ロシア軍ってなんか弱くね?★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/05/01(日) 06:10:27.89ID:ryEiboS6
ウクライナ軍が反攻作戦したら
1週間位でモスクワ占領できそう。
そろそろロシアも反撃か?
毒ガスも使うよ
月単位から年単位の消耗戦に

※過去スレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646738765/
※〃2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647813770/

※〃 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648498203/

ロシア軍ってなんか弱くね?★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649828764/
2022/05/01(日) 10:38:11.77ID:6kAgS6R6
第1期 東部防衛+キエフ交渉+ウクライナ中立化(2月~4月初め)
 交渉するために、東部以外での攻撃は控えめ
第2期 東部・南部奪還+ウクライナの非軍事化(4月初め~)
 交渉をあきらめて、レーニンによってウクライナにされた領土の奪還を行う、
 同時にウクライナ非軍事化のためにウクライナ全土をミサイル攻撃

第1期で弱く見えたのでロシアが弱いと勘違い
2022/05/01(日) 10:40:14.65ID:6kAgS6R6
キエフ北方は、森林が広がっており、車両は道路しか通れないので、侵攻ルートを容易に予想できて
そこにATGM部隊を潜ませておけば大打撃を与えられた

東部は平地・農地が広がっており、普通の道路の他に「農道」を通れるので侵攻ルートが予想できにくく、
市街地以外には隠れられる場所がほとんど無い、装軌車両なら農地や平原も移動できる

またロシア軍は被害の大きい戦術をやめて、ドローン等で発見した敵を、遠くから榴弾砲やTOS-1で攻撃するようになった
これにより、一方的にウクライナ軍を攻撃して自軍の被害が大きく減った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況