【レールガン】先進兵器総合【レーザー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642737483/
前スレ 1
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/04/19(火) 12:09:31.38ID:oxtC8m1u2022/06/03(金) 12:37:59.36ID:qboI7uvk
小型のものならもっと早く出来るらしいよ
2022/06/03(金) 18:55:59.43ID:BGgKILbQ
東北大と三菱の量子水素エネルギーはどうなったんだろう?
今年あたり実用品が発表されるはずだ
今年あたり実用品が発表されるはずだ
11名無し三等兵
2022/06/21(火) 10:48:45.05ID:yf0nLOR9 本スレ使い切ったが次スレってここでいいのか?
12名無し三等兵
2022/06/21(火) 12:15:01.08ID:Ty4EmUIv いいw その程度のスレだしw
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 7時間 41分 22秒
前スレ終了 2
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 7時間 41分 22秒
前スレ終了 2
13名無し三等兵
2022/06/21(火) 13:54:04.65ID:Z75/LMLH まーここでいいか、実質3スレ目って事で
>>2スレ目983
>20mmのCIWS弾ならそのとおりだが、155mmなら中に電子機器は入れられるだろ?
レールガンで155mmは無茶だろう (76mmくらいならまだしも)
1発撃つのに500MJのキャパシタが必要とかになるぞ
>>2スレ目983
>20mmのCIWS弾ならそのとおりだが、155mmなら中に電子機器は入れられるだろ?
レールガンで155mmは無茶だろう (76mmくらいならまだしも)
1発撃つのに500MJのキャパシタが必要とかになるぞ
14名無し三等兵
2022/06/21(火) 18:42:07.57ID:Cq1tkvFr >>13
無理だね
計画だと速度維持できるのは15kgまでということ
これはエクスカリバーの弾丸22kgに匹敵するのだが、肝心のエクスカリバーは精度はともかく威力、面制圧能力は心もとない
そしてわざわざチェインガン選んだのは対空+対地対艦砲撃での効力は15kg榴弾より効能的だからチェインガン選んだ
無理だね
計画だと速度維持できるのは15kgまでということ
これはエクスカリバーの弾丸22kgに匹敵するのだが、肝心のエクスカリバーは精度はともかく威力、面制圧能力は心もとない
そしてわざわざチェインガン選んだのは対空+対地対艦砲撃での効力は15kg榴弾より効能的だからチェインガン選んだ
15名無し三等兵
2022/06/21(火) 19:07:22.86ID:Cq1tkvFr チェインガンの威力、効能、特性を榴弾などと比較すると
もっとも近似した兵器のエクスカリバーは弾丸重量22kg、貫通力20-40mm、威力半径は29メートルだが、対物破壊可能な範囲は半径3-5メートル
コンテナ、トラック、榴弾に打てば、CEP4メートルなら4回打てば直撃の公算
これは従来の榴弾の直撃公算1-2%より遥かに高い
但し威力半径が小さいので移動車両は破壊できず、大きな燃料兵站基地などはパワー不足で1000-2000発を必要とするので実現不可能
これが巡航ミサイルや爆弾なら有効着弾50-100発でいい
203榴弾やMLRSなら200-400発
あごMLRSは対物破壊可能な威力半径が10メートル級で、エクスカリバーよりも確実に塹壕や標的破壊可能
移動車両やDD破壊にはギリギリパワー不足
レールガンであれば、無誘導近距離ならば初速と落下速の速さを想定すれば距離50km、CEP25-50メートルの狙撃が可能かもしれない
CEP50メートルに100発打ち込んだ場合、範囲に落ちるのは約50発、コンテナ、トラックにあたる公算は1-2%と榴弾並み
但し榴弾が同時に200発が限界なのが1セット1000発単位の砲撃が可能になる
1000発、CEP50メートルならば、1両のトラックに10発程度の着弾を見込めることになる
よって移動目標に対する破壊も限定的に可能
護衛艦に向けGPS砲弾を120km、CEP100メートルでたたき込めれば、命中公算は5-10%なので、1000発で50-100発着弾で鎮圧できる
トラックサイズの榴弾を4-5門並べる砲兵陣地に向けた場合、レールガン1000発、CEP50メートルで有効着弾50発でまず撃沈できる
レールガンは同時砲撃数を稼げるから対地、対艦の必中と移動目標の破壊も見込める
道路中央を軸に縦500メートルをカバーするよう数門で打てば移動目標も必中見込める
高いタングステンとAPFSDSを使わなくても、APDSマッハ5で100mm以上の貫通力は見込める
理論性能では、大きい護衛艦や燃料基地などの巨大標的の破壊、移動目標の破壊、少ない手数で榴弾砲陣地の破壊ができる見込み
これが陸海空が押す理由
もっとも近似した兵器のエクスカリバーは弾丸重量22kg、貫通力20-40mm、威力半径は29メートルだが、対物破壊可能な範囲は半径3-5メートル
コンテナ、トラック、榴弾に打てば、CEP4メートルなら4回打てば直撃の公算
これは従来の榴弾の直撃公算1-2%より遥かに高い
但し威力半径が小さいので移動車両は破壊できず、大きな燃料兵站基地などはパワー不足で1000-2000発を必要とするので実現不可能
これが巡航ミサイルや爆弾なら有効着弾50-100発でいい
203榴弾やMLRSなら200-400発
あごMLRSは対物破壊可能な威力半径が10メートル級で、エクスカリバーよりも確実に塹壕や標的破壊可能
移動車両やDD破壊にはギリギリパワー不足
レールガンであれば、無誘導近距離ならば初速と落下速の速さを想定すれば距離50km、CEP25-50メートルの狙撃が可能かもしれない
CEP50メートルに100発打ち込んだ場合、範囲に落ちるのは約50発、コンテナ、トラックにあたる公算は1-2%と榴弾並み
但し榴弾が同時に200発が限界なのが1セット1000発単位の砲撃が可能になる
1000発、CEP50メートルならば、1両のトラックに10発程度の着弾を見込めることになる
よって移動目標に対する破壊も限定的に可能
護衛艦に向けGPS砲弾を120km、CEP100メートルでたたき込めれば、命中公算は5-10%なので、1000発で50-100発着弾で鎮圧できる
トラックサイズの榴弾を4-5門並べる砲兵陣地に向けた場合、レールガン1000発、CEP50メートルで有効着弾50発でまず撃沈できる
レールガンは同時砲撃数を稼げるから対地、対艦の必中と移動目標の破壊も見込める
道路中央を軸に縦500メートルをカバーするよう数門で打てば移動目標も必中見込める
高いタングステンとAPFSDSを使わなくても、APDSマッハ5で100mm以上の貫通力は見込める
理論性能では、大きい護衛艦や燃料基地などの巨大標的の破壊、移動目標の破壊、少ない手数で榴弾砲陣地の破壊ができる見込み
これが陸海空が押す理由
16名無し三等兵
2022/06/21(火) 19:18:04.11ID:hamELH9Y 通常火砲に比べて初速が稼げるってのがレールガンの唯一にして最大の長所なわけだけど、
「ボクの考えたさいきょうの砲熕へいき」にしたがるのが多いんだよなぁ
「ボクの考えたさいきょうの砲熕へいき」にしたがるのが多いんだよなぁ
17名無し三等兵
2022/06/21(火) 19:21:48.30ID:hamELH9Y 理論性能なら第一宇宙速度どころか亜光速まで弾速かせげるんだから、大陸間砲撃でもASATでも
なんでもできるな
なんでもできるな
18名無し三等兵
2022/06/21(火) 19:38:20.76ID:Z75/LMLH 電力∞、レール耐久性∞、電気抵抗ゼロ、空気抵抗ゼロ、くらい有り得ない前提を下敷きにした理論上限ではなー
19名無し三等兵
2022/06/21(火) 20:47:17.59ID:GFbDdGZQ マスドライバーガンなんてダメなん?
20名無し三等兵
2022/06/21(火) 20:58:15.20ID:hamELH9Y マスドライバーってのは質量を放り出すものの総称だから、火砲もリニアガンもコイルガンもレールガンも
みんな含まれる
みんな含まれる
21名無し三等兵
2022/06/21(火) 21:09:26.46ID:ELrIy+ka >>15
> レールガンは同時砲撃数を稼げるから対地、対艦の必中と移動目標の破壊も見込める
> これが陸海空が押す理由
どこのパラレルワールドの話だ?
レールガンは電力だけでなく砲身の問題もあるから、6〜12発/分が限界
発射時のプラズマ化のために弾速も弾道も一定しないから命中率は低い
> レールガンは同時砲撃数を稼げるから対地、対艦の必中と移動目標の破壊も見込める
> これが陸海空が押す理由
どこのパラレルワールドの話だ?
レールガンは電力だけでなく砲身の問題もあるから、6〜12発/分が限界
発射時のプラズマ化のために弾速も弾道も一定しないから命中率は低い
22名無し三等兵
2022/06/21(火) 21:22:54.12ID:ASZanLph アメリカが見捨てたレールガンを今更と思ったけど
あれって電磁式カタパルトをやるためなのな
電磁式カタパルト名義でやると色々とうるさそうだし
近々大きめの船が浮かぶのかな?
あれって電磁式カタパルトをやるためなのな
電磁式カタパルト名義でやると色々とうるさそうだし
近々大きめの船が浮かぶのかな?
23名無し三等兵
2022/06/21(火) 21:44:49.60ID:ELrIy+ka 原子力空母でもつくるのか?
24名無し三等兵
2022/06/21(火) 21:46:16.16ID:yL+qe5CT >>15
トラックを全長12m、幅2.5mの長方形と仮定するとCEP50mでトラックの中心を狙っても
命中率は0.27%程度だぞ
1〜2%ってのをどうやって弾き出したのかは知らんが、トラックサイズの目標が相手じゃ
100発撃ち込んでも1発も当たらん公算が大だな
トラックを全長12m、幅2.5mの長方形と仮定するとCEP50mでトラックの中心を狙っても
命中率は0.27%程度だぞ
1〜2%ってのをどうやって弾き出したのかは知らんが、トラックサイズの目標が相手じゃ
100発撃ち込んでも1発も当たらん公算が大だな
25名無し三等兵
2022/06/21(火) 22:06:15.56ID:Z75/LMLH 曲射する前提の話だろうに
APDSマッハ5ってのもなあ
APDSマッハ5ってのもなあ
26名無し三等兵
2022/06/23(木) 08:20:35.66ID:fRzMA0RC マッハ3で発熱の壁があるから、マッハ3以上の飛翔物に精密機器載せるには熱対策が必要
さらにエネルギーが無駄に熱に変換されてしまうからエネルギー効率悪くなる
さらにエネルギーが無駄に熱に変換されてしまうからエネルギー効率悪くなる
28名無し三等兵
2022/06/23(木) 13:00:10.31ID:HbQqjj0N マッハ3っつったって飛行高度により大気圧は大きく異なるから一概にはいえん
29名無し三等兵
2022/06/23(木) 16:56:44.47ID:liVORZnj ”熱の壁”か。
ジュラルミンだとマッハ3の空力加熱は厳しいんだけど、チタンやステンレス板なら何とかなる様だが。
ジュラルミンだとマッハ3の空力加熱は厳しいんだけど、チタンやステンレス板なら何とかなる様だが。
30名無し三等兵
2022/06/23(木) 19:56:50.63ID:mr366VGL マッハ3、高度20kmで700度ぐらいに加熱されるんだっけ?
31名無し三等兵
2022/06/23(木) 19:58:37.55ID:kigMSLt0 高度10,000mの速度Mach3で、よどみ点温度350℃か
まー砲弾外殻は素材次第で耐えられるだろうが
この温度が精密機器に伝わるとヤバイので、断熱材を入れなきゃならなくなる(=容積が犠牲になる)かな
まー砲弾外殻は素材次第で耐えられるだろうが
この温度が精密機器に伝わるとヤバイので、断熱材を入れなきゃならなくなる(=容積が犠牲になる)かな
32名無し三等兵
2022/06/23(木) 20:43:09.54ID:jwcuoQcH どうせ飛翔時間は数十秒だろ、半導体に熱が回る頃には命中してる。
33名無し三等兵
2022/06/24(金) 01:48:43.56ID:m44ZBel7 X-15の白い塗装は蒸発して熱を逃がす。
X-15はマッハ6.9だったかな
X-15はマッハ6.9だったかな
34名無し三等兵
2022/06/24(金) 08:14:50.70ID:+qzg88Yr レールガンって弾道飛行するから一定高度を水平飛行する航空機とは飛行時間も短いし色々違うんじゃね?
35名無し三等兵
2022/06/24(金) 09:19:58.59ID:M+xtm9OY X15の最高速度はマッハ6.7
飛行高度は高度30㎞以上
飛行高度は高度30㎞以上
36名無し三等兵
2022/06/24(金) 20:09:43.17ID:6Nd2T/rI レールガンより速い中国の対艦弾道ミサイルですら何らかの熱対策をしてるんだろ?
そうでなければ移動体を標的になんて出来んわけだし。
なら日本がレールガン程度の速度で躓く事なんてあり得ないだろうよ。
そうでなければ移動体を標的になんて出来んわけだし。
なら日本がレールガン程度の速度で躓く事なんてあり得ないだろうよ。
37名無し三等兵
2022/06/24(金) 20:54:27.76ID:iglxxJq6 シーカーの過熱対策位かなあ
38名無し三等兵
2022/06/24(金) 21:10:23.98ID:PwThv1d4 ミサイルと比較するなら、容積の差を考慮すべきだな
レールガンは大物を放り投げるのにあんま向いてないし
対策が出来ないんじゃなく
対策は出来るが炸薬量が犠牲になる
レールガンは大物を放り投げるのにあんま向いてないし
対策が出来ないんじゃなく
対策は出来るが炸薬量が犠牲になる
39名無し三等兵
2022/06/25(土) 12:11:28.78ID:NOprsvXZ マッハ5の極超音速ミサイルとかハッタリ兵器だろ
一瞬マッハ5は出るかもしれないが、ミサイル内に耐熱性誘導装置を載せられるとは思えない
北朝鮮の極超音速ミサイルは完全に嘘だったらしいが、ロシアや中国のミサイルも怪しい
一瞬マッハ5は出るかもしれないが、ミサイル内に耐熱性誘導装置を載せられるとは思えない
北朝鮮の極超音速ミサイルは完全に嘘だったらしいが、ロシアや中国のミサイルも怪しい
40名無し三等兵
2022/06/25(土) 12:18:44.94ID:NOprsvXZ 極超音速ミサイルに炸薬積んでたら飛行中の摩擦熱で自爆してしまうに違いない
仮に射程100㎞とするとマッハ5で着弾まで約1分
誘導装置も炸薬も熱に耐えられないだろう
仮に射程100㎞とするとマッハ5で着弾まで約1分
誘導装置も炸薬も熱に耐えられないだろう
41名無し三等兵
2022/06/25(土) 12:20:29.23ID:ZAP//vAJ 何を火病てるんだ一体全体???
42名無し三等兵
2022/06/25(土) 12:25:04.16ID:J2p4AYvE 中露はともかくとして
AMRAAMはMach4だし、ASM-3もMach3オーバーだぞ
ミサイルの容積なら熱対策は問題ないと見るべき
AMRAAMはMach4だし、ASM-3もMach3オーバーだぞ
ミサイルの容積なら熱対策は問題ないと見るべき
44名無し三等兵
2022/06/25(土) 14:57:41.31ID:99aIBrKe いっぱいに詰め込めない理由でもあるか
なんかしかし話の本質がうーん
なんかしかし話の本質がうーん
45名無し三等兵
2022/06/25(土) 15:32:39.60ID:p37hs9W846名無し三等兵
2022/06/25(土) 16:05:09.91ID:0fWr5fpP マッハ5まではまだ冷却系のみで行けるんじゃね>シーカー
IRシーカーだと必ず付いてるよな
極超音速ってマッハ5からだけど、これより速くなるとヒートシールドの出番なのでは
IRシーカーだと必ず付いてるよな
極超音速ってマッハ5からだけど、これより速くなるとヒートシールドの出番なのでは
47名無し三等兵
2022/06/26(日) 01:07:26.07ID:NNwHtwZd HPMて対象のエンジン止めれたりできんのかな
48名無し三等兵
2022/06/26(日) 01:49:56.99ID:7l++HdaS シーカーならともかく、それは難しいんじゃねえかな
49名無し三等兵
2022/06/26(日) 02:50:05.64ID:NNwHtwZd やっぱ無理か 中国の船鬱陶しいからなんとかならねえかな
50名無し三等兵
2022/06/26(日) 13:21:24.86ID:YbCBTXQn どうなんだろうね
FADECの制御装置が焼ける可能性もゼロではないだろうが
(船舶用はFADECって言わないと思うが、名前を知らん……)
FADECの制御装置が焼ける可能性もゼロではないだろうが
(船舶用はFADECって言わないと思うが、名前を知らん……)
51名無し三等兵
2022/06/27(月) 07:11:47.46ID:AHSAf+Oi >>17
モーターと発電機は表裏一体というか同じ物なので、レールガン=直線(リニア)モーターで
電機子を駆動すると、投入電流と逆方向に電流が生まれる。
この逆電流は速度が上がるほど増えるんだが、ぶっちゃけ電気掃除機のモーター程度の速度
でも高速化の足を引っ張るので、亜光速とか論外に過ぎるわ。
>>18
>電力∞、レール耐久性∞、電気抵抗ゼロ、空気抵抗ゼロ、くらい有り得ない前提を下敷きにした理論上限ではなー
電気自動車でも一部問題になってるけど、投入電流を増やし過ぎると磁束密度が飽和して
しまうので、この無茶な条件を満たしても>17は無理だったりする。
魔法少女を連れて来れば、まあ、なんとか…。というレベル。
モーターと発電機は表裏一体というか同じ物なので、レールガン=直線(リニア)モーターで
電機子を駆動すると、投入電流と逆方向に電流が生まれる。
この逆電流は速度が上がるほど増えるんだが、ぶっちゃけ電気掃除機のモーター程度の速度
でも高速化の足を引っ張るので、亜光速とか論外に過ぎるわ。
>>18
>電力∞、レール耐久性∞、電気抵抗ゼロ、空気抵抗ゼロ、くらい有り得ない前提を下敷きにした理論上限ではなー
電気自動車でも一部問題になってるけど、投入電流を増やし過ぎると磁束密度が飽和して
しまうので、この無茶な条件を満たしても>17は無理だったりする。
魔法少女を連れて来れば、まあ、なんとか…。というレベル。
52名無し三等兵
2022/06/27(月) 07:19:41.72ID:Jz8H0mED レール長次第かな
53名無し三等兵
2022/06/27(月) 09:20:49.96ID:SSEKckFn >>51みたいな奴は揚げ足取り
知能が無い
知能が無い
54名無し三等兵
2022/06/27(月) 09:42:39.19ID:+ovhMlFe >>51
軍ヲタが何故不可能かという理由を延々と書き込んだ事をあっさり実現した兵器が発表されるのって軍事あるあるだよな(^^)
軍ヲタが何故不可能かという理由を延々と書き込んだ事をあっさり実現した兵器が発表されるのって軍事あるあるだよな(^^)
56名無し三等兵
2022/06/27(月) 16:07:31.94ID:UNzBQwCj いずも改修みたいに計画がどうのこうのじゃなく、物理的に無理だよっつー話だからなー
57名無し三等兵
2022/06/27(月) 16:09:27.77ID:UNzBQwCj さて置きID追う限り、>>17は無理だと分かった上で皮肉として言ってるっぽいので (理論上限なんて実際には出る訳ねーよと)
文脈って大事ね
文脈って大事ね
58名無し三等兵
2022/06/27(月) 17:51:28.40ID:x/1AFlr9 >>56
昔NTTでISDN開発してた人がアメリカで電話回線を使ったテレビ電話が開発された(ADSL)ってCNNのニュースみて「必要なデーター容量から絶対に不可能。フェイクニュースですね」と言い切ってた
昔NTTでISDN開発してた人がアメリカで電話回線を使ったテレビ電話が開発された(ADSL)ってCNNのニュースみて「必要なデーター容量から絶対に不可能。フェイクニュースですね」と言い切ってた
59名無し三等兵
2022/06/27(月) 17:57:42.26ID:UNzBQwCj そりゃデジタル通信とアナログ通信の信号方式の差による物だからな
60名無し三等兵
2022/06/27(月) 18:56:03.39ID:ZKsmzuer NTTは光推しだったしなw 誰かが遅らせたしw
61名無し三等兵
2022/06/27(月) 20:10:42.54ID:+4EQd8w5 今はモバイル回線の規制掛かった状態でもISDNの2倍速あるもんなw
62名無し三等兵
2022/06/27(月) 20:36:39.63ID:+ovhMlFe 「非対称通信」と言うアイデアを思いついたアメリカと既存の常識から発想gぬけだせなかった日本人との差
63名無し三等兵
2022/06/29(水) 00:37:15.67ID:jbetQWda 苦肉の策、とも言うけどね>ADSL、まさかNTTも電話線が上の方の周波数特性がそんなに悪く無くて10MHzまで乗せられるとか考えていなかったんでしょ。
…といいつつ結構な太さの単線だから素直に考えれば行けるんだけど、電話線接続は昔はねじって繋いでいた所が非常に多くて、アレは上の帯域を粗方削る、
殆どローパスフィルター化してて二の足三の足を踏んでいた事情もあるそうな。
そんなもエンドユーザーには、知るか、案件ですw
あと、大学を始めとしてインターネットによる情報閲覧が爆発的に広がって、非対称通信の需要が急拡大した、て話もある。
アメリカも金持ちはT1回線引いていたけど日本ほどじゃ無いけどお高かったそうな(※日本だとINS1500、1.5Mbpsで3万ちょいは昔からだった気が)
…といいつつ結構な太さの単線だから素直に考えれば行けるんだけど、電話線接続は昔はねじって繋いでいた所が非常に多くて、アレは上の帯域を粗方削る、
殆どローパスフィルター化してて二の足三の足を踏んでいた事情もあるそうな。
そんなもエンドユーザーには、知るか、案件ですw
あと、大学を始めとしてインターネットによる情報閲覧が爆発的に広がって、非対称通信の需要が急拡大した、て話もある。
アメリカも金持ちはT1回線引いていたけど日本ほどじゃ無いけどお高かったそうな(※日本だとINS1500、1.5Mbpsで3万ちょいは昔からだった気が)
67名無し三等兵
2022/07/01(金) 21:39:47.14ID:/fE6wnYN >66 テレホ時代からの老人なのでつい、な。w
68名無し三等兵
2022/07/01(金) 21:42:20.98ID:KWzGL34A _____________
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
69名無し三等兵
2022/07/02(土) 06:34:44.11ID:aRjC/kTi テレホ?
TV Phone? Telemeter homing?
TV Phone? Telemeter homing?
70名無し三等兵
2022/07/02(土) 07:16:47.28ID:06oPxPvI 照れ惚
71名無し三等兵
2022/07/02(土) 12:06:48.90ID:Cx/A/mih そろそろgeocities文化を知らない人間が5chにやってくる頃合いかもなw
つぃったのカエルさんも垢消しして1年くらい経ったし、その諸々が生きていたらひょっとしてレールガン等の解説をしてくれたやも知れん。
つぃったのカエルさんも垢消しして1年くらい経ったし、その諸々が生きていたらひょっとしてレールガン等の解説をしてくれたやも知れん。
72名無し三等兵
2022/07/04(月) 20:21:57.67ID:noLVf2Fp 本気で怖いから見て無いけど、「かえるさん twitter」でググったら
「かえるのピクルス」なる恐怖の文字が…。
かえるのピクルス?
かえるの酢漬け?
骨まで柔らか? 食べるの?
丸飲みするのも嫌だけど、一口サイズに刻んで食べるのも嫌だ。
理科室の瓶詰かえるを思い出して食欲が出ないわ。
「かえるのピクルス」なる恐怖の文字が…。
かえるのピクルス?
かえるの酢漬け?
骨まで柔らか? 食べるの?
丸飲みするのも嫌だけど、一口サイズに刻んで食べるのも嫌だ。
理科室の瓶詰かえるを思い出して食欲が出ないわ。
73名無し三等兵
2022/07/04(月) 21:49:37.52ID:+ksEvLIg keenedgeでぐぐったら痕跡位出てくると思うぞ。やや暫くケロロ軍曹のケロロをアイコンに使ってたから、ケロロとかカエルとか言われる事があります。
74名無し三等兵
2022/07/05(火) 20:24:16.26ID:9w8qonYF >>73
そういう事ですか。ありがと。
でも知らん人にカエルさんからkeenedgeを連想しろってのは厳しいものがあるっすよ。
バックナンバー見てみたけど、レールガン関係の記載は無いのね。
空軍系のネタが多いし、レールガンは海軍ネタだったから畑違いなのかな?
そういう事ですか。ありがと。
でも知らん人にカエルさんからkeenedgeを連想しろってのは厳しいものがあるっすよ。
バックナンバー見てみたけど、レールガン関係の記載は無いのね。
空軍系のネタが多いし、レールガンは海軍ネタだったから畑違いなのかな?
75名無し三等兵
2022/07/06(水) 12:27:49.06ID:nOHMm2Sg ミサイル話をメインでやってたし、その延長でレールガン話はやった可能性はあったんじゃ?とは思っている。
自分の専門家ら大きく外れた話はしなかったから、果てさて、とも思うけど。
自分の専門家ら大きく外れた話はしなかったから、果てさて、とも思うけど。
76名無し三等兵
2022/07/14(木) 07:23:09.09ID:QiKb5gT7 レールガン急ぐ理由は、軍事競争遅れのギャップを埋められる
レールガンで対ドローン、対次世代ミサイル対処ができる
なのに技術課題は、たくさんのミサイル砲撃試験がいるミサイル実用化より短期で済む
ロジテクスの都合もいい
これでレールガンに注力する
レールガンは射程性能と耐久性を両立できれば、射撃データとかは少なめで済むし、事後研究でいい
第一段階の対地、対艦モードなんかは射撃データとか少なめで済むしな
対空モード用のデータは事後研究でいい
レールガンで対ドローン、対次世代ミサイル対処ができる
なのに技術課題は、たくさんのミサイル砲撃試験がいるミサイル実用化より短期で済む
ロジテクスの都合もいい
これでレールガンに注力する
レールガンは射程性能と耐久性を両立できれば、射撃データとかは少なめで済むし、事後研究でいい
第一段階の対地、対艦モードなんかは射撃データとか少なめで済むしな
対空モード用のデータは事後研究でいい
77名無し三等兵
2022/07/14(木) 09:52:39.93ID:OVWfjS/u なぜ自分の願望を書きに来るのか
78名無し三等兵
2022/07/14(木) 11:21:53.06ID:YCTxW79R >>76
日本はBMDに使うなら陸上配備で大型に出来るの実現性が高いね。
電源も送電線を使えば原子力発電所に直結出来るから無尽蔵に使えるし
「都民のみなさんロシアがミサイル攻撃を行うと言う情報が入りました。ご家庭のエアコンや電気を消して節電して下さい」(笑)
日本はBMDに使うなら陸上配備で大型に出来るの実現性が高いね。
電源も送電線を使えば原子力発電所に直結出来るから無尽蔵に使えるし
「都民のみなさんロシアがミサイル攻撃を行うと言う情報が入りました。ご家庭のエアコンや電気を消して節電して下さい」(笑)
79名無し三等兵
2022/07/14(木) 13:44:48.06ID:kZ1o6u5m >レールガンで対ドローン、対次世代ミサイル対処ができる
>第一段階の対地、対艦モードなんかは射撃データとか少なめで済むしな
>対空モード用のデータは事後研究でいい
1レス内で主張が矛盾するのはどうなの
>第一段階の対地、対艦モードなんかは射撃データとか少なめで済むしな
>対空モード用のデータは事後研究でいい
1レス内で主張が矛盾するのはどうなの
80名無し三等兵
2022/07/14(木) 17:16:24.93ID:fk4EGT8k レールガンは実用化できるのだろうか
82名無し三等兵
2022/07/14(木) 20:28:12.56ID:NMQzp0Nl コンデンサバンクの小型化が肝だな。
83名無し三等兵
2022/07/18(月) 16:38:55.24ID:rv70QIKo ズムウォルト級駆逐艦は超音速ミサイルの発射を実験中らしい
85名無し三等兵
2022/07/18(月) 18:18:43.91ID:ueq+GamQ 電子機器に関しては自然と高性能化と小型化が同時に進むように凝縮されていくイメージがある
86名無し三等兵
2022/07/18(月) 18:37:29.53ID:jbeMzVgE そりゃ集積回路だけだよ
短くすると速くなる上に、電気抵抗(=発熱&消費電力)も減るからな
でも微細化はもう頭打ち
んで、蓄電装置には何の関係もない
短くすると速くなる上に、電気抵抗(=発熱&消費電力)も減るからな
でも微細化はもう頭打ち
んで、蓄電装置には何の関係もない
88名無し三等兵
2022/07/18(月) 21:02:26.67ID:ueq+GamQ90名無し三等兵
2022/07/18(月) 21:42:29.83ID:jbeMzVgE94名無し三等兵
2022/07/18(月) 22:00:26.62ID:ueq+GamQ95名無し三等兵
2022/07/18(月) 22:02:37.13ID:ueq+GamQ だいたい聞く態度が気に食わねぇ
アホに付ける薬はねえな
詫びればURLを教えてやろうか
アホに付ける薬はねえな
詫びればURLを教えてやろうか
96名無し三等兵
2022/07/18(月) 22:19:43.00ID:GJ0tIiIV97名無し三等兵
2022/07/18(月) 22:52:40.23ID:ueq+GamQ >>87
>どんどん脳内スーパー化が進む
それはお前だけだったな馬鹿
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210313_supercapacitors.html
>>96
お、言葉を理解できない負け犬の吠え面か?
>どんどん脳内スーパー化が進む
それはお前だけだったな馬鹿
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210313_supercapacitors.html
>>96
お、言葉を理解できない負け犬の吠え面か?
99名無し三等兵
2022/07/18(月) 23:00:39.44ID:ueq+GamQ >>98
>>88をもう一回よく読んだ上でレスしろ目クラ
なんで製品化してる前提の話になってんの?無能そうだしホント頭悪いな
そもそも理論提唱から20年もすれば既に技術が確立されてるもんだって認識がいかにも馬鹿の考え方
CMCなんて50以上前から先進国が研究して今完成に近付いてる段階なんだぞ?
お前みたいな馬鹿がすぐ製品化まですれば中国と同じような結果にしかならんだろうし、
その下地や素地さえ認知出来ていない白痴程度で技術を語るんじゃねえよ脳内スーパー化しか出来ないアホが
それに比べれば成熟してきて試行錯誤も要らなくなった現代なら比較してかなり早いスピードだろ
完成間近なんだからその足りないパッパラパーな頭で考える常識を一旦リセットしようぜ
>>88をもう一回よく読んだ上でレスしろ目クラ
なんで製品化してる前提の話になってんの?無能そうだしホント頭悪いな
そもそも理論提唱から20年もすれば既に技術が確立されてるもんだって認識がいかにも馬鹿の考え方
CMCなんて50以上前から先進国が研究して今完成に近付いてる段階なんだぞ?
お前みたいな馬鹿がすぐ製品化まですれば中国と同じような結果にしかならんだろうし、
その下地や素地さえ認知出来ていない白痴程度で技術を語るんじゃねえよ脳内スーパー化しか出来ないアホが
それに比べれば成熟してきて試行錯誤も要らなくなった現代なら比較してかなり早いスピードだろ
完成間近なんだからその足りないパッパラパーな頭で考える常識を一旦リセットしようぜ
100名無し三等兵
2022/07/18(月) 23:03:29.92ID:ueq+GamQ あーソース出されて馬鹿が嫉妬心でノーダメ表現してくるの気持ちー
実用化してたらとっくに軍事に使われてるってのwコイツの技術転用の前後関係の感覚どうなってんだ?
多分コイツはリチウムイオン電池みたいな感覚あるんだろうな馬鹿だから
実用化してたらとっくに軍事に使われてるってのwコイツの技術転用の前後関係の感覚どうなってんだ?
多分コイツはリチウムイオン電池みたいな感覚あるんだろうな馬鹿だから
101名無し三等兵
2022/07/18(月) 23:08:54.83ID:GJ0tIiIV つまり、できてないものを当てにするしかない、と
・・・顔真っ赤にして、20年後に書く?
・・・顔真っ赤にして、20年後に書く?
102名無し三等兵
2022/07/18(月) 23:13:49.93ID:ueq+GamQ 「まだ製品化してないから」の一点張りで逃げ回ってんの笑えるなw
んで?出来ないソースは?
んで?出来ないソースは?
103名無し三等兵
2022/07/18(月) 23:22:17.08ID:ueq+GamQ ほんわかイメージが具体的に実用性を指摘されて狼狽えた末に感覚が瓦解していく・・・・
突き付けられた進化の早さに「まだ製品化してないでしょ?ソース出せよ出せギャオオオン!!」で
何故か日本の技術力に対して形になってないよ、という意味の無い対抗をしてしまう儚さよ
突き付けられた進化の早さに「まだ製品化してないでしょ?ソース出せよ出せギャオオオン!!」で
何故か日本の技術力に対して形になってないよ、という意味の無い対抗をしてしまう儚さよ
10490
2022/07/19(火) 01:47:14.13ID:BiXO28ui 駄目だこりゃ
ブレイクスルーをアテにする、てのが如何に馬鹿げてるか分かってねーな
兵器として実用化出来るのは西暦何年頃だ?
必要になる時に間に合うのか?
間に合わないなら、ンな「遠い将来に実現するかもしれない夢の技術」は無い物として兵器システムを作るっきゃないんだよ
ブレイクスルーをアテにする、てのが如何に馬鹿げてるか分かってねーな
兵器として実用化出来るのは西暦何年頃だ?
必要になる時に間に合うのか?
間に合わないなら、ンな「遠い将来に実現するかもしれない夢の技術」は無い物として兵器システムを作るっきゃないんだよ
105名無し三等兵
2022/07/19(火) 04:15:07.23ID:J0xr9BjR ブレークスルーをアテにするなら、対空レーザー砲でミサイルを無力化スゲー
ができるなw
ができるなw
106名無し三等兵
2022/07/19(火) 04:49:06.08ID:aIuR9VAD つか、ブレイクスルーで対空ミサイルが低コストで撃てるようになって…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- チンピラ、半グレ、反社、次々と愛国ビジネスで稼ぎ始める…戦後の暴力団右翼の復活か [165981677]
- 【速報】被害者に日本人はいませんでした [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
