既にドンバスの戦いは中盤を迎えており、概ね2~3週間で決着が付くと軍事専門家の意見は一致している。前線は200キロ、陣地数は約80。現損耗2万5000と概算。

西側の戦略はウクライナを存亡に追い込んでいる無責任でしかない。

私らは先にも書いたが、この先1週間で、軍事的損耗が「全滅(軍事的な)」に達すると予測しており、その後は対ロシア軍の攻勢に防御困難となる。

なおオデッサについては、現時点で見えていない。ドンバスは既に中央管区軍がドンバス国境を越えており、ウクライナ軍は主に大砲で反撃している。
得意の塹壕などを活かした軌道防御は、TOS部隊などの投入で破壊されている。

既にルハンシク、ドネツク、サポリージャ、ヘルソンにはロシア旗が掲揚されている。現在、この4地域の北部を連合軍が押し上げている。
ハリコフからは南下しロシア軍がドネツクの国境を越え、一部は西に向かっている。サポリージャからは東に向かっている。進軍しているのに善戦というのは嘘である。

https://twitter.com/olivenews/status/1519970564630147073?s=20&;t=pDfmQxNL2i2Yg5_W5nIt0g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)