ウクライナ情勢 368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/01(日) 15:40:58.48ID:qhB2gwhr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 360
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651229725/
ウクライナ情勢 361
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651241504/
ウクライナ情勢 362
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651242191/
ウクライナ情勢 363
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651296812/
ウクライナ情勢 364
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651310460/
ウクライナ情勢 365
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651323443/
ウクライナ情勢 366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651351691/
ウクライナ情勢 367
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651372029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/01(日) 19:05:42.57ID:PHyaTKm+0
>>739
キエフまでは包囲はほとんどできなかったって意味な
765名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:05:52.56ID:vRkYfB1F0
>>755
すまんな。9日には死んでるかもって話w
2022/05/01(日) 19:05:53.15ID:qbWNnlxxa
>>732
つうかFSBでさへ大量粛清されてるから、ロシア軍の2人に1人の確率でNATOの間者が紛れてるか、アンドロイドとiosに米軍だけが使えるバックドアが存在し個人情報とgpsが見れる状態ではないのだろうか。
実は徹底したアナログ軍隊の方が今の米軍にとっては一番苦手な相手なのかもしれない
2022/05/01(日) 19:05:59.97ID:UJK0PuuR0
>>744
実際にシリアでT-72がやられて1人だけウンコしてたお陰で助かった動画があったな
2022/05/01(日) 19:06:03.78ID:OhmCkL/e0
>>745
ロシア的には兵士を前線で励ますゲラシモフのプロパガンダ流してもおかしくないと思うんだがな
情報だけで一切姿がネットに流れてこないの不思議
769名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.29.98])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:06:12.19ID:KPvgSggRa
>>715
初期配置のソ連軍はほぼ全滅してますが
2022/05/01(日) 19:06:25.26
>>755
イジュームのロシア軍司令部が爆撃されて将官(実際に少将が一人死亡)した中にゲラシモフがいたんでは?という噂が流れてるだけ
ウクライナ公式も言ってないレベルの話
2022/05/01(日) 19:06:39.59ID:Ml4wppkZ0
>>763
カイテルを前線に出すヒトラー
ちょっと想像できないな
2022/05/01(日) 19:06:47.64ID:FK7hM2cmM
>>740
防が5個、攻が3個に見える
2022/05/01(日) 19:06:50.01ID:bfFYsF1ad
>>760
trying to escapeってまだ逃げ切れてないのか
2022/05/01(日) 19:06:55.84ID:8JBU4UQEd
>>761
なんか「こんなにも強い」というアピールを見るとかつてのロシア軍の評価もそうだったと思い出して悲しくなるんだよな
2022/05/01(日) 19:07:20.55ID:RFCUB2zFa
怪我で避難中って、すなわちロシアコードで300じゃねーだろーな
今までは、またまたーそんなことないやろー、って思ってたけど
この負傷のニュースでなんかきな臭くなってきたぞ
776名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-DBez [126.247.56.152])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:07:40.82ID:kZyoFOSVp
https://twitter.com/kunisuenorito/status/1520698253112655872?s=21&t=Ycrx-NUnGDgU0_ImPfx_KA
クソです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/01(日) 19:07:55.65ID:8JBU4UQEd
>>765
>>770
なるほど
流石に公式発表なしに信じられるレベルの話ではないから待つだけだな
2022/05/01(日) 19:07:57.01ID:cQ2U2nu50
>>734
表現が良くなかったかな
「突出部を刈り取って包囲殲滅しようとしたが相手に陣地化されて失敗した戦い」

それで独軍首脳はあなたの言う通り要塞化されることが判ってたから後の先を取ろうとしたが楽観したヒトラーが無理攻めを命じて失敗した
今回もプーチンが無理攻めを命じてるよね露軍首脳が反対してるかどうかまではわからないが
2022/05/01(日) 19:08:03.90ID:f3bZQYAM0
ゲラシモフが負傷したかどうかは眉唾だけど
電子戦担当のシモノフは大きいな
2022/05/01(日) 19:08:12.48ID:4Em/SDr1a
ゲラシモフはいまのういにさっさと名誉の戦死しておいたほうが得だって
今なら死後元帥に昇進だろうしプーの機嫌が良ければ国葬にもなるかもしれない
敗戦したらA級戦犯として吊るされて墓も作ってもらえず孫は戦犯の遺族としてイジめられるぞ
2022/05/01(日) 19:08:13.76ID:Z9z2GboDd
メジンスキーは元気くな?!
782名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:08:13.80ID:vRkYfB1F0
>>771
そうだよな。カイテルレベルで想像して間違いないよね。
2022/05/01(日) 19:08:14.25ID:sVI0JFrU0
>>742
ミスターXも追加してけれ。
2022/05/01(日) 19:08:25.69ID:Iy31CpRY0
どっちにしろゲラシモフのパレード列席は無理そうだな
785名無し三等兵 (スプッッ Sd73-DCi6 [1.79.85.228 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:08:47.60ID:pIQBkTAzd
>>773
東部戦線では大量のウクライナ軍が包囲されて絶対絶命と聞いたのに何でロシア軍がtry to escapeしているんだろう…
2022/05/01(日) 19:09:08.90ID:b8n7IY8z0
>>766
ここまで簡単にバレるのはやっぱ草が入り込んでるよなあ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-ae4c [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:09:26.09ID:EEINOnia0
>>713
そう
航空機を駐機させた所に何回も攻撃を喰らって被害を拡大させてる
ドニエプル川を越えての都市の占領だから戦果、政治的にロシアも放棄しがたい
2022/05/01(日) 19:09:30.32ID:58rY233e0
>>750
重傷なら本人だけではなくロシア全体にとっても微妙かもね
死亡説払拭のためには人前に出させなければならないが
いざ出たら腕が一本ありませんでした、ではやはり士気ダダ落ちだろう
789名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-moGz [106.129.73.90])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:10:14.11ID:8kd9ku7Fa
>>763
ゲラシモフを粛清する事で核ボタンを1つ減らせるしな
790名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.29.98])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:10:17.19ID:KPvgSggRa
>>778
で?
2022/05/01(日) 19:10:25.73ID:cQ2U2nu50
>>754
3倍あるから抑えられるよね
でも逆に言うと3倍ないと抑えられない
個別には色々なファクターで増減はするが
2022/05/01(日) 19:10:29.11ID:hJ+Z2DG60
>>758
NATOとYATOの決戦になるね
2022/05/01(日) 19:10:30.07ID:RFCUB2zFa
>>785
どちらも発生しかねない状況なのは、イジューム近郊の配置見てると分かるよ
どちらも分断包囲しようと動いてるから、ピンポイントの火砲か航空攻撃が効果的だと思う

失敗した側が翼包囲されかねん
2022/05/01(日) 19:10:44.94ID:qbWNnlxxa
ゲラシモフ「良いか我が死を3年は隠せ!」
795名無し三等兵 (ワッチョイ e1f2-ae4c [114.149.65.159])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:10:56.13ID:v0YmJ2mp0
>>752

もしかするとアメリカが追跡しているのかもなw
それなら”狙い撃ち”も可能だが、さすがにそこまで徹底していないか…
796名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:11:09.97ID:RO8tTgckp
>>766
ロシア軍の体質からして、情報もクレムリンに集約するシステムなんじゃね。んで根っこの当たりから情報を抜かれてる。裏切り者がいるのかもしれないし、プーチンのパソコンがハックされてるのかも
2022/05/01(日) 19:11:17.68ID:rQNQ+c5L0
>>764
また、wikiベースと愚かもに馬鹿にされるけど、こんな記載ありますけど。

西部正面軍は3戦線の中で最も激しい被害を受けた。18日間の戦闘で41万人の兵士、4799両の戦車、9472門の迫撃砲と野砲、1777機の航空機、そして白ロシア全土を失った

エポックの独ソ戦やると、絶望的な西方方面軍の戦況を経験出来るよ!
処理条件厳しいからドイツで勝つのは運の要素絡むけど。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-L8aT [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:11:26.34ID:E5iTY9lF0
>>788
遠目には替え玉立てて、映像は合成で誤魔化すことも 
799名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-Zhct [106.155.8.59])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:11:27.05ID:EVLZiifqa
>>754
強さが同程度として3倍だと足りないんだけどね
突き破る為に削れる侵攻側の戦力も考慮する必要もある
その後に続いて前進するなら更に必要
ただしこれは相手が同等の強さ前提だから現実だと崩れると思って良い
800名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.29.98])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:11:45.93ID:KPvgSggRa
>>778
お前後の先って言いたいだけだろw
どっかのYouTuberのまとめとかでみたかw
2022/05/01(日) 19:11:47.41ID:Z9z2GboDd
あの64kmの車列みて

今日の戦況を想像できた人はいないだろ
2022/05/01(日) 19:11:53.74ID:d5dtp/uL0
未確認ではあるが・・・・
本当にロシアの参謀総長が的に掛けられたのか?
803名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:11:59.19ID:vRkYfB1F0
ゲラ氏逃げようとしてるって書いてあるけど、速攻モスクワに逃げ帰って
プーチンに鉛弾でもぶち込んでくれないかな。
2022/05/01(日) 19:12:06.49ID:RFCUB2zFa
>>795
追跡はしとるだろう
イラクでもやってたくらいだし

ただ、完全とはいかないから蓋然性の高い場所、エリアって話にはなるだろうが
2022/05/01(日) 19:12:09.21ID:Pg5Hordo0
>>668
中村先生は「プーチンは3人目なんですよ」みたいなマジなのか冗談なのか分からない時が
2022/05/01(日) 19:12:26.39ID:cQ2U2nu50
>>790
聞かれたから答えただけだが?
他に何か聞きたいの?
2022/05/01(日) 19:12:37.27ID:qbWNnlxxa
>>792
野盗ほど厄介な事はないぞ、カリアゲなら燃料欲しさに20万人位ウクライナに送らせて野盗化させるかもな
2022/05/01(日) 19:12:39.06ID:PHyaTKm+0
>>753
防御側に損害が出るのはその2つというファンタジーに失笑
過去の第一次第二次大戦の戦いすら知らない無知だからだろうが
2022/05/01(日) 19:12:43.03ID:PQN2b5S50
偽旗攻撃の予定稿が流出
https://grandfleet.info/russia-related/transnistoria-ukraine-and-nato-insisting-on-russia-are-attacking/

>ウクライナ国防省情報総局が入手した5月2日発行のトランスニストリアの新聞紙面には
>「5月の休日に発生した血なまぐさいテロ攻撃で子供、女性、高齢者を含む数十人が殺された~と書かれており
                              ↓↑
>=トランスニストリアでは1日と2日が祝日に指定されているが今のところテロ攻撃は発生していない

>もはやトランスニストリアが戦争に巻き込まれるは不可能で
>「ウクライナやNATOはルーマニアとモルドバと共謀してトランスニストリアへの攻撃準備を整えた」と指摘して、
>新聞は「兄弟国のロシアによる反撃のみが最後の希望だ」と訴えている。
2022/05/01(日) 19:12:52.86ID:RFCUB2zFa
>>801
むしろ、あの64kmみて、これはロシア大敗するんじゃ、って思った人の方がこの板には多いと思う

それくらいアレは非常識
2022/05/01(日) 19:12:56.43ID:OhmCkL/e0
その司令部を壊滅させた例の兵器をもっとバンバン使えんの
2022/05/01(日) 19:12:58.26ID:sVI0JFrU0
>>761
だが、陸自は何がなんでも「陸上戦力を減らすことは亡国の企みだ!」と、財務省に脅しをかけている。
陸自のメタボ隊員を3,000人くらい減らしたら、もう一隻はイージス艦作れるだろ。
2022/05/01(日) 19:13:06.01ID:Ml4wppkZ0
ゲラシモフ「皇帝陛下わが祖国は・・・」絶命
2022/05/01(日) 19:13:12.94ID:ZmOcMcnC0
>>761
怖いのは対中国になったときに
民兵・・・兵員輸送や兵站にいわゆる漁船での飽和的揚陸やってきそうなのが怖い
そのときに高い対艦ミサイルを消費させられるのが歯がゆい
なんか対漁船用の安くて足の長い(カバー領域の広い)武器ってないものかなぁ
スイッチブレード600とか比較的安いプロペラドローンで射程30kmでいいと思うんだけど
815名無し三等兵 (ワッチョイ 09ba-ae4c [180.145.187.234])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:13:17.69ID:tjuYdS9K0
ロシア軍は5月9日あたりにクーデターでも起こさんかね
2022/05/01(日) 19:13:21.34ID:IPkUAGBFx
>>801
64kmの車列のいた道路を走るツアーとか参加したい
2022/05/01(日) 19:13:36.22ID:CkzI6Ajc0
あっという間に5月か
対独戦勝記念日もうすぐじゃん
ドンバスどころかマリウポリも落とせなさそう
818名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:14:12.32ID:vRkYfB1F0
>>810
聞いた瞬間、「あれ?ロシア負けてんの?」って思ったよ。常識だよな。
2022/05/01(日) 19:14:22.08ID:RFCUB2zFa
>>811
あれ、別に特別な兵器じゃなく
アメリカさんからもらったMLRSのざっくり半分くらいしかないGRAD対地ロケットランチャーだよ
820名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-L8aT [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:14:22.74ID:E5iTY9lF0
>>809
ロシア国営TVのウクライナ併合演説原稿といい、わざと内部が流出させてるだろ
2022/05/01(日) 19:14:43.81ID:GFVl8lLM0
参謀総長といえば日本で言えば杉山元帥や東條閣下が前線で指揮して負傷するようなもんだからな
ちょっとありえんわなw
2022/05/01(日) 19:14:44.48ID:Z9z2GboDd
>>810
そうなのですか?
軍事無知な私からすると

ロシアの物量やばい
ウクライナ軍終わった

としか思えませんでした
823名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-Zhct [106.155.8.59])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:14:45.24ID:EVLZiifqa
侵攻側の疲労や消耗も加味すると更に必要であろう部分が増えてくからね
防御側の方も攻められて抜けられた部隊を狩る為に包囲するのも時間差が発生で即対応も出来ない場合もある
とか色々状況次第で有利不利は変わってく
2022/05/01(日) 19:14:56.29ID:hJ+Z2DG60
>>807
口減らしになるし、20万と言わずに400でも500万でも贈ればいいのに。シベリア鉄道生きてるでしょう?
825名無し三等兵 (スプッッ Sd73-R7XL [1.75.246.123])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:15:02.83ID:cscizswSd
>>780
2022/05/01(日) 19:15:11.69ID:OM6F4swW0
>>609
そりゃ首都どころかブチャでさえ住民の処刑リスト作られてたり昨日もロシア側について処刑に回ってたウクライナの「裏切り者」二人が逮捕されてたよ。戦時中なんだよ。
827名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:15:16.87ID:RO8tTgckp
>>819
GRADの射程圏内に司令部ある...?普通
2022/05/01(日) 19:15:24.55ID:cQ2U2nu50
>>808
ファンタジーとか言ってる癖に自分は何も根拠を示さないのなw
過去の第一次第二次大戦の戦いすら知らない無知とか言ってるお前が
>>715で「独ソ戦で開幕からドイツはソ連野戦軍をほとんど捕捉できなかった」とか馬鹿を晒して総ツッコミ受けてることの説明は?
2022/05/01(日) 19:15:45.38ID:d5dtp/uL0
>>812
いくら島国でも、陸戦兵力も多くあるべきだよ。逆襲して離島を取り返すとか
そういう事態も起きかねないのだから。
2022/05/01(日) 19:15:52.06ID:hJ+Z2DG60
>>820
まさか…ロシアに人間がいるのか?
831名無し三等兵 (ワッチョイ e1f2-ae4c [114.149.65.159])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:15:52.92ID:v0YmJ2mp0
>>799

そして攻城戦になると更に必要兵力がw

わが国で有名なのは信州上田城の徳川秀忠VS真田親子だが、他にも信長でさえ10年かかった石山本願寺攻防戦、楠木正成の千早城攻防戦とか、攻撃側が苦杯をなめた戦闘はいくつもある。
ウクライナ軍がもっと切れ者だったら力押し一辺倒のロシア軍は更にヤバかったろうね。
2022/05/01(日) 19:16:10.90ID:sVI0JFrU0
>>786
「ジェイソンボーン」にでてきたような、「普段は教師だが、指令がきたら超絶暗殺者に変身」な奴かな。
833名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.29.98])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:16:27.94ID:KPvgSggRa
>>828
お前のほうが知らないと思うぞ
2022/05/01(日) 19:16:57.51ID:VB6POraV0
>>789
逆かもよ
ゲラシモフが引き継ぎしないで死んだ場合
押せなくなる可能性もまだ排除出来てない
その場合実は核なんて使いたくても使えない状況下であることの裏返しでもある
まぁ仮定の話だけど
835名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.150.238])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:17:08.07ID:ZA0YKEWjM
トゥーラ地域の低所得世帯に、スナックとチップスを提供しました。

詳細: ルスフード財団のトゥーラ支部は、困っている人々の運命を預かりました。
そして、親切心から、子どもの多い家庭や障害児のいる家庭に、チートス・スナックとレイズ・チップスを1,100セット贈呈しました。

また、プレゼントと一緒に自主的・強制的な報告写真もキットで用意しました。この投稿の下には、同じキャプションをつけた類似の写真が720枚以上掲載されていました。"私たち家族は、おいしいお菓子をくれたラス・フード・チャリティー財団に感謝の気持ちを伝えています。ボランティアの皆さん、お疲れ様でした。
説明書には、写真撮影時の笑顔についての記載はありませんでした。

https://2ch.hk/po/src/48565741/16513960547940.jpg
https://2ch.hk/po/src/48565741/16513960547951.jpg
https://2ch.hk/po/src/48565741/16513960547962.jpg
アメリカの菓子とかまだ売ってんだね
836名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:17:20.44ID:vRkYfB1F0
>>822
落合信彦的にはスリーパーかな?
2022/05/01(日) 19:17:42.33ID:cQ2U2nu50
>>800
後の先ってパウルカレルの昔から言われてる台詞やぞ
パウルカレル自体は今となってはアレだが説明に便利だから使ってる
2022/05/01(日) 19:17:46.75ID:RFCUB2zFa
>>822
渋滞してるってことは、補給線丸裸、前線にものは届いてない、攻撃受けたら退避する手段がない、渋滞してる部隊そのものにも補給がある
と、マジでとんでもない事態

予想通りああなった
2022/05/01(日) 19:18:03.93ID:Z9z2GboDd
ロシアの侵攻みて感じたが

中国が台湾を制圧占領するのって
かなりハードル高いよな。。。
2022/05/01(日) 19:18:05.13ID:lN90yyvr0
そもそも参謀総長を最前線に出すなよ、大統領の補佐だろうが
そう言えばレッドリボン軍のアイツ、ブラック参謀じゃなくてブラック補佐だったな
2022/05/01(日) 19:18:07.46ID:lPw3C+N7M
>>761
自衛隊はいま南西シフトしてる最中なんだよね
842名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-L8aT [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:18:13.26ID:E5iTY9lF0
>>830
あの、生放送中に手書きの反戦メッセージ持って乱入して捕まったADの女性みたいな人だっているよ 
843名無し三等兵 (ワッチョイ a191-PwpY [210.250.158.144])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:18:16.53ID:Squ85OlU0
>>815
ロシア、5月9日に宣戦布告で総動員をかける?英国防相が見解示す
2022/05/01(日) 19:18:28.89ID:d1TnK4bgM
ゲラシモフってちょっと榎本明に似てる
2022/05/01(日) 19:18:38.59ID:sVI0JFrU0
>>794
3年を守っても、その後にまたキーウめがけて装甲騎兵旅団が突っ込んで、ジャベリンの三段撃ちに壊滅する…
2022/05/01(日) 19:18:47.27ID:G1qtHEmLr
プーチンは参謀総長を粛清する気なのだろ
じゃなきゃ参謀総長を前線になんて行かせない
不審死だとプーチンに反感もつ奴が軍内に出てくるかもしれないから戦死させようとしている
一番の責任はプーチンなのだが自分の責任は無かったことにするのが独裁者
2022/05/01(日) 19:18:50.62ID:b8n7IY8z0
>>840
児玉源太郎「納得できない」
848名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-Zhct [106.155.8.59])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:19:01.90ID:EVLZiifqa
抜けられて応援が間に合わず次の戦闘で防1対攻撃2(疲労消耗有り)
そこから侵攻側のが無理すれば防1の部隊に数で上回ってても撃退されるとかもケースとしてあるし
あくまで条件同等前提の場合の話しね
2022/05/01(日) 19:19:02.89ID:qbWNnlxxa
確かに中国の漁民は恐ろしいほど統率が取れてるから、まさに水軍だ

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/993/22/N000/000/002/132404128113613104210_o0400020311672622194.jpg
2022/05/01(日) 19:19:07.61ID:RFCUB2zFa
>>839
無理ぴょん
中共も痛感したと思うよ、これで10年の台湾の安全は確保できたのでは
2022/05/01(日) 19:19:22.24ID:d5dtp/uL0
>>822
金魚の糞みたいな行軍なんて、逆に進軍が上手く行ってないことの
証明みたいな者だろう。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:19:29.23ID:vRkYfB1F0
>>844
ビートたけしのプーチンとコントさせたいね
2022/05/01(日) 19:19:32.27ID:f3bZQYAM0
そういえばヘルソンの将校の詰め所が狙われたのはどうなったんだ?
確認とれたんかね?
854名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.29.98])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:19:35.27ID:KPvgSggRa
>>837
もういいよ
2022/05/01(日) 19:19:37.15ID:ybL37LxV0
ADS-B Exchange見てるが 景色変わったな
アメリカ本土の軍用機はほぼ全てポンダー切ったし欧州上空は機種不明なのが増えた
そんな中、我が国のC-2と777は順調に飛行中
2022/05/01(日) 19:19:51.40ID:hJ+Z2DG60
>>835
旦那さん?顔怖えよw
857名無し三等兵 (ワッチョイ e1f2-ae4c [114.149.65.159])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:19:53.38ID:v0YmJ2mp0
>>841

…と言いながらシレっと第三航空団はF-35化w
2022/05/01(日) 19:20:09.40ID:d1TnK4bgM
しかし40人くらいの佐官が一緒に吹き飛んだ方がやばいな
2022/05/01(日) 19:20:17.59ID:PHyaTKm+0
>>828
ああ一々例を出さないとわからないもんな
例えばソンムの戦いでは強固な防衛線に対して攻撃を仕掛けたが
両軍共に50万人近くの犠牲者がでた
独ソ戦についてはソ連軍は開幕から後退し続けてほとんど包囲できなかったわけだがそれも知らんだろ?
2022/05/01(日) 19:20:33.31ID:cQ2U2nu50
>>833
「独ソ戦で開幕からドイツはソ連野戦軍をほとんど捕捉できなかった」とかいう寝言は確かにオレは知らん
ミンスクポケットとかスモレンスクポケットとか全部嘘でしたと言うアレなら知らんが
2022/05/01(日) 19:20:49.20ID:Z9z2GboDd
>>850
大量の兵員を渡海させる
渡海した兵員を上陸させる
狭い道路に複雑な地形を進ませ都市制圧

勿論、日米の支援ありの台湾相手にね
2022/05/01(日) 19:20:59.55ID:d5dtp/uL0
>>850
ロシアが弱いと、後ろ盾がなくなるから、中共にとってはゆゆしき事態。
2022/05/01(日) 19:20:59.83ID:HAvKnfJL0
>>822
64kmの車列は『世界一長い捕虜収容所』とも呼ばれていたりする。
by The Daily Telegraph紙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況