ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
探検
練習機総合スレッド44
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2022/04/21(木) 18:33:27.61ID:B5ThoWab812名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:10:01.90ID:92mWZms+ >>809
>F-35の運動性能は、ステルス機の活動圏である低空においてF-22を凌いでおりますので...
ちなみに、F-22 F-15のみならず
F-35も配備数が減るんだよね
…ブロック4を待つらしいけど
それってていくうかなんかの
運動性能が向上するんですか?
どうでも良いですか!w
>F-35の運動性能は、ステルス機の活動圏である低空においてF-22を凌いでおりますので...
ちなみに、F-22 F-15のみならず
F-35も配備数が減るんだよね
…ブロック4を待つらしいけど
それってていくうかなんかの
運動性能が向上するんですか?
どうでも良いですか!w
813名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:12:23.44ID:92mWZms+ >>811
単なる事実に、「絶望的」とか評価付けちゃいます?
結局はこれも、F-22 F-15Extraあと
F-35ですら一ヶ月単位でフラフラ
判断変える
棒空軍の仕出かした過去の珍事
にしか思えんのですがw
単なる事実に、「絶望的」とか評価付けちゃいます?
結局はこれも、F-22 F-15Extraあと
F-35ですら一ヶ月単位でフラフラ
判断変える
棒空軍の仕出かした過去の珍事
にしか思えんのですがw
816名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:39:53.32ID:8ff72E/t >>815
今までのアメリカ空軍にとっての空戦は既に勝っているものだったからね
圧倒的過ぎる制空能力のせいで対地重視が加速していた
でも将来の中国に対して航空優勢が確保出来るかは未定だから対地重視一辺倒にはならないよ
今までのアメリカ空軍にとっての空戦は既に勝っているものだったからね
圧倒的過ぎる制空能力のせいで対地重視が加速していた
でも将来の中国に対して航空優勢が確保出来るかは未定だから対地重視一辺倒にはならないよ
818名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:45:11.56ID:8ff72E/t >>817
今はデジタルセンチュリーシリーズに移行中だろ
同盟国にすら詳細は出さずに秘密裏に次々に戦闘機を開発中
ちょっとずつ情報だけは出してる感じだな
まあ相手(アメリカ)を貴方と同じレベルの馬鹿に落とし込むのはやめた方が良いよ
今はデジタルセンチュリーシリーズに移行中だろ
同盟国にすら詳細は出さずに秘密裏に次々に戦闘機を開発中
ちょっとずつ情報だけは出してる感じだな
まあ相手(アメリカ)を貴方と同じレベルの馬鹿に落とし込むのはやめた方が良いよ
819名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:47:51.75ID:8ff72E/t アメリカを馬鹿にしたいなら日本ならせめて学者ならノーベル賞取るか政治家なら大臣クラスになるか商売なら孫正義くらいの成功者にならないとただの本当の馬鹿だよ
820名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:52:07.37ID:92mWZms+821名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:55:23.94ID:8ff72E/t822名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:59:09.77ID:8ff72E/t アメリカは多種多様な戦闘機をこれから作って行くから多種多様な任務に対する訓練が出来る練習機は必要
そしてその練習機は日本のF-35やF-3に取っても最適解である
そしてその練習機は日本のF-35やF-3に取っても最適解である
823名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:59:30.65ID:92mWZms+ >>821
色々なシンクタンクは昔から米国を動かしてた訳なんですが
…ノーベル賞はともかく、ちゃんと現実を見据えた解決策
とか出せて来ましたか?
いい加減、その手のマウンティングはやめたら?
先のF-15EX1ヶ月内要望急減なんてその手の
機関が機能してたら起きやしないよ。
まあ日本の事ではないので単に馬鹿なのか
と的確にサジェストして上げますがwww
色々なシンクタンクは昔から米国を動かしてた訳なんですが
…ノーベル賞はともかく、ちゃんと現実を見据えた解決策
とか出せて来ましたか?
いい加減、その手のマウンティングはやめたら?
先のF-15EX1ヶ月内要望急減なんてその手の
機関が機能してたら起きやしないよ。
まあ日本の事ではないので単に馬鹿なのか
と的確にサジェストして上げますがwww
825名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:03:59.29ID:8ff72E/t >>823
それは1つの路線を死守する様な愚かな事はしないって事だろ
何かあったら即機動修正する事を是とする国だ
それが成功すると言う事で馬鹿はこれが全く理解出来ないから
貴方みたいに即修正されるのが前提の事に対して揚げ足取れば勝ちとか考えちゃうんだろうな
まあそこがノーベル賞などの成功者達と貴方の頭の根本的な出来の違いだから理解しような
それは1つの路線を死守する様な愚かな事はしないって事だろ
何かあったら即機動修正する事を是とする国だ
それが成功すると言う事で馬鹿はこれが全く理解出来ないから
貴方みたいに即修正されるのが前提の事に対して揚げ足取れば勝ちとか考えちゃうんだろうな
まあそこがノーベル賞などの成功者達と貴方の頭の根本的な出来の違いだから理解しような
826名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:06:00.33ID:8ff72E/t >>824
貴方が勝手にボーイングがー!と言ってるだけで俺は一言もボーイングなんて言ってないけど?
まあ練習機のスレだからT-7A関連でボーイングが出て来ても問題は無いとは思うけどね
T-7Aが関係無いならそれは貴方のスレ違いの発言だから貴方がおかしいだけ
貴方が勝手にボーイングがー!と言ってるだけで俺は一言もボーイングなんて言ってないけど?
まあ練習機のスレだからT-7A関連でボーイングが出て来ても問題は無いとは思うけどね
T-7Aが関係無いならそれは貴方のスレ違いの発言だから貴方がおかしいだけ
827名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:11:30.29ID:92mWZms+828名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:13:04.95ID:8ff72E/t >>827
日本のF-35にもF-3にもT-7Aは最適解と言ってるのに日本語理解出来ないの?頭の方が問題?
日本のF-35にもF-3にもT-7Aは最適解と言ってるのに日本語理解出来ないの?頭の方が問題?
829名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:17:01.59ID:8ff72E/t >>827
何かが変わるなら情報を常に更新してる証拠だろ
他の国では起こらない事だよね
間違っていてもそのまま1年間の予算を使い切るのが他の国
即機動修正出来るのがアメリカの凄い所だよな
アメリカと同じで事をやれる国なんて他にないだろうね
何かが変わるなら情報を常に更新してる証拠だろ
他の国では起こらない事だよね
間違っていてもそのまま1年間の予算を使い切るのが他の国
即機動修正出来るのがアメリカの凄い所だよな
アメリカと同じで事をやれる国なんて他にないだろうね
830名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:23:07.97ID:92mWZms+831名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:31:09.45ID:8ff72E/t >>830
日本に取ってT-7Aは最適解
価値が有ると言ってるのに何も具体例の無いその頭の悪い印象論やめたら?
それとF-15EXに期待されているのはミサイルキャリアーだろ
それとあらゆる意見を許容してるのがアメリカ
こんな意見が有りましたよは通用してもそれがアメリカの意見とはならないのもアメリカだ
だから貴方の疑問視する向きが有るの発言は全く価値が無いただの印象論な
貴方の様な馬鹿な意見も許容してしまうのが民主主義国の欠点だよなぁ
日本に取ってT-7Aは最適解
価値が有ると言ってるのに何も具体例の無いその頭の悪い印象論やめたら?
それとF-15EXに期待されているのはミサイルキャリアーだろ
それとあらゆる意見を許容してるのがアメリカ
こんな意見が有りましたよは通用してもそれがアメリカの意見とはならないのもアメリカだ
だから貴方の疑問視する向きが有るの発言は全く価値が無いただの印象論な
貴方の様な馬鹿な意見も許容してしまうのが民主主義国の欠点だよなぁ
832名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:46:37.45ID:92mWZms+ >>831
なんの具体例もないのはそちらなんだがね。
でありとあらゆる意見取り入れたら当然
無駄が出ます…結局はインディペンダンスも
駄目だった米海軍LCSフリゲートとかw
その手の、それこそ印象論言ってるだけなのに
何で自分は違うと思えるのだろw
なんの具体例もないのはそちらなんだがね。
でありとあらゆる意見取り入れたら当然
無駄が出ます…結局はインディペンダンスも
駄目だった米海軍LCSフリゲートとかw
その手の、それこそ印象論言ってるだけなのに
何で自分は違うと思えるのだろw
833名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:56:55.96ID:8ff72E/t >>832
?
既に軌道修正されたフリーダムやインディペンデンスがなんだって?
問題が有れば直ぐに修正されるのがアメリカの凄い所だと言ったのに
その凄い事で有る具体例を出してくれたの?
もしかして>825で馬鹿と成功者の頭の違いを説明して上げた矢先にいきなり揚げ足取りに来る程低能な訳が無いよね?
もしそうなら病院に行った方が良いぞ
これマジだからな
?
既に軌道修正されたフリーダムやインディペンデンスがなんだって?
問題が有れば直ぐに修正されるのがアメリカの凄い所だと言ったのに
その凄い事で有る具体例を出してくれたの?
もしかして>825で馬鹿と成功者の頭の違いを説明して上げた矢先にいきなり揚げ足取りに来る程低能な訳が無いよね?
もしそうなら病院に行った方が良いぞ
これマジだからな
835名無し三等兵
2022/05/23(月) 00:09:34.75ID:JrP/f0Gw >>833
>?
>既に軌道修正されたフリーダムやインディペンデンスがなんだって?
>問題が有れば直ぐに修正されるのがアメリカの凄い所だと言ったのに
あの、それぞれ3分の2建造した後での
軌道修正なんですが
…それぞれ合計で22隻竣工ずみよ?
数的にはもがみの計画値と同じ位
作った後でのきどう(
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%B4%9A%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6
インディペンダンス級
計画数 19隻
建造数 12隻
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E7%B4%9A%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6
フリーダム級
計画数 16隻
建造数 10隻
これでアメリカの凄い所っ…
いやたしかに凄い浪費だが
お前さん、病院行ける?
何かアホなこと言って抵抗しそうだなw
>?
>既に軌道修正されたフリーダムやインディペンデンスがなんだって?
>問題が有れば直ぐに修正されるのがアメリカの凄い所だと言ったのに
あの、それぞれ3分の2建造した後での
軌道修正なんですが
…それぞれ合計で22隻竣工ずみよ?
数的にはもがみの計画値と同じ位
作った後でのきどう(
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%B4%9A%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6
インディペンダンス級
計画数 19隻
建造数 12隻
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E7%B4%9A%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6
フリーダム級
計画数 16隻
建造数 10隻
これでアメリカの凄い所っ…
いやたしかに凄い浪費だが
お前さん、病院行ける?
何かアホなこと言って抵抗しそうだなw
836名無し三等兵
2022/05/23(月) 00:46:37.81ID:iiyMM8lQ F-15EXの件は長期的に見れば総調達数は減らすけど、現時点では必要な機体なので戦力化を急ぐ為に短期的には調達数を増やすって話であって、
1ヶ月やそこらで趣旨替えした訳ではなく同じ文脈の話だが
1ヶ月やそこらで趣旨替えした訳ではなく同じ文脈の話だが
837名無し三等兵
2022/05/23(月) 02:03:47.17ID:S9iYSH9E またしてもT-7Aの蓋然性が高まってしまった
なぜT-4厨は敵に塩を贈り続けるのだろう?
なぜT-4厨は敵に塩を贈り続けるのだろう?
838名無し三等兵
2022/05/23(月) 04:27:18.33ID:fFxnna6b 次期戦闘機についてマスコミ報道の印象で誤解してる人が多いですが
国際協力の第一目的はインターオペラビリティの確保でありデータリンク関連です
これは昨年12月に発表された公式方針に空対空戦闘の正否を左右する重要要素と明記されてる程です
データリンク関連以外での協力がBAEに回りそうだというだけでLMからBAEに乗り換えたという表現は不適切です
インターオペラビリティ確保は必須事項なの対して他の協力は単に条件が合ったらやりましょう程度の位置づけです
マスコミの報道は単に通信関連だから大したことないという古い認識で大きく報道したと考えられます
間違いではないですがニュアンスとしては強調するとこが不適切な報道が多かったと言えるでしょう
重要な部分の協力関係は依然としてLM&NGなのです
しかも2022年末までに協力内容を決めるということは後半年も満たない期間で目処がたった事項のみという制約がかかります
既に日本が予算を付けて開発を大きく進めてるものもありますので何でもかんでもテンペストと共通化できるわけではなりません
テンペストの開発スケジュールも就役時期以外はハッキリしないのでテンペスト側にも決められない事情もあります
2022年末までに協力できる内容となると極限られたものになるのは避けられないでしょう
国際協力の第一目的はインターオペラビリティの確保でありデータリンク関連です
これは昨年12月に発表された公式方針に空対空戦闘の正否を左右する重要要素と明記されてる程です
データリンク関連以外での協力がBAEに回りそうだというだけでLMからBAEに乗り換えたという表現は不適切です
インターオペラビリティ確保は必須事項なの対して他の協力は単に条件が合ったらやりましょう程度の位置づけです
マスコミの報道は単に通信関連だから大したことないという古い認識で大きく報道したと考えられます
間違いではないですがニュアンスとしては強調するとこが不適切な報道が多かったと言えるでしょう
重要な部分の協力関係は依然としてLM&NGなのです
しかも2022年末までに協力内容を決めるということは後半年も満たない期間で目処がたった事項のみという制約がかかります
既に日本が予算を付けて開発を大きく進めてるものもありますので何でもかんでもテンペストと共通化できるわけではなりません
テンペストの開発スケジュールも就役時期以外はハッキリしないのでテンペスト側にも決められない事情もあります
2022年末までに協力できる内容となると極限られたものになるのは避けられないでしょう
839名無し三等兵
2022/05/23(月) 04:45:32.08ID:fFxnna6b 依然としてF-3はF-35及び米軍との連携を重視しているということです
となると訓練内容もある程度はそうした連携が訓練できる機体が適切と言えると思います
練習機の国内開発をしない前提ならT-7Aが最も最適な機体だと言えるでしょう
M-346でも不可能ではないですが改修したり日本独自仕様にするには余計なコストがかかります
米軍との連携を訓練できる機体としてはT-7Aが最適で他の機体となると改修範囲が大きくコスト増となります
マスコミの軍事音痴ぶりと防衛省が懇切丁寧に説明しない相乗効果で誤解を生みがちですが
確かにイギリスと共同研究等で以前では考えられない程に協力関係が大きくなったことは事実ですが
だからといってイギリス重視に転じたわけでもないのです
以前として無人機も含めた連携は米国と協力関係を深める方針なのです
となると訓練内容もある程度はそうした連携が訓練できる機体が適切と言えると思います
練習機の国内開発をしない前提ならT-7Aが最も最適な機体だと言えるでしょう
M-346でも不可能ではないですが改修したり日本独自仕様にするには余計なコストがかかります
米軍との連携を訓練できる機体としてはT-7Aが最適で他の機体となると改修範囲が大きくコスト増となります
マスコミの軍事音痴ぶりと防衛省が懇切丁寧に説明しない相乗効果で誤解を生みがちですが
確かにイギリスと共同研究等で以前では考えられない程に協力関係が大きくなったことは事実ですが
だからといってイギリス重視に転じたわけでもないのです
以前として無人機も含めた連携は米国と協力関係を深める方針なのです
840名無し三等兵
2022/05/23(月) 06:01:15.08ID:0ojza/av T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
841名無し三等兵
2022/05/23(月) 10:05:54.15ID:ht929Rse 純粋にコスパで選んでもT-7A
更に米空軍正式採用機という優位点がある
これでT-7Aが選ばれない理由は何?
更に米空軍正式採用機という優位点がある
これでT-7Aが選ばれない理由は何?
842名無し三等兵
2022/05/23(月) 16:58:12.32ID:FLiXdTgZ アメリカが次期戦闘機のイギリス鞍替えをすんなり認めたのって、T-4練習機の後継にT-7A内定とかあるんかね?
843名無し三等兵
2022/05/23(月) 17:18:37.22ID:FarKcPwM 分かりやすい話し、
分かりにくい話しね
阪神・藪、そっくりさん
ロッ○リアで働いてたからね
阪神やなくて、ロッ○、、パ・リーグ?
これ、マジ話やから
さて、自分の仕事を見直しで下さい
さて、自分の仕事も考えて下さい
分かりにくい話しね
阪神・藪、そっくりさん
ロッ○リアで働いてたからね
阪神やなくて、ロッ○、、パ・リーグ?
これ、マジ話やから
さて、自分の仕事を見直しで下さい
さて、自分の仕事も考えて下さい
844名無し三等兵
2022/05/24(火) 06:17:54.18ID:iY8vcIfG https://trafficnews.jp/post/118617
半世紀前から完璧? 超ご長寿な英国「ホーク」練習機の歩みから日本のT-4後継を考える
5/24(火) 6:12配信
0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
安定感抜群の設計 コスパにも優れる
イギリス空軍「ホーク」練習機(画像:イギリス空軍)。
航空自衛隊が使用している産練習機T-4の後継問題が、航空ファンのあいだで議論になることが多くなってきています。そのなかで思い出されるのが、より長寿で知られるイギリス空軍の練習機「ホーク」です。T-4の初飛行(1985年)よりも10年以上前の1974年8月に初飛行し、900機以上が造られて今なお現役。この秘訣は、古いものを大切にする英国の伝統だけではないようです。
【写真】全く古くないやん… 最新型「ホーク」の操縦席に肉薄!
「ホーク」は、攻撃機を兼ねたことから練習機としてはオーバースペック・かつ高コストの機体となってしまったイギリス空軍のかつての練習機「ジャガー」と異なり、経済性の高さを備えた機体として仕上がりました。後席の見通しも良いタンデム式の操縦席は、練習機のスタイルを確立させた機種のひとつといってよいでしょう。
逆にいうと、そのスタイルは変化に乏しい“地味”なものかもしれませんが、視界の良い操縦席のほかに、主車輪間のトレッドベース(左右の脚の間隔)が広いことから、安定した着陸ができるなど、練習機に必要な要素を忠実に実現しています。
また、軽攻撃型を加えて、海外への販路を拡大したことも、「ホーク」の生産が好調に続いた一因でしょう。しかし、これらの「ホーク」の中身は生産初期のそれとは別です。
「ホーク」の最新型AJT(高等ジェット練習機)となる派生型Mk.128などは、多機能ディスプレイやミッション・データ記録システムなど、最新のアビオニクス(航空用電子機器)を装備しています。
つまり「ホーク」は訓練生にとって扱いやすい機体という特長を残したまま、中身を時代に合わせてリニューアルしてきたのです。変えるところと変えない部分を柔軟に組み合わせる――これを秘訣にして、「ホーク」は今もなお現役なのです。
一方T-4は?「ホーク」にならうところも多いかも
半世紀前から完璧? 超ご長寿な英国「ホーク」練習機の歩みから日本のT-4後継を考える
5/24(火) 6:12配信
0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
安定感抜群の設計 コスパにも優れる
イギリス空軍「ホーク」練習機(画像:イギリス空軍)。
航空自衛隊が使用している産練習機T-4の後継問題が、航空ファンのあいだで議論になることが多くなってきています。そのなかで思い出されるのが、より長寿で知られるイギリス空軍の練習機「ホーク」です。T-4の初飛行(1985年)よりも10年以上前の1974年8月に初飛行し、900機以上が造られて今なお現役。この秘訣は、古いものを大切にする英国の伝統だけではないようです。
【写真】全く古くないやん… 最新型「ホーク」の操縦席に肉薄!
「ホーク」は、攻撃機を兼ねたことから練習機としてはオーバースペック・かつ高コストの機体となってしまったイギリス空軍のかつての練習機「ジャガー」と異なり、経済性の高さを備えた機体として仕上がりました。後席の見通しも良いタンデム式の操縦席は、練習機のスタイルを確立させた機種のひとつといってよいでしょう。
逆にいうと、そのスタイルは変化に乏しい“地味”なものかもしれませんが、視界の良い操縦席のほかに、主車輪間のトレッドベース(左右の脚の間隔)が広いことから、安定した着陸ができるなど、練習機に必要な要素を忠実に実現しています。
また、軽攻撃型を加えて、海外への販路を拡大したことも、「ホーク」の生産が好調に続いた一因でしょう。しかし、これらの「ホーク」の中身は生産初期のそれとは別です。
「ホーク」の最新型AJT(高等ジェット練習機)となる派生型Mk.128などは、多機能ディスプレイやミッション・データ記録システムなど、最新のアビオニクス(航空用電子機器)を装備しています。
つまり「ホーク」は訓練生にとって扱いやすい機体という特長を残したまま、中身を時代に合わせてリニューアルしてきたのです。変えるところと変えない部分を柔軟に組み合わせる――これを秘訣にして、「ホーク」は今もなお現役なのです。
一方T-4は?「ホーク」にならうところも多いかも
845名無し三等兵
2022/05/24(火) 07:15:17.39ID:0Vg1N8zo 趣旨不明瞭な記事だな…
846名無し三等兵
2022/05/24(火) 07:22:40.76ID:xslkeJil847名無し三等兵
2022/05/24(火) 07:26:03.73ID:pnF73vmJ 生産終わった機体の再生産・改良が安いとか思ってる時点でアウト
848名無し三等兵
2022/05/24(火) 09:38:09.26ID:0Vg1N8zo 20年前に生産終了したT-4とまだ一応生産が続いているHawk
前提が違いすぎて参考になるはずもないし
残っているアクロ用Hawk T.1は新規開発のAeralisで更新されるこのご時世
とっくに生産が終わってるT-4改良が選択肢になるはずがないんだよなぁ…
前提が違いすぎて参考になるはずもないし
残っているアクロ用Hawk T.1は新規開発のAeralisで更新されるこのご時世
とっくに生産が終わってるT-4改良が選択肢になるはずがないんだよなぁ…
849名無し三等兵
2022/05/24(火) 15:48:08.22ID:KaWAgmAk T-4改良・再生産はコストでT-7Aライセンス生産に負ける可能性が高い
しかもT-7Aはライセンス生産OK、改修OK、ブラックボックス無し
仮にこの案があっても正式候補になる前に消える
しかもT-7Aはライセンス生産OK、改修OK、ブラックボックス無し
仮にこの案があっても正式候補になる前に消える
850名無し三等兵
2022/05/24(火) 19:16:26.59ID:x1ihifDF いまさらT-4みたいな古い設計はいらね
根本的に機体のデザインが時代遅れ
根本的に機体のデザインが時代遅れ
851名無し三等兵
2022/05/24(火) 19:39:43.56ID:sxtWJVUO T-4厨さんはM1エイブラムスの件で手痛いダメージを被ってしまったので
戦力の再編成中でごわす
戦力の再編成中でごわす
852名無し三等兵
2022/05/24(火) 20:17:07.21ID:z3h7TclL T-7Aライセンス生産は1つの評価基準にはなるぞ
ブラックボックス無しという条件で国内生産した場合のコスパ比較の基準になる
T-7Aより国内開発案を含めてコスパが良くないと採用されるのは難しくなる
コスパで勝る候補が無ければ基準機が選ばれる
ブラックボックス無しという条件で国内生産した場合のコスパ比較の基準になる
T-7Aより国内開発案を含めてコスパが良くないと採用されるのは難しくなる
コスパで勝る候補が無ければ基準機が選ばれる
853名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:40:07.48ID:aHZlxSEu854名無し三等兵
2022/05/25(水) 00:50:20.14ID:JJMW9ktL ライセンス生産もいらない
どうせ導入数も少ない
どうせ導入数も少ない
855名無し三等兵
2022/05/25(水) 01:24:05.48ID:PvE3OT/J >>853
エイブラムスは書類上改修扱いになってるだけで、フレーム以外新造のピカピカ実質新造機がラインオフしているからね
その中古フレームすら新品みたいなクオリティなんで、まぁ議会対策なんだろうなぁと
エイブラムスは書類上改修扱いになってるだけで、フレーム以外新造のピカピカ実質新造機がラインオフしているからね
その中古フレームすら新品みたいなクオリティなんで、まぁ議会対策なんだろうなぁと
856名無し三等兵
2022/05/25(水) 11:25:44.44ID:34OHysR3857名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:21:54.16ID:SyzXVdJN T-4厨さんはM1エイブラムスの件でまたしても手痛いダメージを被ってしまったので
戦力の再々編成中でごわす
戦力の再々編成中でごわす
858名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:23:53.20ID:XGk90/vf859名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:30:10.08ID:XGk90/vf 欧州でのF404オワコン化の話もそうだけど、
何でこうもスペックを誇りたがるんだろうね?
フィンランドとスイスがここ5-10年でレガホ
退役させると言うのにT-50のF404は群抜いてる能力
…ますますパーツの融通がしずらくなったりと
残念な状況を強調w
何でこうもスペックを誇りたがるんだろうね?
フィンランドとスイスがここ5-10年でレガホ
退役させると言うのにT-50のF404は群抜いてる能力
…ますますパーツの融通がしずらくなったりと
残念な状況を強調w
860名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:38:35.80ID:fuAtp2Xr いやT-7Aに採用されてれば十分では
861名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:40:02.63ID:XGk90/vf862名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:41:59.56ID:XGk90/vf 十分?
863名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:56:06.13ID:XGk90/vf .
また、M1とかと同じで後先考えないで自爆?
また、M1とかと同じで後先考えないで自爆?
864名無し三等兵
2022/05/25(水) 14:11:14.29ID:IXKiwDZ9865名無し三等兵
2022/05/25(水) 17:34:32.44ID:rN9HlTgH AFJTはマコの二の舞いなったの?
866名無し三等兵
2022/05/25(水) 21:28:15.06ID:f3NH/lho T-4厨さんはM1エイブラムスの件で三度も手痛いダメージを被ってしまったので
戦力の再々々編成中でごわす
戦力の再々々編成中でごわす
867名無し三等兵
2022/05/25(水) 21:44:55.71ID:XGk90/vf >>866
何か必死になってない?
結局は馬鹿みたいなコピペを繰り返すしかなくなってるのにねぇ
(新品同様の米国、と新造ポーランド
M1A2は、同じラインで月15両作ってます
…何の装甲を使ってるのでしょうかw
何か必死になってない?
結局は馬鹿みたいなコピペを繰り返すしかなくなってるのにねぇ
(新品同様の米国、と新造ポーランド
M1A2は、同じラインで月15両作ってます
…何の装甲を使ってるのでしょうかw
868名無し三等兵
2022/05/25(水) 21:49:22.16ID:XGk90/vf 一応、これも貼っとくか
…書いたのは俺じゃないぞ?w
>444 名無し三等兵 sage 2022/04/29(金) 22:52:43.57 ID:O/Rcw2Fx
>> 443
>トロフィーは付いてるみたい
実は昔から複合装甲の方がコストとしては高い
>安くて固くて汚い劣化ウラン装甲と複合装甲の二重防御は確かに最強だけど、
→整備するために放射能防護服着なきゃいけない
>装甲なんて本当に羨ましい?
…書いたのは俺じゃないぞ?w
>444 名無し三等兵 sage 2022/04/29(金) 22:52:43.57 ID:O/Rcw2Fx
>> 443
>トロフィーは付いてるみたい
実は昔から複合装甲の方がコストとしては高い
>安くて固くて汚い劣化ウラン装甲と複合装甲の二重防御は確かに最強だけど、
→整備するために放射能防護服着なきゃいけない
>装甲なんて本当に羨ましい?
871名無し三等兵
2022/05/26(木) 01:32:11.82ID:ZJdP+Ix2 ポーランドのM1A2は劣化ウラン装甲ではないんやで
873名無し三等兵
2022/05/26(木) 06:22:23.04ID:IxaMQVcm874名無し三等兵
2022/05/26(木) 09:49:19.18ID:cfBD5O39 https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220526/amp/k10013643561000.html#scso=_Dc6OYs7nILWH2roPyt-_MA17:390.4761962890625
やはり練習機開発は重点項目じゃないようだ
巡航ミサイルや無人機開発が重視される模様
やはり練習機開発は重点項目じゃないようだ
巡航ミサイルや無人機開発が重視される模様
875名無し三等兵
2022/05/26(木) 11:49:47.91ID:mdvZcHwj876名無し三等兵
2022/05/26(木) 11:51:38.08ID:f6GWnG7X まとめ
・M1A2C
・M1A2T
・M1A2P(SEPV3)
いずれも実質的な新造品
・M1A2C
・M1A2T
・M1A2P(SEPV3)
いずれも実質的な新造品
877名無し三等兵
2022/05/26(木) 12:08:33.19ID:IOhnRcrn >>874
>また、防衛装備品について、国内の生産基盤の維持・強化を重視するとともに、輸出や移転に関する制度の見直しを含め、より踏み込んだ取り組みを検討するとしています。
国内開発若しくは日英共同開発になるのだろ、テンペストと次期戦闘機の機体の共通化ではコクピット内も検討対象だろからそこが共通になるなら訓練機も共通のレイアウトにした方が良くなるからな
>また、防衛装備品について、国内の生産基盤の維持・強化を重視するとともに、輸出や移転に関する制度の見直しを含め、より踏み込んだ取り組みを検討するとしています。
国内開発若しくは日英共同開発になるのだろ、テンペストと次期戦闘機の機体の共通化ではコクピット内も検討対象だろからそこが共通になるなら訓練機も共通のレイアウトにした方が良くなるからな
878名無し三等兵
2022/05/26(木) 12:33:56.87ID:zvZHeYbi テンペストにはSAABがいるので
879名無し三等兵
2022/05/26(木) 12:34:33.67ID:7kEBLX9e T-4厨さんはM1エイブラムスの件で四度も手痛いダメージを被ってしまったので
戦力の再々々々編成中でごわす
戦力の再々々々編成中でごわす
880名無し三等兵
2022/05/26(木) 12:45:35.98ID:hwvkr2OQ881名無し三等兵
2022/05/26(木) 15:12:54.55ID:h8yYbnEK 最近のエイブラムスは、ストックしておいたM1A1シャーシを使ってるだけの新規生産品だけど
いったいアンチは何が気に入らないんだ?
どうもレスを読んでる限り論破されていない雰囲気を出したいだけで、具体的な反論は無いようだが?
いったいアンチは何が気に入らないんだ?
どうもレスを読んでる限り論破されていない雰囲気を出したいだけで、具体的な反論は無いようだが?
882名無し三等兵
2022/05/26(木) 15:27:05.93ID:L9wQc88y >>881
劣化ウラン装甲の話なんだが…
製造ラインが米国と一緒で月産
15両生産してます。
使ってる装甲は何ですか?
…何よこれ
>最近のエイブラムスは、ストックしておいたM1A1シャーシを使ってるだけの新規生産品だけど
>いったいアンチは何が気に入らないんだ?
>どうもレスを読んでる限り論破されていない雰囲気を出したいだけ
劣化ウラン装甲の話なんだが…
製造ラインが米国と一緒で月産
15両生産してます。
使ってる装甲は何ですか?
…何よこれ
>最近のエイブラムスは、ストックしておいたM1A1シャーシを使ってるだけの新規生産品だけど
>いったいアンチは何が気に入らないんだ?
>どうもレスを読んでる限り論破されていない雰囲気を出したいだけ
883名無し三等兵
2022/05/26(木) 15:34:13.63ID:L9wQc88y 再々々々編成中でごわす
はぁ?(疲れる
はぁ?(疲れる
884名無し三等兵
2022/05/26(木) 15:53:59.07ID:21MOLkji 延々と戦車の話を繰り返して
現実逃避をするT-4厨
T-7A絶対有利の証拠が揃い過ぎました
T-4厨は何を頼ればよいのだろうか?
現実逃避をするT-4厨
T-7A絶対有利の証拠が揃い過ぎました
T-4厨は何を頼ればよいのだろうか?
885名無し三等兵
2022/05/26(木) 15:57:36.45ID:L9wQc88y >>884
あのさあ
再々々々編成中でごわす
とか何度M1A2 S略
の話を何度か出しては反論されてるの、
T-7A厨だろうに。
明るくなれそうなのが佐藤代議士の話位
(まあ何時もの議会大好きボーイングりきw)
,で日新世代戦闘機(およびその訓練)では
完全に蚊帳の外な現状は分かるが、
何故そんなネタを繰り返すのよ
あのさあ
再々々々編成中でごわす
とか何度M1A2 S略
の話を何度か出しては反論されてるの、
T-7A厨だろうに。
明るくなれそうなのが佐藤代議士の話位
(まあ何時もの議会大好きボーイングりきw)
,で日新世代戦闘機(およびその訓練)では
完全に蚊帳の外な現状は分かるが、
何故そんなネタを繰り返すのよ
886名無し三等兵
2022/05/26(木) 16:02:27.51ID:wuSM4OAG891名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:28:51.02ID:L9wQc88y Both Bush and Turner said the Lima Tank Plant can handle additional orders of tanks above what the Army is on contract to receive on current production timelines.
The facility is currently churning out 15 Abrams tanks per month, Bush said. With its current workforce,
the plant could ramp production to satisfy both U.S. and Polish demands for tanks, Bush said.
He did not say how quickly the ramp-up could be achieved.
>>890
管理どうするんだ?劣化ウラン装甲の
生産ライン
→整備するために放射能防護服着なきゃいけない>>444
https://www.thedrive.com/uploads/2022/05/18/6958497-scaled.jpg
実の所、National Interestの昨年の記事(ストックから調達)等、
ポーランドの戦車が米国既存の装甲とは別のものを使ってる
のする記述がある記事が無いわけでな。
ポーランドが例えばオーストラリアや台湾と同じラインの
生産を行う説明があるか、上記の名言があれば話が
違ってくるが、それは出せるかね
(台湾の話とか唐突に出たりするが、
ソースとか示されんよな)
The facility is currently churning out 15 Abrams tanks per month, Bush said. With its current workforce,
the plant could ramp production to satisfy both U.S. and Polish demands for tanks, Bush said.
He did not say how quickly the ramp-up could be achieved.
>>890
管理どうするんだ?劣化ウラン装甲の
生産ライン
→整備するために放射能防護服着なきゃいけない>>444
https://www.thedrive.com/uploads/2022/05/18/6958497-scaled.jpg
実の所、National Interestの昨年の記事(ストックから調達)等、
ポーランドの戦車が米国既存の装甲とは別のものを使ってる
のする記述がある記事が無いわけでな。
ポーランドが例えばオーストラリアや台湾と同じラインの
生産を行う説明があるか、上記の名言があれば話が
違ってくるが、それは出せるかね
(台湾の話とか唐突に出たりするが、
ソースとか示されんよな)
892名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:42:19.42ID:qroP3Tz1 >>891
もしかしてM1A1の頃みたいに劣化ウランの分厚い板を取り付けるイメージしてるの?
今はコンポーネント化した複合装甲の中の一層にメッシュ状の劣化ウラン(or タングステン)を予め差し込んどいて、出荷前にに予め出来上がってるコンポーネントを選択して艤装するだけだよ
もしかしてM1A1の頃みたいに劣化ウランの分厚い板を取り付けるイメージしてるの?
今はコンポーネント化した複合装甲の中の一層にメッシュ状の劣化ウラン(or タングステン)を予め差し込んどいて、出荷前にに予め出来上がってるコンポーネントを選択して艤装するだけだよ
893名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:43:36.11ID:qroP3Tz1 放射能防護服着なきゃいけないのは、あくまで被弾時に劣化ウランが剥き出しになったり飛散した場合だけ
894名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:59:26.57ID:L9wQc88y >>893
こちらからだが、その場合欧州で
米国は劣化ウラン弾を使用する
算段でいて、砲弾もkontaktを破壊
出来るように進化させた、要は
対ロの欧州専用砲弾を準備してる。
欧州人はそこまで使用を気にしているのか?
こちらからだが、その場合欧州で
米国は劣化ウラン弾を使用する
算段でいて、砲弾もkontaktを破壊
出来るように進化させた、要は
対ロの欧州専用砲弾を準備してる。
欧州人はそこまで使用を気にしているのか?
895名無し三等兵
2022/05/26(木) 18:13:23.74ID:L9wQc88y >>892
これについては
https://www.google.com/amp/s/www.thedefensepost.com/2021/12/13/general-dynamics-abrams-foreign/amp/
December 13, 2021, 9:33 am
Categories AmericasArmsAsia Pacific
General Dynamics Producing Abrams Tank for Foreign Customer
The report also noted that the Asian country was preparing to receive four batches of Abrams tanks between 2023 and 2026.
台湾は2023年→2026年の製造となっており
製造時期がポーランドのものとかぶるが
under the current schedule those tanks won’t show up in Poland until late 2024 or early 2025,
https://www.thedrive.com/the-war-zone/u-s-army-could-use-new-lend-lease-act-to-speed-m1-abrams-tanks-to-poland
ポーランド向けの戦車製造の合算はあくまでも
米国向け合計の15両。
豪州向けなら2025年からIOCでこれも
製造時期が被ると思われる。
Minister Dutton said the M1A2 SEPv3 Abrams - expected to achieve initial operating capability in 2025 -
https://www.australiandefence.com.au/defence/land/tank-upgrade-finally-confirmed
ポーランドと米国の製造が基本同じだから、
件の記事での合算があると考えられるぞ?
ロット単位で製造するにしても機材が
同じな訳でね
これについては
https://www.google.com/amp/s/www.thedefensepost.com/2021/12/13/general-dynamics-abrams-foreign/amp/
December 13, 2021, 9:33 am
Categories AmericasArmsAsia Pacific
General Dynamics Producing Abrams Tank for Foreign Customer
The report also noted that the Asian country was preparing to receive four batches of Abrams tanks between 2023 and 2026.
台湾は2023年→2026年の製造となっており
製造時期がポーランドのものとかぶるが
under the current schedule those tanks won’t show up in Poland until late 2024 or early 2025,
https://www.thedrive.com/the-war-zone/u-s-army-could-use-new-lend-lease-act-to-speed-m1-abrams-tanks-to-poland
ポーランド向けの戦車製造の合算はあくまでも
米国向け合計の15両。
豪州向けなら2025年からIOCでこれも
製造時期が被ると思われる。
Minister Dutton said the M1A2 SEPv3 Abrams - expected to achieve initial operating capability in 2025 -
https://www.australiandefence.com.au/defence/land/tank-upgrade-finally-confirmed
ポーランドと米国の製造が基本同じだから、
件の記事での合算があると考えられるぞ?
ロット単位で製造するにしても機材が
同じな訳でね
896名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:46:59.14ID:90vThk13897名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:50:55.00ID:3KEbhQE6 >>895
すでに納品が始まってるM1A2Cの全注文数が108両なんだから、月産15両なら今年中にも完納では?
豪州向けは部品を売り払って現地生産だし、そちらの提示したスケジュールだと悠々とポーランド向けの生産に専念できるのでは?
すでに納品が始まってるM1A2Cの全注文数が108両なんだから、月産15両なら今年中にも完納では?
豪州向けは部品を売り払って現地生産だし、そちらの提示したスケジュールだと悠々とポーランド向けの生産に専念できるのでは?
898名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:54:45.60ID:IOhnRcrn >>880
明日放送があるようなんでそこで話出るかもな
【明晩はTV生出演『 #報道1930 』】
テーマは「NATOと日本」
▽NATOと日本の連携
▽日英次期戦闘機開発の意義、狙い、効果など
など、ぜひご覧ください
5/27(金)1930-2054
BS-TBS
佐藤正久@SatoMasahisa
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1529751192045342720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日放送があるようなんでそこで話出るかもな
【明晩はTV生出演『 #報道1930 』】
テーマは「NATOと日本」
▽NATOと日本の連携
▽日英次期戦闘機開発の意義、狙い、効果など
など、ぜひご覧ください
5/27(金)1930-2054
BS-TBS
佐藤正久@SatoMasahisa
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1529751192045342720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
899名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:59:31.89ID:IxaMQVcm >>896
アレルギーが装甲に関しても本当にあるのか?
Popular Mechanicsなどいかにもアメリカンな
雑誌はともかく、National Interestでも
劣化ウラン装甲入れるのではと書いてたな。
it may be more open to furnishing DU armor to a NATO ally.
For what it’s worth, Poland’s government claims it is receiving “stock” M1A2 SEPV3s. (itは米国)
>>897
豪州あと台湾とは書いてないのだよ。
本来ならそれこそ他の国の名前と月産の数を書くが違うようでな。
悠々とか、何の話をしてるんだ?
アレルギーが装甲に関しても本当にあるのか?
Popular Mechanicsなどいかにもアメリカンな
雑誌はともかく、National Interestでも
劣化ウラン装甲入れるのではと書いてたな。
it may be more open to furnishing DU armor to a NATO ally.
For what it’s worth, Poland’s government claims it is receiving “stock” M1A2 SEPV3s. (itは米国)
>>897
豪州あと台湾とは書いてないのだよ。
本来ならそれこそ他の国の名前と月産の数を書くが違うようでな。
悠々とか、何の話をしてるんだ?
901名無し三等兵
2022/05/26(木) 21:03:48.09ID:KvZS9PJW というかポーランドがDU装甲を装備したとして、困るのは価格差を揶揄したかったアンチ米帝の方じゃん
墓穴を掘ってまで論破から逃げ回るその真意とはこれ如何に
墓穴を掘ってまで論破から逃げ回るその真意とはこれ如何に
902名無し三等兵
2022/05/26(木) 21:16:42.24ID:IxaMQVcm >>900
“It could involve, for example, prioritizing deliveries to them a little bit ahead of the U.S. Army or other allies.
Those are dials we can turn. The Army is normally not the one to decide that.
That would normally be [the Office of the Secretary of Defense]. But that is one option.”
悠々と作るつもりはないようだぞ?
ポーランドの戦車は。
>>901
レンドリース等色々と政治的な優先順位で作られてるな、これ。
…劣化ウラン装甲に関する米国の価値付けが上位と言う事で
確定だな。
そして、他の「輸出装甲」の戦車に関する価値は…w
“It could involve, for example, prioritizing deliveries to them a little bit ahead of the U.S. Army or other allies.
Those are dials we can turn. The Army is normally not the one to decide that.
That would normally be [the Office of the Secretary of Defense]. But that is one option.”
悠々と作るつもりはないようだぞ?
ポーランドの戦車は。
>>901
レンドリース等色々と政治的な優先順位で作られてるな、これ。
…劣化ウラン装甲に関する米国の価値付けが上位と言う事で
確定だな。
そして、他の「輸出装甲」の戦車に関する価値は…w
903名無し三等兵
2022/05/26(木) 21:29:25.01ID:GI+EL/gB M1スレでやれよ。
904名無し三等兵
2022/05/26(木) 21:40:58.39ID:IxaMQVcm さてM-346の輸出価格(悠々
905名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:05:24.97ID:pRZ/cTRr [悲報] T-4厨さん、自身のミスに気づき慌てて議論を畳んで逃げ支度をはじめる
906名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:07:02.69ID:wNvfkdUh すでに納品が始まってるM1A2Cの全注文数が108両なんだから、月産15両なら今年中にも完納では?
豪州向けは部品を売り払って現地生産だし、そちらの提示したスケジュールだと悠々とポーランド向けの生産に専念できるのでは?
豪州向けは部品を売り払って現地生産だし、そちらの提示したスケジュールだと悠々とポーランド向けの生産に専念できるのでは?
907名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:11:36.38ID:IxaMQVcm908名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:12:42.75ID:JhKqe6rO ・ポーランド
47.5億ドル / 250輌
1輌あたり1900万ドル
・台湾
13億ドル / 108輌
1輌あたり1200万ドル
・アメリカ
10億ドル / 89輌 (M1A1からの改修)
1輌あたり1100万ドル
47.5億ドル / 250輌
1輌あたり1900万ドル
・台湾
13億ドル / 108輌
1輌あたり1200万ドル
・アメリカ
10億ドル / 89輌 (M1A1からの改修)
1輌あたり1100万ドル
909名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:14:45.83ID:IxaMQVcm910名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:16:30.76ID:2TBdPjewレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【愛国者悲報】中国「たとえ日本産水産物が中国に輸出されても市場は”存在しない”。いらねぇんだよジャップの水産物なんかよぉw」 [856698234]
