ウクライナ情勢275

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa8e-CC7z [27.85.206.60 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:20.54ID:EkSPlnnza
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢268
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649721563/
ウクライナ情勢269
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649734249/
ウクライナ情勢270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649748032/
ウクライナ情勢271
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649760443/
ウクライナ情勢272
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649773650/
ウクライナ情勢273
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649810663/
ウクライナ情勢274
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649829399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/13(水) 19:10:27.01ID:zKCsx8ZF0
>>27
恨むのはロシアのプーチンだろ。何いってんの
2022/04/13(水) 19:10:42.10ID:TNtKhi/c0
投降したウクライナ兵たち
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1514132256461307906/pu/vid/848x464/vhYzAreMAltPqDMQ.mp4
2022/04/13(水) 19:11:07.45ID:e65+m+p6M
>>40
おもしろいと思ってるの?
自分の書き込み
2022/04/13(水) 19:11:11.05ID:OU3+WMhc0
おー、俺のフォローしてるTwitterアカウント(ほぼ完全に外人)は、
今までで一番喜んでるな
スウェーデンのNATO加盟は、素晴らしいニュース
2022/04/13(水) 19:11:12.65ID:ygPHhrmeH
>>1-20 Z
いい具合にテンプレになってるな
パ以外
2022/04/13(水) 19:11:20.58ID:1dyRjBLcd
>>27
何言ってんだ
現場の兵士はゼレンスキーの撤退許可を拒否してマリウポリを防衛しているんだぞ
48名無し三等兵 (ワッチョイ 2395-qnP/ [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:11:37.44ID:7IHZKpWg0
>>31
ほんの少し、独ソ戦のような戦車戦を…。
2022/04/13(水) 19:11:37.97ID:frGGsBFid
>>29
塹壕戦やってるくらいだから
有効なんでしょうよ
50名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-IpSy [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:11:58.01ID:Lg1Jg9Sq0
>>49
だから赤い森にも…
51名無し三等兵 (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.233.122.220])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:05.52ID:ez3xfAr+p
はあ〜やっぱり出てきたよこういう議論が
ドイツも方やドイツはクソ!最悪の裏切り者!と罵られたと思ったら、
方や軍事大国化したドイツとか危険では?と疑念を抱かれ…
やってらんね〜ってなるだろうな
流石に同情するわ
まあこういう議論は日本にとっても他人事ではないが…

ロシアの脅威が生んだ「強いドイツ」問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec08a0bad165dfe858f81432ff5495ad621179c5

<ロシアのウクライナ侵略を目の当たりにして、欧州各国はドイツの軍事力強化を望んだが、後にそれはヨーロッパに新たな緊張をもたらすかもしれない>

ロシアとウクライナの問題が何らかのかたちで解決することになったとき、あるいはロシアで現在の権威主義的な体制が自由主義的な体制へと変革したとき、
果たしてヨーロッパは安全保障に関してタカ派的なドイツをそのまま受け入れることができるだろうか。

しかしドイツが今後、本当に軍事大国化した場合、フランスはまたドイツを警戒するようになるのではないか。
また、現在ドイツの尻を叩いている東欧諸国も、軍事的なプレゼンスが増大したドイツを信用し続けることができるだろうか。
2022/04/13(水) 19:12:10.29ID:bxB6afbgr
>>41
Coin機だからスティンガーやイグラで撃ち落とされかねん
53名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-xb3m [106.73.4.98])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:10.43ID:lg3yUESZ0
>>45
フォローしてやるからアカウント教えてくれよ
2022/04/13(水) 19:12:29.83ID:qpQldf8Sa
ウクライナ
マリウポリ市民 死者1万3000人
正規軍兵士 死者1万7000人 負傷者4000人
      捕虜1800人

大体これぐらいでしょう 義勇兵を合わせれば4万人弱
だと推測できます

ロシア軍の全体の死傷者は
2万6000人ほどだと
死者8000人 負傷者1万5000人 捕虜2000人
脱走自傷 600人

これでも大打撃ですがね

ウクライナ側はマリウポリだけでこれだけの損害を出しているので損害はロシアよりも重いでしょう
既に正規軍の3割以上を失い、今前線で戦っているのは義勇兵でしょうね
2022/04/13(水) 19:12:37.63ID:mxBf7T2fa
ウクライナのNATO加盟を阻止したらフィンランドがNATO加盟したでござる
これがわらしべ長者か
2022/04/13(水) 19:12:41.39ID:khBU3Hz20
数日前までまるでクリミア半島まで取り戻すかの様な勢いだと思ってた人たちにとっては
今の明らかな劣勢は到底受け入れ難いだろうね
現状はかなり厳しいよ
2022/04/13(水) 19:12:43.83ID:8JwtrLAs0
>>29
虫みたいでキモい
2022/04/13(水) 19:12:49.84ID:5HER2TSB0
>>44
うん。お前が小林多喜二みたいなったらおもろいやん
2022/04/13(水) 19:13:02.53ID:szpHibbe0
>>34
来たか
2022/04/13(水) 19:13:28.43ID:rmtpeqwYa
最速でやって6月だとスウェーデンはNATO加盟できてもフィンランドはロシアから仕掛けられて加盟拒否とか有り得そうだなあ
2022/04/13(水) 19:13:34.44ID:vYoigrAHr
>>47
ここまでよく頑張ったよな
問題はロシアが捕虜をきちんと扱ってくれるかどうか
2022/04/13(水) 19:13:56.34ID:e65+m+p6M
>>52
アフガニスタンでsu-25はスティンガーの無慈悲な迎撃を大量に受けたけど、装甲に対策を施した後は一機も撃墜されていない

あとcoin機じゃないぞ
2022/04/13(水) 19:14:13.55ID:FWgDeOpMd
アメリカはプーチンの勝利宣言は許すんかな?
2022/04/13(水) 19:14:16.73ID:/WGBrbbF0
>>31
大戦車戦なんてやる時代ではない
ロシアを引きずり出すブラフでしょ
2022/04/13(水) 19:14:28.03ID:frGGsBFid
東部では敗北濃厚だからねぇ
ミサイル、航空機、戦車、装甲車、
人員、全て守備のロシア軍以上に
用意しなきゃ取り戻す事なんて出来ねーし
2022/04/13(水) 19:14:28.54ID:OU3+WMhc0
>>60
しかも、フィンランドとスウェーデンは防衛協定がある
2022/04/13(水) 19:14:53.14ID:khBU3Hz20
>>61
ウクライナもゼレンスキーも世界も
ロシアにプレッシャー掛ける必要がある
見ているぞと言う強いメッセージを日本からも送るべきだな
2022/04/13(水) 19:15:21.80ID:4c9xEVUOM
>>45
ほぼ完全に外人w
国籍だけ向こうにある在日か
2022/04/13(水) 19:15:31.57ID:WlWXVkpn0
ろくに世界を知らないネトウヨの意に反して
しっかりした人権国家のロシアの言い分が結果正しかったのだよ
あほなネトウヨだけが、ウクライナを応援しているだけだ
全世界が、正義の国ロシアに期待しているのだ。
滅びるべきは、ゼレンスキー一味と、お馬鹿なネトウヨだけ。
しかし、この板見てると未だにウクライナに肩入れしているバカがいる。
ろくでもない低学歴底辺層なんだねw
70名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-9/iO [106.154.146.177])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:32.03ID:pQ+/pvDVa
マリウポリ頑張ってるけど粘る事だけしか出来ないから時間が経過すればする程不味い状況になるのは確定してるのはね
ウクライナ側全体は時間掛ければ掛ける程優位になるとは言え今のままの進展具合だと仮に奪還する頃には壊滅してると思う
奇襲電撃戦で短期的にマリウポリ取り返すのは無理だろうし
2022/04/13(水) 19:15:43.97ID:oywBMtuaa
>>51
まさに日頃の行いでは?
比喩なく

今回の糞ムーブがかますような国が軍事力強化なんかしたら、
それでまた弱い物いじめするんでしょ?
になるだろうよ

自業自得
2022/04/13(水) 19:15:46.92ID:vYoigrAHr
>>67
ほんとそうだな
2022/04/13(水) 19:15:51.72ID:9jMCaUoj0
>>38
そろそろ地雷が活躍しても良いと思うんだ
2022/04/13(水) 19:15:56.64ID:1w4/tN7j0
>>60
フィンランドの場合、仕掛けられた瞬間にNATO加盟国
2022/04/13(水) 19:16:06.53ID:/3F9vBj10
黒海にAWACS飛んでたよね?
76名無し三等兵 (ワッチョイ 2395-qnP/ [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:12.84ID:7IHZKpWg0
>>29
フレシェット弾で殲滅出来るのでは?
2022/04/13(水) 19:16:19.39ID:bxB6afbgr
>>62
A-10Cの進化に比べたら練習機から転用したジェットcoin機と変わらないできだぞ。
2022/04/13(水) 19:16:43.02ID:vYoigrAHr
>>70
というかウクライナ単独での奪還は苦しいかとおもわれる
2022/04/13(水) 19:16:53.66ID:OU3+WMhc0
>>68
いや純粋な日本人よ
白人と西欧が好きなだけで
2022/04/13(水) 19:17:15.04ID:M3n+TbyL0
ウクライナが決戦する必要はないよ、遅滞させて補給路をたたき続ければいい
消耗を強いて攻勢の勢いを衰えさせるべき
2022/04/13(水) 19:17:37.22ID:MtMICgyx0
>>37
やっぱりそんな気がしますね。
西側だと小型の迫撃砲ですらレーザー高度計信管とかあるのになぁ・・・
2022/04/13(水) 19:17:37.96ID:GvAGLmH7d
ウクライナはマリウポリが粘ってる間にジャベリンやエヌロウでパックフロントを構築してマリウポリを突破したソ連の機甲師団をすり潰せ
2022/04/13(水) 19:17:56.36ID:9jMCaUoj0
>>56
確かに
ウクライナは未だ劣勢なの失念してました
84名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-0FHr [106.146.34.97])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:03.63ID:qpUwlY7na
>>29
掘らないよりマシだから掘る
2022/04/13(水) 19:18:08.17ID:oywBMtuaa
>>78
東部のロシア軍が決定的敗北をするか
ヘルソン奪還に成功してクリミアにロシア軍押し込むのに成功するか
どちらか成功すれば自力ででもいける
2022/04/13(水) 19:18:08.18ID:n2PrpZYy0
人権国家ロシアてw
釣りじゃなくマジでそう思ってそうなのが凄い
2022/04/13(水) 19:18:16.44ID:cgKJWgCW0
ウクライナ支援より先に自国強化だという国が警戒されないわけない
ポーランドは米戦車が来る前にすでに送ってるし
英米は対戦車ミサイルの在庫が払拭しそうになってるし
2022/04/13(水) 19:18:16.75ID:rmtpeqwYa
>>74
無知で申し訳ないがそういう協定があるのか
それならなんでロシアはフィンランドにポーズだけかもしれないが仕掛けようとしてるんだ?
2022/04/13(水) 19:18:35.19ID:ygPHhrmeH
ウクライナ海軍
https://i.imgur.com/Qewp68g.jpg
ロシア船舶を接収
オデーサにて
2022/04/13(水) 19:18:48.67ID:6fUnnGwOa
またラクッペ暴れてるな
キモい
2022/04/13(水) 19:18:51.22ID:qpQldf8Sa
ロシア本土から次々と車両がドンパスに追加されていく

新着情報:#ロシア はドンバスに戦車、APC、大砲、支援車両など200台以上の軍用車列を派遣している。

1隊はVilkhuvatka付近のT2104高速道路にいる。イジュームに向かう8マイルの車列は「猛スピードでは移動していない」と米政府高官。

https://twitter.com/L__stzw12KT/status/1514135347223220229
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/13(水) 19:19:16.52ID://aqh+cWa
>>88
加盟中の防衛は、NATOが請け負うじゃなかったけ?
2022/04/13(水) 19:19:18.99ID:IuSKJl2MM
全然無知で申し訳ないが
クリミアとロシアに架かってる橋を落とさないのはなんでなの?
ミサイルとかで落とせそうなもんだが
2022/04/13(水) 19:19:40.39ID:1w4/tN7j0
>>87
ポーランドのT-72Mはレオパルド2と更改したモスボール
2022/04/13(水) 19:19:44.05ID:fAE/QC+b0
マリウポリ守備隊は万歳突撃しなかったのか
96名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-9/iO [106.154.146.177])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:44.38ID:pQ+/pvDVa
>>80
攻勢限界まで長引かせれるとは思うけど時間は掛かるね
その線だとその間にマリウポリどうにもならなくなる
早目にそこ何とかしようとすると不味い状況になるだろうから苦渋の決断で切り捨てるしか無いと思うし
2022/04/13(水) 19:19:53.70ID:1dyRjBLcd
マリウポリ陥落は皆織り込み済みだと思っていたが違うの?
マリウポリは3月初めからもう落ちる落ちる言われてたし落とせなかったロシア軍がおかしいだけでここが今落ちても戦況が一気にロシア有利に傾く事なんて無いんだが
2022/04/13(水) 19:19:58.35ID:VyalJ/Rid
前スレでロイター報道を持って投降が確定としてる人がいたけど、千人単位の投降ということで報道されてるけど裏取りはしてない状況だからまだ確定ではないかも
99名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-8JfJ [133.106.150.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:47.68ID:qcxDOMJrM
>>97
困った時のプーアノンのネタでしかないよw
2022/04/13(水) 19:20:56.15ID:uWEu+oxi0
>>35
ウクライナは真面目になんで長年駄目だったの?
2022/04/13(水) 19:21:23.75ID:9jMCaUoj0
>>97
ロシア兵の士気にはプラスになる。
ウクライナ側(応援してる国民も含めて)は少しダウン
2022/04/13(水) 19:21:29.54ID:oywBMtuaa
>>100
汚職とロシアの内政介入
2022/04/13(水) 19:21:34.92ID:/3F9vBj10
>>31
ここからifルートで戦車戦
史実ではただのロシア狩り
2022/04/13(水) 19:21:47.33ID:ygPHhrmeH
>>93
ロシア海軍が黒海及びアゾフ海を海上封鎖しているから
政治的にも一大事過ぎるから
2022/04/13(水) 19:22:07.03ID:e65+m+p6M
>>93
落とそうとはしてるんじゃないか?
弾道ミサイルは射程が足りないし、航空攻撃はロシア軍に迎撃されるから無理だろうけど

仮に特殊部隊を送り込んで破壊するにせよ、数百キログラムの爆薬では数日で復旧されるだろうし
106名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-0FHr [106.146.34.97])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:07.97ID:qpUwlY7na
>>54
マウリポリは包囲前に16000って話だったが?
2022/04/13(水) 19:22:10.21ID:M3n+TbyL0
>>100
加盟申請したけど、ドイツとフランスが反対したらしいよ
だからゼレンスキーが両国に怒ってる
2022/04/13(水) 19:22:13.33ID:MtMICgyx0
ウクライナの財務大臣がSky Newsとのインタビューでロシアに数兆ドル規模の賠償を要求したいと語る
https://www.youtube.com/watch?v=6c8FIcrWTrA
ロシアにどうやって払わせるのかが超難関な無理ゲーのような
2022/04/13(水) 19:22:13.75ID://aqh+cWa
>>102
そしてロシア侵攻で一つになってしまった。
2022/04/13(水) 19:22:14.77ID:SSl7iC9K0
スウェーデン加盟申請との件だが加盟には全会一致が必要なんだっけ?
ハンガリーは反対するんじゃね?
111名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-9/iO [106.154.146.177])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:34.68ID:pQ+/pvDVa
>>97
織り込み済みだと思うけど感情的な問題だよ
こんなに長く頑張ってるのに見捨てるのは嫌だなとそれだけ
2022/04/13(水) 19:22:35.24ID:uWEu+oxi0
>>56
明らかな劣勢???
またいつもの頭プーアノン君?
113名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-7qze [113.150.49.169])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:36.49ID:2dnUeLtH0
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟なんて、
第二次大戦後の安全保障体制上の大事件で、ロシアにとっちゃ
冷戦以来の外交的大敗北にしか見えないんだけど、
ロシアのエリート官僚はなんとも思わないのかね?
114名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.119.124.34])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:43.23ID:RWSUsB650
戦車戦になるというのは、実は相手を誘い出す罠で。
実際は上記の誘いにより広く展開する戦線に移動する車列を
横から歩兵兵器で攻撃して足止めして、
南北ともに補給を絶ちながら、消耗させるのかな???
雨上がりの泥沼道を線上に移動する車列を 一撃離脱で攻撃できれば、
勝機は 僅かながらあるのかもと思います。
2022/04/13(水) 19:22:53.23ID:bxB6afbgr
>>100
旧ソ連式の重工製品よりもロシアの資源エネルギーの方が輸出競争力があったからだろう。
116名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-0FHr [106.146.34.97])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:54.65ID:qpUwlY7na
>>106
マリウポリですわー
2022/04/13(水) 19:23:13.86ID:I3uUv/dD0
https://i.imgur.com/k5AJoQu.jpg

36は投降の方
56は一番装備がいい
12とアゾフは工業地帯
2022/04/13(水) 19:23:27.14ID:vYoigrAHr
>>95
もうそんな元気も無かったのでは
刀折れ矢尽きるって感じかと
>>97
まだアゾフ連隊が残ってるから陥落したとはいえないな
ただもう時間の問題
2022/04/13(水) 19:23:32.18ID:7+2u27By0
ロシアのエリート官僚は、凍結されてしまった自分の資産のことで
頭いっぱいだと思う
2022/04/13(水) 19:23:36.63ID:M3n+TbyL0
ロシア政府は損害が増えるといろいろまずいから、引き取らないだろうな
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1514187004803796997
副市長:「ドニプロの死体安置所で1,500人以上のロシア兵が死亡した。」ロシアの兵士の遺体は、「誰も彼らを連れ去りたくない」として遺体安置所の冷蔵庫に残っている、
とムィハーイロ・リセンコ副市長は4月13日に現在の時間に語った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/13(水) 19:24:10.11ID:PPDh8HM00
>>93
橋を落とすのは昔から大変だよ
高精度の誘導兵器があるならともかく、10階から糸に向かって石投げて糸切れるかって話ですよ
2022/04/13(水) 19:24:16.98ID:NoAQAsSE0
https://twitter.com/umwerlin/status/1514141924386648064?s=20&;t=l4j028WT9KFBO6EnOJsrsA
スレッドは端的な見方だが、ウクライナがドイツに強烈な不信感を持ってるのはまぁ当然なのだが
シュタインマイアーはドイツでは人気のある政治家なのでコケにされて国内では反発が目立つらしい
しかし欧州他国ではシュタインマイアー含めてドイツがそう言われるのも当然という論調で
ドイツ国内でも専門家は過去の親露政策が糞でウを強力に支援する必要があることは否定できないので
それぞれの議論が荒れてる模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/13(水) 19:24:34.93ID:qNmcB0lk0
>>86
縦読みだぞ。落ち着け。
124名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-ypn6 [126.254.136.240 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:42.23ID:pBwNoDaRr?PLT(12000)

>110
今ならいけるよ
2022/04/13(水) 19:24:50.04ID:M3n+TbyL0
頼もしい国々だ
https://twitter.com/Liveuamap/status/1514187376892993536
ポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニアの大統領がキーウに到着しました。彼らはウクライナの大統領に会うつもりです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/13(水) 19:24:54.37ID:dGrYSytHa
>>100
当時はロシアの傀儡政権が続いていて、汚職まみれだった。北朝鮮や中国に軍事技術や空母を提供していたのもこの頃。そりゃ、入れるわけないわな。

2014以降は民主化と正常化を進めていたが、まあドイツの露探共が邪魔をした。国軍の整備も進んではいたが、まだまだだと思われていたのもある。
127名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-8JfJ [133.106.54.4 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:25:17.29ID:uUQd9YIhM
>>113
マリウポリ落とせりゃいいんだろw
2022/04/13(水) 19:25:18.31ID:nJ9jeGRk0
ドンバスって畑ばかりで北部みたいに森がないからノーガードの撃ち合いになりそうだな
2022/04/13(水) 19:25:19.86ID:XqzhB9/+0
>>114
ウクライナ側の狙いはどう考えても縦深防御を行いつつ相手の兵站を破壊して包囲に関しても薄い部分弱い部分を叩き続けるといったもの
今のロシア軍に隙のない包囲を完成させられると考えていないのは明らか
2022/04/13(水) 19:25:34.75ID:uWEu+oxi0
親露プロパガンダ垂れ流しのいつものコテハンと違って勢いのあるIPスレで語りたがるプーアノン君はなるべく「正体」を隠そうとしてるけどアゾフ憎しやゼレンスキーが悪い論調が隠し切れずにすぐバレるんだよなあw

512 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-GF4x [36.240.61.52])[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 17:40:29.41 ID:khBU3Hz20 [4/6]
ゼレンスキーはマリウポリの街も市民も守れなかった
それは責められるべきことだよ
そのお陰でウクライナを守れたとしたらそれはまた評価されるべきこと
点の評価と線の評価があるのは当たり前
全部正しい全部間違ってるとやるから意固地なことを言い出すよんだよ

999 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-GF4x [36.240.61.52])[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 19:05:18.46 ID:khBU3Hz20 [6/6]
バンザイクリフだけはやめとけ
アゾフは今すぐ一般市民を解放しろ
2022/04/13(水) 19:25:59.94ID:8JwtrLAs0
クリミアの橋はさすがにロシアも防空してるでしょ
S400だとパトリオット相当だっけ
2022/04/13(水) 19:26:04.43ID:+80c4g0yM
やはりNATOみたいなヘタレ同盟はやめてワルシャワ条約機構を作るべきだわ
2022/04/13(水) 19:26:21.15ID:X1mYqCwuM
>>120
もう迷惑だし、ベラルーシ持っていってやれよ
2022/04/13(水) 19:26:21.17ID:GvAGLmH7d
>>125
ナチのポンコツぶりと比較してポーランドとバルト三国の頼もしさはやばい
2022/04/13(水) 19:26:27.44ID:ZOsDpSbx0
地形図見ると丘陵が続いてるように見えるけどドンバスってみんな畑なの??
2022/04/13(水) 19:26:47.18ID:Uv/57lQj0
>>86
ウクライナではモスクワ出身者は死んでないらしいからモスクワ他都市部出身のスラブ人の人権は保証されてるだろ

東部の非白人貧乏人が人間扱いされてないだけ
137名無し三等兵 (ワッチョイ ff91-U3yj [210.250.158.144])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:27:01.92ID:ebb6k3Pw0
FSBとは?プーチン氏との関係は?150人追放で今後の戦略が巧妙に
https://youtu.be/0268pF_3zVU
2022/04/13(水) 19:27:21.55ID:qpQldf8Sa
>>106
16000だとしても、これがほぼ壊滅したならウクライナ軍には致命的な損壊でしょう
要塞で防衛した割に思ったほどロシア軍に被害与えられてなくてキルレート低いし厳しい
レニングラードはおろか硫黄島にもなれなかった
ウクライナ軍の限界を感じたよ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 7a05-wAOu [115.124.180.253])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:27:31.81ID:SHEBnGMI0
ドゥボルニコフの投入が早速効果をあげたな。
これで東部ウクライナの割譲は既定路線に。
あとはオデッサ地区の支配権をどこまで確保できるかに
焦点が移ってきたね。
2022/04/13(水) 19:27:33.74ID:Ahvf54Ne0
>>97
政治的には充分意義がある
2022/04/13(水) 19:27:35.04ID:MtMICgyx0
>>125
お?俺らは歴史的瞬間を目撃してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況