前スレ
護衛艦総合スレ Part.169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648776136/
護衛艦総合スレ Part.170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/13(水) 17:15:19.32ID:amWONE5J
521名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:10:23.83ID:HT5824pZ522名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:14:38.48ID:cuYdHCap >>521
北朝鮮のサプライズアタックを想定した有事なのか、中露との本格的な戦争想定した有事なのか、その辺はっきりさせようね
中露とのガチを想定するなら、DDGの可動艦を全部投入+アショア二基でも足らんわっていう
北朝鮮のサプライズアタックを想定した有事なのか、中露との本格的な戦争想定した有事なのか、その辺はっきりさせようね
中露とのガチを想定するなら、DDGの可動艦を全部投入+アショア二基でも足らんわっていう
523名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:20:17.89ID:+XU1OKtl 今後の海自は回転式レーダーどうすんの
全部固定にしちゃうんか?
全部固定にしちゃうんか?
525名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:26:26.12ID:HT5824pZ527名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:22:52.03ID:t82wMqYq >>521
いや、米国に行く弾道弾の破壊措置は合法(限定的な集団的自衛権の行使)だと政府は言っているよ
実際に日米間で迎撃演習もしてるし
まず発射の兆候は米軍からもたらされるわけだし、仮に短中距離でも在日米軍基地もターゲットなんだから無視はできまい
ここら辺は最も高度に日米が一体化してるとこだよ
いや、米国に行く弾道弾の破壊措置は合法(限定的な集団的自衛権の行使)だと政府は言っているよ
実際に日米間で迎撃演習もしてるし
まず発射の兆候は米軍からもたらされるわけだし、仮に短中距離でも在日米軍基地もターゲットなんだから無視はできまい
ここら辺は最も高度に日米が一体化してるとこだよ
529名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:30:13.67ID:3qiiT8Xq530名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:31:57.87ID:3qiiT8Xq533名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:55:18.63ID:qh9Rir9r >>530
北に支援してるのはロシアだろw
北に支援してるのはロシアだろw
534名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:59:39.33ID:qh9Rir9r この所でまでウクライナを貶めようとしてるのご現れるのは滑稽
ロシアに呼応してミサイルポンポン打って遊んでるのが北朝鮮。そもそも北朝鮮を作ったのもソ連でソ連の継承国がロシア
スレ違いで貶めてるような奴には理解でかないかなw
ロシアに呼応してミサイルポンポン打って遊んでるのが北朝鮮。そもそも北朝鮮を作ったのもソ連でソ連の継承国がロシア
スレ違いで貶めてるような奴には理解でかないかなw
535名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:04:59.32ID:qh9Rir9r ついでに言うと、北朝鮮は核持ってるから攻められないと思ってるみたいだけど考え甘すぎるからな。核持ってようが相互確証破壊が成立しないと攻められる。北朝鮮は確証破壊能力なんてないから何時でも攻めれる。仮に確証破壊能力獲得しても損害以上の理由が有れば攻められるのが現実
北朝鮮が攻められないのは攻めるだけの価値が無いカスだから
北朝鮮が攻められないのは攻めるだけの価値が無いカスだから
536名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:10:55.97ID:3qiiT8Xq538名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:13:51.43ID:c4HZftDJ 537 名無し三等兵[sage] 2022/04/17(日) 21:11:53.30 ID:3qiiT8Xq
いつもの荒らし、ng推奨
いつもの荒らし、ng推奨
539名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:15:17.31ID:3qiiT8Xq 0と1000の言葉がよほどこたえた&反論できないようで
540名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:19:19.11ID:c4HZftDJ お前哨戒艦スレの奴だろ?
541名無し三等兵
2022/04/17(日) 22:51:05.84ID:RSTImYAm FFMの建造開始前は護衛艦を年当たり1隻強しか建造できていなくて
それに対してFFMは年2隻だから増強感があるけど、当時は掃海艇を毎年のように建造していたから
DDG/DDHを含む護衛艦1隻強+掃海艇1隻がFFM2隻+掃海艦0.5隻になったと考えると言うほど強化されてはいない印象もあるな
それに対してFFMは年2隻だから増強感があるけど、当時は掃海艇を毎年のように建造していたから
DDG/DDHを含む護衛艦1隻強+掃海艇1隻がFFM2隻+掃海艦0.5隻になったと考えると言うほど強化されてはいない印象もあるな
542名無し三等兵
2022/04/17(日) 22:57:01.98ID:QrpoqlQX 作戦中の日本の戦隊を飽和させるのに、例えば日本の装備だと1大隊で済むのだろうか
543名無し三等兵
2022/04/17(日) 23:12:00.91ID:RSTImYAm 多分、年当たりの予算額も合わせて1000億円強でそんなに大きくは変わってない
545名無し三等兵
2022/04/18(月) 06:28:46.56ID:DR5oF3I2 てす
547名無し三等兵
2022/04/18(月) 07:01:39.40ID:Y62mr5dF 映画シン・ウルトラマンの予告編だけど、48秒で映るのは横須賀基地?
炎上してるのは米軍基地でウルトラマンが立ってるのはタイコンデロガ級の船体?
www.youtube.com/watch?v=2XK23KGM-eA
炎上してるのは米軍基地でウルトラマンが立ってるのはタイコンデロガ級の船体?
www.youtube.com/watch?v=2XK23KGM-eA
548名無し三等兵
2022/04/18(月) 11:40:53.82ID:IIm246Bz かがはさっそく艦首切断位置のスポンソン左右とも切断したね
甲板に切り取りケガキの入ったし
呉で工事してくれると分かりやすくていい
https://twitter.com/BeeActs/status/1515648471768117253?t=ELf8D9lpEUY1LxJDREz35Q&s=19
https://twitter.com/kyou8leaf/status/1515656344137003010?t=u7jL4eTHKL0wbdqgiWuucg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
甲板に切り取りケガキの入ったし
呉で工事してくれると分かりやすくていい
https://twitter.com/BeeActs/status/1515648471768117253?t=ELf8D9lpEUY1LxJDREz35Q&s=19
https://twitter.com/kyou8leaf/status/1515656344137003010?t=u7jL4eTHKL0wbdqgiWuucg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
549名無し三等兵
2022/04/18(月) 11:57:00.84ID:Y62mr5dF つべの動画だと艦首近くの甲板上に新品のべッドやロッカーやらが多数持ち込まれてるけど、
居住区増設するんかね。
ところでモスクワの沈没直前画像が公開されたね。後部のカップケーキが定位置のまま。
自動散水は火災個所に放水せず明後日の方向。
画像撮影後にも爆発があったらしいんで、やっぱり左舷艦橋付近に命中して対艦ミサイルが
誘爆したようだ。
居住区増設するんかね。
ところでモスクワの沈没直前画像が公開されたね。後部のカップケーキが定位置のまま。
自動散水は火災個所に放水せず明後日の方向。
画像撮影後にも爆発があったらしいんで、やっぱり左舷艦橋付近に命中して対艦ミサイルが
誘爆したようだ。
550名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:24:56.85ID:Y62mr5dF551名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:27:23.76ID:SQk+fyHt そもそもP-1000の誘爆を前提とした消火システムなんて乗っけてたのか疑問なところ。
553名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:46:25.27ID:iWiwPXbQ 右舷も四角になるならスペース広がってF-35を12機くらいは甲板上に置けそうだな
554名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:57:46.36ID:SQk+fyHt これ、CIWI移設しないとめっちゃ邪魔。
555名無し三等兵
2022/04/18(月) 13:02:01.51ID:rert6LIJ556名無し三等兵
2022/04/18(月) 13:06:59.31ID:SQk+fyHt >>555
移設するだろうけど、問題は高さだろうね。
Sae-RAM四基、20mmRWS四基は妥当だろうけど、甲板より低いところに置くと対応方向がかぎられる。
甲板より一段高いと射角は取れるけど運用が若干難しくなる。
これに関しては、VLSがあるひゅうが型のが扱いやすいのかもしれんね。
移設するだろうけど、問題は高さだろうね。
Sae-RAM四基、20mmRWS四基は妥当だろうけど、甲板より低いところに置くと対応方向がかぎられる。
甲板より一段高いと射角は取れるけど運用が若干難しくなる。
これに関しては、VLSがあるひゅうが型のが扱いやすいのかもしれんね。
557名無し三等兵
2022/04/18(月) 15:52:55.14ID:IIm246Bz いちいち射界を再検討するくらいならCIWSはそのままでわ
試験で実証したとおり発艦の邪魔もしないし
駐機する上で邪魔なのは前部CIWSではなく信号用マスト
あれはLHDよろしく艦橋に移設すべきと思う
と思ったらもう撤去されてんな信号マスト
試験で実証したとおり発艦の邪魔もしないし
駐機する上で邪魔なのは前部CIWSではなく信号用マスト
あれはLHDよろしく艦橋に移設すべきと思う
と思ったらもう撤去されてんな信号マスト
558名無し三等兵
2022/04/18(月) 15:54:36.54ID:iWiwPXbQ 艦首が四角に拡大される時点で射角の検討は行われるやろう、どうせ
まぁF-35搭載で価値がより高まるからseaRAM増やすのは良いと思う
まぁF-35搭載で価値がより高まるからseaRAM増やすのは良いと思う
559名無し三等兵
2022/04/18(月) 16:29:47.28ID:SQk+fyHt560名無し三等兵
2022/04/18(月) 16:31:59.83ID:SQk+fyHt561名無し三等兵
2022/04/18(月) 17:04:11.94ID:IIm246Bz564名無し三等兵
2022/04/18(月) 18:53:05.31ID:DkESOlig 中国の水上艦は日台のミサイル攻撃に為す術あるんですかね?(2発のSSMで沈んだモスクワを見つつ
565名無し三等兵
2022/04/18(月) 18:57:59.79ID:4hzZiUrc 以前台湾の研究所が055型を1隻沈めるのにASM-3を4発要する想定で効果を計算してたけど
実際は1隻1発で良かったかもしれんね
実際は1隻1発で良かったかもしれんね
566名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:00:20.92ID:cbHvq6D2 ドローンでの攪乱あって2発で沈められたんであって
単に2発だけだと難しいんじゃないかな
単に2発だけだと難しいんじゃないかな
567名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:00:35.39ID:42wxKovA F-2の編隊が20機いたら055型が80隻沈むとかたまったもんじゃねーな
568名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:14:23.73ID:xqarnue+569名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:15:55.60ID:cENwC/Xw ロシア太平洋艦隊の防空艦が相手でも
F-2が半機(2発)とバイラクタル数機で黒海海戦が再現できる筈だよな・・・
同じ戦術が利用できる(有り得ない)条件だけど
いずも型にとバイラクタルがセールスかけてると言う
F-2が半機(2発)とバイラクタル数機で黒海海戦が再現できる筈だよな・・・
同じ戦術が利用できる(有り得ない)条件だけど
いずも型にとバイラクタルがセールスかけてると言う
570名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:20:20.69ID:42wxKovA いずもはF-35B載せるんで
571名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:20:26.54ID:8nd8HUCs 日本は対艦ミサイル数千発あるのにそんな方法で節約する必要あるか?
572名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:28:09.41ID:AOY1ykZR 中国艦の低空水上レーダーは貧弱
573名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:28:42.35ID:42wxKovA トルコもネプチューンの在庫が十分なら普通の飽和攻撃仕掛けてただろうしな
バイラクタルはSSM数発分の値段がするのでうっかり撃墜されると陽動の方が高くつく
バイラクタルはSSM数発分の値段がするのでうっかり撃墜されると陽動の方が高くつく
574名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:30:31.34ID:42wxKovA577名無し三等兵
2022/04/18(月) 21:05:59.87ID:f4s/y9N0 バイラクタルの値段を考えたらSSMで飽和しても良かったと思う
578名無し三等兵
2022/04/18(月) 21:36:02.86ID:899MnarR >>577
ネプチューンは部隊配備前の試験段階だったんだから数がないでしょ
製造工場も破壊された報道あったし、稼働していてもすぐに増産なんか絶対に無理
亜音速でもシースキミングする虎の子を有効活用するのに低速のバイラクタル囮はありだよ
ネプチューンは部隊配備前の試験段階だったんだから数がないでしょ
製造工場も破壊された報道あったし、稼働していてもすぐに増産なんか絶対に無理
亜音速でもシースキミングする虎の子を有効活用するのに低速のバイラクタル囮はありだよ
579名無し三等兵
2022/04/18(月) 21:56:34.88ID:hUZVE/J7 今の海自(米海軍)の動きを見れば、中国海軍と艦隊決戦なんかする気はないでしょ。
向こうで言うところの第1列島線の内側に中国海軍を封じ込めればそれで勝ち。
向こうで言うところの第1列島線の内側に中国海軍を封じ込めればそれで勝ち。
580名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:05:26.81ID:Y62mr5dF アメリカの原潜や海自の潜水艦がまず主力級をやっちまうでしょ
581名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:15:04.76ID:899MnarR582名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:16:34.17ID:g6x9Ytqj 中国は海はアメリカが有利だと知ってるので、
陸上発射対艦ミサイル、航空機発射対艦ミサイルで飽和攻撃するんでしょ?
陸上発射対艦ミサイル、航空機発射対艦ミサイルで飽和攻撃するんでしょ?
583名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:23:00.46ID:jzujhe03585名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:27:20.17ID:899MnarR 米海兵隊は乗り込み上等から対艦ハリネズミに移行中
陸戦至上主義のLansなんかは不満だそうだがw
日本にとってはありがたいことよ
陸戦至上主義のLansなんかは不満だそうだがw
日本にとってはありがたいことよ
586名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:43:04.05ID:SQk+fyHt587名無し三等兵
2022/04/18(月) 22:45:26.00ID:SQk+fyHt >>582
それがうまくいくなら、さきにロシアが黒海とかウラジオストックでやってるっての。
それがうまくいくなら、さきにロシアが黒海とかウラジオストックでやってるっての。
588名無し三等兵
2022/04/18(月) 23:00:13.22ID:lf7l+wVf FFMって主にあさぎり型DDとあぶくま型DEと掃海艇を更新するんだと思うけど
DDやDEを更新する部分は例えばむらさめ型DDを回すとかでも行けるんだろか
やっぱり人員数(定数ではなくて実際の)とか諸々的に難しいんかな
防衛費が増額される運びになったとしてそれが直ちに護衛艦建造費の増額へ繋がるとは限らない訳だけども
DDやDEを更新する部分は例えばむらさめ型DDを回すとかでも行けるんだろか
やっぱり人員数(定数ではなくて実際の)とか諸々的に難しいんかな
防衛費が増額される運びになったとしてそれが直ちに護衛艦建造費の増額へ繋がるとは限らない訳だけども
589名無し三等兵
2022/04/18(月) 23:04:01.35ID:Xzu4zU1P590名無し三等兵
2022/04/18(月) 23:12:31.38ID:lf7l+wVf あぶくま型DEも当初はもっと建造される予定だったところを
むらさめ型DDの建造と玉突きではつゆき型DDを充てることにして途中で建造が打ち切られたみたいだから....
むらさめ型DDの建造と玉突きではつゆき型DDを充てることにして途中で建造が打ち切られたみたいだから....
591名無し三等兵
2022/04/18(月) 23:15:00.54ID:8nd8HUCs592名無し三等兵
2022/04/18(月) 23:19:42.68ID:SQk+fyHt >>588
掃海は無理だけど他はいけると思われる。
人員もあさぎり型とあぶくま型のがむらさめ型よりも多かったし。
むらさめ型はFFMにつながる定員削減を本格的に始めた艦だったろ確か。
DEやFFMにできてむらさめ型に厳しい任務があるとしたら、多分小さい港に入るとかかも。
FFMは国内のかなり小さい港にも入れるサイズで設計されてたはず。
掃海は無理だけど他はいけると思われる。
人員もあさぎり型とあぶくま型のがむらさめ型よりも多かったし。
むらさめ型はFFMにつながる定員削減を本格的に始めた艦だったろ確か。
DEやFFMにできてむらさめ型に厳しい任務があるとしたら、多分小さい港に入るとかかも。
FFMは国内のかなり小さい港にも入れるサイズで設計されてたはず。
594名無し三等兵
2022/04/19(火) 00:06:21.59ID:KvV+/8x0595名無し三等兵
2022/04/19(火) 00:36:23.99ID:WosCTlGy >>594
どうなんやろ?この後のFFMを2隻づつってペースを維持するなら長崎と玉野で一隻づつになるけど。
長崎はその気になれば2隻いけるし、玉野、磯子で1隻づつやるなら26年か27年までには全艦進水してる可能性もあるし。
多目的輸送艦5隻の建造もあるし、こんごう型の改修、フライトV4隻とか入ったらDDXどころかDDGXすらどうなるやら(;^ω^)
どうなんやろ?この後のFFMを2隻づつってペースを維持するなら長崎と玉野で一隻づつになるけど。
長崎はその気になれば2隻いけるし、玉野、磯子で1隻づつやるなら26年か27年までには全艦進水してる可能性もあるし。
多目的輸送艦5隻の建造もあるし、こんごう型の改修、フライトV4隻とか入ったらDDXどころかDDGXすらどうなるやら(;^ω^)
596名無し三等兵
2022/04/19(火) 01:34:29.53ID:r43rCmdN モスクワはSAMを片側にしか撃てないしまかぜ世代相当の艦で CIWSもRAMとゴールキーパー同等品だからFCSから独立して撃てずジエンド
598名無し三等兵
2022/04/19(火) 02:26:04.21ID:BkFy/HCN そもそもバイラクタルタイプはUAVを失っても人命損失しないだけでリユースが前提
そこは使用される毎に消耗前提のミサイルと直接比較してもどうなんかと
リユース回数(10回) x 有効性(ミサイルの10%)
コスパトントンみたいな
神風特攻型はミサイルに近いかな
そこは使用される毎に消耗前提のミサイルと直接比較してもどうなんかと
リユース回数(10回) x 有効性(ミサイルの10%)
コスパトントンみたいな
神風特攻型はミサイルに近いかな
599名無し三等兵
2022/04/19(火) 02:39:09.62ID:F6baSMU5600名無し三等兵
2022/04/19(火) 03:05:33.97ID:M7TXGG/6 そもそも写真見るにモスクワは短SAMは格納されたままだしFCSも起動してないスタンバイ位置のままなんですが
やっぱ乗員が寝てただけちゃうんこれ
それか対空戦闘配置に就かずに陸域に接近したんか
普通ならありえんが今のロシアじゃなぁ
やっぱ乗員が寝てただけちゃうんこれ
それか対空戦闘配置に就かずに陸域に接近したんか
普通ならありえんが今のロシアじゃなぁ
601名無し三等兵
2022/04/19(火) 03:19:05.27ID:WosCTlGy >>600
え?レーダーは起動してただろうし、かりにFCSが起動で来てなかったとかていしても探知がらCIWSが間に合わないとかないだろ。
え?レーダーは起動してただろうし、かりにFCSが起動で来てなかったとかていしても探知がらCIWSが間に合わないとかないだろ。
602名無し三等兵
2022/04/19(火) 04:30:26.53ID:K50OoGig まさか寝てるなんて、ないだろまさかだろう
いくらなんでも…まさか
いくらなんでも…まさか
603名無し三等兵
2022/04/19(火) 04:46:54.94ID:ELGZGpbY とはいえ、被弾してからわざわざ短SAMしまったりレーダ後ろに向けなおしたりするとはもっと思えんしなぁ……
604名無し三等兵
2022/04/19(火) 04:50:06.04ID:WosCTlGy605名無し三等兵
2022/04/19(火) 04:50:59.77ID:AkwkZUCP きっと戦闘システムが古かったんだよ
はつゆき型〜あさぎり型レベルだったんじゃないか?
同時代のソヴレメンヌイ級駆逐艦を中国海軍が輸入したけど、戦闘システムはフランス製の山塞版に変更されてる
中国艦の戦闘システムはあさぎり型レベル+αだろうから
武器システム等との連接がない半自動だった可能性が高い
はつゆき型〜あさぎり型レベルだったんじゃないか?
同時代のソヴレメンヌイ級駆逐艦を中国海軍が輸入したけど、戦闘システムはフランス製の山塞版に変更されてる
中国艦の戦闘システムはあさぎり型レベル+αだろうから
武器システム等との連接がない半自動だった可能性が高い
606名無し三等兵
2022/04/19(火) 05:01:56.70ID:WosCTlGy607名無し三等兵
2022/04/19(火) 05:15:15.50ID:AkwkZUCP 戦闘システムはレーダー等センサーや武器システムや通信データシステムや敵評定脅威評価システムを統合するもの
608名無し三等兵
2022/04/19(火) 05:27:40.76ID:AkwkZUCP はつゆき型〜あさぎり型でセンサーや武器システムや通信システムが少しづつ統合されて
むらさめ型で建造段階から敵評定脅威評価システム以外はフルシステム統合で作られた
ひゅうが型から敵評定脅威度評価システムに手が付けれ
つきひ型で認識系と通信系が少しづつ改良され
もがみ型から部分的にAI化艦隊協調システムが導入された
むらさめ型で建造段階から敵評定脅威評価システム以外はフルシステム統合で作られた
ひゅうが型から敵評定脅威度評価システムに手が付けれ
つきひ型で認識系と通信系が少しづつ改良され
もがみ型から部分的にAI化艦隊協調システムが導入された
611名無し三等兵
2022/04/19(火) 07:12:11.23ID:ubvPuGKs 古い世代の東側レーダーは最低探知高度が高くてシースキマーに追従出来ないって話なかった?
612名無し三等兵
2022/04/19(火) 07:13:22.62ID:ubvPuGKs SAMの側がシースキミング出来ないのか
616名無し三等兵
2022/04/19(火) 08:49:04.62ID:7EOlcRbY おおすみ、うらがが更新されないことを必死に祈りながらブルブル震えるシナ朝鮮塵
617名無し三等兵
2022/04/19(火) 08:56:13.51ID:7G81t41X619名無し三等兵
2022/04/19(火) 10:06:00.09ID:boDy4CcV 対艦ミサイルの迎撃って今まで思われてたよりずっと難易度高いのかもしれんね
620名無し三等兵
2022/04/19(火) 10:14:56.01ID:JLxovZlh >>619
直径20cmの低RCSで、かつシースキマーで飛んでくるからな
理屈で考えれば発見するのが難しい上に迎撃もしにくい優れた兵器
そんなんでも対艦ミサイルよりドローンの飽和攻撃のが有効だ!とか言ってるやつが
この間までウジャウジャ居た
直径20cmの低RCSで、かつシースキマーで飛んでくるからな
理屈で考えれば発見するのが難しい上に迎撃もしにくい優れた兵器
そんなんでも対艦ミサイルよりドローンの飽和攻撃のが有効だ!とか言ってるやつが
この間までウジャウジャ居た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 高市最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
