>>123
具体的に指摘してくれないか
単位の話ならお前もエネルギー密度と出力密度を取り違える同じような間違いしてるぞ
むしろ俺はそれに引っ張られてしまった感があるんだがw

>>124
出力密度が上がれば加速期間も同じ初速を叩き出すのにより短い期間で効率的な制御が行える
単位時間辺りの出力限界があるってんならその指摘をどうぞ
これは本来撃つ弾体重量に関わる問題だからな

エネルギーに関しては、例えば関西に民間利用の蓄電施設が作られてるってのに、
5MJの技術研究レベルで重さがどのくらいとか考えてる内は本来目指してる長射程を見越した戦術が見えない筈だわ

というかエネルギー密度も二次電池のそれに匹敵すると書いてるぞ、これはホント
後出しで釣り上げていくの申し訳無いけどグラフェンだと15年時で194Wh/kg、更に300Wh/kgを目指すと書いてるんで