前スレで話題があった中国の民間用航空機タイヤだが、機体重量100トン以上で使うのは全部海外製だって。

これより軽いものにはボーイング、エアバス含めて中国メーカのも提供してて最大手の森麒麟(センチュリータイヤ)で年間8万個供給してるが、そのうち5万個は外国メーカ製の再生タイヤとのことだから、実質はゼロっぽい(残り3万個も韓国製その他の輸入タイヤ?とかかなと)。

中国国産の旅客機C919用でこれから2年以内にセンチュリータイヤも含めた大手3社で純国産を開発して初採用の可能性だそう。
(ただし、センチュリータイヤ以外は製造すらしてない販売代理店っぽい)

2021年年末の記事。
ttps://m.baidu.com/sf_baijiahao/s?id=1720287347177828980&wfr=spider&for=pc&sa=vs_ob_realtime

この記事を見た限りでは空警、運20やらJ-20など含めた軍用機も輸入タイヤを使ってるみたい。