ウクライナ情勢 350

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/27(水) 18:54:07.04ID:1bVB/noa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 342
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650939851/
ウクライナ情勢 343
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650949219/
ウクライナ情勢 344
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650960656/
ウクライナ情勢 345
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650968510/
ウクライナ情勢 346
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650980505/
ウクライナ情勢347 ※立て直しIP有り
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650993909/
ウクライナ情勢 348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651025052/
前スレ
ウクライナ情勢 349
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651041264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/27(水) 18:55:15.35ID:wnRqkYbgM
2022/04/27(水) 18:55:35.80ID:1bVB/noa0
ISW戦況図

全体
https://pbs.twimg.com/media/FRTj2owXwAMvQPg?format=jpg&;name=4096x4096

トランスエストリア
https://pbs.twimg.com/media/FRTj2poXMAA2a6p?format=jpg&;name=4096x4096

マリウポリ
https://pbs.twimg.com/media/FRTj2qSXoAE0tSE?format=jpg&;name=4096x4096

イジューム
https://pbs.twimg.com/media/FRTj2quXwAA2LPE?format=jpg&;name=4096x4096
2022/04/27(水) 18:56:08.54ID:1bVB/noa0
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1830 ET 26.04.2022 / 0730 JST 27.04.2022

マリウポリ
プーチン露大統領はトルコのエルドアン大統領との電話会談で、“解放された”マリウポリ市内の戦闘は終わったと語ったが、
実際は異なり、戦闘は続いている。また、市内の戦闘がアゾフスタリ製鉄所以外の場所でも続いていることを示唆する動画も存在する。

ハルキウ・イジューム+ドンバス
イジューム方面のロシア軍の行動は、今までのパターンとは異なり、相互支援のもとでの複数軸の進撃ができている。
具体的には、イジュームからバルヴィンコヴェ方向(南西)とスロビャンシク方向(南東)への進撃、ルビジュネの西と南からの進撃が見られる。
ルビジュネについては、おそらく同市を包囲した上で占領する意図なのだろう。なお、ロシア軍の行動は、迅速さよりも着実さが目立つ。
また、バルヴィンコヴェへ向かう動きは、
ドネツク州境界を押さえることで、同州を完全支配できなくても、ドネツク・ルハンシク両州の境界線までを確保した”と主張できるようにする
? 東部ウクライナ軍を深く包囲する意図であるなどの見方が可能だが、現時点でロシア側の意図は不明である。
また、ハルキウからドンバス方向へのロシア軍の攻撃が見られたが、その地域のウクライナ軍防衛が整っていなかったため、
ロシア側に利することになった模様である。

ウクライナ南部
ヘルソン州境周辺に展開しているロシア軍が、ムィコラーイウ方向への攻勢の準備を示している模様である。また、メリトポリ市長は25日、
ロシア軍が市外に男性が出られないように封鎖を行っており、また、男性住民をロシア軍へ強制的に動員していると主張した。

モルドバ(沿ドニエストル含む)
4月26日、PercaniとMaiac での爆発が報じられた。
ウクライナ国防省情報総局(GUR)は26日、
? ロシアは沿ドニエストル住民への(偽旗)攻撃を準備している可能性が大きいこと
? 既に起きた爆発はロシア連邦保安庁(FSB)によって計画された扇動行為で、不安感と反ウクライナ感情を植え付ける”目的であること
の2点を主張した。
沿ドニエストルでの扇動行為は、モルドバのみならずルーマニアの緊張を高めて不安定化させ、ひいてはNATOへの圧力にもなる可能性がある。
これはプーチンにとって、ウクライナ東部での苦戦から目を逸らさせる、安上がりな“勝利”になるかもしれない。

また、戦勝記念日の式典の一部として、南部ウクライナ占領地の“人民共和国”創設と併せて
、沿ドニエストル・モルドバ共和国(PMR)の国家承認をロシアが発表する可能性も存在する(ただし、あくまで可能性としての話である)。
なお、沿ドニエストルには2個のロシア軍自動車化狙撃大隊が存在するが、同地域からオデーサを攻撃するには不十分な戦力である。
2022/04/27(水) 18:56:22.82ID:1bVB/noa0
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1519178630206824448
ウクライナは、領空の大部分を支配し続けています。ロシアは、ウクライナ空軍を効果的に破壊したり、
ウクライナの防空を抑制したりすることができませんでした。ウクライナはロシアの航空資産を危険にさらし続けています。

ロシアの航空活動は主にウクライナ南部と東部に集中しており、ロシア陸軍を支援しています。ロシアはウクライナの
北と西への空中アクセスが非常に限られており、攻撃行動をスタンドオフ兵器による深いストライキに制限しています。

ロシアは、引き続きウクライナの軍事資産と兵站インフラを全国に向けています。

マリウポリでのロシアの空爆の大部分は、誘導されていない自由落下爆弾を使用して行われている可能性があります。
これらの兵器は、ストライキを実施する際にロシアが効果的に差別する能力を低下させ、民間人死傷者のリスクを高めます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 18:56:38.00ID:1bVB/noa0
https://twitter.com/takano_r/status/1519188361868718082
英国王立防衛安全保障研究所)のリポート

結論は、ロシアは外交・軍事・経済面で長期戦に向けた準備を進めており、楽観できる状況ではないということ。5月9日に「戦争」を宣言する可能性も。
【キーウ攻略の失敗】
・ロシア軍の動きを止めたのはウクライナ軍の対戦車兵器だが、ロシア兵を殺したのは大砲だった
・地元住民がロシア軍の動きを通報。ドローンで標的の位置を捉えて砲撃した
・ロシア側にも重火器はあったが相手の配置を?めず。攻撃部隊が渋滞の後方で詰まり、反撃できない問題も

【東部ドンバスの今後】
・ロシアが東部戦線への集中を宣言し、5月9日までに拙速に戦果を求めるとも思われた
・だが、制圧には時間も人員もかかるとロシアは理解をしたようだ
・両軍は夏を越す長期戦に向け、準備を整えている
・時間をかけることで、欧米からはウクライナに軍事支援が入り続ける

【ロシア国内の動き】
・限定的な「特別軍事作戦」というストーリーから「戦争」に転じて動員を強める可能性
・3月中旬からのロシア政府の内部文書を分析すると、国民に対して戦争を正当化する方向性にある
・キーウ攻略の失敗を釈明する動きは乏しく、むしろ国民にさらなる犠牲を求める準備がみられる

【ロシアの兵器生産】
・ロシアの軍需産業は海外製の部品に依存している
・墜落したロシア軍の巡航ミサイルを4月に現地で回収し、内部のコンピューターを分析すると、多くの部品は米国製だった
・ただ軍民両用の部品も多く、中国などの協力国もおり、ロシアへの部品の流入を遮断するのは容易でない

【ロシアの情報機関FSB】
・ウクライナでの諜報を担うFSB第5局への信頼は傷ついた
・劣勢をみて、ウクライナ国内の協力者の多くはカネを持ち出し、ロシア側との連絡を絶った
・ロシア軍とFSBとの間では責任の押し付け合いが起きている
・モルドバでの工作活動をみると、ロシアの野望はまだ衰えていない

【結論】
・ウクライナの勝利を信じる向きもあるが、今後も厳しい戦いを強いられる
・ロシア軍は短期的にはドンバス、中期的には夏にウクライナを倒すことを目指す
・長期化すれば、欧米側も経済的な苦境で団結が揺らぐリスク
・敗戦が現実的となった場合、ロシア軍がエスカレートする事態も想定を
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 18:56:50.69ID:1bVB/noa0
軍事ブロガーによる論評と戦況図

2022年4月22:00? 26日(キーウ時間)現在の、ウクライナへのロシアの侵攻の62日目の要約。

一日のまとめ:

ロシア軍はザポリージャ州を北上し、小さな集落を占領した。認識されていないトランスニストリアでは事態は深刻になっています。
爆発がマヤックの村を揺るがし、その結果、2つの無線アンテナが破壊されました。
モルドバは戦闘準備のレベルを上げ、認識されていないトランスニストリアは重要な道路や
都市にチェックポイントとバリケードを建設し始めました。伝えられるところによると、トランスニストリアに駐留しているロシアの
兵士は完全な戦闘警戒態勢に置かれている。

ロシアの巡航ミサイルがザトカの橋に命中した。これは、ブジャクとウクライナの他の地域を結ぶ唯一の
ウクライナの橋です。入手可能な情報によると、橋は軽い損傷を受けて機能している。
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-62-summary/

全体
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_62_fullmap.png

北東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_62_Kharkiv-Frontline.png


https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_62_Siverskyi-Donets.png

南東
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_62_South-Eastern-Front.png


https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_62_Kherson-Frontline.png

マリウポリ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/04/day_62_Azovstal.png
2022/04/27(水) 18:57:00.49ID:1bVB/noa0
戦況図

全体
https://pbs.twimg.com/media/FRT1KqoX0AEUc3M?format=jpg&;name=4096x4096

イジューム
https://pbs.twimg.com/media/FRTZYvWWUAEgxVA?format=jpg&;name=900x900

ヘルソン
https://pbs.twimg.com/media/FRTZYvSXoAI7k6G?format=jpg&;name=900x900
2022/04/27(水) 18:57:13.95ID:1bVB/noa0
供与関連

https://twitter.com/sentdefender/status/1519109260914921474
オーストラリア政府は、来週に6機のM777 155mm榴弾砲と、さまざまな155mm砲弾をウクライナ軍に送ることを発表しました。
これは、カナダと米国の両方を合わせて、先週ウクライナに94機のM777を納入した後のことです。

https://twitter.com/KyivIndependent/status/1519121028076785671
カナダはウクライナ用に8両の装甲車両を購入する。カナダ国防相のアニータ・アナンドはツイッターで、
カナダがロシェルによって製造された8台の装甲車両の契約を締結したと書いた。
「私たちはできるだけ早くそれらをウクライナの友人に供給します」と彼女は書いた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 18:57:24.79ID:1bVB/noa0
凍結資産をウクライナ援助へ使用する具体的な動きが初めて起きた

カナダが制裁法改正へ、押収資産を復興や被害者支援に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cabc1158bbbbbcee6a5f177d160a48807eaa595
カナダのジョリー外相は26日、制裁法の改正により差し押さえや制裁の対象となった
外国資産を被害者や戦争からの復興支援のために再分配できるようにすると明らかにした。

制裁法改正が実現すれば、ロシアから差し押さえた資金や不動産をウクライナ復興や侵攻で影響を受けた
人々への支給に充てられるようになる。改正は予算案に盛り込まれる。このほか、国内紙グローブ・アンド・メールによると、
政府の制裁に基づいて差し押さえた資産のリスト提出を銀行に義務付け、政府が把握できるようにするという。
2022/04/27(水) 18:57:47.34ID:1bVB/noa0
4月27日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 22400(+300)
戦車939(+21)
装甲車2342(+34)
長距離砲421(+5)
MLRS149(+0)
対空ミサイル車両71(+2)
航空機185(+1)
ヘリコプター155(+1)
無人機207(+2)
トラック1666(+23)
燃料車76(+0)
艦船8(+0)
特殊車両31(+0)
2022/04/27(水) 19:01:20.88ID:xY5kS0oK0
ウクライナが求めてるのは武器
戦争に負けたら国がなくなって終わりだからな

ドイツだって戦車送ったりしてるのに
日本は無能首相のせいで散々だわ
2022/04/27(水) 19:01:36.84ID:g2wjpLEla
ロシア資産取り崩すにはまずロシアの債務を確定させてその強制執行という形を取らなきゃいかん
14名無し三等兵 (ワッチョイ d793-Jso4 [118.241.248.83])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:02:01.55ID:ai8qaPtp0
南東部はここまで押し返したんか

Hulyaipole
https://goo.gl/maps/hQZzpJV7BY234SHK7
2022/04/27(水) 19:02:09.30ID:9E70aixV0
国内で噴き上がった馬鹿達はプーアノン以外はこれで少しずつ落ち着いてくると思うけど問題はドンバスとイジュームだなぁ
イジューム方面はロシアに接してるし物資が途切れるより先に防衛してるウクライナ軍が全滅しそうな勢い
本気でどうにかしてくれ
2022/04/27(水) 19:02:10.41ID:1bVB/noa0
uawardata.comの戦況評価
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1519251675998945285
ウクライナへのロシア侵攻
日付:27.04.2022
評価 0600 UTC:ロシア西部及び中央軍管区の集団は、おそらくはドンバス北部のウクライナ連絡線切断という
目標に取り組むにあたり、方法論的な進歩を示した。これらの部隊は現在、Kurul’ka地域に存在し、
そこは主要都市であるスロビャンシクから約10km離れた地点である。しかしながら、この都市が早期に陥落する可能性は小さく、
ウクライナ側の抵抗が弱まった兆候も見えない。なお、両軍とも同時にこの地域へ増援部隊を移動させ続けている。

なお、ロシアが総動員を実施することなしで、ドンバスの大都市すべてを占領できるかどうかは不明なままである。

また、沿ドニエストルでの緊張が高まりつつあるが、同地駐留のロシア軍に大掛かりな攻勢を実行する能力はないだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 19:02:27.71ID:QtmA3kpGd
カンシャノン←New
すっきりしてる捗るんだ
18名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:03:53.55ID:6ctf+rCP0
>>979
アメリカは4つのリストがあってそこに乗ったら凍結
載せるかどうかは議会か大統領が決める
Entity List、SDN list ,CAPTA list,DPN list
https://ofaclawyer.net/faqs/sdn-list/
2022/04/27(水) 19:04:08.24ID:h3dw97drM
トランスリトアニア
トランスエストニア
トランスニストニア
2022/04/27(水) 19:04:18.78ID:1bVB/noa0
今はウクライナ耐え時だよ
撤退しつつロシアの攻勢限界まで粘り強く戦って消耗させ続けるしかない
21名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:04:26.38ID:XrYhXzUj0
>>12
いつも気になるがどうしてこういうところで「ドイツだって」と出る?w
ドイツは長いこと大量に武器輸出してきて比較対象として相応しくないが
レオとかレオ2とか
22名無し三等兵 (スププ Sd8f-VqzG [49.96.18.250])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:04:46.41ID:sZ9moP9Od
韓国ムン大統領
関係の冷え込みは日本側に責任

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601031000.html
23名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:04:54.69ID:6ctf+rCP0
>>12
無能とかじゃなくて先ずは憲法解釈変更が必要。議論は今すぐ始めた方がいい
2022/04/27(水) 19:05:16.34ID:XEiuvlMmd
民間向けドローンの偵察での活躍がことさら強調された戦争になってるけどこういうのって昔は無かったのかな?
ドローンが流行る前だってラジコンヘリにカメラつけるくらいやれたわけだし
2022/04/27(水) 19:05:17.20ID:PrlDNEtK0
東側は一番死角なんだよ
西側の目が届きにくい
これを解決する方法はただ一つ
ジョージアの上空を飛べるように即席で同盟を締結すること
2022/04/27(水) 19:05:17.50ID:jMqc5UDQ0
台湾の名前を支援者リストに掲載するかの是非はもめそうだな。
仮にシーランド公国みたいにどこも承認していない自称国家が
支援を送ったら、どうなるんだろうね。
名前がのったら、やったぞ我が国がウクライナに承認された!と喜びそう。
後日いろいろもめるから、自国が国家として承認とてしている範囲はでないんだろうな。
27名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:05:25.85ID:XrYhXzUj0
>>15
イジュームは全然いい話聞かないよね…
28名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:05:26.87ID:+duNzy6U0
1Z
2022/04/27(水) 19:05:48.91ID:9E70aixV0
やはり東部はそれなりに不味い状況の模様

https://twitter.com/jpg2t785/status/1519251461477085184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 19:06:01.57ID:g2wjpLEla
>>19
トランスエストニアは草生えたな
2022/04/27(水) 19:06:19.92ID:/P3JY1iEM
>>10
ついに凍結資産没収に動いたか
2022/04/27(水) 19:06:33.62ID:BA6CR+de0
>>19
トランスオーストリア
33名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:06:48.96ID:6ctf+rCP0
>>24
イラク戦争でアメリカはやって効果が出てた
だから自衛隊も500基以上導入してる
2022/04/27(水) 19:07:07.74ID:oy4CJopx0
>>24
昔からあったよ。おそらく民生品の普及が商売として美味しくなってきたんで、利害関係者が乗っかってきたから報道も増えたのだろう
2022/04/27(水) 19:07:20.82ID:PrlDNEtK0
日本ってなんで古いグローバルホーク買ったんだろうな?
謎だわ
36名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:07:26.04ID:XrYhXzUj0
>>26
台湾はロシアが「非友好国」と掲載したので「中国とは別物認定してくれた!」と喜んだ…
まともに国として認めてもらえない悔しさと恐怖は台湾人はずっと持っているね
2022/04/27(水) 19:08:16.38ID:+BQGRfWQM
>>25
ウクライナ、ポーランド、モルドバ、ジョージアの四ヶ国同盟作ったらいいね
2022/04/27(水) 19:08:28.15ID:oZBpnF900
ドンバスルガンスク方面は戦い方を少し変えたみたいだな
やっぱりウクライナ側は装甲車と榴弾砲と航空支援がないとキツイか
39名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:08:35.14ID:XrYhXzUj0
>>37
それやるならルーマニア必須
2022/04/27(水) 19:08:44.59ID:xkegWaAg0
>>35
F-3への技術協力でより良いアセットを得るためのバーター購入だと思う
41名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-5pfM [126.254.99.201])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:09:00.87ID:yrUDucaGp
ウクライナに昭和天皇や感謝動画を訂正させたのを恥ずかしいと思ってる人が多いが、
こういう謙虚なとこは日本人の美徳であると同時に短所でもあると思う
日本は控えめで言うべきことも言わないから大陸の連中にやり込められてた面もあったわけだからな
日本人同士なら謙虚になるのも良いが、外国相手にそれをやっても軽く見られる
国際社会では積極的にアピールしてかないと埋没するだけ
大陸勢ほどとは言わんが多少は図々しさが無いと日本の立場は低下してく一方だ
そういう意味では、今回ウクライナに訂正させたのは日本外交の進歩だと思うんだけどな
日本もやっと言うべきことは言えるようになってきたと
42名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:09:25.76ID:6ctf+rCP0
>>35
黒海では4Aとか4Bが飛んでる
再整備して出してきたんだろう
2022/04/27(水) 19:09:32.25ID:jisWsAO10
>>29
戦況評価ならわけのわからん個人のツイートじゃなくて
ISWとかのちゃんとした組織の分析を引用してくれ
44名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-eeNW [106.130.189.161])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:09:32.98ID:LKyYAJINa
>>38
装甲車と榴弾砲はあるはず
45名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:09:36.57ID:XrYhXzUj0
>>41
このスレでは動画の件はもうやめよう
どうしても話したいなら他所でやろう
2022/04/27(水) 19:09:45.14ID:fTKhWJVr0
やっぱり東部厳しいな
数十人死んでたり、砲撃で大量に怪我人出てる動画も流れてるし楽観的な視点は捨てたほうがいいな
この調子で一週間やられたらかなり支配地域増えそう
47名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:09:50.16ID:+duNzy6U0
重砲増えたなぁ
いいことだと
2022/04/27(水) 19:09:57.99ID:PrlDNEtK0
>>40
しかしそれなら最新型を買えばいいのに・・・・
向こうもパーツ無いよ?って困ってるやん
2022/04/27(水) 19:09:59.67ID:1bVB/noa0
https://twitter.com/AsagumoNews52/status/1519224833682276353
#フランス陸軍 は新型の #装輪装甲戦闘車「#ジャガー」の配備を開始した。最高速度は80`、砲塔に40_砲、中距離ミサイルポッド、
遠隔操作式7.62_機関銃を装備。最初に仏第1アフリカ猟兵連隊に20両が配備された
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 19:10:36.42ID:jMqc5UDQ0
>>36
もし、日本が同じ立場だったら、
そう思うもうから当然だな。

今回の件で、ウクライナ支援して、
国際秩序を守ることは、台湾有事へのけん制にもなると思う。
2022/04/27(水) 19:10:37.48ID:6ttE0Bw90
>>21
ただの日本下げ野郎だから気にするな
2022/04/27(水) 19:10:40.78ID:+S/nMHs5a
ロシアの最新鋭偵察ドローン分解したら日本製のデジカメがそのまま入ってたみたいなの紹介されてたけど

あれは何なんだ
油断させるための偽装工作?

というか日本のレンズやセンサーの技術ってそんなにすごかったのか
カメラの世界シェア高いとかiPhoneのセンサーがソニー製なのは聞いたことあるけど軍事用途なら信頼性や耐久性も重要だよね?
2022/04/27(水) 19:10:43.49ID:9AjHEiaoM
じっと辛抱の受け将棋だねウクライナは。ただ予想よりロシアの攻めが細いから、攻めがつながらずに受け切れればいいんだけど。
2022/04/27(水) 19:10:51.17ID:xkegWaAg0
>>48
結局のところただのおもちゃだからできるだけ安いのを引き取ったんでしょ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-2ctZ [180.23.199.19])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:11:28.69ID:FNgBJcJP0
ついに攻勢始まったか
どこまで行けるかね
2022/04/27(水) 19:11:35.97ID:5gPYWBojM
フィンランド、スウェーデンどころか、アイルランド、オーストリアもNATO加盟が、決まりそうになってきたな
2022/04/27(水) 19:11:36.46ID:9E70aixV0
>>16
少し前までは総動員しない限りロシアの思惑が成功することはないって言いきってたのにちょっと濁した言い方になってきたな
西側の武器がどれ程効果あるのか分からんけど間に合って欲しい
2022/04/27(水) 19:11:46.73ID:oy4CJopx0
>>52
俺はステマだと思ってるw
2022/04/27(水) 19:12:17.28ID:+BQGRfWQM
>>53
攻めは細くないんだけど、歩の突き捨てどころか、銀も桂馬もどんどん自爆して捨ててる感じやな
60名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-eeNW [106.130.189.161])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:12:24.38ID:LKyYAJINa
ロシア軍の動きがあまり無いならウクライナの砲撃を食らわせることは本来ならそんなに難しく無いはず
それが出来ないのはウクライナ側の装備がドンバス方面に送れない
ロジに問題があるからだと推測
2022/04/27(水) 19:12:36.17ID:/Q56cjpz0
独ソ戦でも戦車を壊しまくって進撃してたけど今のロシアで可能なのかな
何にせよ戦車撃破数で浮かれてる場合じゃないね
62名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:12:51.59ID:XrYhXzUj0
>>52
カメラは日本のCanonかNikon、ドイツのライカだ
そしてCanonかNikonをおすすめするん
63名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-OLwV [153.155.146.9])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:13:13.76ID:4pZ5XiTkM
ウクライナ情勢把握に便利なTeleglam導入リンク t.me/ が見れない人用
開戦以降ロシア国内だけでも4000万ユーザー増加 TwitterやFacebookで常態化する検閲も無し
現在ウクライナ ロシア関連最速情報ツール

Teleglam
https://telegram.org/
android(公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger
android nekogram X(推薦 日本語化標準対応)
https://f-droid.org/en/packages/nekox.messenger/

yandex翻訳(テキストから画像まで高機能高精度)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.translate
DeepL翻訳
https://f-droid.org/en/packages/com.example.deeplviewer/

iphone
https://itunes.apple.com/app/telegram-messenger/id686449807

日本語化対応
t.me/setlanguage/ja-beta

専ブラ(windows)で t.me をリンク化(chmateは標準でリンク化されます)
ReplaceStr.txt に以下を追加
//telegramリンク化
<rx>t.me【TAB】https://t.me【TAB】msg
2022/04/27(水) 19:13:19.96ID:/qwIgB/i0
>>52
どうなんでしょうねえ。戦場だとわりと創意工夫で即席メカ作っちゃうエピソード多いから。
2022/04/27(水) 19:13:29.77ID:/XgYr02U0
>>52
レンズはドイツと日本の二強だぞ
アメリカ軍のスナイパーライフルのスコープとかもほぼ日本製レンズ
66名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:14:21.31ID:XrYhXzUj0
>>65
しかし本当にドイツと被ること多いよね草
そしてドイツは説教してくる(白目)
2022/04/27(水) 19:14:32.71ID:OFZfTQiR0
>>37
アゼルバイジャンが俺も入れろと言ってる
2022/04/27(水) 19:14:59.75ID:mLGZGTWNM
偵察オートバイを送るのがいいんじゃね?と思ってたけど
ドローンがこれだけ普及しちゃうと
将来的にオートバイ兵自体が要らなくなりそうだよなー
2022/04/27(水) 19:15:21.94ID:1bVB/noa0
ロシアに砲撃力で負けてるからなあ
どうすればいいのだろうか
2022/04/27(水) 19:15:41.12ID:xkegWaAg0
>>68
これからはマクロは衛星ミクロはドローンの時代だね
2022/04/27(水) 19:15:56.88ID:9wUo2f4vd
>>4
今まで突っ込んでくるばかりのロシア軍がウクライナ軍の戦力厚いところ回避して進軍してるのが今迄とは違うな。
72名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:16:14.64ID:XrYhXzUj0
しかし最新鋭偵察ドローンでロシアの国産じゃないのはたまげたよ
プーは国産化の指示してたよね…
73名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-fOJy [106.73.79.194])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:16:27.30ID:CaqMHR7k0
現時点でクラスハ4奪われた影響、戦局にある?
今のところ特になしか?
74名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rbym [153.139.129.15])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:16:30.83ID:QEIvZv770
>>56
アイルランドやオーストリアも加盟に動きだしたの?
2022/04/27(水) 19:16:35.88ID:OFZfTQiR0
>>65
まともな高精度レンズ作れるの、本当にドイツと日本しかなくて
民生用クラスだとドイツも脱落して日本しか無くなるという

微細または天体望遠鏡だとツァイスは強い
76名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-MOU1 [27.84.35.22])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:16:41.43ID:qtBbRh0F0
ウクライナからモスクワにミサイルをぶち込め
77名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7a-MOU1 [183.76.214.45])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:16:51.96ID:uBlwkelI0
>>29
武器は届きつつあるけど、ここ数週間で多数戦死して前線で使える兵士がいない
SNSでも圧倒的にウクライナ兵の死体が多い
2022/04/27(水) 19:17:04.36ID:b8Ilaptc0
ヘリも攻撃機もめちゃくちゃ低い高度飛んでるしSAMはやっぱ怖いわねぇ
2022/04/27(水) 19:17:10.91ID:1bVB/noa0
>>74
ググったけど、情報出てこない
2022/04/27(水) 19:17:11.11ID:xkegWaAg0
>>69
防御陣地があるんだからロシアにより多くの出血を強いつつ整然と戦線縮小しつつ縦深防御すればいい
ロシアの攻勢限界はそこまで長く保たないと思われるから
2022/04/27(水) 19:17:32.60ID:+S/nMHs5a
アゼルバイジャンとジョージアが万が一NATO加盟したらロシアから見て黒海とカスピ海の間完全に塞ぐ事になるのでさすがにまずそう
2022/04/27(水) 19:17:34.24ID:/Q56cjpz0
>>69
航空優勢を取るしかない。ドローンでどこまでできるかは未知数だけどな
2022/04/27(水) 19:17:37.70ID:4ZKIPitka
アゼルバイジャンのMiG-29がイスラエルのダービーERを撃てるらしい
供与しないかなあ
2022/04/27(水) 19:17:42.45ID:Ddpshcak0
もう日本がナンバーワンの分野って殆どないんだよ
日本がなくても世界は回る
85名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:17:49.71ID:XrYhXzUj0
>>75
民生でドイツ製使うやつは変わり者というか特殊タイプと思っている草
86名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-6FbB [106.154.121.222 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:17:50.79ID:BU+tec6xa?PLT(12000)

4/28レンドリース→5/9国家総動員→Xデー核兵器発射


皆こんな予想かな
87名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:17:56.15ID:6ctf+rCP0
>>40
F-3にアメリカはほとんど関係ない
下請けとして共同交戦能力のためのデータリンクとかで協力するだけ
2022/04/27(水) 19:17:59.33ID:jMqc5UDQ0
>>52
ロシアは自国だとちゃんとした兵器を作れない国だと知らしめるプロパガンダかな。
このまま戦争したらロシアは経済制裁で干上がってしまいますよ。
だからもっと経済制裁やろうぜみたいな。

一方で、目的と手段の問題で、
安い民生品をうまく使うことで、見た目が悪くても、
安く無人敵を作って目的を達成する
なりふり構わない所がロシアの長所であり、怖いところでもあるように思った。

i旧日本軍も風船爆弾とかやったわけだし、
あれと似たものを感じた。
89名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-sgTL [180.196.221.177])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:18:01.36ID:83dMaIyU0
https://ameblo.jp/asadakei/entry-11507097194.html
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180927/2120355_201809270115300001538020146c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210506/2192136_202105060578938001620292639c.jpg
「商売繁盛!ラッキーヱビス缶」
数百本に一本変なのが、有り &#12348;。
2022/04/27(水) 19:18:15.43ID:1bVB/noa0
>>80
攻勢限界まで踏ん張るしかなさそうだね
なかなか、苦しい時期だ
2022/04/27(水) 19:18:53.27ID:xY5kS0oK0
ウクライナ側はどんどん状況が悪くなってるね
2022/04/27(水) 19:18:57.40ID:s1Iz5qF00
ここの素人は戦車を壊したら勝ちと思ってるからなw
93名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:18:58.89ID:XrYhXzUj0
>>84
グローバルサプライチェーンの言葉を教えてあげます
どこがいなくても世界は回らなくなるから今回の露助に困ってるんです
2022/04/27(水) 19:19:24.13ID:OFZfTQiR0
>>85
新品なんてライカの一部しかないからねえ
民生用のツァイスレンズは日本製


>>84
素材系、計測機器系、光学系は日本が独占的な地位持ってるものが結構ある
2022/04/27(水) 19:19:35.95ID:OOmfnJye0
12式地対艦誘導弾送ろうぜ!
それも開発中の900km射程のやつを試験的にもって行って
黒海艦隊からつぶした方が巡航ミサイルによる街破壊を止められそうじゃん
2022/04/27(水) 19:19:50.52ID:4ZKIPitka
>>84
素材分野では結構ある
完成品分野みたいなアピール力は無いけどね
2022/04/27(水) 19:20:10.56ID:zgcSlV/20
>>48
グロホは導入そのものが政治マターで
ブロック40は乱暴に言えば偵察機として突っ込ませることは諦めた運用のモデルなんで
一応は偵察機としての運用を前提としてる日本だと少し困るんよ

なお米軍は画像偵察にはステルスなRQ-170を導入してる。こっちは当面売ってくれんじゃろうしな
2022/04/27(水) 19:20:37.50ID:xkegWaAg0
>>87
ノースロップ・グラマンはある程度噛んできているよ
ロッキード・マーティンはステルス面に関するアドバイス程度だろうけど
2022/04/27(水) 19:20:37.75ID:RQFz9nkI0
>>68
偵察オートバイの頭部ヘッドからドローンをだな
100名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:21:12.78ID:XrYhXzUj0
台湾が「我々は中国ではない」と宣言してゼロコロナやめたの笑った
上海の情勢から見ても権威主義国家どものメッキがどんどん剥がれていく
2022/04/27(水) 19:21:21.98ID:OFZfTQiR0
>>97
RQ-170高すぎるズラ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。