こんなgdgdじゃ日本の安全保障は全く期待できないな

航路が分かってる観光船から昼間に通報があったのに
水温2〜3℃で一晩たって搬送なんて助けられるわけがない
救助対象者が26人もいることを知っててどうやって大人数を救助する計画だったのか
19時40分に自衛隊に要請など完全に初動ミス

13:13 118番通報(無線聞いた別会社)
13:13 海保が対策本部を設置
13:18 118番通報(乗組員の携帯電話)
   「カシュニ滝のすぐそば」
   「船首が浸水している」
   「エンジンが使えない」
14:17 118番通報(乗組員の携帯電話)
   「船首が浸水し、30度くらい傾いている」
16:30 海保の回転翼機が現場付近に
    通常1時間30分で到着できるが
    他活動で出ていたので補給に戻ったので
    3時間掛かった
17:30「発見できていない」
18:00 海保が現地対策本部を設置
19:40 海保、自衛隊に災害派遣要請
22:05 海保「最後の通報は午後2時17分ごろ」
07:05「4人を発見」海保発表
08:45 ヘリから救急車で搬送
10:00 新たに3人を発見
11:45 発見は計9人に
15:15 新たに1人発見、計10人に