ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/04/21(木) 18:33:27.61ID:B5ThoWab323名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:49:51.84ID:VAL+c2wV >>321
で、それはスペインのAFJTでは選択肢として
出てません>F404
スペイン、レガホユーザーなのにどうしたのと
(そして他の世界の国は?まあフィンランドは
2030年までレガホ捨てるし、オーストラリアは
既に捨てたし…米(海)軍はどうなってます?w)
で、それはスペインのAFJTでは選択肢として
出てません>F404
スペイン、レガホユーザーなのにどうしたのと
(そして他の世界の国は?まあフィンランドは
2030年までレガホ捨てるし、オーストラリアは
既に捨てたし…米(海)軍はどうなってます?w)
325名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:54:24.54ID:VAL+c2wV >>324
レガホ使ってる(何の略か流石にわかる?)
スペインがF404を選択肢に入れない
理由にならんだろ、それ。
M88とか明らかに余計なのは入ってるけどw
(…欧州のエンジン推し、て程でもないの…)
レガホ使ってる(何の略か流石にわかる?)
スペインがF404を選択肢に入れない
理由にならんだろ、それ。
M88とか明らかに余計なのは入ってるけどw
(…欧州のエンジン推し、て程でもないの…)
326名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:55:08.01ID:r8CNgQaB >>320
20年前に6億円で買った車両を4.5億円掛けて改造していることや、だいたい8億円くらいだったSEPV2に高価なAPSやセンサー類が追加されていることを考えると自ずと相場が掴めるよね
20年前に6億円で買った車両を4.5億円掛けて改造していることや、だいたい8億円くらいだったSEPV2に高価なAPSやセンサー類が追加されていることを考えると自ずと相場が掴めるよね
327名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:57:05.02ID:VAL+c2wV >>326
装甲の話は、SEP 3に関しては入換で
ない、なんでしょうか?言わんとしてる事は
296 名無し三等兵 sage 2022/04/28(木) 15:07:09.61 ID:Mx0aTc5A
>> 293
厚みじゃなくて、旧世代の劣化ウラン装甲ってことでしょ
当たり前だけどM1A2 SEPV3は第3世代の装甲
装甲の話は、SEP 3に関しては入換で
ない、なんでしょうか?言わんとしてる事は
296 名無し三等兵 sage 2022/04/28(木) 15:07:09.61 ID:Mx0aTc5A
>> 293
厚みじゃなくて、旧世代の劣化ウラン装甲ってことでしょ
当たり前だけどM1A2 SEPV3は第3世代の装甲
328名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:57:31.40ID:8tHrj3r5330名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:59:44.64ID:VAL+c2wV331名無し三等兵
2022/04/28(木) 19:01:17.75ID:VAL+c2wV333名無し三等兵
2022/04/28(木) 19:04:33.21ID:VAL+c2wV334名無し三等兵
2022/04/28(木) 19:07:30.59ID:MTKcQfQr335名無し三等兵
2022/04/28(木) 19:11:22.80ID:4XQndtbR M1A2Cへの改修単価は11.5億円だよ
エッ...11.5億円!?
米陸軍の装備調達コストは?M1A2Cは11.5億円、AH–64Eは16.3億円、AMPVは4.2億円
ttps://grandfleet.info/us-related/what-is-the-cost-of-procuring-equipment-for-the-us-army/
エッ...11.5億円!?
米陸軍の装備調達コストは?M1A2Cは11.5億円、AH–64Eは16.3億円、AMPVは4.2億円
ttps://grandfleet.info/us-related/what-is-the-cost-of-procuring-equipment-for-the-us-army/
336名無し三等兵
2022/04/28(木) 19:18:58.21ID:CfV82P6d ワロタ
338名無し三等兵
2022/04/28(木) 21:25:12.64ID:JmUzGx64 ひょっとしてポーランドと台湾は滅茶苦茶オトクなお買い物をしたのでは...???
339名無し三等兵
2022/04/28(木) 22:45:32.81ID:Dx1LKvXA 思わぬ決着でこれにはT-4厨も苦笑い
340名無し三等兵
2022/04/28(木) 23:13:46.55ID:vg1hO+U9 AFJTが何故すんなりM-346に決まらないのか斜め読みしてみたら、これ中々に根が深い感じなのな
・そもそもスペインは自国の航空産業主体でFCASとセット販売できるような新世代練習機を作りたくて、F-5更新は口実に過ぎない
・何ならエンジンはEJ200やM88を使って欲しい
・F-5退役に間に合うのはM-346とT-50だけだが、将来の練習機販売の芽をイタリアへ譲り渡すことになるのでモニョモニョ
・微妙な妥協策として韓国はスペインの製造分担が大きいA400MとT-50のトレードを提案
・AFJTの要求に1番近いのは実のところT-7Aだが間に合わない
・要は詰んでいてスペイン政府は予算を承認せず、エアバス(というかCASA)は計画自体の雲散霧消を恐れて早く何もかも決めろと迫っている
An in-depth look at Airbus' Future Jet Trainer
ttps://www.key.aero/article/depth-look-airbus-future-jet-trainer
・そもそもスペインは自国の航空産業主体でFCASとセット販売できるような新世代練習機を作りたくて、F-5更新は口実に過ぎない
・何ならエンジンはEJ200やM88を使って欲しい
・F-5退役に間に合うのはM-346とT-50だけだが、将来の練習機販売の芽をイタリアへ譲り渡すことになるのでモニョモニョ
・微妙な妥協策として韓国はスペインの製造分担が大きいA400MとT-50のトレードを提案
・AFJTの要求に1番近いのは実のところT-7Aだが間に合わない
・要は詰んでいてスペイン政府は予算を承認せず、エアバス(というかCASA)は計画自体の雲散霧消を恐れて早く何もかも決めろと迫っている
An in-depth look at Airbus' Future Jet Trainer
ttps://www.key.aero/article/depth-look-airbus-future-jet-trainer
341名無し三等兵
2022/04/29(金) 00:00:36.01ID:1fC1KXIP >>334>劣化ウラン装甲第1世代のM1A1からそのままってことは無いでしょ
やっとかな…新規生産分の金額が出た
https://www.army-technology.com/projects/abrams-m1a2-sepv3-main-battle-tank/
21 February 2020
General Dynamics Land Systems also received a $270m contract from the US Army Tank Automotive Command to manufacture 45 Abrams M1A2 SEPv3 tanks, in October 2017.
270m/45=$6 million
…一応1から製造した場合、既存の物を改修するよりラインを最適化出来るから
同等のものを作成するコストがより安価になると思ったが効きすぎ…これはもう少し
調べよう。(↑re-manufacture?
この記事を引き続き見ると
>General Dynamics Land Systems received a $714m delivery order from the US Army to
>upgrade additional 174 M1A1 MBTs to M1A2 SEPv3 standard in January 2019.
確かにM1A1からSEP V3への改修案が出てて、これは第3世代の装甲への改修がされている。
その場合の費用は
$714m/174= $ 4.1million になりますね。これは失礼しました。申し訳ない。
その場合、M1A2無印をベースにすると上記US$6.21 million (M1A2 / FY99)
と合わせて$10.3 millionとなるな。
これを$18.18 m(2億×43も加味)のポ戦車と比較して1.76倍となります。…流石に2.2倍は言い過ぎw
この係数を1900万ドルのT-7Aに掛けたとして
1900*1.76 = 3340万ドル
M-346の 3400万ドル, とあまり変わらん
まあこれはもう一度計算し直すけど(4000万位まで上がります
>>338
台湾は、砲塔は劣化ウランじゃないのね。まあオーストラリアのSEP V3もそのようだが
これはまた後程w
やっとかな…新規生産分の金額が出た
https://www.army-technology.com/projects/abrams-m1a2-sepv3-main-battle-tank/
21 February 2020
General Dynamics Land Systems also received a $270m contract from the US Army Tank Automotive Command to manufacture 45 Abrams M1A2 SEPv3 tanks, in October 2017.
270m/45=$6 million
…一応1から製造した場合、既存の物を改修するよりラインを最適化出来るから
同等のものを作成するコストがより安価になると思ったが効きすぎ…これはもう少し
調べよう。(↑re-manufacture?
この記事を引き続き見ると
>General Dynamics Land Systems received a $714m delivery order from the US Army to
>upgrade additional 174 M1A1 MBTs to M1A2 SEPv3 standard in January 2019.
確かにM1A1からSEP V3への改修案が出てて、これは第3世代の装甲への改修がされている。
その場合の費用は
$714m/174= $ 4.1million になりますね。これは失礼しました。申し訳ない。
その場合、M1A2無印をベースにすると上記US$6.21 million (M1A2 / FY99)
と合わせて$10.3 millionとなるな。
これを$18.18 m(2億×43も加味)のポ戦車と比較して1.76倍となります。…流石に2.2倍は言い過ぎw
この係数を1900万ドルのT-7Aに掛けたとして
1900*1.76 = 3340万ドル
M-346の 3400万ドル, とあまり変わらん
まあこれはもう一度計算し直すけど(4000万位まで上がります
>>338
台湾は、砲塔は劣化ウランじゃないのね。まあオーストラリアのSEP V3もそのようだが
これはまた後程w
342名無し三等兵
2022/04/29(金) 00:09:38.97ID:1fC1KXIP >>340
で、もう時間はありませんよ、スペインは。
イタリアさん、現地での生産分担にも前向きですし
The T-7A is a generation apart from these older competitors – and the
Turkish Aerospace Industries Hürjet and the new
AFJT
represent the first same-generation competitors to the Boeing jet.
ただの希望的観測記事やね?どっかの誰かのように
新旧だけで判断とw
で、もう時間はありませんよ、スペインは。
イタリアさん、現地での生産分担にも前向きですし
The T-7A is a generation apart from these older competitors – and the
Turkish Aerospace Industries Hürjet and the new
AFJT
represent the first same-generation competitors to the Boeing jet.
ただの希望的観測記事やね?どっかの誰かのように
新旧だけで判断とw
343名無し三等兵
2022/04/29(金) 00:22:42.57ID:1fC1KXIP >>340
As announced several times by Leonardo, the production of M-346s for SpAF will also involve Spanish companies, ensuring a good local income.
実際、戦後のイタリア製練習機と言えば
エアルマッキのMB-326が有名だが
イタリア空軍に配備された2年後の
1964年に、南アフリカとのライセンス契約を結んでいる。
South Africa obtained a license to produce the MB-326M (similar to the 'G' model), as the Impala Mk I in 1964 with production starting in 1966.[15]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Aermacchi_MB-326
これがアンゴラ相手に活躍したのは割りと有名だな。
この練習機のライセンス生産は他にもブラジルで
行なわれており、イタリアメーカーがライセンス生産を
許さない、と言うのは単なる妄想と分かる次第だ
As announced several times by Leonardo, the production of M-346s for SpAF will also involve Spanish companies, ensuring a good local income.
実際、戦後のイタリア製練習機と言えば
エアルマッキのMB-326が有名だが
イタリア空軍に配備された2年後の
1964年に、南アフリカとのライセンス契約を結んでいる。
South Africa obtained a license to produce the MB-326M (similar to the 'G' model), as the Impala Mk I in 1964 with production starting in 1966.[15]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Aermacchi_MB-326
これがアンゴラ相手に活躍したのは割りと有名だな。
この練習機のライセンス生産は他にもブラジルで
行なわれており、イタリアメーカーがライセンス生産を
許さない、と言うのは単なる妄想と分かる次第だ
344名無し三等兵
2022/04/29(金) 00:28:50.37ID:hM4iHzQe 日本でT-7A採用は確定的だな
まずT-4後継機が必要になる時期は2030年前後であるのが濃厚
条件はF-35等のパイロット養成に適した教育体系の中での教育機材
政治的には日米同盟があり国内メーカーとボーイングはグループ企業といってよい程の関係性
そして練習機を国内開発する気配がない
これで他の機種が選ばれるとしたらT-7を採用できない何らかのトラブルが発生しないと難しい
まあ、T-Xの導入時期を相当前倒しをしない限りはM-346採用の可能性はほとんどないかと
まずT-4後継機が必要になる時期は2030年前後であるのが濃厚
条件はF-35等のパイロット養成に適した教育体系の中での教育機材
政治的には日米同盟があり国内メーカーとボーイングはグループ企業といってよい程の関係性
そして練習機を国内開発する気配がない
これで他の機種が選ばれるとしたらT-7を採用できない何らかのトラブルが発生しないと難しい
まあ、T-Xの導入時期を相当前倒しをしない限りはM-346採用の可能性はほとんどないかと
346名無し三等兵
2022/04/29(金) 00:37:32.02ID:1fC1KXIP まあそれも
ボーイングに米当局の圧力、墜落事故で関係一転
入念に点検するほど問題が相次ぎ浮上
By Andrew Tangel
2022 年 4 月 28 日 09:53 JST
ボーイングに米当局の圧力、墜落事故で関係一転
入念に点検するほど問題が相次ぎ浮上
By Andrew Tangel
2022 年 4 月 28 日 09:53 JST
349名無し三等兵
2022/04/29(金) 02:18:18.93ID:EksPCxTw >>341
M1A2Cへの改修単価は11.5億円だよ
エッ...11.5億円!?
米陸軍の装備調達コストは?M1A2Cは11.5億円、AH–64Eは16.3億円、AMPVは4.2億円
ttps://grandfleet.info/us-related/what-is-the-cost-of-procuring-equipment-for-the-us-army/
M1A2Cへの改修単価は11.5億円だよ
エッ...11.5億円!?
米陸軍の装備調達コストは?M1A2Cは11.5億円、AH–64Eは16.3億円、AMPVは4.2億円
ttps://grandfleet.info/us-related/what-is-the-cost-of-procuring-equipment-for-the-us-army/
350名無し三等兵
2022/04/29(金) 02:20:38.01ID:EksPCxTw351名無し三等兵
2022/04/29(金) 02:24:41.94ID:cE6KHAUe 米陸軍のM1A2Cは全車両アップグレード品なので注意が必要
352名無し三等兵
2022/04/29(金) 02:31:08.20ID:WalzgzXT (というか新造のM1ってあったけ?)
353名無し三等兵
2022/04/29(金) 04:14:51.32ID:q56+Bbou @BoeingDefense
Tails of red will train overhead❗
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1519712246137565195/pu/vid/1280x720/PTVo4t47nV4uScWJ.mp4
The Drive
The Air Force’s new advanced jet trainer achieved an important milestone with the official rollout ceremony in St. Louis today.
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/boeing-unveils-first-t-7a-red-hawk-training-jet-for-the-air-force
PRNewswire
The T-7A Red Hawk program recorded $367 million in charges, primarily driven by ongoing supplier negotiations impacted by supply chain constraints, COVID-19 and inflationary pressures.
http://www.prnewswire.com/news-releases/boeing-reports-first-quarter-results-301534119.html
Tails of red will train overhead❗
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1519712246137565195/pu/vid/1280x720/PTVo4t47nV4uScWJ.mp4
The Drive
The Air Force’s new advanced jet trainer achieved an important milestone with the official rollout ceremony in St. Louis today.
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/boeing-unveils-first-t-7a-red-hawk-training-jet-for-the-air-force
PRNewswire
The T-7A Red Hawk program recorded $367 million in charges, primarily driven by ongoing supplier negotiations impacted by supply chain constraints, COVID-19 and inflationary pressures.
http://www.prnewswire.com/news-releases/boeing-reports-first-quarter-results-301534119.html
354名無し三等兵
2022/04/29(金) 05:41:49.93ID:wQ/PkaNt355名無し三等兵
2022/04/29(金) 06:03:11.15ID:hM4iHzQe これで日本のT-Xは勝負ありましてね
356名無し三等兵
2022/04/29(金) 07:04:53.86ID:1fC1KXIP >>348
>>352
一応、新造のM1A2 SEP V3はGDで
生産されてるらしい
>General Dynamics Land Systems also received a $270m contract from the US Army Tank Automotive Command to manufacture 45 Abrams M1A2 SEPv3 tanks, in October 2017.
→270m/45=$6 million
>>349
この記事を引き続き見ると
>General Dynamics Land Systems received a $714m delivery order from the US Army to
>upgrade additional 174 M1A1 MBTs to M1A2 SEPv3 standard in January 2019.
は書いたよな。
実際にはM1A1の金額が不明なのでM1A2の金額で代替するにせよ
>M1A2無印をベースにすると上記US$6.21 million (M1A2 / FY99)
と合わせて$10.3 million
となる。
この金額だと思うぞ?その4500ページ以上の
PDF資料に書かれているのは。
SEP V3へのアップグレードパッケージが
1730個用意されると言うのに11億の改修費用では
流石に割が合わんよw(GrandFleetやし
>>351
どうなんでしょうね。まあ上のGDのmanufacture文も
先頭にRe-, が付くのか知らんけど(チェックが必要
>>352
一応、新造のM1A2 SEP V3はGDで
生産されてるらしい
>General Dynamics Land Systems also received a $270m contract from the US Army Tank Automotive Command to manufacture 45 Abrams M1A2 SEPv3 tanks, in October 2017.
→270m/45=$6 million
>>349
この記事を引き続き見ると
>General Dynamics Land Systems received a $714m delivery order from the US Army to
>upgrade additional 174 M1A1 MBTs to M1A2 SEPv3 standard in January 2019.
は書いたよな。
実際にはM1A1の金額が不明なのでM1A2の金額で代替するにせよ
>M1A2無印をベースにすると上記US$6.21 million (M1A2 / FY99)
と合わせて$10.3 million
となる。
この金額だと思うぞ?その4500ページ以上の
PDF資料に書かれているのは。
SEP V3へのアップグレードパッケージが
1730個用意されると言うのに11億の改修費用では
流石に割が合わんよw(GrandFleetやし
>>351
どうなんでしょうね。まあ上のGDのmanufacture文も
先頭にRe-, が付くのか知らんけど(チェックが必要
357名無し三等兵
2022/04/29(金) 07:16:01.06ID:1fC1KXIP >>350
>スペインはライセンス生産がしたいんじゃなくて、CASA主導でエアバス製次世代練習機を売りたいのよ
まあその夢を見る(あわよくば世界市場で2000機!!)時期が終焉しつつあると言うのが
記事の出た2021年から今に掛けての現状でしょ。でF-5の代替は待ったなしなので
選択は早急に判断する事が求められる…引き続き経済苦境の時期でもある今、
これからT-7Aが成熟するの待ってまぁす、等とは言えんわなw(コロナ禍から回復、
がウクライナの戦争のお陰ででで)
>スペインはライセンス生産がしたいんじゃなくて、CASA主導でエアバス製次世代練習機を売りたいのよ
まあその夢を見る(あわよくば世界市場で2000機!!)時期が終焉しつつあると言うのが
記事の出た2021年から今に掛けての現状でしょ。でF-5の代替は待ったなしなので
選択は早急に判断する事が求められる…引き続き経済苦境の時期でもある今、
これからT-7Aが成熟するの待ってまぁす、等とは言えんわなw(コロナ禍から回復、
がウクライナの戦争のお陰ででで)
359名無し三等兵
2022/04/29(金) 11:00:15.36ID:cBFekCHP360名無し三等兵
2022/04/29(金) 11:10:16.66ID:1fC1KXIP >>359
>おそらくM1A2C改修費用の見積もりが甘かったか、一部の高価な装備を別会計にしてしまっていたのか
これはその後調べてるけど…どうも陸軍が
アップグレード件数を減らしてるらしいを
2019年は180近くあったのが2020年は90両、
昨年は既出の通り、そして…今度は22両? !
流石に笑えなくなってきたわ…まあ別スレでも
書いた通り、壊滅状態のロシア戦車戦力
(そして文字通り空気のT-14)見て、既存数の
M1A2 Cでも大丈夫、と思ったか知らんが
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/03/an-eye-on-where-the-floors-are-army-cuts-abrams-and-strykers-to-balance-modernization/amp/
The Defense Department’s budget overview shows that it asked for $700 million for upgrades to 22 M1 Abrams tanks,
down from 70 in its FY22 request and 90 that Congress allocated
>おそらくM1A2C改修費用の見積もりが甘かったか、一部の高価な装備を別会計にしてしまっていたのか
これはその後調べてるけど…どうも陸軍が
アップグレード件数を減らしてるらしいを
2019年は180近くあったのが2020年は90両、
昨年は既出の通り、そして…今度は22両? !
流石に笑えなくなってきたわ…まあ別スレでも
書いた通り、壊滅状態のロシア戦車戦力
(そして文字通り空気のT-14)見て、既存数の
M1A2 Cでも大丈夫、と思ったか知らんが
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/03/an-eye-on-where-the-floors-are-army-cuts-abrams-and-strykers-to-balance-modernization/amp/
The Defense Department’s budget overview shows that it asked for $700 million for upgrades to 22 M1 Abrams tanks,
down from 70 in its FY22 request and 90 that Congress allocated
361名無し三等兵
2022/04/29(金) 11:13:29.55ID:i+GQKo/h つまり台湾やポーランドの購入した1両1800万ドル程度のM1A2 SEPV3
これって弾薬やロジスティクスが完璧に用意されていることや、ピカピカの新造であることを鑑みると米軍のM1A2Cより安いまである
これって弾薬やロジスティクスが完璧に用意されていることや、ピカピカの新造であることを鑑みると米軍のM1A2Cより安いまである
362名無し三等兵
2022/04/29(金) 11:21:45.01ID:1fC1KXIP >>361
むしろ22件の再生生産だと米国の値段が上回るかも
…例の新規生産分を導入するのでなければな
(生産数の答え合わせから、これはどうも正しいようだ)
General Dynamics Land Systems also received a $270m contract from the US Army Tank Automotive Command to manufacture 45 Abrams M1A2 SEPv3 tanks, in October 2017.
270m/45=$6 million
むしろ22件の再生生産だと米国の値段が上回るかも
…例の新規生産分を導入するのでなければな
(生産数の答え合わせから、これはどうも正しいようだ)
General Dynamics Land Systems also received a $270m contract from the US Army Tank Automotive Command to manufacture 45 Abrams M1A2 SEPv3 tanks, in October 2017.
270m/45=$6 million
364名無し三等兵
2022/04/29(金) 11:58:24.00ID:ubgMTg8L >>362
台湾に対するM1A2T供与品の内訳
この内容でよくもまぁ
Defense Security Cooperation Agency ttps://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/tecro_19-22_0.pdf
台湾に対するM1A2T供与品の内訳
この内容でよくもまぁ
Defense Security Cooperation Agency ttps://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/tecro_19-22_0.pdf
366名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:11:04.66ID:1fC1KXIP https://www.armyrecognition.com/united_states_army_heavy_armoured_vehicles_tank_uk/m1a2_abrams_sep_v3_main_battle_tank_technical_data_sheet_specifications_pictures_video_11710154.html
M1A2 SEP V3 OR M1A2C
に出てる、前SEP
- M1A2 SEP (System Enhancement Package): Has upgraded 3rd generation depleted uranium armor components with graphite coating (240 new built, 300 M1A2s upgraded to M1A2SEP for the USA, also unknown numbers of upgraded basic M1s and M1IPs, also 400 oldest M1A1s upgraded to M1A2SEP).
上記940車両に2017年から新規生産分含めた
SEP V2 521両足せば1400両は新装甲の
M1A2 SEPが存在すると。
>>364
2019年、つまり180両米国分は再生してた時期の話か?
因みに、2021年の豪州 M1A2 SEP V3
75両(と29両M1150含む55補助車両)
合わせて豪$35億→US$25億
$25億/95=2600万ドル
↑補助車両は価格ベースで20加算
まあ、ガチ一緒に戦争してる豪州が
ハブられてる?
M1A2 SEP V3 OR M1A2C
に出てる、前SEP
- M1A2 SEP (System Enhancement Package): Has upgraded 3rd generation depleted uranium armor components with graphite coating (240 new built, 300 M1A2s upgraded to M1A2SEP for the USA, also unknown numbers of upgraded basic M1s and M1IPs, also 400 oldest M1A1s upgraded to M1A2SEP).
上記940車両に2017年から新規生産分含めた
SEP V2 521両足せば1400両は新装甲の
M1A2 SEPが存在すると。
>>364
2019年、つまり180両米国分は再生してた時期の話か?
因みに、2021年の豪州 M1A2 SEP V3
75両(と29両M1150含む55補助車両)
合わせて豪$35億→US$25億
$25億/95=2600万ドル
↑補助車両は価格ベースで20加算
まあ、ガチ一緒に戦争してる豪州が
ハブられてる?
367名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:14:24.23ID:1fC1KXIP >>365
2倍にしといてあげるw
2016年の9億に2億位たすので終わりそうだな?
2023年は調達そのものがなくなりそうだし
(540 M1A2 C + 940 SEP 1, 2で十分そうだし、
米陸軍もそう言う判断なのでしょう)
2倍にしといてあげるw
2016年の9億に2億位たすので終わりそうだな?
2023年は調達そのものがなくなりそうだし
(540 M1A2 C + 940 SEP 1, 2で十分そうだし、
米陸軍もそう言う判断なのでしょう)
368名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:15:18.98ID:1fC1KXIP369名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:18:33.08ID:Cy643lJ0 いい加減、戦車の話は他所でやれ
370名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:19:58.98ID:1fC1KXIP371名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:21:20.03ID:1fC1KXIP まあ→×2
T-7A: 3800万ドル、て事で
w
T-7A: 3800万ドル、て事で
w
376名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:39:19.17ID:OrVB10fJ というわけで論破まとめ
・T-7Aの運用経費はグリペンC(4700ドル / h)を下回る
・M1A2 SEPV3の輸出価格は意外にも本国と同等かそれ以上に割安
・スペインは自国で練習機開発を狙っておりAFJTは空中分解しそう
・T-7Aの運用経費はグリペンC(4700ドル / h)を下回る
・M1A2 SEPV3の輸出価格は意外にも本国と同等かそれ以上に割安
・スペインは自国で練習機開発を狙っておりAFJTは空中分解しそう
377名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:41:48.77ID:EysZPJpi378名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:49:32.48ID:OxK4SkNU 豪州が16億ドルでお買い上げした品一覧
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌
M1074JAB ×18輌
M88A2ヘラクレス ×6輌
正直エイブラムスだけで無理矢理割り算しても1輌2100万ドルにしかならないので、ID:1fC1KXIPが追い詰められて2600万ドルと算出してしまった背景には個人的な資質を問う声が上がりそう
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌
M1074JAB ×18輌
M88A2ヘラクレス ×6輌
正直エイブラムスだけで無理矢理割り算しても1輌2100万ドルにしかならないので、ID:1fC1KXIPが追い詰められて2600万ドルと算出してしまった背景には個人的な資質を問う声が上がりそう
379名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:50:25.00ID:W3/KZNxJ 昨日から断続的にT-4厨に対するオーバーキルが続いているな?
380名無し三等兵
2022/04/29(金) 12:55:34.65ID:1fC1KXIP >>377
それ、計算にいれてるけどね
5000万の地雷処理車、2000万のレッカー車、1870万の架橋車だっけ?
$25億/95=2600万ドル
↑補助車両は価格ベースで20加算
元々は、75両だよねw
それ、計算にいれてるけどね
5000万の地雷処理車、2000万のレッカー車、1870万の架橋車だっけ?
$25億/95=2600万ドル
↑補助車両は価格ベースで20加算
元々は、75両だよねw
381名無し三等兵
2022/04/29(金) 13:01:33.28ID:1fC1KXIP >>378
豪州が25億米ドルで買ったもの
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌←5 million
M1074JAB ×18輌←1.87 million
M88A2ヘラクレス ×6輌←2 million
で
>豪州が16億ドルでお買い上げした品一覧
On Monday, Minister for Defence Peter Dutton confirmed a
$3.5 billion investment
in the Main Battle Tank Upgrade (Land 907 Phase 2) and Combat Engineering Vehicle (Land 8160 Phase 1) projects.
これ、豪ドルなんだけど、米ドルに直したら
16億ドルになるの?
防衛相に聞いたほうがよい?w
>>379
?
何か別の(売り上げとか)見えてるのかしら…
豪州が25億米ドルで買ったもの
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌←5 million
M1074JAB ×18輌←1.87 million
M88A2ヘラクレス ×6輌←2 million
で
>豪州が16億ドルでお買い上げした品一覧
On Monday, Minister for Defence Peter Dutton confirmed a
$3.5 billion investment
in the Main Battle Tank Upgrade (Land 907 Phase 2) and Combat Engineering Vehicle (Land 8160 Phase 1) projects.
これ、豪ドルなんだけど、米ドルに直したら
16億ドルになるの?
防衛相に聞いたほうがよい?w
>>379
?
何か別の(売り上げとか)見えてるのかしら…
382名無し三等兵
2022/04/29(金) 13:18:35.05ID:sPVSoIdg >>381
残念だけど米ドルや(爆笑)
藁にもすがりたい気持ちが伝わってくる、良いレスやったで ( ̄ー ̄)bグッ!
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/australia-heavy-armored-combat-systems
残念だけど米ドルや(爆笑)
藁にもすがりたい気持ちが伝わってくる、良いレスやったで ( ̄ー ̄)bグッ!
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/australia-heavy-armored-combat-systems
384名無し三等兵
2022/04/29(金) 13:23:27.87ID:1fC1KXIP >>382
ちなみに台湾の取引
WASHINGTON, July 8, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign
Military Sale to TECRO for the M1A2T Abrams Tanks and related equipment and support
for an estimated cost of $2 billion
20億ドルなんですよね
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
なんでしたっけ…んん?
ちなみに台湾の取引
WASHINGTON, July 8, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign
Military Sale to TECRO for the M1A2T Abrams Tanks and related equipment and support
for an estimated cost of $2 billion
20億ドルなんですよね
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
なんでしたっけ…んん?
386名無し三等兵
2022/04/29(金) 13:30:10.62ID:1fC1KXIP (何者かが敗走する音を探知)
とか書けば良いんだろうか…
上の豪州の箇所ではコロナ禍の影響もあるかと書こうとしたが、
色々と値上がりしてるんですかね
…Bay陸軍さんもどんどん注文絞ってるし
とか書けば良いんだろうか…
上の豪州の箇所ではコロナ禍の影響もあるかと書こうとしたが、
色々と値上がりしてるんですかね
…Bay陸軍さんもどんどん注文絞ってるし
387名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:16:29.57ID:l69i1SJf [悲報]T-4厨さん、通貨を取り違えて大恥をかいてしまう
390名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:24:22.81ID:1fC1KXIP >>389
ん?昨年4月の米国発表の話をしたいの?
一方でオーストラリア
Tank upgrade finally confirmed
12 January 2022
Comments 29 Comments
https://www.australiandefence.com.au/defence/land/tank-upgrade-finally-confirmed
ん?昨年4月の米国発表の話をしたいの?
一方でオーストラリア
Tank upgrade finally confirmed
12 January 2022
Comments 29 Comments
https://www.australiandefence.com.au/defence/land/tank-upgrade-finally-confirmed
391名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:25:36.38ID:gQgLmrwU >>390
豪州が16億ドルでお買い上げした品一覧
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌
M1074JAB ×18輌
M88A2ヘラクレス ×6輌
正直エイブラムスだけで無理矢理割り算しても1輌2100万ドルにしかならないので、ID:1fC1KXIPが追い詰められて2600万ドルと算出してしまった背景には個人的な資質を問う声が上がりそう
豪州が16億ドルでお買い上げした品一覧
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌
M1074JAB ×18輌
M88A2ヘラクレス ×6輌
正直エイブラムスだけで無理矢理割り算しても1輌2100万ドルにしかならないので、ID:1fC1KXIPが追い詰められて2600万ドルと算出してしまった背景には個人的な資質を問う声が上がりそう
392名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:27:04.62ID:1fC1KXIP >>389
一方で
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/australia-heavy-armored-combat-systems
WASHINGTON, April 29, 2021
一年前の今日か
一方で
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/australia-heavy-armored-combat-systems
WASHINGTON, April 29, 2021
一年前の今日か
393名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:28:14.48ID:1fC1KXIP >>391
一年前の16億ドルの話をしてます?
>WASHINGTON, April 29, 2021 -
>The State Department has made a determination approving a possible Foreign Military Sale to the Government of Australia of Heavy Armored Combat Systems and related equipment for an
>estimated cost of $1.685 billion.
一年前の16億ドルの話をしてます?
>WASHINGTON, April 29, 2021 -
>The State Department has made a determination approving a possible Foreign Military Sale to the Government of Australia of Heavy Armored Combat Systems and related equipment for an
>estimated cost of $1.685 billion.
395名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:30:33.21ID:1fC1KXIP >>394
変わったんだろ?
台湾の2 billion dealが130億ドル?、
になったように。
WASHINGTON, July 8, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign
Military Sale to TECRO for the M1A2T Abrams Tanks and related equipment and support
for an estimated cost of $2 billion
↓
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
変わったんだろ?
台湾の2 billion dealが130億ドル?、
になったように。
WASHINGTON, July 8, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign
Military Sale to TECRO for the M1A2T Abrams Tanks and related equipment and support
for an estimated cost of $2 billion
↓
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
396名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:34:16.43ID:tsq/kM4r [悲報] T-4厨さん、台湾ドルや豪ドルを巧みの表記を利用して、何とか印象操作を試みるもあえなく失敗
397名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:34:41.77ID:1fC1KXIP Thu, Sep 26, 2019 page1
First M1A2T tanks expected by 2023
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2019/09/26/2003722928
First M1A2T tanks expected by 2023
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2019/09/26/2003722928
398名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:36:33.04ID:1fC1KXIP >>397
台湾ドルについては俺も何も書いてないわけだが…
これ、俺じゃないぞ?
>257 名無し三等兵 sage 2022/04/28(木) 14:09:26.95 ID:kWDI6VIB
同じく台湾に売却するM1A2 SEPV3の事例
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
こちらの方が契約内容的に素のお値段に近いだろう
First M1A2T tanks expected by 2023 - Taipei Times
ttp://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2019/09/26/2003722928
台湾ドルについては俺も何も書いてないわけだが…
これ、俺じゃないぞ?
>257 名無し三等兵 sage 2022/04/28(木) 14:09:26.95 ID:kWDI6VIB
同じく台湾に売却するM1A2 SEPV3の事例
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
こちらの方が契約内容的に素のお値段に近いだろう
First M1A2T tanks expected by 2023 - Taipei Times
ttp://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2019/09/26/2003722928
399名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:37:31.03ID:uPK8uZgF [悲報] T-4厨さん、適当なソースを乱打して隠蔽を図るも、16.5億ドルパッケージの詳細を突きつけられて遁走
400名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:39:45.39ID:t0VGAydS ここまでのファクトまとめ
・本国のM1A2Cの改修価格11.5億円
・M1A2 SEPV3の販売価格はフルサポート込みで1700~1800万ドル
・本国のM1A2Cの改修価格11.5億円
・M1A2 SEPV3の販売価格はフルサポート込みで1700~1800万ドル
401名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:43:50.86ID:1fC1KXIP >>399
…その台湾M1A2TA
130億/108=1200万ドル(大体
を出したのは俺じゃないが
米国通知の130億(…桁多くね?)でなく
20億ドル/108他=
の算出を出して欲しいの?
まあ訂正すべきコトだし各車両の係数
出して計算しなくちゃな
1200からどれくらい上がるかは知らんけど
…その台湾M1A2TA
130億/108=1200万ドル(大体
を出したのは俺じゃないが
米国通知の130億(…桁多くね?)でなく
20億ドル/108他=
の算出を出して欲しいの?
まあ訂正すべきコトだし各車両の係数
出して計算しなくちゃな
1200からどれくらい上がるかは知らんけど
402名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:47:39.18ID:1fC1KXIP403名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:53:21.97ID:1fC1KXIP M1150ABV ←5 million
M1074JAB ←1.87 million
M88A2ヘラクレス←2 million
M1074JAB ←1.87 million
M88A2ヘラクレス←2 million
404名無し三等兵
2022/04/29(金) 14:56:26.74ID:Aq5JQeOL 豪州が16億ドルでお買い上げした品一覧
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌
M1074JAB ×18輌
M88A2ヘラクレス ×6輌
正直エイブラムスだけで無理矢理割り算しても1輌2100万ドルにしかならないので、ID:1fC1KXIPが追い詰められて2600万ドルと算出してしまった背景には個人的な資質を問う声が上がりそう
M1A2 SEPv3 ×75輌
M1150ABV ×29輌
M1074JAB ×18輌
M88A2ヘラクレス ×6輌
正直エイブラムスだけで無理矢理割り算しても1輌2100万ドルにしかならないので、ID:1fC1KXIPが追い詰められて2600万ドルと算出してしまった背景には個人的な資質を問う声が上がりそう
405名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:04:54.53ID:DjlaREL2 なんで米国側が承認した16.5億ドルから突然25億ドルに上がったのか?
↓
チヌークの購入分も入ってました(斬新な結末)
>>The Defense Security Cooperation Agency (DSCA) has approved two separate Commonwealth government requests to purchase heavy armoured combat systems,
and Boeing-built CH-47F Chinook helicopters for a total of approximately US$2 billion ($2.5 billion).
Defence procures $2.5bn in AFVs, CH-47F Chinooks - Defence Connect
ttps://www.defenceconnect.com.au/land-amphibious/7974-defence-procures-2-5bn-in-afvs-ch-47f-chinooks
↓
チヌークの購入分も入ってました(斬新な結末)
>>The Defense Security Cooperation Agency (DSCA) has approved two separate Commonwealth government requests to purchase heavy armoured combat systems,
and Boeing-built CH-47F Chinook helicopters for a total of approximately US$2 billion ($2.5 billion).
Defence procures $2.5bn in AFVs, CH-47F Chinooks - Defence Connect
ttps://www.defenceconnect.com.au/land-amphibious/7974-defence-procures-2-5bn-in-afvs-ch-47f-chinooks
406名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:05:12.78ID:1fC1KXIP 台湾向けFMS 20億ドル分の戦闘車両内訳
M12AT 108両
M88 14両 (1戦車価格の1/5程度)
WASHINGTON, July 8, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign
Military Sale to TECR
for the M1A2T Abrams Tanks and related equipment and support
for an estimated cost of $2 billion.
中略
TECRO has requested to buy one hundred eight (108) M1A2T Abrams Tanks
中略
fourteen (14) M88A2
HERCULES Vehicles
↓
このレスのリンク先からの抜粋
↓
>364 名無し三等兵 sage 2022/04/29(金) 11:58:24.00 ID:ubgMTg8L
>> 362
台湾に対するM1A2T供与品の内訳
この内容でよくもまぁ
Defense Security Cooperation Agency ttps://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/tecro_19-22_0.pdf
M12AT 108両
M88 14両 (1戦車価格の1/5程度)
WASHINGTON, July 8, 2019 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign
Military Sale to TECR
for the M1A2T Abrams Tanks and related equipment and support
for an estimated cost of $2 billion.
中略
TECRO has requested to buy one hundred eight (108) M1A2T Abrams Tanks
中略
fourteen (14) M88A2
HERCULES Vehicles
↓
このレスのリンク先からの抜粋
↓
>364 名無し三等兵 sage 2022/04/29(金) 11:58:24.00 ID:ubgMTg8L
>> 362
台湾に対するM1A2T供与品の内訳
この内容でよくもまぁ
Defense Security Cooperation Agency ttps://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/tecro_19-22_0.pdf
407名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:09:26.66ID:1fC1KXIP408名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:16:25.40ID:1fC1KXIP409名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:17:59.22ID:ObKJP5DE410名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:19:42.83ID:ObKJP5DE んでもってM1A2 SEPV3を含む当初の装甲車両パッケージは変わらず約17億ドル
>>The first order includes approximately US$1.7 billion ($2.2 billion) in M1A1 Tank structures/hulls provided from stock for the production of:
75 M1A2 SEPv3 Abrams Main Battle Tanks
29 M1150 Assault Breacher Vehicles
18 M1074 Joint Assault Bridges
six M88A2 Hercules Combat Recovery Vehicles
and 122 AGT1500 gas turbine engines.
>>The first order includes approximately US$1.7 billion ($2.2 billion) in M1A1 Tank structures/hulls provided from stock for the production of:
75 M1A2 SEPv3 Abrams Main Battle Tanks
29 M1150 Assault Breacher Vehicles
18 M1074 Joint Assault Bridges
six M88A2 Hercules Combat Recovery Vehicles
and 122 AGT1500 gas turbine engines.
411名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:20:39.44ID:1fC1KXIP >>405
ちなみに、それの購入は何時行われたの?
まあ分かるとは思うけど
今年1月の豪州防衛相の
On Monday, Minister for Defence Peter Dutton confirmed a
$3.5 billion investment
in the Main Battle Tank Upgrade (Land 907 Phase 2) and Combat Engineering Vehicle (Land 8160 Phase 1) projects.
は極めて限定的よ。
ちなみに、それの購入は何時行われたの?
まあ分かるとは思うけど
今年1月の豪州防衛相の
On Monday, Minister for Defence Peter Dutton confirmed a
$3.5 billion investment
in the Main Battle Tank Upgrade (Land 907 Phase 2) and Combat Engineering Vehicle (Land 8160 Phase 1) projects.
は極めて限定的よ。
412名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:20:49.62ID:ObKJP5DE これ初めに気づいてて書き込みたくてウズウズしてたんだけど、泳がせてしまってスマンT-4厨 >>ID:1fC1KXIP
413名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:22:01.37ID:K5FxVcOe 美しいハメ技をみた
414名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:29:33.34ID:T2iYSmZj 38 w
415名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:36:59.55ID:1fC1KXIP >>412
じゃあ調整して1800万ドルにする?w
>General Dynamics Land Systems received a $714m delivery order from the US Army to
>upgrade additional 174 M1A1 MBTs to M1A2 SEPv3 standard in January 2019
の上のリンク
714/174=4.1 million
と
>Production of M1 and M1A1 tanks totaled some 9,000 tanks at a cost of approximately $4.3 million per unit.
>By 1999, costs for the tank were upwards of US$5 million a vehicle.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/M1_Abrams
を加味するに
M1A1 + SEP Upgrade→ 5 + 4.1 = 9.1
台湾と同期の米陸軍アップグレードは
9.1 million になりましたと
…あんまり2016年のSEP 2とあまり値段が
変わらんね。
じゃあ調整して1800万ドルにする?w
>General Dynamics Land Systems received a $714m delivery order from the US Army to
>upgrade additional 174 M1A1 MBTs to M1A2 SEPv3 standard in January 2019
の上のリンク
714/174=4.1 million
と
>Production of M1 and M1A1 tanks totaled some 9,000 tanks at a cost of approximately $4.3 million per unit.
>By 1999, costs for the tank were upwards of US$5 million a vehicle.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/M1_Abrams
を加味するに
M1A1 + SEP Upgrade→ 5 + 4.1 = 9.1
台湾と同期の米陸軍アップグレードは
9.1 million になりましたと
…あんまり2016年のSEP 2とあまり値段が
変わらんね。
417名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:45:13.82ID:1fC1KXIP で、>>409台湾の130億!も伝言ゲームの類かな?
こちらは単に前年の台湾国会の前年の申告ですか
The Legislative Yuan
last year
approved a budget of NT$40.5 billion (US$1.3 billion) for 108 M1A2T tanks.
>257 名無し三等兵 sage 2022/04/28(木) 14:09:26.95 ID:kWDI6VIB
同じく台湾に売却するM1A2 SEPV3の事例
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
こちらの方が契約内容的に素のお値段に近いだろう
First M1A2T tanks expected by 2023 - Taipei Times
ttp://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2019/09/26/2003722928
こちらは単に前年の台湾国会の前年の申告ですか
The Legislative Yuan
last year
approved a budget of NT$40.5 billion (US$1.3 billion) for 108 M1A2T tanks.
>257 名無し三等兵 sage 2022/04/28(木) 14:09:26.95 ID:kWDI6VIB
同じく台湾に売却するM1A2 SEPV3の事例
130億ドルで108両なので1両の価格はだいたい1200万ドル
こちらの方が契約内容的に素のお値段に近いだろう
First M1A2T tanks expected by 2023 - Taipei Times
ttp://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2019/09/26/2003722928
418名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:52:16.69ID:1fC1KXIP 結論 米国の兵器商品について
国内価格:輸出価格=1:2
T-7Aの想定輸出価格:3800万ドル
以上w
国内価格:輸出価格=1:2
T-7Aの想定輸出価格:3800万ドル
以上w
419名無し三等兵
2022/04/29(金) 15:57:57.77ID:1fC1KXIP なお、国務省至上主義で行くのであれば
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/poland-m1a2-sepv3-main-battle-tank
WASHINGTON, February 17, 2022 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign Military Sale to the Government of Poland of M1A2 SEPv3 Main Battle Tanks and related equipment for
an estimated cost of $6.0 billion.
The Defense Security Cooperation Agency delivered the required certification notifying Congress of this possible sale today.
さて…やっぱコレも再計算します?
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/poland-m1a2-sepv3-main-battle-tank
WASHINGTON, February 17, 2022 - The State Department has made a determination approving a possible Foreign Military Sale to the Government of Poland of M1A2 SEPv3 Main Battle Tanks and related equipment for
an estimated cost of $6.0 billion.
The Defense Security Cooperation Agency delivered the required certification notifying Congress of this possible sale today.
さて…やっぱコレも再計算します?
420名無し三等兵
2022/04/29(金) 16:00:04.42ID:1fC1KXIP 394 名無し三等兵 sage 2022/04/29(金) 14:28:44.05 ID:gQgLmrwU
>> 392
契約金と単価は希望通り書き換えられそうですか?(小声)
>> 392
契約金と単価は希望通り書き換えられそうですか?(小声)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
