【牟田口廉也】インパール作戦は無謀な作戦なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/04/10(日) 08:57:07.57ID:NBUsxGwi
インパール作戦は補給を無視した史上最悪の作戦と言われ
牟田口中将は最悪の愚将とされ、悪い見本とされてきた。

・はたしてこれは真実なのだろうか?

・あるいは戦後のプロパガンダではないのか?

・失敗の本質は何なのか?

真実を徹底検証する。
593名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 02:51:44.84ID:5Z4/vwW3
>>592
作戦中止って書いてあるだろ
南方軍が作戦中止命令を示達したのは7月3日午後2時30分だ
594名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:03:32.90ID:A1N3qq5e
>7/3に方面軍でインパール作戦の中止が決まった(南方軍が作戦中止命令を示達した)にも関わらず牟田口はその事を前線部隊には知らせず7/7に15師団に対してインパールへの総攻撃を命じた
これ、結構な抗命ですやん。
595名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:04:53.96ID:quc3Ym4T
>>593
15軍は7月12日に方面軍から撤退命令を受けている
それ以前に作戦中止の命令なんかあるわけがない

南方軍は7月3日に方面軍に命令しても
15軍にはその命令は届いてない
596名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:05:20.31ID:quc3Ym4T
60連隊 松村連隊長回想録によると

31師団の宮崎支隊の2個大隊が、宮崎転出のため15師団配下になった

この2個大隊は15師団命令を聞かず逃亡したため、岡田参謀長が後を追わせ
なんとか引き留めたとのこと。
岡田参謀長も烈師団をボロクソに批判していたとのこと。
松村連隊長も敵前逃亡だと、元烈の2個大隊を批判している

松村連隊長も、31師団の食料略奪を書いている。
「7月中旬フミネで祭りの貴重な米を、烈が自動火器の銃口を突きつけて強奪したことがあった」
「この報を受けた参謀長(岡田)は血をもって争う事を差し止め、
自今「烈」部隊を「劣」部隊と呼ぶと言って腹の虫を抑えた」
597名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:09:51.72ID:5Z4/vwW3
>>595

戦史叢書インパール作戦に7/3に河辺方面軍司令官が作戦中止命令受けて15軍に通報とある お前の妄想なんて知らんわ
598名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:15:54.34ID:5Z4/vwW3
>>594
牟田口が逃走した理由はここにあると思うんだよね 7/3にインパール作戦が中止された事は下旬には各部隊の幹部は知る事になった 当然7/7に発令された命令は方面軍指示に逆らっていた事も明白だ
つまり撤退して来た15軍将兵に殺される事を恐れたんだよ チィンドウィンまで英軍は追跡して来ておらず逃げ出すほど危険な状況じゃなかったからね
一方方面軍は佐藤師団長の一件も含めて抗命事件については追求しない事にした 今更そんな事を議論しても恥を晒すだけだし河辺も牟田口も責任をとって更迭される事は間違いないからだ
2022/05/07(土) 03:15:56.69ID:A1N3qq5e
>>596
その出来事は、作戦中止命令、撤退命令とどう関係あるんですかね?
600名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:19:44.97ID:quc3Ym4T
>>597
だから方面軍から15軍への撤退命令は
7月12日
2022/05/07(土) 03:21:55.81ID:A1N3qq5e
牟田口は、「総攻撃さえ成功すれば何も問題ない」というマインドだったのな。
盧溝橋を想起したのかもしれない。
2022/05/07(土) 03:24:00.44ID:A1N3qq5e
>>600
作戦中止なのに総攻撃はないでしょう。
603名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:25:22.72ID:5Z4/vwW3
>>600
作戦中止命令が7/3で撤退命令が7/12
問題は牟田口がインパール攻撃命令を7/7に出した事で7/8頃には15師団が独断撤退する事態となった
なので7/12に方面軍が撤退命令を出して15軍のケツを叩いて15軍も翌7/13に15師団に対して撤退命令を出している
604名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:25:31.30ID:quc3Ym4T
やや訂正する

7月5日
方面軍は15軍に対し
インパール作戦の中止と、バレル確保を命令
となっている。

撤退に当たり、追撃阻止のためバレルを確保する必要がある
と言う方面軍の判断だな
2022/05/07(土) 03:27:41.74ID:A1N3qq5e
>>604
遅滞防御ですかな。
606名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:28:05.96ID:5Z4/vwW3
>>604
それでバレル確保の指示に対して7/7にインパール攻撃を命令した牟田口の指揮振りをどう考えてるんだよ
607名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:31:35.89ID:quc3Ym4T
この方面軍の指示に従い、7月7日
山本支隊にはバレル攻撃を、その援護で15師団インパール攻撃を命令している

しかし方面軍と15軍で認識の行き違いがあったようだな
方面運は撤退と、その追撃阻止のためバレル確保を命じたが
15軍は、まだ攻勢に出ると勘違いしたと思われる。
2022/05/07(土) 03:34:14.20ID:A1N3qq5e
>>607
そういう認識の齟齬自体、牟田口が無能だった証左では?
609名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:34:39.71ID:quc3Ym4T
7月11日に改めて河辺と牟田口が命令を確認し
攻勢の作戦は中止された。

これは牟田口が命令違反したわけではなく
方面軍の命令がややあいまいなために、行き違いがあったということだろ
610名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:38:53.59ID:5Z4/vwW3
7/7のインパール攻撃命令は7/9に河辺方面軍司令官が知るところとなり将軍は驚愕 またバレル攻撃も方面軍の意図ではなく15軍が勝手に言い出した事であった
そこで7/11に方面軍指令官より15軍に対して直接南方軍の指示の意図を電報して総攻撃とバレル攻撃を中止しろと厳命
ダメ押しとして7/12に15軍に対して撤退命令を出した 本来なら撤退命令を方面軍が出す必要はなく15軍が独自に判断すべきであったが最早方面軍は15軍司令官を信用する事をやめてしまった
611名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:39:35.92ID:quc3Ym4T
ついでに言えば、確かスリム中将は15軍の撤退を
絶賛している。

予想に反して、突然いなくなってしまい、
してやられたと、日本軍の撤退を見事だったと言っている。
2022/05/07(土) 03:40:19.12ID:A1N3qq5e
>7月11日に改めて河辺と牟田口が命令を確認し
方面軍の意向を把握できていない軍司令官。
無能でなければ、料亭で腑抜けていたからだ、と揶揄されても仕方ない。
613名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:41:03.85ID:5Z4/vwW3
>>609
確認じゃねーよ ふざけるな攻撃は中止しろって河辺が電報を出したんだよ
2022/05/07(土) 03:41:45.99ID:30S2lsfs
違うな。
北支でそうだったように、そしてディマプールでやろうとして河辺に却下されたように、
「既成事実を後閲させようとした」だけさ。
615名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:42:28.76ID:5Z4/vwW3
>>611
そうだとすれば牟田口の命令を無視して独断退却をした31師団と15師団の判断が素晴らしかったとの結論になるな
616名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:43:04.23ID:quc3Ym4T
>>610
方面軍の命令があいまいで悪いんだろ

牟田口は河辺に逆らう気は毛頭ない
それが行き違いが起こるのは、ちゃんと意図を明確にしない
命令した側に責任と問題がある。
617名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:44:25.95ID:quc3Ym4T
>>615
スリムが撤退をほめたのは
33師団
2022/05/07(土) 03:46:04.73ID:A1N3qq5e
スリム証言について言えば、
勝ち戦の将なら「敵軍を褒める」=「強い敵軍に勝った俺は凄い」というバイアスを加味しなくてはならない。
619名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:48:36.47ID:5Z4/vwW3
>>616
南方軍の指示は「チンドウィン河西岸で持久を策せ」と簡潔だ
その命令に対して山本支隊にバレル攻撃・15師団にインパール攻撃を命令したのがムッチー
2022/05/07(土) 03:50:30.18ID:A1N3qq5e
>>616
>方面軍の命令があいまいで悪いんだろ
「はっきり言われなかったので、わかりませんでした!」
それが通じるのは(あまり通じないけど)新人だけ。
一軍の将が言うセリフではない。
621名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 03:52:24.33ID:5Z4/vwW3
方面軍の命令も理解できないとか牟田口の無能伝説はいよいよ磨きがかかってきたな
一体何ができるんだよ ムッチーは
2022/05/07(土) 07:28:37.04ID:Rgiyo8ZX
高木俊朗が残した負債がでかすぎるんだよ
高木俊朗は嘘までついて牟田口たちを誹謗中傷して何がしたかったんだ
今なら訴訟されてるレベルだろ
623名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 07:38:33.67ID:5Z4/vwW3
戦史叢書の記述から更なるムッチーの無能振りが続々と明らかになったな
2022/05/07(土) 08:12:49.82ID:Rgiyo8ZX
牟田口も無能かもしれないが牟田口と桁違いの損害を被ったマンシュタインやロンメルがもっと無能
30牟田口ぐらいか、マンシュタインは100牟田口かな?
625名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 08:31:45.42ID:FBlHAxlj
特に牟田口がダメなのは多くの将兵が飢えに苦しみながら後退している時に軍司令部を捨てて逃走した事だ
戦史叢書にも軍司令官のシュエボ先行問題とわざわざ一編を設けて説明している 軍参謀達から思いとどまるよう説得受けたのに隷下部隊の将兵を見捨てて逃走してしまった 独断攻撃命令に関しては牟田口に難詰した河辺方面軍司令官も報告を聞いて軍司指令官の無責任ぶりに遂に匙を投げて錯乱であると報告している
この後約2ヶ月をかけて15軍はチンドウィン河に下がって来るが15軍司令部の参謀達も司令官は無視して撤収の命令と処置を進めていく
部下が飢えで死んでいく中、一月間のビルマ西部漫遊の旅を楽しんだ牟田口は軍司令部に出頭して解任命令を受取って帰国となる
626名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 09:17:37.96ID:j1VIqKXS
河辺のあいまいさを象徴するのがディマプール問題
事前の図上演習の際に牟田口はディマプールに攻勢を仕掛けており
河辺はその図上演習に立ち会ってるが、その際に牟田口のディマプール攻略を
河辺は制止しなかった。

そこまで進行すべきでないと考えるなら、河辺は指摘すべきだが
何も指摘しなかったとの事。
何のために図上演習やってるのか、これでは意味が無い。
そのため作戦中に無駄な時間ロスが生じている。

そもそも日本の組織の特徴だが、上からの命令があいまいで、
何が重要か意図が不明確な内容が多いが
これは日本人の気質だが、明確に言って自分が責任を負いたくないという意識だろうな
だから作戦命令は、どうにでも解釈できる不明瞭なものが多い
627名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 09:29:50.87ID:j1VIqKXS
>>625
べつに撤退時に司令部全員が一緒にいる必要はないだろ。

牟田口に言わせれば、部隊への物資の補給の手配の対応のためだという事だが、
本来ならばそんなことはビルマ方面軍がやるべきだが、
ビルマ方面軍は何もやってないから、仕方ないという事だろ。

少なくとも河辺が牟田口を批判する資格はない
628名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 09:47:13.30ID:j1VIqKXS
>>625
それから司令官と参謀と意見の対立なんか日常茶飯事のことで
どっちが正しいかは別問題。
何もかも参謀の言う通りにしているようでは、むしろ司令官失格だろ。

飢えで苦しんでいるからこそ、対策を講じる必要がある。
本来なら上部組織がやらなくてはならない話だが、まるであてにならないので
自分で動くほかないだろうな。
629名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 10:13:32.12ID:5Z4/vwW3
>>628
全て参謀長に任せて司令官は後方に撤収 その後は解任されるまでの一月間の軍命令に関与しなかったんだから対立処の騒ぎじゃない それに後方の視察なんて軍司令官が自らやる意味もなく誰か参謀を一人派遣すれば済んだ話だ 何せ漫遊中の一月の間にやった事が補給道路の視察ぐらいだからな 
無能なムッチーにはそれが精一杯だったって事なのかもしれんが
630名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:42.18ID:j1VIqKXS
>>629
牟田口は物資の手配の対応だと言っている

本来ならそんなものは軍司令官が行くまでも無い話だが
当時は正常な状態ではないし、ビルマ方面軍はまったくあてにはできない
そうなると、司令官も動かざるをえないだろ。

司令部に居ても仕方がないし、食料など物資の手配が一番重要な時期で
司令部で仕事を手分けしてやるしかないじゃないか
631名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:29.88ID:5Z4/vwW3
では軍司令部を捨ててまでムッチーがやった事を確認してみよう
シュエボで方面軍兵站監の高田少将とあって補給やってくれって依頼した事
(方面軍に依頼しただけでムッチーはそのまま下がっていった)
更に80km下がってビンレブーバウンビン間の道路を視察した事
の二つだけ この二つを7/28から8/21の間ムッチーは一人必死に頑張って働いて達成したんだな
さてこの間に15軍と方面軍は撤退命令の第二段の策定にてんてこ舞いで軍命令の立案、補給物資の集積に奔走した
8/16に十五軍は久野村参謀長名で第二段撤退命令を発令して隷下部隊に示達した
15軍将兵の飢餓は進行しており英印軍の追跡も急だった ニート状態の軍司令官に関わっている暇など軍参謀達には無かったんだな
632名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 10:27:07.84ID:5Z4/vwW3
>>630
上にも書いたがムッチーがやったのは方面軍兵站監の高田少将に会って補給を宜しく頼むって頼んだだけだぞ
そもそも参謀もいない副官だけの軍司令官が一人で兵站業務の何をするって言うんだよ
633名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 10:35:12.59ID:5Z4/vwW3
>>630
軍司令部で手分けした話で言うと第二段作戦に伴い久野村参謀長から藤原参謀がシッタンに進出50トンの米を搬入している この頃のムッチーはシッタン東方80kmの軍用道路の視察をしていて軍の兵站活動には全く関わっていない 戦史叢書は7月末の項で以降軍司令官は司令部を離れて以降は参謀長が代行して軍命令を出した事、8月30日に解任された事 この顛末に対する牟田口本人の弁明を掲載してムッチーは退場となっている
8月の15軍の作戦経緯には牟田口軍司令官の行動は一才記録されていない なぜなら彼は7/28を最後に軍の作戦に関わって無いからだ
634名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 11:20:57.28ID:ilbl8RfX
空に向けて空砲を2発撃てば英軍は食料を置いて逃げ出す

という約束がスパイ無田口と英軍との間にできてしたらしいが、英軍が裏切って約束を守らなかった
635名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 11:35:11.52ID:j1VIqKXS
>>632
まあ牟田口も撤退がだいたい目途がついて、半分は嫌気がさしたかもな。
特に河辺には、ふざけるなと言いたい気分だろ。

実際のところはわからないが、とりあえず山は越えた時期で
だれもが嫌気がさして当たり前だわな。

本来ならば作戦失敗の責任はビルマ方面軍の河辺が負うべきだが
とにかく河辺はずるがしこく要領が良く、この結果で大将に昇進とかあり得んが
日本の組織では正直者がバカを見て、こういう人物が出世する。
636名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 11:50:31.40ID:5Z4/vwW3
>>635
7/28は殆どの部隊がアラカン山系に残っていて撤退の目処なんて全く付いていない 兎に角インパール前面から離れろって言う第一段撤収作戦(7\12〜8/16)の丁度中間の日付だ
だから参謀長以下の参謀全員が司令長官の後方視察に大反対した 結果として彼らは牟田口を見捨てる事にしてムッチー一人で下がる事になる しかも以降は一切合切司令官に相談することもやめてしまった 戦史叢書には司令官の行動について隷下部隊から大変な非難があった事をわざわざ記載している
逆に言うと河辺が助かったのはある意味この時ムッチーが逃げたからとも言える 最も撤退戦が厳しく軍司令官が逃げた状況の8月から9月を河辺の方面軍と久野村の十五軍で収拾したんだからな 二人がその後昇進したのは逃げたムッチーに責任を押し付けたからとも言える。
しかし帝国陸軍に限らずだ組織で失敗した時に責任者が逃げたらそいつはお終いだが、代わりに収拾した奴が大変評価されるって言うのは日本の組織あるあるだ 居なくなった前責任者なんてボロクソに言われて全ての元凶にされるのが世の常だからね
2022/05/07(土) 11:52:00.07ID:Rgiyo8ZX
>>635
阿南陸軍大臣は?悪く言う人が昭和天皇以下誰もいない好人物且つ有能だったが
638名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 11:58:31.31ID:j1VIqKXS
>>636
ウィキペディアw

久野村桃代

人物
あだ名は久野村をもじった「無能村」。教育畑が長く、正しくは名が「トウダイ」だが、
それを人々が「モモヨ」と読むほど八方美人で穏和従順な性格だったとされる。

その従順で事勿れ主義な性格がイエスマンを求める牟田口廉也中将に好まれ、
インパール作戦では前任者の小畑信良少将に代わって第15軍参謀長に就任した。

一方で作戦中は前線の苦闘をよそに牟田口中将とともに連日清明荘という料亭通いの毎日を送っており、
酒色三昧の生活だった。高級参謀木下秀明大佐が久野村お気に入りの芸者に手を出したことに激怒、
その場を見つけ外に引っ張り出し兵隊の見ている前で殴りつける乱闘騒ぎを起こしている。

女の奪い合いが原因で現職の将官が大佐を殴ったという事件はたちどころに兵士達の間で噂になったが、
さらにこのような司令部の腐敗ぶりは直ちに英印軍の諜報機関の知るところとなり、
マイクを通じて最前線におけるプロパガンダに遺憾なく活用された。

そのため前線で餓死寸前で苦闘していた第31師団長佐藤幸徳中将は、自らは遊興に耽りながら進撃を強要する15軍司令部に
「久野村参謀長以下幕僚の能力は、正に士官候補生以下なり」と名指しで返電した。
639名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 12:16:20.50ID:yOVJattI
>>638
その記述がどこまで本当なのか分からんけど軍事指導者として久野村中将が優秀だったかと言えば疑問符しかない
しかし処世術は見習うべき点があってだな 軍司令官が権勢がある間は言われるがままに従い続けて、司令官が破れて上級司令部の信任を失ったら、方面軍指令官と気脈を通じて司令官に成り代わって指揮をとって後片付けに尽力する
元々作戦失敗の当事者だったのにいつの間にか「俺が苦労して収拾したんだよ」ポジに居座ってているそのまま昇進してしまった
上手い!上手すぎる! 若い人は久野村の遊泳術を見習っておけ 社会で必ず役に立つ日があるよ
2022/05/07(土) 13:18:18.96ID:yyU42cFs
>>630
それで物資が帰路に届いてたら、
兵隊に墓石迄削られるような事にならんかったのだ。

英軍が手を振ってにこやかに見送ってくれたとでも思ってるんか。
帰り道もケツを英軍に蹴り上げられながらなので、補給以外にやることがないなんて思ってた時点で大隊長も務まらないレベルまで知能が低下してた証拠。
641名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 13:59:23.99ID:5Z4/vwW3
>>640
ムッチーはなぁ
飢えてアラカン山脈で彷徨している将兵たちがいつかジビュー山系に後退してくる日を見越してビンルブーバウンビン間の道路の状況を視察しておったのよ
それも丹念に丹念に3週間もかけて軍用道路を視察して将兵たちが将来安全に撤退できるように心を砕いておったんよ
その間もシッタンに向けてアラカン山系を下ってくる将兵たちは次々と死んでおり15軍の参謀たちは食料の集積に奔走しておったが、ムッチーの眼は彼らが将来使う軍用道路で石に蹴躓いたりしない様に道路状況を確認しておったんだ
2022/05/07(土) 15:00:00.27ID:A1N3qq5e
なるほど。
牟田口の無能ぶりは、ファクトから浮かび上がりますね。高木小説を読まずとも。
2022/05/07(土) 15:38:13.28ID:yyU42cFs
>>639
そういう人物でも、
上司が真面目に仕事してる時には芸者遊びなんかしないで仕事してる振りくらいするもんだw

実際ムッチーさえ居なくなればちゃんと仕事をしたって訳で、ムッチーの害悪エピソードが増えただけである。
2022/05/07(土) 20:46:46.54ID:11nA9vgS
>>638
>>643
参考文献
高木俊朗『インパール』文藝春秋、1968年。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっwwwwwwwwwぱwwwwwwwwwwww
ソースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww高木wwwwwwwwwwwwwww俊朗wwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwww
2022/05/07(土) 20:49:18.07ID:11nA9vgS
高木俊朗のインパール5部作は第一級の歴史的史料です(( ー`дー´)キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/05/07(土) 20:54:26.37ID:Rgiyo8ZX
高木という人間は女で相手をdisることしかできない低能だからな
お前の母ちゃん淫売って悪口言って喜んでる小学生レベルの精神年齢
こんなヤツの本を有難がって牟田口叩いてる連中も高木と同レベル
647名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 21:32:11.91ID:88dxNOw2
●インパール作戦が「史上最悪の作戦」という嘘

インパール作戦は参加兵力92,000で戦死26,000。戦死率28%です。
これは1944年以降の日本陸軍の本格的な作戦としては最も低い割合です。

参考
・サイパンの戦い 参加兵力31,600 戦死30,000 戦死率95%

・レイテ島の戦い 参加兵力84,000 戦死79,000 戦死率94%

・硫黄島の戦い 参加兵力20,900 戦死約19,000 戦死率91%
2022/05/07(土) 23:03:07.77ID:srQ0TFam
>>647
全体の三割行動不能で全滅とされるのに
三割死んだ作戦でも一番死傷率低いとか異常すぎだろ
2022/05/07(土) 23:10:28.54ID:A1N3qq5e
>>647
玉砕必至の島嶼防衛戦と、陸上の攻勢作戦を比べる馬鹿発見。
戦死率が低いのに負けた牟田口の無能は覆せない。

何回同じコピペをwww
650名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 23:19:57.21ID:tfvww6n8
>>647
これは海軍ガーという基地外だから相手にするのは無駄口
651名無し三等兵
垢版 |
2022/05/07(土) 23:26:26.67ID:5Z4/vwW3
ムッチー信者の精神年齢の低さよww
652名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 00:45:13.37ID:u/o0etqS
●インパール作戦が第一位

あいにくだが日本の作戦で、世界から最も評価された作戦が
インパール作戦というのが事実。

もちろん、絶賛とまでは行かないが
戦術面で一定の評価がされており
それ以上に、世界に影響を与えた歴史的な意義の大きかった作戦
ということで歴史に残る作戦と世界から認識されている

残念ながら他にロクなのが無い、
評価の対象外というのがほとんど

英国の戦史家による近年のアンケート調査で
英国の歴史上で、もっとも重要な戦いは何かを調べた。
その結果
ナチスに勝ったノルマンディーの戦い、
ナポレオン軍に勝ったワーテルローの戦いを抑えて
日本軍に勝ったインパールの戦いが第一位に選ばれている。

世界一戦争の歴史が長い英国戦史上で
最も重要な戦いの第一位がインパール作戦である。
2022/05/08(日) 01:26:01.06ID:LiEvPm0S
世界から最も評価された作戦≠英国の歴史上で、もっとも重要な戦いは何か
www
2022/05/08(日) 01:26:55.14ID:LiEvPm0S
書き込む前に読み返すことをお勧めするwww
2022/05/08(日) 01:39:25.54ID:ezqGy9Ag
>>652 なるほど。

そんな重要な戦いに、無能な牟田口を充てるべきではなかった、ということですね。
極めて同感です。
2022/05/08(日) 07:24:52.19ID:sofsIIlr
>>652
英国の歴史家か。普通はシンカポール攻略戦を挙げるだろうに。
あれで英国のアジア経営は終わった。
2022/05/08(日) 07:26:39.88ID:VPgT1Cuy
>>653
日本語をトランスポンダに放り込んだ英文をバカコピペする以上の能力が無い
屑の法螺吹き能無し土足にしてuaaに「校正」なんて高度な事は不可能だと
思うんだw
2022/05/08(日) 07:34:35.38ID:RL2QIGnS
>>657
それ以前に
原文が出せない、歴史家の名前も出せない時点で、原文を読まれちゃマズイっていうイカサマやってる態度が見え見え。
659名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:33:39.23ID:K7XjfRMx
ムッチー信者の頭の悪さよ
660名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:43:59.70ID:r5g6gbdX
●インパール作戦こそが本当の大東亜戦争

インパール作戦は国家方針「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」に沿った戦いです。
海軍の暴走によって時期は遅れ、規模を縮小し陸軍単独作戦となってしまいましたが、
太平洋戦線の劣勢な状況を海軍側から知らされて無い東条首相が
この作戦を支持したのは当然の流れといえます。

当初予定した独伊と連携したインド、中東方面の作戦を西亜作戦と言います。
海軍ではインド洋作戦です。
大儀はビルマ、インド、イランの大英帝国からの独立支援です。

アジア独立を旗印にしたこの方面の作戦は、英軍に打撃を与えるだけでなく、
それ以上にソ連軍が窮地に追い込まれます。
スターリングラードの戦いで、補給の要衝であるペルシア回廊とバクー油田を
ソ連が失えば、独ソ戦の展開は大きく変わっていたでしょう。
ソ連軍は実は補給路が非常に限定されており、決定的な弱点がありました。

さらに日本軍が日本海を封鎖してシベリア鉄道の補給路を遮断すれば
ソ連軍の敗北はもはや決定的です。
ソ連が停戦を申し出た場合、単独講和を認めない連合軍の規定によって、
アメリカの戦争継続は不可能になりますので、戦争はこれで終結です。

アメリカ国民を刺激さえしなければ
大東亜戦争で日独伊が勝つのは、さほど難しくありません。
「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」のとおりに
やっていれば良かったのです。
しかし海軍の暴走によってその国家方針は崩壊しました
661名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:45:43.24ID:K7XjfRMx
無能な牟田口のお陰でアジアの植民地を取り返せたから評価が高いってだけだな
やはりムッチーは連合軍の勝利に最も貢献したど偉い将軍なんだ
662名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:46:04.53ID:RL2QIGnS
>>660
本来やるべきだったウ号作戦を潰したムッチーは英軍の最優秀将校。
663名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:49:50.60ID:K7XjfRMx
>>660
スターリングラードとかいつの話だよww
インパール作戦やってる裏ではパグラチオン作戦でドイツ軍がロシアから大敗走してたわ
664名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:51:28.69ID:K7XjfRMx
ムッチー信者が頭の悪い事を書き込むほどムッチーの無能さが際立ってくる面白いスレだ
665名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 08:56:19.92ID:r5g6gbdX
>>664
頭が悪いのは五十六信者のほう

いまだに真珠湾奇襲を絶賛wしている
障碍児のレベル
666名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 09:05:49.85ID:r5g6gbdX
スターリングラードの戦とインパールの戦いが
連合国にとっては最も重要な戦いだったと認識されている。

(インパールの戦いは西のスターリングラードと呼ばれている)

本来ならば日独で同時にやるべき重要な作戦
ここで勝てば日独は勝利していたと言われている
667名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 09:12:12.17ID:K7XjfRMx
>>666

>本来ならば日独で同時にやるべき重要な作戦
>ここで勝てば日独は勝利していたと言われている

つまり二十一号作戦に反対したムッチーのお陰で日独は負けたって事だな

また牟田口の無能の所為って判明したな
2022/05/08(日) 09:16:52.59ID:YIeH4tt9
結果が出ているのに恥ずかしい
2022/05/08(日) 09:45:54.09ID:hqsPxn1H
>>667
牟田口ではなく、山本五十六の暴走が原因だろ

連合軍勝利の最大の功労者
2022/05/08(日) 09:48:29.82ID:hqsPxn1H
そろそろ決選投票をすべきだな
日本を大敗させた最悪のバカ、愚将はどっちか?

牟田口廉也 VS 山本五十六
2022/05/08(日) 10:33:32.13ID:02gC33zE
そりゃ五十六に決まってんだろバカか?

いまは「それはそれとしてムッチーはクソ」という話してんだろ
2022/05/08(日) 10:38:08.93ID:/b6BBYtL
高木俊朗愛読者(笑)がまだ吠えとるw
オートミールでも食って落ち着けよ
2022/05/08(日) 10:43:43.08ID:97q9G9rR
かわいそうにいくら牟田口擁護しようが防研初め自衛隊各学校で牟田口は最高級の反面教師であり続けるに御愁傷様
2022/05/08(日) 10:52:08.32ID:/b6BBYtL
>>673
牟田口が毎朝オートミール食って夜は清明荘って料亭で毎晩乱痴気騒ぎして、そのあとは若い芸者とハッスルして、戦後に焼肉ハウスジンギスカンを営業しつつ自己弁護のための冊子を配ってたのが許せないんだろ?
でも、それ全部高木俊朗のホラだからwww
675名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 11:16:31.25ID:5+cDIVtO
ネトウヨだつおだが、

「日本の無条件降伏」は、国際法上は明確ですよね?
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/army/1401952590/

あえてこういうスレを立てて、無条件降伏論者を一網打尽にしてやったこともある!

原爆投下は国際法違反だが、北方領土はそうでは無いから!
676名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 11:23:11.16ID:5+cDIVtO
再び問う・真珠湾攻撃はなぜ成功したのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575892677/

あと真珠湾ダマシ討ち論のしつこい奴が居たので、アルカイダテロざまあみろ論で返してやった!

文句があるならイスラム教徒を皆殺しにしたらどうだ、と!
677名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 11:23:59.51ID:AynRvj1L
>>468
あのー、本当の作戦目標はもっと手前に「防御陣地作って籠る」事だった筈だが?
つまり二か月で終わる訳がないのよ。(戦争が続くかそこを抜かれるまで続くの)

インパールを仮に落とせたとしてもそれを維持できないのは補給が届かないという事実が証明しちゃったわけで。
ムッチーの(南方軍や東京の意向を無視してまで)やりたかった事って何なんだよw
2022/05/08(日) 11:27:44.96ID:AryP7awl
牟田口再評価スレは10年以上前から形を変えて続いてる
お前らがキチガイに付き合うから調子に乗るんだぞ

↓2010年のスレ。内容ほぼ同じ
★★★牟田口中将を再評価す★★★
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1281754389/
679名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 11:29:50.21ID:0Fg5CYcp
>>677
インパールを陥落させられれば方面軍司令官に出世できるって腹積りだったろ
インパールで防御戦やるのは田中新一にでもやらせれば良いって考えだった思うぞ
680名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 11:30:42.06ID:O1kefEgy
牟田口を擁護してるのは、海軍ガーとアンチ高木利朗
相手にするのは無駄口なので無視しませう
2022/05/08(日) 11:49:41.55ID:/b6BBYtL
>>680
と言ってもソースは高木俊朗のインパール5部作(爆)からの孫引きのネット情報なんだろ?
嘘言うとオートミール食わすぞ
2022/05/08(日) 12:25:59.78ID:AynRvj1L
オートミールの件は読んでないけど、そんなに悪い話なの?

当時の日本人一般から見てオーツ麦なんて馬の餌であり、
多分ビルマを植民地化してた英国が持ち込んだと思われるそいつを将官自ら消費して現地調達の物資に慣れさせてたと思えば…

でもさ、物には限度があると思うぞ。
「日本人は草食動物だからジャングルで適当な葉っぱ食ってろ」はダメだw
683名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 12:59:50.34ID:TV1HM4iz
ID:/b6BBYtL
アンチ高木の牟田口信者

ID:r5g6gbdX
海軍ガー

NG指定して無視推奨
684名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 13:58:48.41ID:LiEvPm0S
>頭が悪いのは五十六信者のほう
>牟田口ではなく、山本五十六の暴走が原因だろ
ロンメルといいマンシュタインといい、島嶼防衛戦の戦死率といい、なぜ比較対象になるのか理解不能。
軍司令官に過ぎない小物と海軍首脳を比べるに至っては、頭が悪すぎるとしか言いようがない。

>日本を大敗させた最悪のバカ、愚将はどっちか?
日本の命運を握るほどではない作戦すら、満足に指揮できなかった牟田口の無能は覆せない。
2022/05/08(日) 14:38:42.24ID:/b6BBYtL
>>684
>>524
負けた将官が全部無能と言っただろ?忘れたのか?
お前らが第二次世界大戦中の作戦の中ではさして大規模でもないインパール作戦に負けただけの牟田口を史上最低とか言うから合理的、論理的な反論をしただけ
2022/05/08(日) 14:41:18.66ID:kKoIoTWc
>>685
そんな屁理屈にすらならない「お気持ち」が「論理」になるかよw
2022/05/08(日) 14:50:47.81ID:LiEvPm0S
論理的な反論www

負けた上に兵を見捨て、指揮を放棄して尻尾巻いて逃げた牟田口を無能、卑怯、最低と呼ばずに、何と呼ぶ?
2022/05/08(日) 14:52:51.10ID:LiEvPm0S
そして、左遷先の閑職すらまともに務まらずに予備役編入。
牟田口は一体、何の仕事ならできるんだ?
2022/05/08(日) 15:40:24.46ID:/b6BBYtL
>>688
高木俊朗曰く「焼肉ハウスジンギスカン」
別に牟田口が名将とか主張してるわけではない、大した規模でもないインパールの敗戦ぐらいで史上最悪の作戦とか史上最低の将軍とかお前らが主張してるのに合理的論理的に異議を唱えてるだけ
2022/05/08(日) 16:10:50.72ID:ezqGy9Ag
>史上最悪の作戦とか史上最低の将軍とかお前らが主張
いや、そんな主張してないぞ。
単に「牟田口は無能、卑怯」。違うとでも言うのか?
691名無し三等兵
垢版 |
2022/05/08(日) 16:14:02.82ID:RxMWDPXH
●参謀ら皆が反対した、という嘘。

参謀らが反対したのは、以前の計画の21号作戦です。
これはインド、アッサム州を攻略するという作戦で、
それよりはるか手前のインパールを攻略するインパール作戦とはぜんぜん別物です。
話がスリ変えられています。
当時もインパール位なら可能と認識されています。

3個師団のうちの1個師団に、背後のコヒマを攻めさせるという戦術面(迂回申述)に
多くが反対しました。
この戦術は奇襲が失敗した場合、迂回部隊は孤立するからです。
短期決戦で成功すればいいですが、作戦が長引いた場合、背後の師団には補給が出来ません。
この点で最後までもめました。
牟田口15軍は、作戦が1か月程度名が部打ても、後から追従するジンギスカン部隊によって
ある程度作戦が長引いても自給可能だとしました。

多くの参謀が反対したのはこの戦術に関してであり、
インパールを攻略する作戦自体には、まったく反対意見はありませんでした。
ビルマ防衛のためインパールの攻略が必要という結論は、皆が支持しています。

なおこれとは別に反東條派・対米決戦派がインパール作戦に反対し、裏で妨害工作をやってました。
対米戦に全兵力を投入すべきだと言う海軍支持勢力です
重臣の岡田や米内ら海軍関係者や、陸軍の反東條派がその勢力です
これらはインパール作戦が無謀だから反対なのではなく、対米戦に全兵力を投入したいがために
インパール作戦に反対し、裏でも妨害していたのです。

この対米決戦派による妨害工作こそが、インパール作戦失敗の最大要因です。
対米決戦派は南方軍参謀にも多く、稲田参謀副長などが裏で15軍の師団長らと通じ、
作戦を中止させるべく画策し、師団長らもそのつもりでやっていたと思われます。

しかしこの勢力が進めた対米作戦の方が、インパール作戦よりはるかに酷い作戦ばかりです。
この勢力は戦後の日本で実権を握り、自分らに都合よく戦記と歴史を創作してきました。
2022/05/08(日) 16:22:33.93ID:28RIpWzM
佐藤の31師団に補給は無い、なんて話は当たり前
迂回部隊に補給なんか出来るわけが無い。
作戦終了まで補給は無いのは当たり前。

こんなの佐藤師団長は、初めから承知してる話だろ?
補給が無いからインパール作戦は失敗した?
なんて話は、完全に戦後の嘘、海軍支持勢力によるプロパガンダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況