ウクライナ情勢299

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 93f1-oK1H [172.105.235.210 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/17(日) 22:25:42.02ID:iewSQd2R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢293
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650104950/
ウクライナ情勢294
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650116063/
ウクライナ情勢295
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650135830/
ウクライナ情勢296
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650159509/
ウクライナ情勢297
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650175301/
ウクライナ情勢298
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650191157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/18(月) 09:48:55.28ID:MO3jch0g0
欧米「ウクライナ支援用の兵器造りたいけど半導体・エンジン用の原材料がロシアから入って来ないので造れません」

って半年後に言い出すかもな・・・
2022/04/18(月) 09:48:58.67ID:5+0XcS9S0
>>298
このままだとウクライナは損をする
これを逃せばクリミアは帰ってこない
やるなら今しかない
303名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:49:18.21ID:lX7+IunG0
>>297
日露戦争の時は賠償金が取れなかったのが大きかった。当然今回ウクライナは
ロシアから賠償金を受け取る権利がある。あと東部2州とクリミアのウクライナ
主権の承認も必要だな。
304名無し三等兵 (ワッチョイ 0159-2kG2 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:49:54.98ID:7cclzf080
>>284
なるほどなあ、そういう事か
ブチャ→レンドリース法→停戦協議しない
の流れか
独立自治区あると火種残るしな
どちらにしろ何らかの安保条約は必要だけど全員追い出してからじゃないと米英仏も入りにくいわな
2022/04/18(月) 09:50:04.05ID:5+0XcS9S0
>>303
賠償金相当は差し押さえてあるから問題ないぞ
2022/04/18(月) 09:50:39.69ID:5+0XcS9S0
紛争地域が残ってる状態を残すわけにはいかない
きれいさっぱりすべて清算
307名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:51:11.64ID:lX7+IunG0
>>305
差押え資産の現金化にはハードルがあるね。差押え資産を賠償に充てるのは
賛成だけどね。
308名無し三等兵 (ワッチョイ 0159-2kG2 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:51:15.78ID:7cclzf080
>>293
日露戦争の時は核がなかったからまあ
2022/04/18(月) 09:51:35.30ID:jaTFqtJS0
ここでやめる言ったらロシアから条件吹っ掛けられるの見えてるからウクライナとしてもやめられない
ただこの後好転するかどうかは怪しいけど
少なくともクリミア奪うとかそういう話は当面無理だろ
相当有利な状況だったヘルソンすら奪い返せないのに
攻めるのと守るのも全然違う
2022/04/18(月) 09:51:41.23ID:MO3jch0g0
>>302
ウクライナは欧州最大規模の対外債務国・・・
原材料不足と債務不履行でドイツ銀行が飛ぶかもな、ただでさへ原材料不足による世界的リセッションの警告が出てる
311名無し三等兵 (スッップ Sd33-NKFH [49.98.147.238])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:51:51.87ID:7p7LiMFZd
>>278
腹黒紳士イギリスの十八番、離間の計
2022/04/18(月) 09:51:58.85ID:XGcBdZG5a
ロシアから賠償金取るハードル考えたら凍結資産現金化の方がマシでしょ
2022/04/18(月) 09:52:37.41ID:5+0XcS9S0
ロシアはいつも踏み倒すからな
信用できない
2022/04/18(月) 09:52:40.20ID:uDLk+x9nd
ヘルソンは時間の問題でしょ
2022/04/18(月) 09:53:00.01ID:S9koXBBT0
>>307
あくまで個人や企業の私財だからロシアにそこから賠償財源の税を取り立てる法律作らせて納税分ずつ切り取っていくのかな?
316名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:53:03.50ID:sDTMDSgf0
>>291
怖いのは、連れ去ったのか埋まってて行方不明なのか移動式火葬車で燃やし尽くしたのか分からんことよ
317名無し三等兵 (ササクッテロロ Spdd-odLb [126.253.9.184])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:53:12.54ID:3dOxX5Syp
>>301
例えば?
318名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:53:13.85ID:lX7+IunG0
>>310
ウクライナも経済的に苦しいな。GDPも30%減、下手したら50%減かもね。
経済援助は当然必要だがね。ただ汚職撲滅が前提だな。
319名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:53:16.07ID:D8XkdTAVd
>>288
これだけ大きな損害を出しながら攻略し象徴化してしまったら
ウクライナにマリウポリ奪還されたら戦争の継続が難しいと思うんよな
キチガイ国家だから何とも読めんけど普通の国家なら厭戦ムード
ハンパないことになる
2022/04/18(月) 09:53:33.44ID:ELwCcuUi0
>>309
まだレンドリース法通ってないからね。ウクライナも本格的な攻勢に出るのはその後と考えるはず
2022/04/18(月) 09:54:15.11ID:S9koXBBT0
>>316
返せといわれてもマトモに管理してないだろうから返せたのかロシアにすらわからないだろうね
2022/04/18(月) 09:54:16.97ID:jaTFqtJS0
>>314
そんな情報ないけど
ISWでもはっきりとした戦果を確認できてるわけじゃないし
落とすのは当分かかるでしょ
ロシアがマリウポリに手古摺ったみたいに
323名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-YqXw [106.131.36.242])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:54:19.94ID:PmG74CKfa
>>254
とっとと逃げる?こんくらいで許してやらあ(涙目)! で逃げ切れると思うのか?
2022/04/18(月) 09:55:11.61ID:jaTFqtJS0
>>320
レンドリース通ってもいきなり支援がいっぱい来るわけじゃないしそれはないだろ
325名無し三等兵 (オッペケ Srdd-Lyw8 [126.253.148.31])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:55:29.08ID:f8e43Uadr
>>241
米英空母のF-35の事故でも速攻動画流れてたからな
ロシアの水兵も似たようなもんだろ
2022/04/18(月) 09:55:31.42ID:MO3jch0g0
>>314
ロシアの防衛作戦がドニプエル河西岸から撤退でドニプエル河の橋という橋を潰せば東部ウクライナ戦線で勝利できる。この作戦をやられるとウクライナ軍はお手上げ
2022/04/18(月) 09:55:48.41ID:uDLk+x9nd
>>322
すでに半包囲完成だし一週間程で事態は動く
328名無し三等兵 (スップ Sd73-otVR [1.75.2.87])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:55:55.29ID:BBfvWq8Vd
>>305
安倍と宗男の政治力で、岸田がウクライナには差し押さえの一部だけ渡して、大部分を密かにロシアに返金しそう
表向きは差し押さえた全額をウクライナに渡したと嘘をついて

どうせネトウヨは安倍が何しようが安倍支持だから気にもならんだろうし
2022/04/18(月) 09:56:08.94ID:6a+uSeuyd
ロシアが脅しとして使ってる半導体資源問題だけど、珪石の代替産出国ってそんなにないのかな
今から鉱床調べるってのも現実的でないか
330名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-RiQw [114.48.63.190])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:56:26.45ID:0QJu7scV0
>>211
それは違う製鉄所
331名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:56:32.00ID:CwqaOJD30
>>259
ドイツ国内にはロシア系が220万人もいるって その内どのぐらいがロシア万歳なのか
332名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:56:37.35ID:sDTMDSgf0
>>323
戦争は始めるより止める方が難しい
なにか大義名分が必要
もしろんウクライナは止めさせてくれないだろうが、プーチンがロシア国内への言い訳には使える
333名無し三等兵 (ワッチョイ eb7b-36NA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:56:57.06ID:WKOwn5tc0
>>283
>>291
そこで思うのだが
ロシアが極東に拉致して強制労働させてる
ウクライナ国民一万人を救出する人道的な軍事作戦を
アメリカ主導の連合軍でやれば国際的な支持を得ながら
ロシア侵攻を果たせて良いのではないかと思う
そしてウクライナ国民を救出した後の極東の土地は
連合軍に傘下した国がインフラ開発利権を得る
334名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:57:14.15ID:D8XkdTAVd
有能よなあホントもう戦後復興もある程度筋道立ててはるもん

ウクライナ大統領、IMF専務理事と「戦後復興」巡り協議
https://news.yahoo.co.jp/articles/a57ca824284ba9e6364e8b1f858afd365803e1ba
335名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:58:08.10ID:CwqaOJD30
>>261
素敵な内装は?三菱造船所の火災で、あっさりサファイアプリンセスの中、丸焼けになってなかったか?
2022/04/18(月) 09:58:22.19ID:uDLk+x9nd
>>326
橋の一つはダムだから浸透してるロシア部隊の火薬量じゃ破壊無理
2022/04/18(月) 09:58:38.78ID:MO3jch0g0
>>317
各種エンジンに使用されるパラジウムのシェアはロシアが4割以上持ってる
その他諸々先進工業製品に無くてはならないレアメタル・レアアースのロシアと中国だけで8割近いシェアやで
2022/04/18(月) 09:58:43.11ID:5+0XcS9S0
日本もチタンとかいろいろ優先的に 安く 輸出してもらう代わりに鉄工所とかもう約束しとけ
339名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:58:54.28ID:lX7+IunG0
>>334
当然だろう。ただ戦後復興は実務家の大統領でゼレンスキー氏は特命全権大使
で各国を回るのがいいかもだな。
2022/04/18(月) 09:59:08.04ID:KZ6zJzLQ0
>>334
全方位に喧嘩売りまくるロシアと違うよな。
2022/04/18(月) 09:59:35.55ID:BcvUpB3V0
>>309
ヘルソン奪還がゆっくりなのはウクライナ側が市街戦やりたくないからってのはありそう
市街地に被害出るのは言うに及ばず、機甲部隊にとっては遮蔽物が多くてジャングルみたいなもん
アメリカお得意のI4Cなら歩兵の目と戦車の連携でしらみ潰しできるが、ウクライナの情報装備じゃそれも難しかろう
損害嫌うなら時間かけてジワジワ攻めるしかない
342名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:59:50.28ID:sDTMDSgf0
>>334
現実を見つつ未来を考えるのは普通の政治家の仕事
尚、ロシア
2022/04/18(月) 10:00:11.26ID:tlWD3Ai/d
>>327
その状況から二週間ぐらい進展ないけどね
大規模攻勢ありそう言われてからも一週間ぐらい進展ないし
ロシアも守り固めてるから攻めるのは難しいんだよ
2022/04/18(月) 10:00:24.47ID:ZaMLF9fOF
>>313
今回は先に差し押さえてある
345名無し三等兵 (スップ Sd73-otVR [1.75.2.87])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:00:41.86ID:BBfvWq8Vd
>>333
アメリカもフランスも極右ほど、自国ファーストで他国のために出兵したくないという考え方なんだよ

人道目的ならイエメンやミャンマーに武力介入してるよ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:00:42.08ID:CwqaOJD30
>>278
え、責任取らせるの早すぎ もう処分してしまったら、またすぐ次の生贄探さなくてはならなくなる
347名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-AfOb [203.114.37.81])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:01:10.70ID:K6GQj9Mh0
ロシアも中国も環境規制なんて知ったこっちゃないから価格面でとんでもなく安くなるのよ
シリカなんて我が国でも他のいろんな国でも取れるっちゃ取れるんだけどさ
2022/04/18(月) 10:01:26.14ID:MO3jch0g0
>>318
経済援助どころか義援金や支援金が対外債務の利払いに実質消えてる、高利率の対外債務の帳消しが最大の経済援助になるが絶対にそれだけは欧米はしない鬼畜さ年利率25%なんて噂がある
2022/04/18(月) 10:01:28.88ID:XGcBdZG5a
ショイグもゲラシモフもどこ行ったんやろうねホンマ
350名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:01:33.07ID:lX7+IunG0
>>346
大統領のパワハラが原因だろう。大統領自ら責任を取らないとね。
351名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:02:21.81ID:lX7+IunG0
>>349
土の下にいたりして。
2022/04/18(月) 10:02:24.18ID:MO3jch0g0
>>326
つミサイル攻撃、砲撃
353名無し三等兵 (スップ Sd73-otVR [1.75.2.87])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:02:44.14ID:BBfvWq8Vd
>>341
ロシア軍は敵国の都市をめくら撃ちで砲撃できるが、ウクライナ軍は自国の都市奪還でそれができないのもあるね
2022/04/18(月) 10:02:54.78ID:uDLk+x9nd
>>343
進展ないように見えるが実際は攻勢をかけようとして突出したロシアが溶けてる現実
2022/04/18(月) 10:03:26.34ID:5+0XcS9S0
ロシアは時間制限がある
ウクライナには無い

それだけ
2022/04/18(月) 10:03:47.11ID:MO3jch0g0
>>349
中国や北朝鮮で交渉してる話出てたぞ
2022/04/18(月) 10:04:22.91ID:S9koXBBT0
>>348
つパリ・クラブ

ロシア・中国基準で語ってはいけない
2022/04/18(月) 10:04:39.44ID:tlWD3Ai/d
>>354
結局ウクラナイナから攻められてないんじゃ時間の問題とは思えないな
このままの状況でも後数週間は落とせないんじゃないか
359名無し三等兵 (ワッチョイ 0159-2kG2 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:04:41.94ID:7cclzf080
>>349
ゲラシモフは息子が今回の侵攻で戦死してるんだよな
ほんと可哀想
360名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:04:44.82ID:lX7+IunG0
>>355
ウクライナも経済問題、難民問題を考えれば時間無制限とはいかないだろう。
ある程度で停戦かな。
2022/04/18(月) 10:05:10.52ID:5+0XcS9S0
>>358
落とそうと思えば落とせるんじゃね
被害が大きいからやらんだけでしょ
ほっとけば勝手に崩壊するし
2022/04/18(月) 10:05:33.47ID:5+0XcS9S0
>>360
ウクライナは年単位で戦うつもりだと思うよ
363名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-RiQw [133.106.158.231])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:06:19.37ID:Mhot8P3eM
>>327
ヘルソン市を半包囲して圧力かけつつ
ロシア軍のクリミアからの増援を北部や空港に引き出して潰す
これを続けるのが一番効率が良い
5/9までに動かないといけないのはロシアの方だから
ウクライナから無理して市街戦を仕掛ける必要もない
そもそもまだ戦力的にウクライナが優勢になってるわけでもない
2022/04/18(月) 10:06:38.90ID:MO3jch0g0
>>345
ルペンが「フランス庶民はウクライナの為にどこまで我慢出来ますか?」キャンペーンしたら。マクロン負けるで
365名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-AfOb [203.114.37.81])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:06:40.67ID:K6GQj9Mh0
ウクライナ国民のことを考えれば決して無限に時間がある訳じゃないしそこに想いが至るリーダーじゃなきゃここまで求心力が出るはずもない
要するにゼレンスキーちゃんにとって時間=命だ
2022/04/18(月) 10:06:40.73ID:jaTFqtJS0
支援も最近は足りない言ってるからな
特に弾薬が足りなくなったら戦いは続けられない
ロシア側がどれだけ兵器残量あるのか謎だが
367名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:07:23.91ID:CwqaOJD30
>>328
は?まだアベガーなんて言ってるんだ?大体、なんでこっそり返す必要がある?
返すなら返す、ウクライナに渡すなら渡す 公明正大にやらんとネコババを疑われるだろうが
と思ったら、なーんだスップか、懲りないな 
2022/04/18(月) 10:07:27.16ID:MO3jch0g0
>>359
戦死したのは甥っ子の方だよ
369名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:07:42.11ID:D8XkdTAVd
>>345
この辺の差異 面白いことなってきたなあ
東(帝国主義)右派→介入大好き「うおお!レイプ略奪虐殺!!」
西(民主主義)右派→介入嫌い「殺すのも死ぬのも嫌ンゴねえ…」
2022/04/18(月) 10:08:04.04ID:jaTFqtJS0
>>363
ロシアの5/9の目標は東部2州だからヘルソンで無理する必要はないだろ
ウクライナ南部軍を釘付けにするだけでも十分
2022/04/18(月) 10:08:24.33ID:3yiVUDDoF
弾薬不足は厳しいな
152o弾はチェコやポーランドで製造しているのだろうか
2022/04/18(月) 10:08:36.62ID:S9koXBBT0
だいたいもう8年続いてる戦争なんだからあと1年続いたってどうということはない
ロシアに敵対してる各国は最低5年は続く覚悟もう決めてるだろ
373名無し三等兵 (スップ Sd73-otVR [1.75.2.87])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:08:38.41ID:BBfvWq8Vd
ウクライナとの停戦協議も大統領補佐官のメジンスキーが主導して、ラブロフ外務大臣も蚊帳の外っぽい

プーチン大統領が閣僚不信になってるのかも
晩年のエリツィンみたいに全閣僚解任やるかもね
2022/04/18(月) 10:08:49.09ID:rX1ZAm9H0
>>334
ゼレンスキーと専務理事がそれぞれどう復興するか手の平に書いて
お互い見せあったらどちらも日本と書いてあったら怖い
顔を見合ってニカッとマネー!と高らかに笑ったりして
2022/04/18(月) 10:08:55.57ID:ps5U53EXd
>>360
昨日の報道じゃ10年戦えるってゼレンスキー言ってたぜ
2022/04/18(月) 10:09:24.25ID:5+0XcS9S0
弱気な停戦交渉なんてするとロシアはまた攻めてきます
あの国は約束を守りません

これをみんな忘れている
2022/04/18(月) 10:09:53.53ID:XGcBdZG5a
お前ら

まだレンドリース法はじまってないんだぜ
これまでの支援はみんなアメリカの1%の力な
レンドリースで10%にはなる
378名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:09:54.48ID:D8XkdTAVd
ルペン周りでなんかやっとるな

フランス検察、大統領候補ルペン氏のEU資金流用疑惑巡り精査4/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/815316f68dcf1ac5fae44be200d927a003a89a40
379名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:10:17.59ID:CwqaOJD30
>>339
大統領自身が細かい実務家である必要はないよ有能な人材を選び出し、それらを纏めて、彼らが能力を発揮出来るように出来れば
2022/04/18(月) 10:10:38.43ID:S9koXBBT0
>>374
そんなうまくいくわけない
復興は英米主導だろう
日本を混ぜるのは条件交渉しやすくするためであって
日本はまあ復興事業を継続できるだけのモノを貰うぐらいだろうな
2022/04/18(月) 10:11:01.30ID:tlWD3Ai/d
>>375
まあ弱気なことは余り言えないからな
アメリカがウクラナイナの弾薬切れ懸念言ってるのが気になるね
ロシアの方が先に切れそうなものだが
2022/04/18(月) 10:11:14.90ID:bEyXyZz90
>>328
お前の時計は何時動くんだ?
383名無し三等兵 (ワッチョイ eb7b-36NA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:11:27.67ID:WKOwn5tc0
>>301
>>337
日本はアメリカ、オーストラリア、インドと連携して
レアアースを調達している

中露から手に入らなくなっても、代わりに鉱山を持つ
トルコやミャンマーなどが名乗り出てくるから無問題
2022/04/18(月) 10:11:44.80ID:rX1ZAm9H0
>>372
ホントそれに尽きる
トランプはロシアの蛮行を一切スルーしてきたから
子分の日本も安倍晋三始めまったく関心無かったもの
忘れ去られた戦争とまで呼ばれてたもんな
日本の金でどれほどミサイルが作られたのだろう
385名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:11:53.79ID:sDTMDSgf0
>>379
プーチンは有能な人材を怖がって次々排除するのにね
2022/04/18(月) 10:12:00.19ID:nxuKuFOid
>>364
うちの政党人道を無視するよって宣言になっちゃわない?
387名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:12:23.29ID:D8XkdTAVd
>>385
ポルポトみを感じる
2022/04/18(月) 10:12:25.50ID:5+0XcS9S0
ロシアは停戦交渉を守らない
必ず破る
完膚なきまでのロシアの敗北でなければロシアとは交渉は無理
2022/04/18(月) 10:12:40.94ID:Up5CGcq/0
>>383
値上がりは間違いなくする
なにも気にせずロシア中国から買う国に対してコストで優先できずに負ける
これで問題ないわけない
2022/04/18(月) 10:12:47.56ID:MO3jch0g0
>>373
ロシア外務省官僚がエリツィン橋本会談ぶち壊したからな、あの時北方四島問題解決出来てたら日露のGDPは急成長しただろう

当時の日本の対ロシア政策責任者の外務官僚がNHKのドキュメンタリーでロシア外務官僚を「ぶち殺してやりたい」なんて発言したんだから
2022/04/18(月) 10:13:12.78ID:S9koXBBT0
しかしこの調子だとロシアを切り売りするロシア人が出てきそうだな
2022/04/18(月) 10:13:21.40ID:5+0XcS9S0
>>389
ロシアが再び停戦交渉を破っても同じだ
ここで引けば安全保障のコストは跳ね上がり将来に向かって必ず損をする
2022/04/18(月) 10:13:29.50ID:JZ/K2xCH0
>>373
プーチン大統領が閣僚不信というより
官僚機構が現実的な提案をまとめる=プーチンのやりたいことの全否定
だからじゃないなかな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:14:08.59ID:lX7+IunG0
>>369
西側の保守派は親露派と反露派に分裂しているな。親露派もロシア支持とは
言い難いね。ロシア支持とか言ったら国民に袋叩きにあう。
2022/04/18(月) 10:14:10.63ID:5+0XcS9S0
ロシアは約束を守らない
この前提が抜け落ちた交渉なんかするべきではないんだよ
2022/04/18(月) 10:14:17.77ID:S9koXBBT0
>>388
ロシア語の「停戦」という語彙は次の作戦行動のための補給と配置の時間って可能性もあるなww
2022/04/18(月) 10:14:26.07ID:MfwTsuoAd
そもそも強制連行やらかした時点で、最後の1人が帰国するまで、もしくは帰国確約するまで停戦は出来ないと思うぞ
ひどい話だが虐殺された人は何がどうなっても生き返りはしないが、連れ去られた人は現状どっかで生きてるわけだからな
被害者家族が許さないだろう
2022/04/18(月) 10:14:43.26ID:XGcBdZG5a
問題は西側が出血する頃にはロシアは出血多量で瀕死になってること
アメリカ1国だけでロシアのGDPの13倍ある
経済戦争のキルレシオは圧倒的なものにならざるを得ない
399名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-7WpT [133.106.51.163])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:14:47.05ID:c69ctfsQM
まぁ、プーチンの気持ちを考えると、
「やばっ、ワイ粛清されるかもしれん」って考えてる人間に権限は与えられんよな。
「どうせ粛清されるならいっそ・・」ってなるかもしれんし。
2022/04/18(月) 10:14:47.90ID:MO3jch0g0
>>383
鉱山設備や周辺インフラなんか1年、2年で出来ないぞ、それに資源採掘はリスクが高いだから山師って言葉がある
2022/04/18(月) 10:15:17.68ID:5+0XcS9S0
なんでこう安易にロシアと交渉なんて発想が出てくるか不思議だ
そのつけが今来てるんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況