>>684
江戸時代の日本の識字率が高いのは素晴らしいのだが、ひらがな、カタカナ、変体仮名、簡単な漢字程度しか知らない庶民も多くて、正式な公文書で使える漢字を知らないのも多かった

中国の場合は今もそうだが全部漢字の文字しかない国だから