>>698
一定の理解を示してくれてありがとう
ただ、今回のウクライナの件でわかったのは例え主権国家が攻められてもアメリカは積極的に血を流してはくれずあくまでもその国とその国の軍隊がまず戦って自国を守るということを側面支援してくれるに過ぎないかもということでしょ
軍事同盟を結んでいないウクライナと日米安保がある日本とでは同列に論じるのはダメかもしれないけど、アメリカの国民が積極的に自国民の若者を戦地に送るのに難色を示すことは容易に考えられるし、敵が核保有国である場合は特にアメリカに過剰な期待はできそうもない
そういう状況でまさしくあなたが仰るように周辺に不穏な国家ばっかりを抱えている日本が、最初から交戦権も無い軍隊もどきしか持ってなくて自衛権で反撃する前にタコ殴りに遭うような危険性を孕む9条で自分を縛っておいて本当に良いんですか? と思う
まあそれでも自国が他国の脅威になるよりは良いという自虐的な人も多いのかもしれないけど、戦力というのは拮抗しているから抑止効果を期待できるわけで、その点ではそういう考え方には俺は同調できないんだ