ウクライナ情勢291

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/16(土) 12:36:14.64ID:FGocQg8W0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢284
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649938380/
ウクライナ情勢285
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649944185/
ウクライナ情勢286
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650003575/
ウクライナ情勢286 (287)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649993803/
ウクライナ情勢288
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650027909/
ウクライナ情勢289
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650036840/
ウクライナ情勢290
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650069223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/16(土) 14:44:12.83ID:5rliWPza0
>>351
あの感覚の文章は、他人(特にプロとして文章書いている人)には書けないだろ。
ここでも「春休みだね〜」とか言われるレベル。
504名無し三等兵 (ZA 0H0d-STwV [188.214.158.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:44:17.11ID:ZntNPaxeH
マリウポリ港
https://i.imgur.com/Ykuu7QU.jpg
T-72B3 in the liberated port of Mariupol

港は完落ち
505名無し三等兵 (スップ Sd33-RiQw [49.97.108.202])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:44:48.40ID:IxXxdWnEd
>>501
そう
だから今回のロシアを弱体させる行為はアメリカにとってとても素晴らしいやり方
506名無し三等兵 (ワッチョイ 215f-0oAO [14.8.66.192])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:45:13.70ID:77KyuhcQ0
>>496
何故かロシア方向に舵を切る保守がいる
2022/04/16(土) 14:45:22.38ID:5EXdSsdfM
ロシアへの経済制裁が期待したほど効かない理由
https://toyokeizai.net/articles/-/582249
2022/04/16(土) 14:45:27.44ID:e4PPwKed0
>>481
今年のウクライナのGDPが-40%ぐらいだっけ。
戦場だと農業も商売もできないから。
これが数年続くのは、かなり辛そうだ。
とにかく支援して支えないといけないな。
2022/04/16(土) 14:45:29.70ID:l3M5E5JG0
>>496
とはいえ、従来は民間人を兵にしても現代戦では役に立たないという論調が支配的だったが
今回の紛争にて歩兵の重要性を再認識する流れにはなっている
510名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-Qs6J [193.119.174.65])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:45:44.09ID:BqSzUJ/QM
>>469
黒海艦隊破壊しとかないと後々面倒
2022/04/16(土) 14:45:59.57ID:brKhfF/Da
>>373
んでベトナムのどっかと同じように『着弾はしてるんだけど主要構造部が破壊できないんですぐ修復される』と
2022/04/16(土) 14:46:14.05ID:Ov3ZzmStM
無人機にはMk.46(235kg)みたいの積めないかなあ。
低空で何機かセットでセバストポリに飛ばして落とす感じ。
2022/04/16(土) 14:46:29.18ID:7L3/NcDT0
>>453
なろう主人公かな?
2022/04/16(土) 14:46:43.48ID:Szdy9mKl0
>>496
最初は昭和の戦争かよって思ってたけど、
ドローンやネットが活躍したり、これが近代戦なんだなと思うようになった

そのうちロボの代理戦争になって人間は見てるだけ、みたいな時代がくるのかもしれないな
2022/04/16(土) 14:47:10.33ID:wek/k2HE0
>>496
実際に重量は経験できないけどARで西側の主要兵器の取り扱い方法(整備含む)を学ぶ機会を希望する国民に提供する程度でいいと思う
それだけでも全然違ってくる
2022/04/16(土) 14:47:33.21ID:eI1gXGpI0
>>425
だってさー
モスクワ沈んで対空防御が著しく落ちてるわけでしょ?
ボーナスステージだもんねw
そりゃ色々試したい
2022/04/16(土) 14:47:48.44ID:82REraAv0
>>502
それだけしかいないのにやたらとアニメやマンガのような軽いフィクションの充実ぶりはすごいな
どんだけキモイのが集まってるんだろ
518名無し三等兵 (スッップ Sd33-t5pi [49.98.218.151])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:47:56.04ID:yk0B3qYnd
日本はむしろロシアの脅威は下がったから防衛費増額必要か?
対中だと逆に2倍だろうがアメリカ依存は殆ど変わらんやろ
519名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-tlX+ [114.183.139.214])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:48:08.45ID:Ofjyhqc20
>>8
英語でいうyourを訳さずタイトル意図的にミスリードさせてるよ
あなた方の大人が犯した過ちを繰り返さないでと書いてあるよ
2022/04/16(土) 14:48:20.47ID:38LgZK7ha
>>470
ヘリからならペンギンミサイルがあるな
2022/04/16(土) 14:48:21.34ID:AHR4Bq490
>>512
積む必要って無いのよね。
座標すらわかれば、今はGPSあるから
2022/04/16(土) 14:48:32.04ID:BHj2dyIC0
クリミア大橋攻略はマリウポリ奪還の後だな。それならヘリで強襲できるし
2022/04/16(土) 14:49:32.99ID:/S+/rRXYa
やるとしたらセヴァストポリ爆撃の方が先かもしれんな
延々と無人機をおくりこんで港をちょっとずつ破壊していく
2022/04/16(土) 14:49:42.88ID:I4lkbOuDM
潜水艦の魚雷で狙えないような小船輸送ができるようになったから中東アフリカから激安小火器を運び込める
525名無し三等兵 (ワッチョイ 1be8-e6mN [223.135.99.72])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:50:10.94ID:KtWU6oEb0
>>518
9月に台湾侵攻がガチだったんでない?
2022/04/16(土) 14:50:16.87ID:W88d7Eao0
>>427
美化じゃなくて事実だからな

そもそも参勤交代の制度化は領国に赴任しないで家族と家のある江戸に長く居座るのを
ちゃんと領国に赴任して領国経営やれってのが趣旨だからな

弾圧の為に始まったわけではない

勿論領国経営を圧迫したのは事実だが近代日本の礎の一つであったことは動かぬ事実だ


>>457
そもそも制度化された目的はちゃんと赴任先の領国経営やれってことからよ
制度化される前は長く居座る、短い期間で格式もへったくれもなく少人数ですぐに江戸に来てた
挨拶来るのは隔年おきで行軍訓練も兼ねてやろうね

となっただけで幕府の締め付けというより怠慢するなというね
勿論領国が遠い外様には負担は大きかったし締め付けにも結果的になった

そもそも大名の家は江戸藩邸だからな正妻と後継は江戸で暮らしてるわけで
廃藩置県の抵抗が大名になかったのも家のある東京に帰れるからってのもある
2022/04/16(土) 14:50:34.50ID:t5rBJL8Ba
>>514
最後は自我に目覚めた戦闘ロボットと人類が壮絶な争いを繰り広げる
2022/04/16(土) 14:50:43.47ID:cilDrVsR0
>>386
ロシアの新兵が血だらけの制服着てて
死体から回収したのを供給されてるって話もあったな
529名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Mrcb [106.155.9.118])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:50:59.26ID:rzFpU/rNa
>>518
日本は島国だから現状維持でも問題なさそうだけど今回見えてきた部分の問題点の絡みで予算増額必要だと思う
陸戦必要な国より金額は掛からないけど
2022/04/16(土) 14:51:04.09ID:vrST0c3IM
>>496
中国レベルでいいなら、既にみなさんやってきてますよ。整列行進前に倣え、回れ右などと避難訓練。

思想教育と国防教育の座学と実射体験がないくらいで(中国も射撃は全員やってるか不明)。
531名無し三等兵 (スップ Sd33-RiQw [49.97.108.202])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:51:16.12ID:IxXxdWnEd
>>527
最適解を自我と言っていいのだろうか…
2022/04/16(土) 14:51:18.24ID:XxwC6owp0
学術会議と弁護士会の構図はまったく同じだな
2022/04/16(土) 14:51:35.39ID:I4lkbOuDM
>>518
中華空母続々と完成するしカタパル実装段階だからこちらがやばい
2022/04/16(土) 14:51:37.05ID:6ObCVuaA0
>>490
数年続くのなら世界のサプライチェーンもこの状態に最適化した体制に移行する
冷戦期にはソ連なんて自由貿易からはじき出されていたんだから
一方、ロシアだけは文明がどんどん中世へと近づいていく
535名無し三等兵 (ワッチョイ b124-n/M+ [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:51:57.39ID:NyTfBTmH0
>>509
下手に鉄砲を担いだり戦車に乗れるプロよりも、比較的扱いやすいATMや小型ドローンを使う即成の兵士(と言っても流石に訓練は必要だが)の方が役に立つ場面が生じうる、と言うのは間違いない

別にジャベリンやドローンが万能と言う訳ではないが、今までの「兵器は高度化したから徴集兵には扱えない」という風潮に一石を投じているね
2022/04/16(土) 14:52:16.38ID:1VnSC7o80
>>155
それだけ図々しくなければ
国際社会では生き残れんよ
二回滅んだけどね
2022/04/16(土) 14:52:34.92ID:eI1gXGpI0
>>481
ロシア終わったな・・・・
ガス目当てでロシアに甘い国々も
さっさと武器援助してロシアつぶした後にガス手に入れる側についた方が賢いと思うけどなw
2022/04/16(土) 14:52:53.56ID:tZvJlvAIa
>>531
解釈次第
539名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-tlX+ [114.183.139.214])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:52:53.96ID:Ofjyhqc20
>>8
謝罪文でもなんでもなく要約すると
学生たちに「俺たちは悪くない。悪いのはウクライナの大人たちだからな」って書いてあるだけ
540名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Mrcb [106.155.9.118])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:53:13.45ID:rzFpU/rNa
>>493
農村みたいな扱いです資源だけ搾取になると思うよ
それなら差程問題にならないしロシアに武力も持たせられない
2022/04/16(土) 14:53:23.10ID:7L3/NcDT0
>>518
アメリカが血をもうながしたくないってなってる以上日本の事は日本で守るしかないからね…
2022/04/16(土) 14:53:28.11ID:W88d7Eao0
>>525
日本政府のウクライナ有事の腹のくくり方みるにかなりそのうわさは確度高かったんだろうと思われる

>>508
日米がかなりカネ出さんとあかんやろなぁ
今まで散々いい思いしてきたからドイツにもかなり出させんとダメだな
2022/04/16(土) 14:53:51.10ID:8gsx4oDF0
>>507
ロシアの兵器製造を滞らせてるだけでも十分な効果だろ
劇薬みたいな効果がないのは折込済み
このような経済通ぶった国賊が制裁意味ない論を吹聴するのはプーアノンがゼレンスキーを叩いてプーチン持て囃すのとなんら変わりはない
もう日本も戦時みたいなもんだからプーアノンとか制裁否定派は逮捕して投獄しろ
国益は言論の自由より優先されるべき
544名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:53:53.70ID:R0Pc9h/R0
>>537
その通りだが日本がカニ、イクラとサハリンを放棄できるかな。
プーチン後を見据えてここは放棄しておくべきだと思うがね。
2022/04/16(土) 14:54:16.46ID:vrST0c3IM
>>521
対潜ミサイル?
2022/04/16(土) 14:54:26.59ID:zoWU4paO0
財政出動にももっと腹括ってくれ
2022/04/16(土) 14:54:47.17ID:/S+/rRXYa
西側最前線で経済援助受けた国の発展はすげえからな(日本、西ドイツ、韓国)
ゼレンスキーが世界首都キエフの設計図書いててもおかしくないレベル
548名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-r59B [106.146.51.141])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:54:48.30ID:9VQodIr6a
>>520
ペンギンって射程40kmぐらいだよな
ロシア艦の位置が分かったとしてそこまで近づけるかな
2022/04/16(土) 14:55:26.22ID:BHj2dyIC0
>>541
米軍どうこうより、いかにアメリカからの兵站を確保して、自国民で抵抗するか?の勝負だな

で、誰が総指揮官になるんだろうね。岸田か?w
550名無し三等兵 (スップ Sd33-RiQw [49.97.108.202])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:55:46.84ID:IxXxdWnEd
国際社会は、筋を通す、兵糧攻め、暴力での恫喝、国際マナーさえ守っていればやられる方がアホなクソみたいなところだからなぁ
2022/04/16(土) 14:55:54.15ID:DJLSiJkf0
>>539
ウクライナの子供がロシアに強制連行されてると言う話も
露助の脳内だと、罪の無い子供がナチに染まらないよう救出してることになってそう

いずれにせよロシアは滅びるべきだと思う
2022/04/16(土) 14:56:01.59ID:SNe5a7lz0
>>535
ある意味若者というかIT機器普段から扱ってる
先進国民なら一日で操作の習熟可能な携帯ハイテク兵器でも電気もないクソ田舎で育ったような発展途上国の若者には手に余るって落差が激しそう
553名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-96iL [126.166.4.132])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:56:12.89ID:X/4Thk0ap
現在、日本人は侵略戦争を侵略される側から観測しているわけだが、韓国や中国がいまだに反日的な理由がよくわかるな。五十年や百年では恨みが冷めないのは納得だわ
帝国主義はマジでクソだな
2022/04/16(土) 14:56:13.44ID:wek/k2HE0
>>542
中国にも出させるのがベストだね
革新的な利益にはならないように調節しつつ金と資源をむしり取る為に中国を使わない手はない
当然ロシア再侵攻の際にコストをかけて復興した分中国も間接的に被害を受ける国になるし
2022/04/16(土) 14:56:23.12ID:I4lkbOuDM
冬にガス止めるぞはEU圏の危機だったけど11月まで暖房用いらないからロシアが破産するの待つなりアメリカ、カナダ産シェールに乗り換える猶予が出来てしまった。
2022/04/16(土) 14:56:35.26ID:e4PPwKed0
>>416
いまさら無理じゃないの。
出て行かなきゃ核撃つぞといったら、先に撃たれるオチしかない。

開戦前にだったらできたかもしれんが。
うちに侵攻したら撃つぞと。

この戦争の結果、世界中のいろいろな国が核を持つか、
核を持つ国との同盟に入るとは思う。
2022/04/16(土) 14:56:38.84ID:4X/18MdYd
>>481
長引かせたくないなら最初から重火器を渡せばいいのに小出しにしてわざと長引かせてるよね
2022/04/16(土) 14:56:59.66ID:Szdy9mKl0
>>544
サハリンはともかくカニとイクラは我慢しよう
サワガニとスジコで何とかならんか
559名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Mrcb [106.155.9.118])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:57:15.56ID:rzFpU/rNa
>>548
川経由で輸送してる船なら行けるはず
560名無し三等兵 (ワッチョイ 11da-fNw1 [220.220.182.207])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:57:15.69ID:VcReSJUV0
>>356
スロビャンスクは迂回してBarvinkove方面が主功軸だとすると、そこから南に進んで
Pokrovskからドネツクって一つ外を回る感じの包囲作戦をもくろむ感じなのかな
ロシア軍の今までの補給能力的に厳しい気もするが
2022/04/16(土) 14:57:21.88ID:8gsx4oDF0
>>553
韓国はともかくシナは侵略されるより侵略した方が遥かに多いだろ
2022/04/16(土) 14:57:50.63ID:AORyZPO70
>>540
いやその資源だけ搾取するためのインフラ整備ですら赤字になるんじゃねえのというね…
ロシアの資源って既に採算ラインかなり高かったはずなのよ管理雑な上長年掘ってるから
2022/04/16(土) 14:58:27.22ID:W88d7Eao0
>>554
まぁウクライナや周辺国を支援する為の開発銀行作って日米で権限握って中国にも出資させるというやり方が現実的だろうね
その際中国やドイツとかが組んで別の開発銀行作らせないようにしてね
564名無し三等兵 (スップ Sd33-RiQw [49.97.108.202])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:58:33.65ID:IxXxdWnEd
>>558
食べられる3Dプリンタ製のカニとイクラで我慢しよう
2022/04/16(土) 14:58:46.87ID:OlyCPFMs0
ロックダウンで原油価格暴落って狙ってやってるとしか思えん
566名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2d-0oAO [111.216.62.226])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:59:02.93ID:/QYJj+rm0
>>457
その分街道沿いや宿場町が潤った
2022/04/16(土) 14:59:05.33ID:wek/k2HE0
>>558
木材は我慢できない
中国から大部分を輸入しているとはいえ化学肥料の高騰も農家にかなりダメージが入っている
2022/04/16(土) 14:59:23.34ID:I4lkbOuDM
>>558
ロシア船が操業できないと日本側が豊漁になる。あとはアラスカ産に期待する
569名無し三等兵 (ワッチョイ 11da-fNw1 [220.220.182.207])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:59:27.45ID:VcReSJUV0
>>481
凍結したオルガリヒの資産とか有効活用したいよね
2022/04/16(土) 14:59:32.68ID:hi+Zk+QMr
>>558
先生、ウニはどうすればいいですか
2022/04/16(土) 14:59:40.61ID:+y2CfNRo0
>>535
国民の教育レベルや格差がおおきいなら、貧乏人ではなく中間層から徴兵して高度な兵器のオペレーターにしないといけない
それが無理なら貧乏人からの志願兵を何年もかけて教育するしかないという当たり前の答えになる。
2022/04/16(土) 14:59:54.22ID:38LgZK7ha
>>548
ヘリに載せられる対艦ミサイルって少なくてな……英国のシーイーグルだと射程が100km以上あるようだが
2022/04/16(土) 15:00:01.88ID:3Eswc2TA0
>>534
ロシアは先進国からは切り離されるだろうが途上国との取引は続くだろ
ただ油田、ガス田への新規投資が滞り、探査掘削の最新技術も閉ざされるので
従来技術水準では枯渇気味のロシアの石油産業が
他の産油国との価格競争力でボロ負けになっていくというイメージだなぁ
574名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:00:16.72ID:R0Pc9h/R0
>>570
ウニも我慢だな。ウクライナの戦費に化ける。
2022/04/16(土) 15:00:34.61ID:BHj2dyIC0
>>567
これを機に国内の林道整備して、国産増やせるようにしたらいい
2022/04/16(土) 15:00:35.39ID:ck5tiZPP0
>>570
プリンに醤油でもかけてみればw
577名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Mrcb [106.155.9.118])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:00:47.43ID:rzFpU/rNa
>>562
中国の事だから現設備適当にメンテナンスだけしてボロいまま使うと思う
中国の農村みたいに搾れるだけ絞ってから考える的な事やりそう
2022/04/16(土) 15:01:02.69ID:XxwC6owp0
今こそ言おう (今の)ドイツを見習え
579名無し三等兵 (ZA 0H0d-STwV [188.214.158.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:01:17.08ID:ZntNPaxeH
モスクワ沈没喪失感が想像以上に大きい話
https://i.imgur.com/tl4lXzY.jpg

"モスクワ"は人生の一部です:セヴァストポリでは、彼らは伝説の旗艦に別れを告げました。

クルーザー"モスクワ"とロシア連邦黒海艦隊の他の船や船に奉仕した黒海の住民だけでなく、セヴァストポリの世話をする住民は、ロシア連邦の黒海艦隊の旗艦にさよならを言うためにロシア艦隊の300周年の広場に集まりました。

4月14日の巡洋艦「モスクワ」は、弾薬の爆発中に重傷を負い、船上での火災によって引き起こされました。 船は海上にとどまったが、嵐の状態で母港に向かう途中で安定性を失い、沈没した。 乗組員は避難した。

戦闘サービス中の巡洋艦"モスクワ"の死は、沈黙の分で名誉を与えられました。

ネプチューンミサイルには一切触れず
580名無し三等兵 (ドコグロ MMab-JAHr [125.193.161.221])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:01:31.66ID:giLydTS5M
誰にも戦争の帰結が分からない。
世界中のシンクタンクや情報機関にも分からない。
不確定の時代は楽しいな。
今の若者が羨ましい。
2022/04/16(土) 15:01:41.01ID:W88d7Eao0
あと中国産ほど質も量もよくないが無視できないだけの蛍石取れるんだよなぁロシア

ガスよりある意味現代社会に必要だからなぁ
中国依存をどうにかしたい
2022/04/16(土) 15:01:41.70ID:8gsx4oDF0
>>570
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pX6P8EQjK4/bp/pV1NEZYMOL/
大豆でいけるらしい
2022/04/16(土) 15:01:42.48ID:4X/18MdYd
>>491
明治新政府は富国強兵を国是として殖産興業を勧めてきたが根底にあるのは不平等条約の改正
条約が改正された後は強兵だけが残って富国が取り残された
大戦前の軍事費はGDPの3割ほどじゃなかったか
経済力に見合った軍事費に留めないと国を滅ぼす
2022/04/16(土) 15:01:44.11ID:e4PPwKed0
>>518
防衛費は現状維持で十分だと思う。
富国強兵なのだから、まず富国の部分をやってほしい。
富国なくして強兵はできないし。

もし、失われた30年がなくて、日本が成長続けていれば
防衛費はGDP1%でもアメリカや中国と張り合えるぐらい伸びていただろうし。
2022/04/16(土) 15:01:52.39ID:hi+Zk+QMr
>>553
なんだかんだそういうことだからな
2022/04/16(土) 15:02:04.37ID:I4lkbOuDM
>>570
上海ロックダウンで暴落中だよ。ただし元が高い
2022/04/16(土) 15:02:10.90ID:Hb4cWn6r0
>>518
もちろん増額なんかしなくていい
そんなことよりエネルギー安全保障のために原発再稼働したほうが100万倍まし
2022/04/16(土) 15:02:27.00ID:AHR4Bq490
>>545
対艦魚雷
589名無し三等兵 (スップ Sd33-RiQw [49.97.108.202])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:02:27.41ID:IxXxdWnEd
>>542
台湾侵攻出来るほどの揚陸艇や制空海権ってそろったっけ?
まだ似ワスプ級がやっと最近3隻ほど揃えられただけじゃなかったっけ?
2022/04/16(土) 15:02:37.79ID:OlyCPFMs0
いやドイツが完全にやらかしていて存在感が消えていってるのが嬉しいねこのクズが。
2022/04/16(土) 15:03:34.34ID:UmgqSe3dM
>>575
急傾斜地が多くて機械化が難しい。
2022/04/16(土) 15:03:48.74ID:W88d7Eao0
>>589
本格的にやるかどうかは不明だが何かやる気でいたのは事実だろうよ
特に台湾海峡という点で
593名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-96iL [126.166.4.132])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:03:54.16ID:X/4Thk0ap
戦争が終わって50年くらい経ったら、ロシア人は「もうじゅうぶん謝罪も賠償もしたのに、ウクライナ人はまだ我々を責め立てている!」とか文句を言うんだろうか。マジでムカつくな
でもこれ数ヶ月前までの日本なんだよな...
2022/04/16(土) 15:04:14.60ID:Gr0j7EI0d
ふと思った
もしかしてモスクワ沈んだのって随伴艦がレーダーステルス対策の船体でネプチューンSSMの終末レーダーホーミング時点でモスクワがでかい的になったのではないか?
当たった以降はお察し
2022/04/16(土) 15:04:18.66ID:AORyZPO70
いいやドイツにはさらにやらかして貰う
ドイツが負けないと大戦って感じが出ない
596名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-RiQw [126.89.114.10])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:04:27.21ID:uRxA94130
>>416
戦争を止めるなら、プーチンにお土産が必要だから、ウクライナがポーランドに宣戦布告して、NATO軍に即日無条件降伏し、占領される方が簡単。
そしたら、ロシアは「ネオナチに勝った。」という事で、撤退の名目が立つ。
もちろん、クリミアやドネツクは、ロシアによる平和維持軍という事にする。
領土の回収は、制裁解除と引き換えに、プーチンが死亡もしくは失脚した後行う。
597名無し三等兵 (ワッチョイ b124-n/M+ [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:04:27.53ID:NyTfBTmH0
>>552
言うても「日本人の想像する発展途上国のクソ田舎」の代表格ことアフリカでも、最近は小規模発電とバッテリーでスマホや電気自動車を使い始めてるからなぁ
そもそもが大抵は高度な操作技能を要求する代物でもないし
2022/04/16(土) 15:04:42.24ID:XxVOpzi00
そういやタラコ高くなるのかと思ってたらこの前魚屋でアメリカ産タラコ安く売ってた
質も良かったしちょっと安心した
2022/04/16(土) 15:04:43.36ID:BHj2dyIC0
>>591
そんな大昔から分かってることで未だにどうにもなってないことが不思議で仕方ないけどね。
2022/04/16(土) 15:04:52.88ID:iVDlXG0Dd
>>579
海軍国じゃ高価な船もいざとなれば消耗品
陸軍国はなかなか持てない大切なお船様なんだろうか
601名無し三等兵 (スップ Sd33-RiQw [49.97.108.202])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:04:58.78ID:IxXxdWnEd
>>568
中国漁船団<乗り込め〜^ ^
602名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:05:03.05ID:R0Pc9h/R0
スレ違いだが、台湾有事の前に沖縄有事、日本有事が先だろうね。在日米軍と
自衛隊の行動を削いでから台湾侵攻だろう。もちろんサイバー攻撃、ゲリラ攻撃、
◯国人蜂起、原発占拠、色々組み合わせ日本が行動できないようにすることが
先決。台湾の心配をしておく段ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況