ウクライナ情勢299

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 93f1-oK1H [172.105.235.210 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/17(日) 22:25:42.02ID:iewSQd2R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢293
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650104950/
ウクライナ情勢294
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650116063/
ウクライナ情勢295
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650135830/
ウクライナ情勢296
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650159509/
ウクライナ情勢297
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650175301/
ウクライナ情勢298
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650191157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/18(月) 10:08:24.33ID:3yiVUDDoF
弾薬不足は厳しいな
152o弾はチェコやポーランドで製造しているのだろうか
2022/04/18(月) 10:08:36.62ID:S9koXBBT0
だいたいもう8年続いてる戦争なんだからあと1年続いたってどうということはない
ロシアに敵対してる各国は最低5年は続く覚悟もう決めてるだろ
373名無し三等兵 (スップ Sd73-otVR [1.75.2.87])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:08:38.41ID:BBfvWq8Vd
ウクライナとの停戦協議も大統領補佐官のメジンスキーが主導して、ラブロフ外務大臣も蚊帳の外っぽい

プーチン大統領が閣僚不信になってるのかも
晩年のエリツィンみたいに全閣僚解任やるかもね
2022/04/18(月) 10:08:49.09ID:rX1ZAm9H0
>>334
ゼレンスキーと専務理事がそれぞれどう復興するか手の平に書いて
お互い見せあったらどちらも日本と書いてあったら怖い
顔を見合ってニカッとマネー!と高らかに笑ったりして
2022/04/18(月) 10:08:55.57ID:ps5U53EXd
>>360
昨日の報道じゃ10年戦えるってゼレンスキー言ってたぜ
2022/04/18(月) 10:09:24.25ID:5+0XcS9S0
弱気な停戦交渉なんてするとロシアはまた攻めてきます
あの国は約束を守りません

これをみんな忘れている
2022/04/18(月) 10:09:53.53ID:XGcBdZG5a
お前ら

まだレンドリース法はじまってないんだぜ
これまでの支援はみんなアメリカの1%の力な
レンドリースで10%にはなる
378名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:09:54.48ID:D8XkdTAVd
ルペン周りでなんかやっとるな

フランス検察、大統領候補ルペン氏のEU資金流用疑惑巡り精査4/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/815316f68dcf1ac5fae44be200d927a003a89a40
379名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:10:17.59ID:CwqaOJD30
>>339
大統領自身が細かい実務家である必要はないよ有能な人材を選び出し、それらを纏めて、彼らが能力を発揮出来るように出来れば
2022/04/18(月) 10:10:38.43ID:S9koXBBT0
>>374
そんなうまくいくわけない
復興は英米主導だろう
日本を混ぜるのは条件交渉しやすくするためであって
日本はまあ復興事業を継続できるだけのモノを貰うぐらいだろうな
2022/04/18(月) 10:11:01.30ID:tlWD3Ai/d
>>375
まあ弱気なことは余り言えないからな
アメリカがウクラナイナの弾薬切れ懸念言ってるのが気になるね
ロシアの方が先に切れそうなものだが
2022/04/18(月) 10:11:14.90ID:bEyXyZz90
>>328
お前の時計は何時動くんだ?
383名無し三等兵 (ワッチョイ eb7b-36NA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:11:27.67ID:WKOwn5tc0
>>301
>>337
日本はアメリカ、オーストラリア、インドと連携して
レアアースを調達している

中露から手に入らなくなっても、代わりに鉱山を持つ
トルコやミャンマーなどが名乗り出てくるから無問題
2022/04/18(月) 10:11:44.80ID:rX1ZAm9H0
>>372
ホントそれに尽きる
トランプはロシアの蛮行を一切スルーしてきたから
子分の日本も安倍晋三始めまったく関心無かったもの
忘れ去られた戦争とまで呼ばれてたもんな
日本の金でどれほどミサイルが作られたのだろう
385名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:11:53.79ID:sDTMDSgf0
>>379
プーチンは有能な人材を怖がって次々排除するのにね
2022/04/18(月) 10:12:00.19ID:nxuKuFOid
>>364
うちの政党人道を無視するよって宣言になっちゃわない?
387名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:12:23.29ID:D8XkdTAVd
>>385
ポルポトみを感じる
2022/04/18(月) 10:12:25.50ID:5+0XcS9S0
ロシアは停戦交渉を守らない
必ず破る
完膚なきまでのロシアの敗北でなければロシアとは交渉は無理
2022/04/18(月) 10:12:40.94ID:Up5CGcq/0
>>383
値上がりは間違いなくする
なにも気にせずロシア中国から買う国に対してコストで優先できずに負ける
これで問題ないわけない
2022/04/18(月) 10:12:47.56ID:MO3jch0g0
>>373
ロシア外務省官僚がエリツィン橋本会談ぶち壊したからな、あの時北方四島問題解決出来てたら日露のGDPは急成長しただろう

当時の日本の対ロシア政策責任者の外務官僚がNHKのドキュメンタリーでロシア外務官僚を「ぶち殺してやりたい」なんて発言したんだから
2022/04/18(月) 10:13:12.78ID:S9koXBBT0
しかしこの調子だとロシアを切り売りするロシア人が出てきそうだな
2022/04/18(月) 10:13:21.40ID:5+0XcS9S0
>>389
ロシアが再び停戦交渉を破っても同じだ
ここで引けば安全保障のコストは跳ね上がり将来に向かって必ず損をする
2022/04/18(月) 10:13:29.50ID:JZ/K2xCH0
>>373
プーチン大統領が閣僚不信というより
官僚機構が現実的な提案をまとめる=プーチンのやりたいことの全否定
だからじゃないなかな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:14:08.59ID:lX7+IunG0
>>369
西側の保守派は親露派と反露派に分裂しているな。親露派もロシア支持とは
言い難いね。ロシア支持とか言ったら国民に袋叩きにあう。
2022/04/18(月) 10:14:10.63ID:5+0XcS9S0
ロシアは約束を守らない
この前提が抜け落ちた交渉なんかするべきではないんだよ
2022/04/18(月) 10:14:17.77ID:S9koXBBT0
>>388
ロシア語の「停戦」という語彙は次の作戦行動のための補給と配置の時間って可能性もあるなww
2022/04/18(月) 10:14:26.07ID:MfwTsuoAd
そもそも強制連行やらかした時点で、最後の1人が帰国するまで、もしくは帰国確約するまで停戦は出来ないと思うぞ
ひどい話だが虐殺された人は何がどうなっても生き返りはしないが、連れ去られた人は現状どっかで生きてるわけだからな
被害者家族が許さないだろう
2022/04/18(月) 10:14:43.26ID:XGcBdZG5a
問題は西側が出血する頃にはロシアは出血多量で瀕死になってること
アメリカ1国だけでロシアのGDPの13倍ある
経済戦争のキルレシオは圧倒的なものにならざるを得ない
399名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-7WpT [133.106.51.163])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:14:47.05ID:c69ctfsQM
まぁ、プーチンの気持ちを考えると、
「やばっ、ワイ粛清されるかもしれん」って考えてる人間に権限は与えられんよな。
「どうせ粛清されるならいっそ・・」ってなるかもしれんし。
2022/04/18(月) 10:14:47.90ID:MO3jch0g0
>>383
鉱山設備や周辺インフラなんか1年、2年で出来ないぞ、それに資源採掘はリスクが高いだから山師って言葉がある
2022/04/18(月) 10:15:17.68ID:5+0XcS9S0
なんでこう安易にロシアと交渉なんて発想が出てくるか不思議だ
そのつけが今来てるんだろうが
2022/04/18(月) 10:15:32.18ID:rX1ZAm9H0
ロシアがここで停戦したら有能だろうけどね
東部丸々手に入れて
結局ロシアが勝ちましたで終わる
ロシア軍弱いと言われたけど流石に公表しないだけでウクライナ軍の方が被害出てるしね
2022/04/18(月) 10:16:11.60ID:5+0XcS9S0
ロシアと安易な妥結をするからロシアはまた攻めてくる
ロシアとの交渉はすべて強制的なものを伴わなければ決してできない
必ず約束は破られる
404名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:16:36.61ID:sDTMDSgf0
もし仮に、フィンランドや日本がカレリアや北方領土に進軍するとしたら、タイミング的にはロシアの敗北がハッキリしたあとのウクライナとの停戦交渉中かねえ
2022/04/18(月) 10:16:40.67ID:5+0XcS9S0
>>402
どうやってー?ウクライナが停戦のまなきゃ終わりだろ
2022/04/18(月) 10:17:02.10ID:h247Q3wX0
明後日にはレンドリース法下院通過で実行はそこからどのぐらい先になるんだろう?
2022/04/18(月) 10:17:05.22ID:XGcBdZG5a
停戦というのはウクライナの同意が必要なんだが
ロシアがはい終わりって言ったら停戦できるかのような言説がはびこってない?
408名無し三等兵 (ワッチョイ eb7b-36NA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:17:22.86ID:WKOwn5tc0
>>371
>>377
ロジスティクス管理最強のアメリカだから
すべて計算の内だと思う
キーウが48時間で落ちるとか煽ってみせたり
弾薬ナイナイと煽ったりするのは、世論形勢を固めて
レンドリースで物流フィーバーする事前の布石かと
409名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:17:31.94ID:CwqaOJD30
>>357
専門家が最適解を探すだろうな なるべくウィンウィンに近い形の 角を矯めて牛を殺したら丸損 折角自由主義陣営の良いメンバーになってくれそうな、潜在的大国は大事にするだろう
2022/04/18(月) 10:17:45.22ID:5+0XcS9S0
>>406
ポーランドへ飛んでる輸送機がすごい数なのでおそらくもうポーランドまでは来てるかと・・・・
411名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:18:17.69ID:sDTMDSgf0
>>406
もうポーランドやギリシャに運び込まれているものと信じたいね
2022/04/18(月) 10:18:18.07ID:ps5U53EXd
>>407
プーチン「え?俺が終わりって言ったら終わりじゃないの?」
2022/04/18(月) 10:18:20.69ID:S9koXBBT0
>>404
もう武力で領土を切り取る時代は終わったんですよ
2022/04/18(月) 10:18:42.18ID:O5PuvRj90
>>410
それは既に決まっている追加の軍事支援ではないの
2022/04/18(月) 10:18:52.61ID:h247Q3wX0
>>410
えええまだ可決してませんやん(それが可決前の1%なら絶句)
2022/04/18(月) 10:18:57.97ID:5+0XcS9S0
>>414
それは我々にはわからんね
2022/04/18(月) 10:19:07.18ID:MO3jch0g0
>>386
「支援はするがフランス国民の生活に多大な犠牲を押し付けることは出来ない、人道と言うならアジアやアフリカ、中近東の問題はどうなるウクライナばかりに肩入れするのは入国管理以上の人種差別では?」

こんな感じ反論しそう
418名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:19:08.81ID:lX7+IunG0
>>401
そうだね。ただ10年戦争が続いたとして西側が経済的にもつかね。特に
日本では経団連あたりが「経済を回せ」合唱が始まるだろう。コロナ禍
とは比較にならない大不況が目に見えているし、西側が脱落するだろうね。
それに国連総会の棄権組からロシアとの経済的なつながりを重視するように
なる。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:19:17.59ID:sDTMDSgf0
>>413
それロシアに言ってあげてwww
2022/04/18(月) 10:19:22.81ID:aLy/+NDz0
西側は環境だなんだお行儀よくし過ぎたから東側より何でもコストかかり過ぎで
SDGsとかくだらねーところ少しは見直したらどうかね
コストかかってそれを守らない東側に依存する事になるとかアホじゃん
2022/04/18(月) 10:19:26.73ID:5+0XcS9S0
>>415
米軍基地内を輸送するのは誰の許可も必要ありません
大統領の一存でできます
2022/04/18(月) 10:19:40.58ID:FtXEX+w6d
>>406
国境付近に殺到しすでに待機してたら、法案成立と同時にゴーサインで無数の兵器がなだれ込むという軍オタ的には胸熱な展開もありえるぞ
2022/04/18(月) 10:19:57.46ID:5+0XcS9S0
>>418
じゃ20年後にさらにその5倍のコストが支払えるのかね?
そういう話をしてるんだよ
2022/04/18(月) 10:20:01.00ID:rX1ZAm9H0
ウクライナがまだだ
まだ終わってない!と言ったところでジリジリとロシアの占領地が広がってるだけだからなぁ
まったく押し返せてないんだから
早く停戦した方が良いよとしか言えないよね
2022/04/18(月) 10:20:07.90ID:S9koXBBT0
>>419
言ってんだよなあ。。
でなきゃウクライナは今の支援もらえないだろ
2022/04/18(月) 10:20:19.57ID:o8Vx/dgpp
終わり方としては冬戦争みたいになるのかな
東部ニ共和国の独立とクリミア併合は維持しつつ停戦みたいな
2022/04/18(月) 10:20:28.05ID:h247Q3wX0
>>418
10年続くとの声を聴くけどそんなのロシアもたないのでは?
2022/04/18(月) 10:20:33.97ID:XGcBdZG5a
ロシアがウクライナ無視して停戦したいなら、2/24以降に獲得した占領地をぜーんぶ放棄して逃げ帰るのが最低でも必要
今いる全軍でクリミアとドネツクルガンスクを守ればさすがに簡単には落ちないだろう

プーチン政権は間違いなく崩壊するけどね
2022/04/18(月) 10:20:38.36ID:S9koXBBT0
>>418
統制経済ナメすぎ
2022/04/18(月) 10:21:12.87ID:5+0XcS9S0
ロシアが約束守らないから現在の事態になってるって前提が抜けてんだよ馬鹿は
ここで先送りにしてまた攻めてきたらどうするの?
頭ついてる?
431名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:21:16.94ID:CwqaOJD30
>>364
ルペンは支離滅裂なこと言ってるし、極右なんてのは実務能力なしの勢いだけ この難しい状況で、能力未知数(疑わしい)に舵取りを任せるのか? フランスも、そろそろ正気にかえると思うが 現政権への抗議票なら一回目の投票で示せたことだし
2022/04/18(月) 10:21:24.02ID:K0Dhh7g30
>>424
拡がってるようには見えんね
どこが広がってるんだい?
2022/04/18(月) 10:21:24.98ID:avB9vH8Q0
ウクライナというか西側諸国的には最低でもロシア侵略開始時点での領地を取り戻さないと停戦出来ないと思うけど
そうしないと結局味を占めてあちこちで侵略繰り返すことになるよ
2022/04/18(月) 10:21:41.92ID:rX1ZAm9H0
アメリカもNATOもウクライナにロシアまで押し返して欲しくはないのだろう
ロシアの領土が若干拡がったくらいで止めたいんだよ
その加減に苦慮してると言ったところ
435名無し三等兵 (ワッチョイ eb7b-36NA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:21:54.91ID:WKOwn5tc0
>>405
>>402
それはボクシングに例えるなら
まだゴングが鳴ってないのに
ロシアが勝手にウクライナに背中を向けて
コーナーに戻るような愚行だよ
後ろからウクライナに頭を殴られてKOされるだけだぞ
2022/04/18(月) 10:21:59.89ID:ObVM0iTAa
ドイツがロシアに融和的なのがわからん
ロシアがポーランドまでくれば最前線はドイツになるのに
2022/04/18(月) 10:22:01.66ID:5+0XcS9S0
>>431
フランスとドイツはそもそも数に入ってないからどーでもよい
438名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:22:03.96ID:lX7+IunG0
>>423
安易に妥協すべきではないね。ヒトラーの教訓も知っている。ただ理想論だが
西側でなくてロシア国民にプーチンを始末してもらいたい。西側によって敗北
したとなると次もロシアに極右政権が誕生する。
2022/04/18(月) 10:22:05.59ID:ZaMLF9fOF
>>385
上総広常「俺みたいな感じか?」
2022/04/18(月) 10:23:06.47ID:5+0XcS9S0
というかアメリカとしたら割といまボーナスゲームだから
辞めたくないと思うよ
2022/04/18(月) 10:23:20.10ID:XGcBdZG5a
ドイツはウクライナで数100万人ジェノサイドしてるからどーせウクライナが親ドイツになることはない

日本が韓国を軍事支援しても感謝されないみたいなもんかな
2022/04/18(月) 10:23:30.62ID:k1lAwFfud
>>414
既に決まってるのはもうウクライナに届いてるそうよ。
2022/04/18(月) 10:23:50.39ID:rX1ZAm9H0
ウクライナがクリミア半島まで取り返すんだ
武器をもっと武器を寄越せ!と叫んでも
もうええやんってリアクションしか返ってこないだろう
ロシアに核を撃たせない為には開戦前以上の状態には戻したくないのがアメリカやNATOの本音
2022/04/18(月) 10:23:52.65ID:aLy/+NDz0
>>436
融和的つーか金の話だけだよ
パイプラインで安くロシアのエネルギー輸入する事で経済安定させてEUの盟主気取ってたんだから
445名無し三等兵 (ササクッテロロ Spdd-odLb [126.253.5.152])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:23:55.13ID:asWPQrnVp
>>337
触媒の事?
2022/04/18(月) 10:24:03.52ID:YqyVeV0Mr
>>418
さすがに10年も経つ前にロシアが沈没してる
せいぜい1、2年じゃないか?
2022/04/18(月) 10:24:13.12ID:jaTFqtJS0
>>433
と言ってもフィンランドまでNATOに入るとなるとロシアが攻めるところも難しいな
小さいジョージアやモルドバぐらいなら狙うにしても
2022/04/18(月) 10:24:42.01ID:5+0XcS9S0
>>443
レンドリース法はクリミア取りもどすまでは続けると書いてあるんで
残念でしたね
449名無し三等兵 (スププ Sd33-+xkO [49.98.53.78])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:24:47.51ID:D8XkdTAVd
>>420
それな
見直しが必要
2022/04/18(月) 10:24:49.40ID:MO3jch0g0
>>431
ルペンの支持率が上がってる原因はフランス国民の生活がうまく言ってないから。EUの政策含めて今までグローバリズム政策に対して反対票だよ特に移民や難民問題
2022/04/18(月) 10:25:00.07ID:o8Vx/dgpp
ウクライナがロシアを圧倒して領土から追い出すなんてことが望めない以上、日露戦争みたいに頃合いを見て停戦するしかないだろうね
理想は東部決戦でウクライナが勝ってそこで有利な講話を結ぶこと
奉天と日本海で勝って講和したのと同じ
2022/04/18(月) 10:25:01.04ID:2+Nax7f8d
もう国民総アゾフみたいになってる今のウクライナに停戦の意思はないだろう
ロシア側にももちろんない
両者とも停戦する気ないのに停戦合意など無理なのだ
血を吐きながら走る悲しいマラソンがこれからも続くんだよ
453名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:25:31.84ID:lX7+IunG0
>>450
それならアメリカが危ないね。トランプ再選はないと思っているがね。
2022/04/18(月) 10:25:33.39ID:jaTFqtJS0
>>443
レンドリース法が可決されたら
クリミアとるまではウクライナが望めば支援するんじゃなかったかアメリカは
そこまでウクライナに出来る力があるかは別問題だが
2022/04/18(月) 10:25:43.90ID:x+4R93yr0
今考えたらWW2が終わってからWW3が始まるまでの間って人類最高の時期だったな
2022/04/18(月) 10:25:44.65ID:ZaMLF9fOF
>>418
10年経ったら経団連のトップも、トップ企業も入れ替わってるよ。
平時でもそうなんだから。

経済を回せ=最大雇用者たる現在トップ企業に都合がよい政策をしろ

という意味だから、間違えるなよ。

インフレで儲かっている企業もある。
戦争で儲かっている企業もある。

環境の変化に対応できない企業が衰亡するのは仕方ない事。
代わりに別の企業が伸びてくる。
それが新陳代謝。
2022/04/18(月) 10:26:23.83ID:rX1ZAm9H0
>>441
フランスとドイツはせっかくミンスク合意で戦争止めてやったのに
もう知らんわって感じなんだろうな
どうせまたやるんだろ好きにしろよって
せめて喧嘩するなら人に頼らず自分達でやれよまで思ってるだろうね
458名無し三等兵 (ワッチョイ d1d2-a5UG [124.96.154.212])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:26:37.98ID:MqYGAKT20
>>450
まあここ最近はマクロン持ち直しているけどね
459名無し三等兵 (ワッチョイ eb7b-36NA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:26:40.11ID:WKOwn5tc0
>>443
レンドリースはクリミアやドンバスの露助が全ていなくなるまで続く
ウクライナの勝ちが見えてるから
アメリカ国民はノリノリだ

もうええやんやめてって思ってるのはロシアだけ
勝手にやめればノーガードで殴られるだけ
2022/04/18(月) 10:26:53.46ID:rdzs7/zN0
>>441
挽回するチャンスは開戦時にこそあったけどそこで48時間で消える国に支援が必要なんですかぁ〜、後の事は新政府と交渉しますぅ〜って煽り倒したからな
もう無理やで
461名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:27:03.07ID:8nd8HUCs0
>>454
レンドリース法通ればクリミアまで取り返す、最低4年間は支援する。これは確定する
462名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:27:09.36ID:lX7+IunG0
>>456
その通りだね。ただ政治の方の新陳代謝が必要だな。今の状態だと日本が没落する。
2022/04/18(月) 10:27:16.14ID:ZaMLF9fOF
>>443
あなたはアメリカやNATOの本音がわかるのですね。すごいなぁ(棒)
2022/04/18(月) 10:27:36.72ID:f0qgLYCmp
親露は勢いあるスレに隠れて雑談に混ざりたいんだろうけど臭いで分かる

ID:jaTFqtJS0
2022/04/18(月) 10:27:39.83ID:zy5ywcSk0
ν速では、マリウポリ陥落でもうウクライナおわたみたいな雰囲気だけど、プロが集うこの板では現況どう見てるの?
466名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-C+gE [126.227.118.62])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:27:56.80ID:sDTMDSgf0
>>436
東西ドイツ時代からの東ドイツへのコネクション含めてかなりドイツの政界に浸透しているのでは?
2022/04/18(月) 10:27:58.81ID:Up5CGcq/0
>>438
ロシアも中国もなにかあるたびにアメリカが悪いの大合唱だよ
それらの国に次のトップが立ったとしても、支持を得るには「アメリカが悪い」を引き継ぐしかない
結局落としどころは外征能力を喪失させて北朝鮮化に落ち着く
資源国だから世界の敵にはできないしする意味も無いけどね。攻め込む力が無いならどうでもいい
対抗策は核による力の均衡くらいしかない
2022/04/18(月) 10:28:22.08ID:jaTFqtJS0
実際のところ戦車とか扱える熟練兵はそんなにウクライナも多くないだろうし
いくらアメリカが支援してもクリミア奪回とかまでは難しいだろうとは思う
アメリカも支援できる兵器が限定的では際限はあるし
ジャベリンはもう国内の3割ぐらい支援しちゃってるからな
2022/04/18(月) 10:28:24.85ID:rq41J3VQa
>>433
その開始時点の話だと
・クリミアはロシア支配下で主権争い
・東部2州がウクライナからの分離自治要求
なんだけど、結局火種が残るんだよな。
やはりロシアを追い出して、クリミアのウクライナ主権の確認と、東部の独立不許可まで持って行かないとダメだよ。
2022/04/18(月) 10:28:39.97ID:5+0XcS9S0
ID:rX1ZAm9H0

こいつが偽娘っぽいけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況