーカンみたいな評価してるのがおかしい、捕虜になったナチは捕虜収容所で野垂れ死んでるのに
いや違うな
北アフリカ戦線とビルマ戦線との比較だろ
北アフリカにはナチとイタリア他枢軸国100万人の将兵を送りこんだが、死ぬか負傷するか捕虜になるかで文字通り全滅
ビルマはそこまで破滅的ではなかった。
ナチシンパは捕虜はノーカンみたいな評価してるのがおかしい、捕虜になったナチは捕虜収容所で野垂れ死んでるのに
118名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:04:02.85ID:lCQipgHs 日本ほどではないがアメリカにも陸海軍の戦略上の対立があった
陸軍のマッカーサーはフィリピン、中国からB29で日本を空爆したいと考えていた。
一方の海軍ニミッツは太平洋を北進だが
多大な犠牲が予想されるサイパン攻略は避けたいと考えている。
なぜならB29は陸軍機であり、陸軍マッカーサーの手柄のために
なんで海軍が犠牲を払うのか?という思い。
しかし日本とは違い、陸海軍とも最終的には対立を超えて
国益を優先した戦略が決められた。
陸軍のマッカーサーはフィリピン、中国からB29で日本を空爆したいと考えていた。
一方の海軍ニミッツは太平洋を北進だが
多大な犠牲が予想されるサイパン攻略は避けたいと考えている。
なぜならB29は陸軍機であり、陸軍マッカーサーの手柄のために
なんで海軍が犠牲を払うのか?という思い。
しかし日本とは違い、陸海軍とも最終的には対立を超えて
国益を優先した戦略が決められた。
119名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:13:06.61ID:S4WcXz5N いや違うな
マリアナ攻略はアメリカ海軍の伝統的なドクトリン「オレンジ計画」に基づくもので海軍の作戦部長キングが主張
それにジャップを全員丸焼きにしてやるのが目標の基地外陸軍航空軍のハップ・アーノルドがのった
同じ陸軍なのに自分に噛みつくアーノルドにマッカーサーが激怒したが、ニミッツがヘタレてるのを知ると仲間に引き込んだ
それで、キング(海軍)+アーノルド(陸軍)対マッカーサー(陸軍)+ニミッツ(海軍)という陸海軍入り交じった争いとなったが
結局、スプルーアンスら海軍の将官たちがニミッツを説得してマッカーサーが孤立、最終的にルーズベルトとチャーチルが決めた。
アメリカも派閥争いしてたけど、ルーズベルトが最後は強引にまとめていただけ。
マリアナ攻略はアメリカ海軍の伝統的なドクトリン「オレンジ計画」に基づくもので海軍の作戦部長キングが主張
それにジャップを全員丸焼きにしてやるのが目標の基地外陸軍航空軍のハップ・アーノルドがのった
同じ陸軍なのに自分に噛みつくアーノルドにマッカーサーが激怒したが、ニミッツがヘタレてるのを知ると仲間に引き込んだ
それで、キング(海軍)+アーノルド(陸軍)対マッカーサー(陸軍)+ニミッツ(海軍)という陸海軍入り交じった争いとなったが
結局、スプルーアンスら海軍の将官たちがニミッツを説得してマッカーサーが孤立、最終的にルーズベルトとチャーチルが決めた。
アメリカも派閥争いしてたけど、ルーズベルトが最後は強引にまとめていただけ。
120名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:24:55.43ID:lCQipgHs121名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:28:33.45ID:lCQipgHs しかしマッカーサーとニミッツが中国からの空爆を主張してるのに
それをよくそれをひっくり返して、サイパンに切り替えられたもんだな。
日本ならば絶対に修正できないわ
それをよくそれをひっくり返して、サイパンに切り替えられたもんだな。
日本ならば絶対に修正できないわ
122名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:36:54.28ID:S4WcXz5N >>120
議論は日本軍もやっているが決定権限が弱いから玉虫色になる傾向が強かった
戦争に勝ったからアメリカが合理的に見えるだけで、負けてればルーズベルトの独裁だったと叩かれたはず
日本とアメリカの比較はスレ違いだからこれぐらいにしとこう
オレが言いたいのは、北アフリカで100万人の枢軸国将兵を文字通り全滅させたロンメルが名将で
30000ぽっちしか失わなかった牟田口が史上最悪の愚将と呼ばれているのがおかしいということだよ
議論は日本軍もやっているが決定権限が弱いから玉虫色になる傾向が強かった
戦争に勝ったからアメリカが合理的に見えるだけで、負けてればルーズベルトの独裁だったと叩かれたはず
日本とアメリカの比較はスレ違いだからこれぐらいにしとこう
オレが言いたいのは、北アフリカで100万人の枢軸国将兵を文字通り全滅させたロンメルが名将で
30000ぽっちしか失わなかった牟田口が史上最悪の愚将と呼ばれているのがおかしいということだよ
123名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:40:57.67ID:S4WcXz5N >>121
ひっくり返してないよ
1943年のカイロ宣言の前には戦略爆撃軍の司令官ハップ・アーノルドがマリアナからの日本本土空襲を主張している。
それにマッカーサーは戦略爆撃なんて眼中になくて、B-29は戦術爆撃任務のために自分に使わせろとハップ・アーノルドに迫ってた。
ひっくり返してないよ
1943年のカイロ宣言の前には戦略爆撃軍の司令官ハップ・アーノルドがマリアナからの日本本土空襲を主張している。
それにマッカーサーは戦略爆撃なんて眼中になくて、B-29は戦術爆撃任務のために自分に使わせろとハップ・アーノルドに迫ってた。
124名無し三等兵
2022/04/13(水) 10:54:48.93ID:S4WcXz5N マッカーサーがマリアナを嫌がったのは、フィリピン奪還が後回しもしくは見送りになる可能性が高かったからだよ
でも統合参謀本部がマリアナの後はフィリピンと約束したから折れた。
しかし、サイパン獲ったらフィリピンじゃなくて台湾の方がよかね?という意見が強くなって、特にハップアーノルドとキングが
台湾攻略を主張したからマッカーサーがブチ切れた。
あまりにもまとまらないんで呆れたルーズベルトがマッカーサーとニミッツをハワイに読んで両方の意見聞いたが
またニミッツがヘタれたのに対して、マッカーサーが「選挙に落ちるぞ」とか脅したり、体調不良のルーズベルトを軟禁同然にして
マンツーマンでまくしたてるなどしてフィリピン奪還をのませた。
まぁルーズベルトとしたら前回はハップアーノルドとキングの意見を採用したから今度はマッカーサーの顔を立てようぐらいの判断だったんだろう
でも統合参謀本部がマリアナの後はフィリピンと約束したから折れた。
しかし、サイパン獲ったらフィリピンじゃなくて台湾の方がよかね?という意見が強くなって、特にハップアーノルドとキングが
台湾攻略を主張したからマッカーサーがブチ切れた。
あまりにもまとまらないんで呆れたルーズベルトがマッカーサーとニミッツをハワイに読んで両方の意見聞いたが
またニミッツがヘタれたのに対して、マッカーサーが「選挙に落ちるぞ」とか脅したり、体調不良のルーズベルトを軟禁同然にして
マンツーマンでまくしたてるなどしてフィリピン奪還をのませた。
まぁルーズベルトとしたら前回はハップアーノルドとキングの意見を採用したから今度はマッカーサーの顔を立てようぐらいの判断だったんだろう
125名無し三等兵
2022/04/13(水) 11:06:51.71ID:lCQipgHs126名無し三等兵
2022/04/13(水) 11:31:48.99ID:S4WcXz5N >>125
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/B29/boeing8.htm
ケベック会談のあと、陸軍航空軍首脳はB29をマリアナに前進させる可能性を考えはじめた。
この島ならば、十分に「超空の要塞」の航続距離内にロ本本土はふくまれるし、その占領の可能性が目に見えはじめてきたのである。
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した。
一九四三年十二月のカイロ会談でこの作戦の提案は、合同参謀本部、ルーズベルト、チャーチルによって承認された。
十二月二日付けの「日本打倒のための全般計画」で、合同参謀本部は、終局の目的は「日本に強力な航空攻撃を加え、
日本を空と海から封鎖することができ、しかも必要とあらば日本本土に侵入できる基地を占領するにある」と述べている。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/B29/boeing8.htm
ケベック会談のあと、陸軍航空軍首脳はB29をマリアナに前進させる可能性を考えはじめた。
この島ならば、十分に「超空の要塞」の航続距離内にロ本本土はふくまれるし、その占領の可能性が目に見えはじめてきたのである。
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した。
一九四三年十二月のカイロ会談でこの作戦の提案は、合同参謀本部、ルーズベルト、チャーチルによって承認された。
十二月二日付けの「日本打倒のための全般計画」で、合同参謀本部は、終局の目的は「日本に強力な航空攻撃を加え、
日本を空と海から封鎖することができ、しかも必要とあらば日本本土に侵入できる基地を占領するにある」と述べている。
127名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:03:52.40ID:sFqnlzMe >>125
1943年8月の第一次ケベック会談において、中国と並んでマリアナからの日本本土爆撃が議題にのぼっている
1943年9月には「45年3月にはマリアナを経てB29で日本を攻撃させよう」という計画が立案されている
『米国陸軍航空部隊史第5巻』(1953)の記述
1943年8月の第一次ケベック会談において、中国と並んでマリアナからの日本本土爆撃が議題にのぼっている
1943年9月には「45年3月にはマリアナを経てB29で日本を攻撃させよう」という計画が立案されている
『米国陸軍航空部隊史第5巻』(1953)の記述
128名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:23:17.21ID:lCQipgHs129名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:41:36.48ID:gxd16D1l この軍事的条件の一大変化とは、10月3日に決定された”対日戦略の修正”であった。
日米開戦以来陸軍首脳や中国現地のスチルウェル・シェンノー トらが構想して来た
中国東岸を基地 として対 日攻撃 を行 うとい う戦略は,この戦略修正によって破棄 され,
台湾,中国東岸への上陸は基本的には中止された。
代ってマ ッカーサ ー (DouglasMcArther)将軍の主張 を作戦の中軸 として採用し,
海軍 とくにキ ング (ErnestKing)海軍作戦部長の主張する作戦を側援的に遂行する
ことが決定 され,ル ソン島から沖縄へ上陸作戦 を敢行すると同時に,
マリアナ諸島から硫黄島を経 由 して沖縄へ進攻することになったのである。
この対 日戦略の修正は重大な結果をもた らすことになった。即ち(1)対 日政略
における中国の戦略的地位が低下 したこと。(2)1945年 8月の終戦時に強力なア
メリカ陸軍部隊が中国に存在 していなか ったことである。
対日政略において軍事的に貢献 してこそ,戦後における大国 としての地位が
保証 される訳であったが, この修正に よって, アメ リカの支援の下に軍事的貢
献 をする機会は減少 し,大国と しての地位 を要求 しうる根拠を失 って しまった
のである。又強力なア メリカ軍部隊が終戦時において中国に進駐 していなか っ
た為, ソ連軍,中共軍の軍事行動を牽制 しえなかったのであ った。
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6519/1/kenkyu0003000980.pdf
一九四五年の初め、エドガー・スノーとのインタビューで、ルーズベルトは
「カイロでは、蒋介石についての私の見方を形づくることはまったくできなか
った。あとから考えてみると、彼について私が知っていることといえば、すべて
夫人が蒋と彼の考え方について述べたことばかりである」と、告白している。
#S・シーグレーブ「宋王朝」
日米開戦以来陸軍首脳や中国現地のスチルウェル・シェンノー トらが構想して来た
中国東岸を基地 として対 日攻撃 を行 うとい う戦略は,この戦略修正によって破棄 され,
台湾,中国東岸への上陸は基本的には中止された。
代ってマ ッカーサ ー (DouglasMcArther)将軍の主張 を作戦の中軸 として採用し,
海軍 とくにキ ング (ErnestKing)海軍作戦部長の主張する作戦を側援的に遂行する
ことが決定 され,ル ソン島から沖縄へ上陸作戦 を敢行すると同時に,
マリアナ諸島から硫黄島を経 由 して沖縄へ進攻することになったのである。
この対 日戦略の修正は重大な結果をもた らすことになった。即ち(1)対 日政略
における中国の戦略的地位が低下 したこと。(2)1945年 8月の終戦時に強力なア
メリカ陸軍部隊が中国に存在 していなか ったことである。
対日政略において軍事的に貢献 してこそ,戦後における大国 としての地位が
保証 される訳であったが, この修正に よって, アメ リカの支援の下に軍事的貢
献 をする機会は減少 し,大国と しての地位 を要求 しうる根拠を失 って しまった
のである。又強力なア メリカ軍部隊が終戦時において中国に進駐 していなか っ
た為, ソ連軍,中共軍の軍事行動を牽制 しえなかったのであ った。
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6519/1/kenkyu0003000980.pdf
一九四五年の初め、エドガー・スノーとのインタビューで、ルーズベルトは
「カイロでは、蒋介石についての私の見方を形づくることはまったくできなか
った。あとから考えてみると、彼について私が知っていることといえば、すべて
夫人が蒋と彼の考え方について述べたことばかりである」と、告白している。
#S・シーグレーブ「宋王朝」
130名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:48:17.71ID:lCQipgHs インドから中国へパイプラインを通すなんて計画は万里の長城なみに
バカげた話だから修正されて当然だな
しかしなぜそんなバカげた計画だったのか?
理由はアメリカはサイパン攻略を非常に困難だと考えていたから。
それしか考えられない
しかし実際はさほどでもなかった
バカげた話だから修正されて当然だな
しかしなぜそんなバカげた計画だったのか?
理由はアメリカはサイパン攻略を非常に困難だと考えていたから。
それしか考えられない
しかし実際はさほどでもなかった
131名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:53:41.62ID:gxd16D1l ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
上の地図を見てください。
「ウラジオストク留学か、いいねえ。ところでそれどこ?」と何人もの方から聞かれるので、お示しします。近いのです。
今この文章を書いている札幌から、ウラジオストクまで直線距離で約750キロ。東京より100キロも近いです。ざっくり言えば、札幌と富山とウラジオを線で結ぶと正三角形っぽくなります。
僕が育った鳥取から見ると、青森と大体同じ距離ですね。
http://shinjiyoshi.blogspot.com/2011/05/blog-post_29.html?m=1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
上の地図を見てください。
「ウラジオストク留学か、いいねえ。ところでそれどこ?」と何人もの方から聞かれるので、お示しします。近いのです。
今この文章を書いている札幌から、ウラジオストクまで直線距離で約750キロ。東京より100キロも近いです。ざっくり言えば、札幌と富山とウラジオを線で結ぶと正三角形っぽくなります。
僕が育った鳥取から見ると、青森と大体同じ距離ですね。
http://shinjiyoshi.blogspot.com/2011/05/blog-post_29.html?m=1
132名無し三等兵
2022/04/13(水) 12:55:59.20ID:S4WcXz5N >>130
サイパンが大苦戦だったのは当時のアメリカ国民の共通認識だが
硫黄島のときのアメリカ新聞報道
「硫黄島でアメリカ軍が余りにも重大な損害を被りつつあり、アメリカ軍がこうした損害に耐えきれなくなるという情勢が
生まれてくることを示す恐るべき証拠がある。タラワやサイパンでおこったことと同じであり、もしこの状態が続くなら、
アメリカ軍は日本本土に到着する前に、消耗し尽くしてしまう危険もある」
アメリカ軍にとってオマハビーチやアルデンヌの損害は耐えられても、タラワ、サイパン、硫黄島の損害は
耐えられないものだった。
そりゃそうだろ、100万人の兵士を溶かしたバカ将軍が相手なんだからな
ロンメルと比べれば、柴崎、斎藤、栗林の各司令官は名将というだけでは足りない
サイパンが大苦戦だったのは当時のアメリカ国民の共通認識だが
硫黄島のときのアメリカ新聞報道
「硫黄島でアメリカ軍が余りにも重大な損害を被りつつあり、アメリカ軍がこうした損害に耐えきれなくなるという情勢が
生まれてくることを示す恐るべき証拠がある。タラワやサイパンでおこったことと同じであり、もしこの状態が続くなら、
アメリカ軍は日本本土に到着する前に、消耗し尽くしてしまう危険もある」
アメリカ軍にとってオマハビーチやアルデンヌの損害は耐えられても、タラワ、サイパン、硫黄島の損害は
耐えられないものだった。
そりゃそうだろ、100万人の兵士を溶かしたバカ将軍が相手なんだからな
ロンメルと比べれば、柴崎、斎藤、栗林の各司令官は名将というだけでは足りない
133名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:00:37.98ID:GvAGLmH7 今までの活発な議論で牟田口かロンメルよりはマシだったということだけはハッキリしたな
134名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:17:57.38ID:sFqnlzMe135名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:32:12.55ID:Kzy8gW3F ぶっちゃけ南方に送られるのが嫌だったんだろ。
大本営が絶対国防圏とか言い出して南方に陸軍送り始めた。
このままでは南方に送られて孤立無縁、餓死する。
それが嫌で「我が軍は作戦行動中である」にしたのがインパール作戦であり、大陸打通作戦である。
お陰でサイパン守備計画は半年小田原評定。挙げ句に二桁師団と物資送ったら築城期間もなく開戦。
まともな師団送って半年築城してたらサイパンの戦局はかなり違ってたと思うよ。
大本営が絶対国防圏とか言い出して南方に陸軍送り始めた。
このままでは南方に送られて孤立無縁、餓死する。
それが嫌で「我が軍は作戦行動中である」にしたのがインパール作戦であり、大陸打通作戦である。
お陰でサイパン守備計画は半年小田原評定。挙げ句に二桁師団と物資送ったら築城期間もなく開戦。
まともな師団送って半年築城してたらサイパンの戦局はかなり違ってたと思うよ。
137名無し三等兵
2022/04/13(水) 13:47:59.86ID:U6KQz7c+ >>133
ロンメルは「移動に補給が必要」である事を理解しているだけ牟田口より上w
(ロンメルの問題は「元帥杖持ちにも関わらず『全軍の兵站』が理解出来て無い事で、
この辺を指して「出来星元帥」等と揶揄される)
牟田口は「英軍最高の司令官」だったのさw
ロンメルは「移動に補給が必要」である事を理解しているだけ牟田口より上w
(ロンメルの問題は「元帥杖持ちにも関わらず『全軍の兵站』が理解出来て無い事で、
この辺を指して「出来星元帥」等と揶揄される)
牟田口は「英軍最高の司令官」だったのさw
138名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:06:09.61ID:lCQipgHs139名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:07:33.98ID:S4WcXz5N140名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:08:37.60ID:S4WcXz5N >>138
しついこいな
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した
しついこいな
一九四三年十月四日、アメリカの合同計画委員会は、陸軍航空軍令海軍の主張によって、
日本の降伏を早める計画として「B29の基地設定のためマリアナ諸島をできるだけ速やかに占領することを重点とする計画」を提案した
141名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:15:49.09ID:lCQipgHs >>135
サイパンは海軍の作戦範囲だろ
陸軍は海軍の指揮下に入っており
サイパン陥落の責任は海軍にある
そもそもマリアナ沖海戦の惨敗はなんなんだ?
陽動作戦に吊られてるし
海軍が艦隊決戦で大勝利して、そのあと停戦交渉の目論見なんだろうが
海軍は大敗の繰り返し
サイパンは海軍の作戦範囲だろ
陸軍は海軍の指揮下に入っており
サイパン陥落の責任は海軍にある
そもそもマリアナ沖海戦の惨敗はなんなんだ?
陽動作戦に吊られてるし
海軍が艦隊決戦で大勝利して、そのあと停戦交渉の目論見なんだろうが
海軍は大敗の繰り返し
142名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:18:02.63ID:lCQipgHs143名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:25:17.53ID:lCQipgHs >>140
アーノルドは1944年8月28日にサイパンの第21爆撃集団司令官に着任したヘイウッド・ハンセル准将に対し
「B-29の狙いは大量の爆弾を搭載量しはるか遠くに運ぶ能力という攻撃力にある。
しかし現時点この爆撃機性能をいかした攻撃が実行できていない。
わが軍で最も優れた部隊の1つを君に任せればB-29をいかして打ちのめすと信じる」という書簡を送った。
アーノルドは1944年8月28日にサイパンの第21爆撃集団司令官に着任したヘイウッド・ハンセル准将に対し
「B-29の狙いは大量の爆弾を搭載量しはるか遠くに運ぶ能力という攻撃力にある。
しかし現時点この爆撃機性能をいかした攻撃が実行できていない。
わが軍で最も優れた部隊の1つを君に任せればB-29をいかして打ちのめすと信じる」という書簡を送った。
144名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:34:30.65ID:kQ4pIoJV >>139
牟田口のお陰で極東英陸軍は面子丸潰れにならなかったから、英軍にとっては
ロンメル以上の司令官だなw
その上方面軍一つ自滅させた牟田口は英軍最高の司令官さw
ロンメルはヒトラー自ら元帥杖授けたから無理矢理北アフリカから引き剥がされたが。
牟田口のお陰で極東英陸軍は面子丸潰れにならなかったから、英軍にとっては
ロンメル以上の司令官だなw
その上方面軍一つ自滅させた牟田口は英軍最高の司令官さw
ロンメルはヒトラー自ら元帥杖授けたから無理矢理北アフリカから引き剥がされたが。
145名無し三等兵
2022/04/13(水) 14:45:11.74ID:sFqnlzMe146名無し三等兵
2022/04/13(水) 15:20:33.00ID:S4WcXz5N148名無し三等兵
2022/04/14(木) 04:25:55.77ID:jr+d3IqH インパール作戦の戦術を評価するうえで重要なのは
やはり前哨戦の第二次アキャブ作戦をどう評価するかにある。
インパール作戦を批判してる通説派は、第二次アキャブ作戦を失敗だと言ってるので
その時点で前提から間違えている
単純に敵を撃滅できなかったのだから失敗だと言う。
実際にはこの作戦は陽動作戦で囮の芝居のようなもん
苦戦しまくって、どんどん敵を誘引した。
結果、インパールの防衛兵力は半分以下になり、がら空き同然になっている。
それによって33師団は難なく敵防衛ラインをすり抜けて突破している。
直後に31師団がコヒマ、ディマプールに迫ったのも効果があった
タイミングがちゃんと計算しつくされている
これでは敵は日本軍はどこが主力でどこを狙ってるのか、まったくわからず混乱に陥る。
浸透戦術を成功させる、お手本のような上手い戦い方だな
インパール作戦はあまりにも戦術が高度で、ここの軍オタごときが論評するには
次元が高すぎる作戦だと思う。
やはり前哨戦の第二次アキャブ作戦をどう評価するかにある。
インパール作戦を批判してる通説派は、第二次アキャブ作戦を失敗だと言ってるので
その時点で前提から間違えている
単純に敵を撃滅できなかったのだから失敗だと言う。
実際にはこの作戦は陽動作戦で囮の芝居のようなもん
苦戦しまくって、どんどん敵を誘引した。
結果、インパールの防衛兵力は半分以下になり、がら空き同然になっている。
それによって33師団は難なく敵防衛ラインをすり抜けて突破している。
直後に31師団がコヒマ、ディマプールに迫ったのも効果があった
タイミングがちゃんと計算しつくされている
これでは敵は日本軍はどこが主力でどこを狙ってるのか、まったくわからず混乱に陥る。
浸透戦術を成功させる、お手本のような上手い戦い方だな
インパール作戦はあまりにも戦術が高度で、ここの軍オタごときが論評するには
次元が高すぎる作戦だと思う。
149名無し三等兵
2022/04/14(木) 04:57:48.63ID:IH8K74pf インパール作戦は、春の目覚め作戦のような、
「意味が有る」けど「今それやるか?」的な作戦だな。
「意味が有る」けど「今それやるか?」的な作戦だな。
150名無し三等兵
2022/04/14(木) 07:32:50.45ID:v6Vr3Lsb ロンメルの北アフリカ戦線よりは牟田口のインパール作戦の方が成功すれば戦局に与えた影響は大きかった
151名無し三等兵
2022/04/14(木) 07:48:50.12ID:EbzMuGom だいたいやね、先の大戦のお題目は国民党軍への補給路を断つ事だった。
インドネシア、シンガポール、フィリピンまでの攻略はまあ良いとして、その後のニューギニア、ソロモンは全く道草。
インパール作戦こそ東亜王道楽土の大目標達成の重要な一歩だったのは間違いない。
インドネシア、シンガポール、フィリピンまでの攻略はまあ良いとして、その後のニューギニア、ソロモンは全く道草。
インパール作戦こそ東亜王道楽土の大目標達成の重要な一歩だったのは間違いない。
152名無し三等兵
2022/04/14(木) 08:10:12.82ID:c18P6x/Z 昭和天皇 陸軍のカス共に言っとくけど中国と満州は違うからな?中国侵略したら世界中にヘイト売ることになるからな?
陸軍 お前さあ?死にてえの?テンコロは印鑑押してりゃいいんだよ!(中国侵略開始)
世界 なんか侵略始めやがってウゼェな…ジャップ殺すか…
ウクライナ侵略したロシアとまったく同じ扱いである
陸軍 お前さあ?死にてえの?テンコロは印鑑押してりゃいいんだよ!(中国侵略開始)
世界 なんか侵略始めやがってウゼェな…ジャップ殺すか…
ウクライナ侵略したロシアとまったく同じ扱いである
153名無し三等兵
2022/04/14(木) 08:12:56.59ID:v6Vr3Lsb >>151
それを強く大本営に進言してたのが当時ビルマで航空作戦を指揮していた第三航空軍司令官菅原道大中将だったんだよなぁ
ソロモンとニューギニアに回すために航空機を引き抜こうとする大本営に止めとけと苦言していた。
そんな名将菅原を嘘八百のエピソードまで捏造して責任とって自決するべきだったとバッシングし続けたのが高木俊朗
それを強く大本営に進言してたのが当時ビルマで航空作戦を指揮していた第三航空軍司令官菅原道大中将だったんだよなぁ
ソロモンとニューギニアに回すために航空機を引き抜こうとする大本営に止めとけと苦言していた。
そんな名将菅原を嘘八百のエピソードまで捏造して責任とって自決するべきだったとバッシングし続けたのが高木俊朗
154名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:20:23.44ID:of8wKNwR >>144
面没丸つぶれになっているかなあ?
インパールを描いたドキュメンタリーとかみると、
BBCの報道で、我々は奇妙な敵と戦っている。
日本軍は、痩せ干せていて、機関銃に向かって万歳攻撃している!とか言われれてて、
まあ多少はプロパガンダ入っているだろうから割り引いてみないといけないが、
補給をほとんど受けられずにマラリヤでもぼろぼろになって山越えた軍隊が、
ずたぼろになりながら戦っていたわけだから、
奇妙な敵なのはあってそうに思う。
そりゃ負けますわって思ったよ。
面没丸つぶれになっているかなあ?
インパールを描いたドキュメンタリーとかみると、
BBCの報道で、我々は奇妙な敵と戦っている。
日本軍は、痩せ干せていて、機関銃に向かって万歳攻撃している!とか言われれてて、
まあ多少はプロパガンダ入っているだろうから割り引いてみないといけないが、
補給をほとんど受けられずにマラリヤでもぼろぼろになって山越えた軍隊が、
ずたぼろになりながら戦っていたわけだから、
奇妙な敵なのはあってそうに思う。
そりゃ負けますわって思ったよ。
155名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:23:04.78ID:of8wKNwR >>150
北アフリカ戦線はミッドウェーと同じく戦いの潮目の転換になった戦いの一つだ。
もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
太平洋戦争の趨勢はそれほとかわらなかったと思うけどなあ。
北アフリカ戦線はミッドウェーと同じく戦いの潮目の転換になった戦いの一つだ。
もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
太平洋戦争の趨勢はそれほとかわらなかったと思うけどなあ。
156名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:37:44.99ID:v6Vr3Lsb >>155
ロンメルが補給無視で突っ込んできて自滅しただけだろ
ロンメルが補給無視で突っ込んできて自滅しただけだろ
157名無し三等兵
2022/04/14(木) 10:58:05.53ID:fzrtFvpn >>155
>もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
ノルマンディー上陸作戦がますます延期になるはすだぞ? 違うか?
インパールの失陥は英軍にとって致命的な損失であり、連合軍にたいしてもはかり知れない打撃をあたえるであろう。
その時(一九四四年三月〜七月)、英国民の関心はドイツとの戦いに集中し、ドイツ軍の英本土爆撃、
連合軍のノルマンディ上陸作戦(六月六日)に心を奪われ、遠いアジアでの戦いは余り問題にされなかったが、
スクーンズ中将は当面の責任者としてインパールの持つ政略上、戦略上の重要性はどれほど重視しても重視しすぎることはないと考えていたという。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/inparl/biruma2.htm
テヘラン会談でのDデイ決行予定は5月、地中海戦線を延期の理由にしないと釘を刺されたはずだ!
違うか?
そうで無ければ、1943年12月のテヘラン会談の骨子は何だ???
>もしインパール作戦に仮に成功したら、潮目がかわったと思うか?
ノルマンディー上陸作戦がますます延期になるはすだぞ? 違うか?
インパールの失陥は英軍にとって致命的な損失であり、連合軍にたいしてもはかり知れない打撃をあたえるであろう。
その時(一九四四年三月〜七月)、英国民の関心はドイツとの戦いに集中し、ドイツ軍の英本土爆撃、
連合軍のノルマンディ上陸作戦(六月六日)に心を奪われ、遠いアジアでの戦いは余り問題にされなかったが、
スクーンズ中将は当面の責任者としてインパールの持つ政略上、戦略上の重要性はどれほど重視しても重視しすぎることはないと考えていたという。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/inparl/biruma2.htm
テヘラン会談でのDデイ決行予定は5月、地中海戦線を延期の理由にしないと釘を刺されたはずだ!
違うか?
そうで無ければ、1943年12月のテヘラン会談の骨子は何だ???
158名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:07:36.12ID:uOnhaX9r >>122
別にロンメルと牟田口を同じ奴か名将愚将と呼び分けてるわけでもないんだがお前がそんなこと気にする理由が無いんじゃね?
別にロンメルと牟田口を同じ奴か名将愚将と呼び分けてるわけでもないんだがお前がそんなこと気にする理由が無いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 国内決済アプリ、過去1年のDL数はPayPayよりも楽天ペイが多い😲 [861717324]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
