>>321
そこまで速く行動するには去年の12月中から人員選定とか始まってないと辛いかと
NATOにも関与してるとはいえオブザーバ参画だし、連絡員なら大使館の駐在武官がやってるかと
偵察機は全くもって時期が悪くグローバルホークがやっと到着したところ
F-35を偵察に出すのは刺激が強いし

軍事アレルギー強い一般の日本国民に対しても配慮が必要だから世論が固まるまであまり大々的にやるわけにもいかん

口惜しいが、台湾の時には活かすだろう