ウクライナ情勢 362

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3ed5-I/jw [174.127.75.120 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/29(金) 23:23:11.74ID:QCfA87fK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 357
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651158390/
ウクライナ情勢 358
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651196825/
ウクライナ情勢 359
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651215532/
ウクライナ情勢 360
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651229725/
ウクライナ情勢 361
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651241504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
892名無し三等兵 (ワッチョイ 0bbb-0ohZ [217.178.193.34])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:28:42.83ID:l+NvMjpm0
https://twitter.com/shashj/status/1520102107394854914?s=21&t=h3nQwJPdTnoTgqko6YoZig

>西側諸国は最初はウクライナの(ロシア占領下での)ゲリラ戦支援を考えていたが、ウクライナ軍の立派な戦いをうけて、ロシア軍を将来に渡って叩き出す覚悟の支援を決めた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 14:28:43.64ID:AEOqKnIO0
>>882
偽旗か?w
2022/04/30(土) 14:28:57.43ID:c4FZqPuJa
>>882
今度はサハリン人民共和国か
2022/04/30(土) 14:28:57.49ID:nO/hOTk70
>>862
当時の金保有量が世界有数と言われた事と関係あるのかな?
2022/04/30(土) 14:29:13.83ID:rPqYshoz0
>>841
日本の貯蓄信仰とやらは、1990年代に終わっていますよ。

物サービスに変えなきゃお金なんて何にも価値がないんだけど、所得の不安定さ
などを想定して、貯蔵利殖手段としてお金で溜めるのは、多少は合理性がある。

一瞬で紙屑になる事態は想定できないけど、インフレになったら少しづつ減価して
行く事になる。だから金利が高くないと利殖にならないし、投資的支出なら安いうち
に購入した方がお買い得という事にもなる。

一方、日本はこの25年くらいずーっとデフレだったので、現金預金にしとくだけで、
黙っていても価値が上がっていく状態だった。金利はマイナスにならないからね。
2022/04/30(土) 14:29:20.64ID:FQbIq7ckH
>>890
元からルーブルはハードカレンシーではないローカル通貨でしょ
2022/04/30(土) 14:29:23.53ID:sY39dCEh0
>>875
お米券を商人に渡して換金。その券で米の先物取引が始まった
899名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-PwpY [221.37.234.13])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:29:33.26ID:SkFD46zv0
ウクライナは対戦車兵器だけでなく戦車や戦闘機まで支援国が送ってくる
それに対して国際的に孤立してるロシアは損耗した装備を国内生産で補充できない
プーチンが経済制裁止めろと叫びはじめたのは苦しさをゲロったようなもの
単なる経済制裁だけなら資源供給と引き換えに抜け道もできたかもしれないが
戦争という最大の浪費をしつつ周辺国に恫喝を止めようとしないから敵が増えるばかり
このままだとロシア軍は東部も南部も占領地に全てを失陥する危険性が出てきな
2022/04/30(土) 14:29:56.76ID:OLzd1GhM0
>>882
なにこれ
火災多すぎで異常だな

技術者が戦争に行ったせい?
2022/04/30(土) 14:30:06.06ID:rRWlAdeVa
>>877
低品位の工業用ダイヤモンドの需要もかなりある。人工ダイヤはコスパが悪いので
902名無し三等兵 (ワッチョイ d386-bbcD [163.131.167.84])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:31:10.70ID:hBE4se+i0
原潜への通信についてレス呉れた方々有難う
さすがにここは詳しい方々多いね

ところで金だけど、宇宙の果てまで探しに行かなくても
海中には1トンにつき1mg程度含まれてるんでそれを抽出する方がまだ楽
更に言うと、日本近海の海底の熱水鉱床にはより濃度の高いのがあると言われてる
まあ今はまだ採掘コスト見合わないけど、将来的には有り得るというお話
2022/04/30(土) 14:31:14.17ID:RqISoUEV0
>>883
ニュースになるってよほどなのね
松野さんが涙ぐんだみたいなもんか
2022/04/30(土) 14:31:19.49ID:VGzdLmw70
サハリンで偽旗やってる余裕ないだろうから事故だろうけど
マジで技術者引き抜いてるんじゃねーのかこれ
2022/04/30(土) 14:33:06.89ID:gLv/kTZS0
湾岸戦争のときも、あとから種明かしされないうちは、なぜイラクが無茶苦茶無秩序に対空砲撃ってるかわからなかったんだよ
ナイトホークが爆撃していた。
レーダーに映らないし、真っ黒で肉眼でも見えないから、爆発起きてから無秩序に対空砲撃ってたわけよ。
 
今回の火事も、じつはスカンクワークスの新作UAVだったという可能性が高いと思うよ。
まったく犯人が逮捕されてないし
906名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:33:22.32ID:oogpqwged
>>878
これ今逃げ切ったとしてもこの後半世紀以上にわたって
国際司法だけでなく西側社会やSNS空間でロックオンされ
続けるかもしれないなって

今後の戦争犯罪というものはこれまでとは別次元で
リスクが伴うという事を知っておく必要があると思う
2022/04/30(土) 14:33:33.04ID:2SzjNJzV0
サハリンの発電所火災は洒落になってない規模
https://astv.ru/news/criminal/2022-04-30-na-sahaline-zagorelas-gres-2
2022/04/30(土) 14:33:47.46ID:T5Xv/Sn50
不換紙幣しか発行しない金本位制
すげえ
2022/04/30(土) 14:33:56.86ID:0m8hISTS0
>>904
技術者以外を引き抜いたところで、その人がしていた役割が不要になる訳じゃない
結局残った人間に負担が回るしかないわけで、事故なんて起きて当たり前の話
910名無し三等兵 (ワッチョイ 0bbb-0ohZ [217.178.193.34])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:11.96ID:l+NvMjpm0
プーチン皇帝陛下 5/9スーパー祖国戦争大勝利記念演説原稿「習近平様 モディ様どうか愚かな私目にお金と武器と食糧を譲ってくださいまし。裸踊りもします。チンポもしゃぶります。ですからどうかこの通り!!」
2022/04/30(土) 14:34:20.36ID:AEOqKnIO0
ウクライナ人をサハリン送りにしたからじゃね?
と予想
2022/04/30(土) 14:34:37.46ID:Jwz53UYu0
プーチンやロシア政府がトンチンカンなのか記者が不勉強なのかわからんけど、単に金とルーブルに公定レート作るだけじゃ金本位制じゃないからな。
913名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:42.27ID:oogpqwged
>>900
現場猫さんたちが大活躍してるんだろ
「ヨシッ!」
914名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-XD8E [193.119.167.161])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:34:44.82ID:zoMH6BTpM
軍事的損害が外傷なら経済制裁は糖尿病
全身を蝕んでゆく
2022/04/30(土) 14:35:02.45ID:zJQFWG29M
>>908
レートは絶対に固定するための手段
2022/04/30(土) 14:35:05.34ID:rPqYshoz0
>>856
あと3ヵ月くらい待てば、CPIも明示的にインフレになるでしょ。
そうしたらインフレターゲット目標達成で、黒田がテーパリング開始。
来年の4月に次の総裁になるから、そのあたりでゼロ金利解除かなと予想。

今の円安は、日銀が緩和姿勢を変えない(だってインフレになってないもん)事に
対するものだから、夏過ぎにインフレになって、テーパリング開始って話になったら
即揺り戻しが始まると思われる。

他の国は5%以上のインフレで、庶民の反発が大きいので、景気悪化を許容してで
もインフレ抑制に入るのは理解できるけど、日本はインフレになっていないのに、
利上げして景気抑制しても、どうせ輸入インフレは変わらないので、本格的に悪い
インフレとやらになってしまう。
2022/04/30(土) 14:35:34.29ID:VGzdLmw70
>>912
しかし、公定レート作っても、兌換の補償がなければ紙屑であることには変わらんわけでなあ
918名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.80.40])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:44.85ID:5ZeW/2Lpa
>>878
戦後も追求されんのかな
2022/04/30(土) 14:35:46.46ID:CxEfVHIX0
>>900
たぶん、欧米日本の機材や部品が手に入らなくて工場で事故が頻発してるんじゃね。
マーケットでは在庫限りだから奪い合いになって高騰、壊れたのだまして使うか放置してる。
2022/04/30(土) 14:35:46.55ID:2nS+5Zw50
RUTUBEソースですけど…
サハリンでは、GRES-2で強力な火事が発生しました。目撃者のビデオ
https://rutube.ru/video/22b73657c68e200ab8ae491e3cac9e30/
2022/04/30(土) 14:35:54.28ID:FQbIq7ckH
>>914
ドイツ、インド、中国が普通に石油・ガス買って
あまり効果ないんじゃないので終了すると思うよ

イラクに経済制裁しても石油買っていた国があって
効果が限定されていたのと一緒になると思う
2022/04/30(土) 14:35:55.49ID:eqsu8xYL0
>>882
https://twitter.com/AggregateOsint/status/1520268232791363584
これかな
しかも水力発電所って書いてあるぞ
なんで水力発電所で大規模火災になるんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-9nmx [106.180.15.185])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:36:00.87ID:Allg2aAsa
さすがにカービーさんの涙は、アメリカ人の目的達成への冷酷さを考えると猿芝居という気もしてしらけるけど。

実際のところアメリカ人は冷静・冷徹に計算したうえでこの危機に対処している。感情は入れてないよね。
2022/04/30(土) 14:36:19.51ID:512eLBi+0
>>914
糖尿病じゃ健康マニアに目覚めたら北朝鮮みたいに節制して長生きしてしまう
2022/04/30(土) 14:37:16.42ID:IToLNSQm0
>>912
プーチンが西側の経済制裁に対抗して金本位制やりますてだけの話題作りだよ。
その話題がロシアの官製マスコミに流されればそれでおしまい。
実際は不可能だよねてことでやらない。
やっても、交換したやつは非国民認定される金本位制になるだけ。
だから何も変わらない。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-eox6 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:16.82ID:Z/FUBfzH0
>>592
複線の予備陣地と厚めの逆襲予備でヒットエンドラン的な感じか
イジュームの衝力の弱さはハリコフ東部の部隊回した結果だよな
となると4月の中旬過ぎにあったウクライナ軍の反撃はベストタイミングだったな
2022/04/30(土) 14:37:30.40ID:rPqYshoz0
>>874
金座銀座銭座は家康の隠居時代には整備されていたんじゃね?
2022/04/30(土) 14:37:41.84ID:zJQFWG29M
>>923
アメリカの最大の相手は中国のはず
この戦争で中国が得しない戦略は練ってあるのかな
2022/04/30(土) 14:38:00.75ID:gLv/kTZS0
アメリカが恐ろしいのはCIAがあるからではなく、
スカンクワークスがあるから。
基本的に他国より遥かに優れた技術の兵器は15年は表沙汰にならない。
2022/04/30(土) 14:38:15.90ID:eqsu8xYL0
>>922
この後のツイートで
水力発電所じゃないかも、と書いてあった
そりゃそうだ
2022/04/30(土) 14:38:17.84ID:VGzdLmw70
>>922
水力発電所があるような立地に見えないけど、どうなんだろう
932名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-9nmx [106.180.15.185])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:33.63ID:Allg2aAsa
公定レートをつくったところで実際に交換してもらえなければ物価がそれなりに上がっていくだけ。
統制価格を適用したら裏経済が栄えるだけ。
933名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-XD8E [193.119.167.161])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:51.92ID:zoMH6BTpM
>>921
ロシアに工業製品が入ってこなくなるんだぞ
2022/04/30(土) 14:38:52.28ID:OLzd1GhM0
>>883
テレ朝の松尾アナ思い出した
2022/04/30(土) 14:39:07.22ID:IToLNSQm0
>>927
戸越銀座てそんなに由緒あるものだったのか
936名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-eox6 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:39:17.95ID:Z/FUBfzH0
>>668
しょぼい兵器はしょぼい敵に強い兵器は強い敵に的な感じか。消耗戦だな
2022/04/30(土) 14:39:23.62ID:VGzdLmw70
>>927
場所とは作っただけで、貨幣がコントロールで来ていたわけでないのでね
あの辺の制度づくりを初期にしたのが大久保長安だよ
2022/04/30(土) 14:39:31.00ID:JgaxpUXOa
>>900
マジでそれなんじゃ
辺境から最優先で人を拐って訓練もロクになく最前線送り
引き抜かれた後の現場は最前線並みの火の車だ
2022/04/30(土) 14:39:34.26ID:FQbIq7ckH
>>933
中国インドは普通に供給すると思う
2022/04/30(土) 14:39:45.43ID:L7hbaKre0
>>886
自分と価値観が異なる人間を見識が無いと見なしがちなのは人間の性だが、公言するものでは無いな
この天と地の狭間にはお前の哲学では思いもよらぬものなどいくらでもあるのだから
2022/04/30(土) 14:40:32.45ID:HzGhnrl40
部品なんか多少高くついても中東経由でいくらでも入ってると見ている
ロシアに制裁なんて茶番だよ
2022/04/30(土) 14:41:37.00ID:FQbIq7ckH
本当にロシアの兵器供給止めたければ
まず中国の武器・兵器生産工場潰さないといけないし
943名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-SFT9 [153.251.155.138])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:41:38.78ID:QBgwOdBNM
ロシアのインフラは元々かなり老朽化しているイメージ
前からロシア人の技術者が国外に流出し続けていて、この戦争でそのペースが急加速したからメンテナンスもろくに出来なくなって各地で事故が多発してるんだろ
2022/04/30(土) 14:41:41.95ID:hvCbavl50
>>919
まだ2か月しかたっていないのにもうそんなに駄目なものなのか?
2022/04/30(土) 14:41:52.60ID:rPqYshoz0
>>866
戦国の世は、食い物(米)の方が大事だったことの名残かなと。
大名の経済力を表す指標として米の取れ高を使用するのは、軍事動員力とリンクしているから。

大名(代官も)が徴税権を持っていて税率とか自分たちで替えられたはずだし、
商人に課税する事も不可能じゃないはずなので、それぞれの藩の運営が杜撰だった
のか、軍事政権の名残を消せなかったのか、よくわからん。
946名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-9nmx [106.180.15.185])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:41:58.00ID:Allg2aAsa
インド、中国は資源との現物交換でロシアと貿易すると思うよ。
2022/04/30(土) 14:42:12.02ID:rRbb8Xyi0
>>921
余計なことしなければ、国が亡ぶ程致命的にはならないよ
戦争しながら金本位制とか言い出してるから問題なわけよ
2022/04/30(土) 14:42:24.49ID:OLzd1GhM0
>>810
なんかアジア系の眼鏡かけた兵士
俺の大学時代の友達に似てるwww
2022/04/30(土) 14:42:31.35ID:gLv/kTZS0
ロシアは文字通り【東部で攻勢を強めている】
ただし、強めている=ウクライナが対抗できないほど強いわけではない
まだ防衛能力の範囲内
2022/04/30(土) 14:43:01.27ID:VGzdLmw70
>>942
中国からロシアに兵器とかの輸出されてるとかなさそうだ
という報道が何度もされてるけど

当然闇経済はあるとして、表立って大量の物資が中国>ロシアに行ってるのか?
2022/04/30(土) 14:43:24.74ID:RxSJMOIU0
工場での火事多発ってロシア国内のテロ活動かと思ってたが、整備不良による出火の方が説明がつくな
制裁で保守部品が手に入らなくなったと
2022/04/30(土) 14:43:36.11ID:IToLNSQm0
>>942
そのうち戦車とか飛行機を運転できる人がいなくなるんじゃねーの?
武器は中国から来るけど、操作できる人がいないとか。
飛行機は難しいとして、戦車てブルドーザーが運転できりゃOKなもの?
953名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-SFT9 [153.251.155.138])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:43:39.85ID:QBgwOdBNM
>>900
技術者は戦争には行かず真っ先に国外に流出してるよ
10年前から頭脳流出が深刻だったが開戦してからはそれが急加速した
2022/04/30(土) 14:44:17.49ID:DHcbwlT5a
>>928
サプライチェーンからの中国排除はウクライナ侵攻のずっと前からやってるでしょ
2022/04/30(土) 14:44:18.29ID:VGzdLmw70
>>951
ブリャンスクみたいな場所は、多分攻撃だろうけどね

サハリンとかシベリアのは事故だろうなあ
2022/04/30(土) 14:44:41.28ID:rPqYshoz0
>>879
虐殺した分も兵士という事にしているのか?
957名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-XD8E [193.119.167.161])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:45:07.63ID:zoMH6BTpM
>>939
それ制裁される
2022/04/30(土) 14:45:24.85ID:eqsu8xYL0
>>946
現物交換で貿易ってそんなに簡単なことじゃないよ
せいぜいトラック1台くらいの物資の交換ならともかく
大きな物や大量の物の交換をどうやって行う?
本当に約束した品があるかどうか互いにその場で全部確認するんだぞ
後で検品したとして、不具合や不足があったらどうする?
959名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-eox6 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:45:38.46ID:Z/FUBfzH0
>>732
いや多分ツポレフ使った大規模な航空爆撃を考えてるんだろうけど
たぶんそれやると損耗酷くなるってことをまだ理解できてないふしがある
960名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:45:38.85ID:oogpqwged
親露垢さん、タクシーにとんでもない言いがかりをつけてしまう
https://twitter.com/dontrustanyb0dy/status/1518770952863367168

https://z-mobility.co.jp/philosophy/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 14:45:52.03ID:OLzd1GhM0
>>954
今回ちゃっかりHuaweiがロシア事業から撤退しててしたたかだと思った
2022/04/30(土) 14:46:03.64ID:VGzdLmw70
インドからロシアに直接供給するルートないから
インドは過剰に心配する必要ないと思うよ

陸路は中国とパキスタンに蓋されてるからね
2022/04/30(土) 14:46:07.37ID:p204Wsf5r
>>952
ブルドーザーは一人で運転できるけど戦車は3人以上いるから無理
辺境の兵士ばかりで総動員体制でもないのにインフラ崩れかけてるの、元から人も施設もボロボロなんだろうな
2022/04/30(土) 14:46:28.86ID:FQbIq7ckH
>>950
小火器含め、ロシアからライセンス生産している
兵器は腐るほどあるので、完成品輸出されていなくても
パーツ単位で輸出してロシアで組み立てれば同じことになる
ロシアで部品生産に制約かかったら普通に中国に代替生産依頼して
供給してもらうことになるだろうさ。
というか通常そういう協定していると思う
965名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-XD8E [193.119.167.161])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:46:58.76ID:zoMH6BTpM
>>939
そもそも中国やインドが高純度フッ化水素やシリコンウエーハー、フォトレジスト材みたいなレベルの物を供給出来るのかと
2022/04/30(土) 14:47:08.52ID:2nS+5Zw50
サハリン石炭火力発電所…結構新しいのでは??
(まぁ…それでも事故るは事故る)
ロシア連邦電力EPC市場-成長、傾向、COVID-19の影響、および予測(2022年-2027年)
https://www.mordorintelligence.com/ja/industry-reports/russian-federation-power-epc-market
【部分抜粋】
2019年、RusHydroはサハリン島で石炭火力サハリンスカヤGRES-2を発売しました。このプラントは120MWの容量を持ち、廃止措置が予定されていたSakhalinskayaGRESに取って代わりました。
2022/04/30(土) 14:47:28.99ID:OLzd1GhM0
>>960
ロシア兵がみたら「日本人はなんでこんないいクルマに乗ってるんだ
お前らにそんな生活をしていいと言った覚えはない」ってキレそう
2022/04/30(土) 14:47:45.51ID:S2vFyR130
>>883
まあ細かい写真とか情報つたわってるだろうし元軍人でもキツイってエグすぎでしょ
2022/04/30(土) 14:47:51.22ID:j9prUXjId
>>956
上にあるルハンスクの書き込みを見ると、大隊が壊滅、2週間で小隊長が3人変わったとかあるな。
2022/04/30(土) 14:47:54.28ID:rPqYshoz0
>>895
関係ないんじゃね?

ただ、ヨーロッパの方では金の引換券を、金保有量より多く発行する(レバレッジ)事で、
通貨供給を増やしてたのが紙幣になっていったのに対し、日本はあくまで現物の金貨
銀貨が主体でもやっていけたのは、金銀の保有量が多かったからかもね。

江戸後期になると藩札だとかの紙幣が出始めるけど、その前に何度も飢饉と連動した
リセッションを経験している。紙幣があったら、緩和できていたかも知れない。
2022/04/30(土) 14:48:00.80ID:mu9uUV570
サハリンは経済制裁の影響でメンテナンスガバったことによる事故のように見えるな
2022/04/30(土) 14:48:04.87ID:VGzdLmw70
>>964
制裁発動以降、中国ロシアとの経済もっぱら縮小させてるんだが
特にIT系で顕著

それでも軍事という虎の尾を踏むエリアで無茶するかね
2022/04/30(土) 14:48:06.35ID:FQbIq7ckH
>>965
なぜ半導体原料からの供給になるのだろうか
2022/04/30(土) 14:48:18.88ID:IToLNSQm0
>>953
高校の頃、技術者は戦争になっても前線に駆り出されないから(もちろん技術力によるだろうけど)
お前ら数学や物理しっかり勉強しろて言われたわ。
そしたら別の授業で、戦争になれな中枢部がミサイルでやられるから、
技術者は真っ先に殺されると習ったわ。
これて正しい?
975名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:48:41.66ID:oogpqwged
親露垢さん、ロシア軍への歓迎を装おうとするも
冒頭からプロパガンダ丸出しのビクトリーシスターズで草
https://twitter.com/dontrustanyb0dy/status/1519126544459112448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
976名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.80.40])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:48:51.39ID:5ZeW/2Lpa
>>958
バーター取引なんて今に始まったことじゃないが?
977名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-9nmx [106.180.15.185])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:48:55.46ID:Allg2aAsa
しかしロシア軍は弱いね。アメリカがバックについていればウクライナ単独でも負けないのね。
ロシア軍はすりつぶされてウクライナに勝てたとしても再起不能だね。
日本の左翼とかが当てにしている肝心の核戦力も実は対して機能していないのではないかとも思われる。
何しろ社民党とか共産党支持者って「核を持っているロシアを怒らせたNATOとアメリカが悪い」と本気で言っているからね。
大丈夫、ロシアの核なんてゴミですから。アメリカとNATOが侵攻前に約束した通り責任をもってロシア軍をなぶりまくります。
2022/04/30(土) 14:49:09.11ID:RxSJMOIU0
露軍の装甲車が中国製タイヤのせいで行軍できないという話があるのに、中国に頼らないと物資が手に入れられないとか
笑えない冗談
979名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-eox6 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:49:14.93ID:Z/FUBfzH0
>>759
今年は餓死者が酷いのかな
2022/04/30(土) 14:49:37.71ID:+hq1Nw4u0
>>950
完成品としての兵器を売らないだけ
貿易は今まで通り
981名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-XD8E [193.119.167.161])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:49:43.73ID:zoMH6BTpM
>>973
変な人は結構です
2022/04/30(土) 14:50:02.46ID:FQbIq7ckH
>>972
ロシアが中国勢力圏になれば
欧州に対して直接圧力かけられるようにすることもできるので
そのメリットがでかいと思えば普通にやると思うぞ
2022/04/30(土) 14:50:35.86ID:IToLNSQm0
>>963
てことは、あれだけジャベリンで戦車兵がやられるてロシアやばない?
2022/04/30(土) 14:50:45.21ID:Jwz53UYu0
>>958
決済するとしても小売みたいに現物と貨幣交換なんて強制されたら貿易業者の資金繰りめちゃくちゃになるしな。
2022/04/30(土) 14:51:21.44ID:0m8hISTS0
>>979
コロナで中国との取引が減って辛いとかそういう記事は見た記憶がある
今はロシアとの取引も不安定になったし韓国は親米政権に代わるし、
忘れられたままひっそりと苦しんでるのが今の北朝鮮
2022/04/30(土) 14:51:33.89ID:gLv/kTZS0
ロシアがハイブリッド戦争でなく、古臭い戦争しているというのは疑問符
オルラン10の撃墜数は異常だし、おそらく1000機は飛ばしてるものと思われる。
問題は、FSBほか軍事情報機関のエリートと、現場の化石指揮官や原始人兵士の間に、まったく情報共有が成立してないこと。
2022/04/30(土) 14:51:40.61ID:eqsu8xYL0
>>976
貨幣無しでそれをやるのはむずかしくないでしょうか、ということ
2022/04/30(土) 14:52:10.38ID:DHcbwlT5a
>>982
欧州が完全に敵に回るじゃんそれ
2022/04/30(土) 14:52:20.36ID:sqe8AxvT0
>>813
さっさと逃げれば良いのに。
携帯のソフトなんてクソだよね。
スマフォで殆ど駆逐されたし。
990名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-9nmx [106.180.15.185])
垢版 |
2022/04/30(土) 14:52:21.29ID:Allg2aAsa
>>958
だから経済制裁がきついんでしょう。
2022/04/30(土) 14:52:52.56ID:RqISoUEV0
>>977
まずウクライナがキエフ守り通したのと、露助がジェノサイドやったのが大きいかと
これらがなければ違う流れになってたと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況