ウクライナ情勢269

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-CC7z [36.11.225.23 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/12(火) 12:30:49.63ID:Rj4doMC8M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢264
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649649353/
ウクライナ情勢265
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649667505/
ウクライナ情勢266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649679626/
ウクライナ情勢267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649691648/
ウクライナ情勢268
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649721563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/12(火) 13:07:37.66ID:LGeV1BNrM
クリミア併合で茫然自失な対応しかできなかったのがウクライナを
東部地域の紛争を通して8年かけて鍛え上げたロシアさんしゅごい
2022/04/12(火) 13:07:39.29ID:kStTjMier
>>53
アゾフ連隊強いよね
完全包囲下にあるマリウポリ市内で、機関砲しか持ってない装輪装甲車でT-90とか戦うとかクレイジーすぎるぜ
俺ならMCV乗っててもやりたくない
しかもそれで撃破してるし
69名無し三等兵 (ワッチョイ 3e7c-wAOu [113.40.127.230])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:07:45.47ID:TFgGjrJe0
>>59
フィンランド侵攻は、やりかねないね。
2022/04/12(火) 13:07:52.59ID:GiaEJaZZa
フィンランドが折れなかったら第二戦線が開かれる可能性もあるのか
これもう世界大戦だろ
2022/04/12(火) 13:07:57.61ID:NGhZk6tIM
フィンランドって強いんだ、知らなかった
2022/04/12(火) 13:08:28.98ID:kStTjMier
>>54
同感だわ
73名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ypn6 [106.154.121.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:40.29ID:6hAd1URxa?PLT(12000)

>>62
間違い無くロシア本土内で戦争になる
2022/04/12(火) 13:08:45.17ID:7oUGPXh0M
>>56
裏技kwsk
2022/04/12(火) 13:08:52.55ID:r53DfmBG0
>>48
人権なんて気にしない人には何の歯止めにもならないって
今ロシア兵がウクライナでやってるじゃない
啓蒙されて、そういう社会で育たないと見につかない概念なんだよ
2022/04/12(火) 13:08:57.11ID:AC+xoau10
>>61
ロシア側にナントカ人民共和国をいっぱい入れればそれっぽくなるさ
2022/04/12(火) 13:09:01.39ID:G1LRKBKd0
>>35
年取って初めてネットに触れて自分がアメリカと唯一互角にやり合える光の戦士のリーダーだと持て囃されてるのを知って調子に乗ってしまったんじゃないの
2022/04/12(火) 13:09:05.23ID:uE0K0Xuka
フィンランドはウクライナよりはるかに強敵やぞ
自殺行為や
2022/04/12(火) 13:09:05.76ID:uE0K0Xuka
フィンランドはウクライナよりはるかに強敵やぞ
自殺行為や
2022/04/12(火) 13:09:07.80ID:h3GDv8+60
>>33
なるほど、ウクライナ支援の手が緩むかもしれないな…まあフィンランドに勝てるとは思えんが
81名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-OPJC [219.110.153.167])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:09:33.01ID:olcMtsH20
フィンランドはウクライナより強いんだが、どうするつもりなんだろな
スウェーデンも加勢するだろうし、NATOも放置するとは思えん
2022/04/12(火) 13:10:16.21ID:82xxxN0u0
ルカシェンコがカーツ大佐みたいな体型なのにウィラード大佐になるのか
2022/04/12(火) 13:10:17.42ID:GiaEJaZZa
フィンランドが侵攻されたらさすがにヨーロッパもグダグダやめて完全にまとまると信じたいところだ
2022/04/12(火) 13:10:22.70ID:xWEwunCy0
>>74
ソビエト時代にソ連が侵攻して来たら即時問答無用で加入という書面が交わされたという話がある
2022/04/12(火) 13:10:33.49ID:hWwUaLwY0
>>77
あまりにも裸の王様すぎて哀れだよなぁ
2022/04/12(火) 13:10:41.96ID:4SCqzqv40
現代フィンランドにシモ・ヘイヘいないが
2022/04/12(火) 13:11:13.18ID:CKa5FoGu0
フィンランドめっちゃ強いぞ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-OPJC [219.110.153.167])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:11:20.96ID:olcMtsH20
てか、フィンランドに攻め込む軍隊あるの?
ないでしょ
2022/04/12(火) 13:11:25.38ID:82xxxN0u0
やばい
プーチンとルカシェンコはうちのそばにいるやんか
対岸だ
2022/04/12(火) 13:11:32.02ID:+zz7RE0Ka
>>47
岸田が思ったより強硬姿勢だったのも中国からしたら誤算だろうな
米軍の前に空自と海自が出てきてしまう
電撃戦決めるには台湾は雑魚、日本は日和見って前提がなきゃいけないのに
2022/04/12(火) 13:11:34.54ID:BKbb2HR7M
そんなに強いんか
2022/04/12(火) 13:11:47.98ID:QJvXZz3Qa
まぁ歴史上イギリス攻略出来なかったからソ連に攻め込む馬鹿もいたから有り得なくはないな
ちょび髭以来の馬鹿をリアルタイムで見てることになるのか
2022/04/12(火) 13:11:51.70ID:7oUGPXh0M
フィンランドの防衛戦は山岳地帯として日本も参考になるものがあるんじゃなかろうか
ただ戦力差を考えるとあっという間に反転攻勢されてロシア領土に攻め込まれそうだけど
2022/04/12(火) 13:12:14.63ID:7oUGPXh0M
>>84
イジメじゃんwww
2022/04/12(火) 13:12:16.28ID:xWEwunCy0
>>91
予備役90万だぞ
2022/04/12(火) 13:12:19.08ID:GvQhrnUx0
>>78
フィンランドは世界軍事力ランキング59位で22位のウクライナと比べてかなり弱いよ
冬戦争のイメージと地形的な面で過大評価されがちだけど
もちろん今のロシアに二正面で戦える余力はないが
2022/04/12(火) 13:12:36.43ID:BKbb2HR7M
>>93
奪われた土地を取り返すチャンスやな
2022/04/12(火) 13:12:55.64ID:GiaEJaZZa
フィンランドに軍事的圧力加えながらみすみすNATO加入させたらロシアの威信はさらに落ちるな

これはもう侵攻間違いなし
2022/04/12(火) 13:13:06.24ID:h3GDv8+60
>>93
今すぐ、カレリアを取り返しにゆくべきだわ
2022/04/12(火) 13:13:10.80ID:QJvXZz3Qa
>>96
軍事ランキングとか今更なんの当てにもならんだろう
2022/04/12(火) 13:13:17.42ID:kStTjMier
>>63
現代でもそんな国あるのは知ってるけど、堂々とやる国はすごいなーと
日本って平和よね
2022/04/12(火) 13:13:34.67ID:2M7xDXTfM
フィンランドは形だけの脅しでしょ?
2022/04/12(火) 13:13:50.20ID:R0N7SF5E0
フィンランドに侵攻したら言い訳できんし中国も見放すんじゃないの?
2022/04/12(火) 13:13:56.77ID:kStTjMier
>>75
兵はともかく国としてやるのはやばいな
2022/04/12(火) 13:13:59.44ID:Hd6IEGN20
ロシアの図体がでかいから騙されがちだがポジションとか経済規模で考えたら
20世紀前半基準でスペインがトチ狂ってポルトガルいきなり殴り始めたくらいのもんだしなー
しょせんは地域紛争で大戦にはまだまだ遠い
2022/04/12(火) 13:14:10.52ID:7oUGPXh0M
ちなみにロシアの戦前の軍事力ランキング
2022/04/12(火) 13:14:14.98ID:Vh65vJtad
加入までアメリカが安全保障するんじゃなかったっけ?
108名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-IpSy [106.131.38.26])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:14:15.31ID:I8AacJj3a
>>66
衛星写真さえ誤魔化せればのハリボテでは?
2022/04/12(火) 13:14:20.04ID:V2PLubrp0
>>22
個人や少人数での義勇兵は補給の当てもないし
ウクライナの軍や治安組織の指揮下に編入されるからでは?

アメリカは直接の戦闘より情報とか裏方的なところをやってると思う。
ロシアの部隊の動きや高級将校の所在が筒抜けなのとか
それこそアメリカからの情報だと思うぞ。
2022/04/12(火) 13:14:32.89ID:h3GDv8+60
>>101
うっせえわ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-hlI8 [111.97.4.118])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:14:39.50ID:TWttqjVn0
この時点でのフィンランドとスウェーデンのNATO加入は対ロシアを見据えてる
ロシアにとっては想定外だったかな
2022/04/12(火) 13:14:39.87ID:G1LRKBKd0
いくら他国の軍備が優れていたとしても士気の高さでは今のウクライナ軍に上回れる事は無いだろ
カタログスペックなら圧倒的にロシアが強い
2022/04/12(火) 13:14:51.48ID:r53DfmBG0
もうロシア何やっても驚かないかも
やっぱ独裁はあかんわ
114名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-IpSy [106.131.38.26])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:15:00.81ID:I8AacJj3a
>>71
強いよ、筋金入り 
115名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-kr0I [106.72.151.96])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:15:03.39ID:56UyuW3K0
フィンランドなんて英米の支援がほぼない状態でソ連に勝ったのにロシアはバカなのか?
2022/04/12(火) 13:15:14.49ID:SADPLTwza
またも東欧に朝が来た
ドンバス大戦車戦は今日か明日か
マリウポリに化学兵器が使用されたともいう


今頃、東欧各国首脳部で
「もはや我慢ならん!いまこそ積年の恨みを晴らす時!」
「たわけ者が!我らから攻め入るなど大義が立たぬわ」
「閣下、露助どもは人道を外れた鬼畜。ゆえに、これを見過ごすことこそ大義が立ちませぬ」
「左様。いまこそ時満ちてございます」
なんて時代劇やってたりして
2022/04/12(火) 13:15:19.22ID:kStTjMier
>>90
確かに岸田首相の動きは速いな
決断力ある人にはあんま思えなかっただけにびっくり
2022/04/12(火) 13:15:23.18ID:Rj+YiNh80
え、フィンランドに喧嘩売ったってマジ?
なんで自殺しようとしてんの?
2022/04/12(火) 13:15:38.68ID:hWwUaLwY0
>>96
でもいざ開戦となればフィンランドにもジャベリンその他の猛烈なバックアップが加わるだろうから順位はアテにならないかもな
2022/04/12(火) 13:15:38.97ID:BKbb2HR7M
>>111
そりゃ、こんな山賊みたいな国が国境接してたらNATOに逃げるわな
冬戦争で土地も取られてるし
121名無し三等兵 (ワッチョイ 736c-vtdv [182.171.196.8])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:15:44.12ID:/YmrfTcg0
日本のロシア絶対殺すマン健在で安心した
2022/04/12(火) 13:15:49.87ID:wCkaHsIBd
ゼレンスキーがキエフに留まり、
キエフの防衛に成功したのが、
歴史が動いた瞬間のように思えるのよね。
戦後BBC、NHKほかでドキュメンタリー化決定。
2022/04/12(火) 13:16:20.23ID:GvQhrnUx0
>>119
ウクライナより輸送にコストがかかるからそう簡単ではないと思う
2022/04/12(火) 13:16:42.79ID:82xxxN0u0
三沢基地のF-16が
ボストーチヌイを戦術核でクリティカルヒットみたいな
トムクランシーな展開はないのか
2022/04/12(火) 13:16:44.04ID:AC+xoau10
>>92
あの頃のちょび髭は西はフランス東はポーランドまで持ってたから
クリミア切り取るのが精一杯のナントカ共和国しか持ってない国よりは賢いぞ
2022/04/12(火) 13:16:46.29ID:TIJpeOOza
開戦前にロシア軍の弱さを予測してた人いないよね?
2022/04/12(火) 13:16:47.86ID:+lo+pMXC0
ウクライナにあれだけ軍勢貼り付かせておいてフィンランドにも攻撃なんてのは無理だろう
とはいえ似たような理屈で否定的だったウクライナ侵攻が現実に起こった以上、何が起きても不思議じゃないか
NATO不拡大を根拠にしたならフィンランドにお咎めなしはスジが通らないわけだし
2022/04/12(火) 13:17:10.85ID:kStTjMier
世界軍事力ランキングを見てて驚くのは日本が6位でドイツとかより上なこと
日本軍事大国ですやんみたいな
129名無し三等兵 (ワッチョイ 3e7c-wAOu [113.40.127.230])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:17:22.90ID:TFgGjrJe0
NATOなんてアメリカ抜いたら実体は何も無い。そのアメリカが弱腰なんだから、フィンランド侵攻も
やるかもな、プーチンは常に予想を裏切ってるし。
130名無し三等兵 (スフッ Sdba-OPJC [49.104.13.118])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:17:47.07ID:8dgnHlp9d
NATOだのナチ化だの全部後付けな
ロシアの目的は栄光の大ロシア帝国の再興
あれこれ言葉は何だったって良くて全部目的遂行のための後付け
2022/04/12(火) 13:17:47.48ID:CKa5FoGu0
>>119
ノルウェーのF-35も加勢する
2022/04/12(火) 13:17:54.62ID:BKbb2HR7M
フィンランドの装備は西側なの
2022/04/12(火) 13:18:04.10ID:7oUGPXh0M
もし二方面やるならジョージアかバルト三国の方が勝ち目があったと思うんだけど、NATO加入への抗議を言葉じゃなくて拳で語った感じ?
2022/04/12(火) 13:18:15.41ID:tACnKSgV0
>>122
Timeのパーソン・オブ・ザ・イヤーはほぼ確定
2022/04/12(火) 13:18:18.67ID:SADPLTwza
>>33
プーさん自殺願望でもあるのか?

今、1mmでもフィンランド国境を露助が跨いだら、欧米全てが雪崩をうって参戦するぞ
136名無し三等兵 (ワッチョイ 736c-vtdv [182.171.196.8])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:18:23.10ID:/YmrfTcg0
>>128
そこに米軍が加わるわけで
普通に考えたら喧嘩売れる相手じゃない
2022/04/12(火) 13:18:28.97ID:LpRRpR+RM
>>89
何でこっち側にいるんだろうな
北朝鮮行くのかね?
2022/04/12(火) 13:18:30.08ID:sJEWzOl20
>>128
いかにこのランキングが当てにならないかの証拠だよ
2022/04/12(火) 13:18:34.15ID:xWEwunCy0
>>132
西側です
140名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-hlI8 [124.144.187.158])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:18:39.41ID:guuhBm6h0
フィンランドには威嚇でしょ、、、威嚇だよな?
2022/04/12(火) 13:18:49.57ID:ifooorcga
フィンランド、装備ガッツリ西側仕様で
少なくともすぐにスウェーデンの支援は入る上、NATOも介入してくるの必至なコース

ブラフ、というか口だけハラスメント
2022/04/12(火) 13:18:50.43ID:72PwOuP5d
今更フィンランドなんか攻めないだろ
やっぱリトアニアじゃね
2022/04/12(火) 13:19:04.51ID:rfr/zkO7a
フィンランド国境は1300キロあるから守るのも大変だな
2022/04/12(火) 13:19:12.88ID:CKa5FoGu0
>>132
空軍の主力がスパホとホーク
2022/04/12(火) 13:19:14.24ID:sJEWzOl20
>>135
そんなことはないけどフィンランド軍にズタボロにされる
2022/04/12(火) 13:19:30.39ID:BKbb2HR7M
>>139
良かった
幾らでも米軍の武器をレンドリースで送れるな
2022/04/12(火) 13:19:35.63ID:yZndUNd2d
>>100
貴方の投稿に何故かやたら説得力があった

https://i.imgur.com/8BbORqL.jpg
148名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-IpSy [106.131.38.26])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:19:55.10ID:I8AacJj3a
>>117
国内的には批判されるようなことをしなければ、支持率は下がらない、だから私は貝になりたい状態だからな 金融方面打つ手なし
ウクライナ支持は、支持率上げのチャンス 
2022/04/12(火) 13:20:06.12ID:ifooorcga
日本さん、F15、F2、F35に海上実戦力で世界2位とかいう普通に軍事大国です……
2022/04/12(火) 13:20:08.09ID:uE0K0Xuka
フィンランド軍は数は3万人弱と少ないけど西側兵器で洗練されたプロフェッショナル集団だよ
有事には即応予備2万人を投入し、予備役90万人がこれに続く
2022/04/12(火) 13:20:08.35ID:SADPLTwza
>>34
もう、日米合同艦隊で根室沖辺り行って良いんじゃない?
2022/04/12(火) 13:20:09.44ID:/FdsmSAL0
>>29
セメントと鉄骨を何億トン注ぎ込むつもりか知らんがマジレスするとマジノ線の百分の一の金も資材も人手も使ってない
2022/04/12(火) 13:20:23.44ID:XupO6Jsyd
>>34
日本人に取っては噴飯物だけど、信義とか国際信用とか考えないロシア視点だと結構リスクだったみたいね>北方領土奪還
土地があるからって理由で水陸機動団が北海道で演習してたらどんな反応だったかな

まぁ日本側から煽る必要ないけど、長引くようなら護衛艦北海道に遊弋させたり空挺団演習させたら相当ビビりそう
154名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-kr0I [106.72.151.96])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:20:24.52ID:56UyuW3K0
フィンランドは長大な国境線をロシアとの間に持つ。一部のNATO加盟国の間では同国がNATOの保護下に入る前、ロシアが攻撃に踏み切る可能性も取り沙汰されている。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35186104.html
2022/04/12(火) 13:20:27.11ID:kStTjMier
>>136
日本つえーのね
>>138
2位がロシアなのはあてにならん感はある
1位は文句無しだけども
2022/04/12(火) 13:20:28.37ID:sJEWzOl20
>>149
でも弾薬が無いの
157名無し三等兵 (ワッチョイ 736c-vtdv [182.171.196.8])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:20:40.39ID:/YmrfTcg0
>>140
現実問題、本当に仕掛けてしまったら
核兵器を使わない限りカレリア地方奪還されてしまう
2022/04/12(火) 13:20:42.59ID:R0N7SF5E0
フィンランドはレガホくらいしかないけど過大評価では?
2022/04/12(火) 13:20:45.56ID:oZ91qq/pa
>>33
対艦ミサイルP-800用の発射機を移動させてるらしい
対地攻撃もできる訳だがどっちかってーとペテルブルグに艦砲射撃とか喰らわないための備えじゃねえかなぁこれ
2022/04/12(火) 13:20:52.55ID:BKbb2HR7M
>>150
フィンランドには是非、理不尽に奪われた土地を取り返して欲しい
161名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-wyX0 [193.119.147.184])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:20:53.54ID:bF/XRQsrM
フィンランドの対艦ミサイルの動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=dSxbSz44cRk
2022/04/12(火) 13:20:57.37ID:Vh65vJtad
>>156
湾岸戦争基準で一ヶ月半分はあるぞ
2022/04/12(火) 13:20:59.77ID:02EHW8V+d
とある板だとロシア完全勝利でメシウマってなってたんだけどホントのとこはどうなの?
2022/04/12(火) 13:21:07.73ID:Rj+YiNh80
>>140
威嚇だけどいまフィンランドもピリピリしてるから何かの間違いが起きかねん
ほんとハラハラする
2022/04/12(火) 13:21:12.27ID:AXudOni4d
マクロン次怪しいんだな
まぁやっぱり庶民の生活でインフレ止められないとそうなるわな
バイデシも厳しいし
どうなるんだろうね
2022/04/12(火) 13:21:17.57ID:rfr/zkO7a
徴兵を少し貼り付けてるだけじゃね?
ロシア国内たまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況