>>923
ああ、その辺で話がずれるのか。確かに今後想定されてる極超音速兵器はそうなのかもしれんが。
ASM-3の飛距離が足りなかったことや、音速を維持した状態での延伸が難しいことを考えると。
一旦、高高度に打ち上げてそこから極超音速で侵入して対処の時間を奪うってやりかたにシフトするんだと思う。
そう考えると、対空ミサイルよりちょっと速度があるくらいのミサイルでは意味がないような。
となると、マッハ7〜8くらいで侵入すると思われるし、最終的にはマッハ10を超えてきても全然不思議ではないかと。
現に米中ロのはマッハ20を超えてるのもあるし。