ウクライナ情勢 376

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/03(火) 11:00:59.24ID:C+hOlQEu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 367
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651372029/
ウクライナ情勢 368
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651387258/
ウクライナ情勢 369
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651400811/
ウクライナ情勢 370
http://mevius.2h.net/test/read.cgi/army/1651412438/
ウクライナ情勢 371
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651417448/
ウクライナ情勢 372
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651463876/
ウクライナ情勢 373
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651481408/
ウクライナ情勢 374
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651494066/
前スレ
ウクライナ情勢 375
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651503127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
766名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:19:12.07ID:2mhc6krm0
ドローンにシャベリンを搭載したやつを100万機つくっとけば
中国も怖くて日本に手は出せんだろう。
そのうち100発ほど間違って核爆弾を搭載しておけば、中国は震えあがるだろう
2022/05/03(火) 14:19:12.43ID:OwwPbdR/0
欧州は欧州の自由のためにロシアに対抗している。
日本は「武力による現状変更反対」という独自理論で乗っかっている。
だから欧州からみればなんで協力するのか不思議に思われていると思うよw
対露制裁の邪魔しなければOKだろうね。

勿論中露が極東で悪さし始めたら、欧州にはゼロから協力をお願いしないといけないだろうな。
そういう意味では首脳会談でしっかり確認しておくのは価値がある。
2022/05/03(火) 14:19:15.09ID:CX51f9/60
ついでに書いておく
日本国憲法9条1項は、パリ不戦条約1条2条のパクりに過ぎない
あれを世界に先駆けて制定したと思ってるのが、日本国憲法以外の
諸外国憲法を読んだことのない馬鹿パヨク。
2022/05/03(火) 14:19:20.97ID:3gSYRlYU0
>>743
片手に憲法、もう片手に日米安保を持つことが出来たら、80年平和が続いんだろう。
日本へ侵略しようとする勢力には、日米安保を出して抑止力とする。
逆にアメリカが主導する戦争には、憲法を出して人道支援のみに留める。
せっかくこのいいバランスができているのに、自らそれを破棄するのはアホしかいいようがない。
2022/05/03(火) 14:19:54.94ID:gsHyb/TO0
>>711
憲法訴訟においては、憲法判断回避の準則(憲法判断する必要のない事案については憲法判断を行わない)が働く
指摘のような事案において国家賠償法1条による損害賠償を求めるとすれば、原告側は「当該国の行為が同法同条の公権力の行使にあたること」、「当該国の行為と損害との間に相当因果関係があること」等を主張・立証する責任がある
しかしながら、指摘のような事案においては、特に「相当因果関係」の要件を充足する事実の存在は認め難い
なぜなら、指摘のような事案において国と損害との間の相当因果関係の存在が認められるとすれば、国家賠償が必要となる範囲が際限なく広がるため、判例の立場によれば相当因果関係の存在は否定されるだろう
771名無し三等兵 (ワッチョイ 0995-MTkW [180.10.120.107])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:19:56.93ID:C4/CxhtP0
ごるびー、講演料でUSD40万も貰った事あるのか。
流石、最後の書記長だ。
2022/05/03(火) 14:19:58.61ID:6O178MzZ0
>>762
今のロシア軍がそれだね。戦車の背丈大きくてもええやんて人いなかったんかね
2022/05/03(火) 14:20:03.96ID:FPhjOYT30
>>754
出力とスポット径によるが
作る側もそんな事は分かってるので、コンマ以下の照射時間で抜けるだけの出力が要求事項よ

300kwもあれば巡航ミサイルも落とせる (こっちは有効射程の方が問題になりそうだが)
774名無し三等兵 (スププ Sd33-6Crc [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:20:05.20ID:7Fh4mOPxd
>>739
平和を愛する諸国民の公正と信義〈に〉信頼してだから
同じこと
775名無し三等兵 (ワッチョイ 39fc-V6Gi [124.219.133.71])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:20:06.53ID:buLNFWEi0
ドローンはEMPなどの電子妨害と実体弾による直接破壊の両輪の対策が必要になるだろうな
776名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-PwpY [153.220.50.13])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:20:20.63ID:ZdxgMwpb0
たぶんロシアが宣戦布告したら
うちは参戦国になりたくないと、多くの国が経済制裁から
降りる可能性が高い。
2022/05/03(火) 14:21:28.28ID:NpZD1EBh0
>>644
数兆円規模の資産形成しなかったゴルバチョフは偉いけど
数億円くらいはしたみたいやね
まぁ元大統領職としては妥当か
2022/05/03(火) 14:21:35.60ID:JOVVd3LKa
>>769
まず人をアホアホ言わないようにしようね
おじいちゃん
2022/05/03(火) 14:22:17.33ID:FPhjOYT30
>>764
レーザーで落とせる範囲の相手なら、レーザーの方が圧倒的にコスパ良い
ただ、レーザーでは対処不可能な対象もある (大質量物にレーザー当てても、慣性でそのまま突っ込んでくるしな)
2022/05/03(火) 14:22:20.61ID:jAz2oRPga
ドローン100万機のオペだけで10000人くらい必要になりそうだな。
781名無し三等兵 (スププ Sd33-6Crc [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:22:52.18ID:7Fh4mOPxd
>>760
だから憲法改正する必要があるんだろう
あたおか憲法は早く改正すべし
2022/05/03(火) 14:22:54.35ID:gsHyb/TO0
>>705
9条1項に限れば、同様の憲法規定を置く国は西側先進国も含めて多数ある
日本国憲法の特殊性は9条2項にある
2022/05/03(火) 14:23:22.01ID:6O178MzZ0
>>776
そんな簡単な事態ならフィンランドやスウェーデンまでがNATO入りせんわい
2022/05/03(火) 14:23:23.50ID:XCVtSROn0
ここ数日の戦況を要約すると、
「ロシア軍は兵を溶かしただけ」
ということ?
2022/05/03(火) 14:23:36.39ID:jAz2oRPga
参戦国になればパイの切り分けにあずかることができる。
WW2でも戦わない参戦国の多さときたら。
2022/05/03(火) 14:24:04.41ID:3gSYRlYU0
>>727
9条は、侵略のための一切の武力は持たない。と解釈していいと思うけどなあ。

武力や威嚇で紛争を解決しない。そのための陸海空の武力は持たない。国の交戦権は認めない。
つまり、侵略のための武力を持たないというわけ。
逆に言えば自衛権はあるわけたから、侵略以外の自衛での武力は持つということ。

もし、一切の武力は持たないと読んでしまうと、警官すら違憲になってしまうだろうし、その読み方は間違っていると思うよ。
787名無し三等兵 (スッップ Sd33-p823 [49.98.171.178])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:24:07.77ID:nCIKGSC9d
>>769
その日米安保が中国などに効かなくなって来てるんですがそれは?
788名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:24:33.24ID:2mhc6krm0
>>785
日本は戦勝国になるとしてロシアのどの部分をもらうつもりなんだ?
2022/05/03(火) 14:24:33.52ID:JOVVd3LKa
>>784
あと野戦司令部を失ってゲシュタルト崩壊した
2022/05/03(火) 14:25:00.03ID:QIOmtUhs0
シルカとかゲパルトみたいな連装機関砲とレーザー砲を載せた対ドローン戦車とか出てくるのかな
2022/05/03(火) 14:25:30.37ID:iMRE5ybL0
しかし弱いとされていたウクライナ軍が想像以上に善戦、強いとされていたロシア軍がポンコツだったわけだけど、
これが宇VS露から、台VS中に変わったら果たしてどうなるのやら。

差し詰め、日本がイギリスの役を演じることになるのか。12式改でも贈れば良いのか?
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:25:36.71ID:2mhc6krm0
>>780
自立型AI、スカイネットを開発すれば無問題
793名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-PwpY [153.220.50.13])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:26:23.90ID:ZdxgMwpb0
>>770
>憲法判断回避の準則(憲法判断する必要のない事案については憲法判断を行わない)が働く

憲法の目的は極論すれば「人権の尊重」のみ

それ以外は全て制度的保障(手段)でしかないため
絶対に守らなくてはならないわけではない
戦争法規規定ですら、人権侵害が実際に起こってないなら、
戦争法規規定の憲法判断は必要ない、との蹴られる。

ようは人権侵害があったか、無かったか
あった場合は憲法判断は避けられない
2022/05/03(火) 14:26:24.98ID:XCVtSROn0
>>789
懲りないねえ。
795名無し三等兵 (スッップ Sd33-p823 [49.98.171.178])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:26:34.66ID:nCIKGSC9d
>>788
オホーツク海を封鎖するために千島列島は欲しい
あと資源があるサハリンは欲しい
2022/05/03(火) 14:26:39.53ID:ul3K5YNia
>>769
アメリカが今回みたいにバックアップメインになってきてるから、もう通用しないと思うよ。
集団的自衛権で抑止する方向にいかないと厳しくなる。
2022/05/03(火) 14:28:09.19ID:ul3K5YNia
>>786
敵地攻撃能力は違憲とか、アホみたいな議論になるけどな。
もう時代は変わったよ。
2022/05/03(火) 14:28:22.86ID:ZxBUe29Za
>>790
そのへんの奴らだとレーダー出力や射程が足りなくて戦えないというのが
ここ2年、ウクライナとナゴルノ・カラバフでの戦訓。

だもんで、どっかの国では榴弾砲を時限信管で射撃して撃破できないかって研究してたな
砲口初速をセンサーで検知して、マズルブレーキを通過する瞬間に炸裂時間を砲弾に書き込むんだとさ
2022/05/03(火) 14:29:12.21ID:r+29wvajH
>>738
日本政府がトップバッターでは行くわけじゃないんだから、
各国の様子を見て、外交上の判断を優先して支援を続けるなら
法制局とも相談してあれこれ手は打つだろうしな、
外交的に国内で裁判を起こされて負けそうだの

か続ないか政府が判断するんだろうよ。
800名無し三等兵 (スッップ Sd33-p823 [49.98.171.178])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:29:22.46ID:nCIKGSC9d
>>791
いずれ来る台湾有事の時の為にも武器援助は出来る様にしといた方が良いね
2022/05/03(火) 14:29:38.36ID:JOVVd3LKa
>>794
幼女戦記でも司令部機能を失った共和国軍はボロボロだったからね
2022/05/03(火) 14:29:38.37ID:OwwPbdR/0
レールガンは計画でもマッハ7くらい。実際には砲の損耗が激しくて微妙。
アルミの弾帯使うとしても高精度な削り出し・保管・運搬に金がかかりそう。
大気圏外に打ち上げて飛ばせば100km以上に射程が伸びるけど命中させるには誘導必須。
米国では火薬式で同じ技術で弾頭作れば十分じゃねという話も。

ライトスピードウェポンで済めばそちらがいいんじゃないかな。地平線の上の目標に限定されるけど。
803名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-PwpY [153.220.50.13])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:29:58.82ID:ZdxgMwpb0
>>796
アメリカでも国連決議や自国へのテロでもない限り
参戦というハードルは高い
そんなに簡単にはならなくなる
2022/05/03(火) 14:30:25.99ID:r+29wvajH
>>738
途中で書きこんじまった、すまん。

日本政府がトップバッターでは行くわけじゃないんだから、
各国の様子を見て、外交上の判断を優先して支援を続けるなら
法制局とも相談してあれこれ手は打つだろうし、
国内で裁判を起こされて負けそうなら、やめるかどうか政府が判断するんだろうよ。
805名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-DBez [126.247.56.152])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:30:31.93ID:zNcxrdfKp
https://twitter.com/ks_1013/status/1521354931655315457?s=21&t=1zFrgQnCGC8ijSIt8mBALA
腱鞘炎の原因
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/03(火) 14:30:45.14ID:I519PhmOp
ウクライナ軍参謀本部5月3日朝の発表。
ロシア軍は前線の消耗を補填するためヴォロネジ州ボグチャルの貯蔵庫から戦車17両とBMP-1IFV 60両が投入された。
ドネツク正面でロシア軍はルビージュネとポパスナの占領を確立しライマンとスラビャンスク方向(つまり西へ)へ進軍する模様。
過去24時間で、ドネツク州とルハンシク州ではロシア軍の攻勢は12回撃退され、6両の戦車・5両の砲兵システム・22両の装甲戦闘車両・8両の敵車両が破壊された。
2022/05/03(火) 14:31:01.08ID:gsHyb/TO0
>>760
政教分離原則(特に特定の宗教に対する公金の支出を禁止する憲法89条)が問題となる首相の靖国参拝のケースと、指摘のようなケースとは、事案が全く異なるだろう
公金の支出については、地方自治法により住民訴訟という客観訴訟が法的に認められているため、国民に具体的損害が発生しなくとも訴訟を提起することが可能だが、指摘のような事案にはそのような事情は存在しない
2022/05/03(火) 14:31:09.60ID:CX51f9/60
>>788
サハリンの鉱産物採掘権と、千島列島の漁業権だけでよい。
領土として受け取れば、住民に日本国籍にするか特別定住権を付与するかの
問題が起こる。ロシア人だけなら何とかなるが、彼らに高麗人が加わり、
そこに在日K国人が介入すればヤヤコシイことになる。
つまり、新領土は「在日だらけ」になるので要らない。
2022/05/03(火) 14:31:17.29ID:QDCyMto90
>>802
砲の損耗部分にブレークスルーあったらしく、割りと実用化早そう。
2022/05/03(火) 14:32:20.20ID:iMRE5ybL0
>>800
ウクライナはなんやかんやさすがは旧ソ連領土。国土は広いから守りには強いが台湾は違う。

せいぜい九州と四国を合わせて少しデカくなった程度の面積の孤島で、一度揚陸されたら一たまりもない。
恐らく地政学上、本土からの飽和攻撃にも脆弱だろうし。

とりあえず島全体を防空と対艦のハリネズミにするしかない。
2022/05/03(火) 14:32:39.13ID:SXqQQmDh0
>>786
だから実はたいしたこと言ってない
国連憲章だって戦争禁止してるしその程度
実際自衛隊もいるしね
ただ、集団的自衛権はちょっと無理あるかなあ
2022/05/03(火) 14:32:55.75ID:QIOmtUhs0
>>798
50~70ミリ位で高速連射できる高射砲を乗っけた戦車が出てくるのかw
813名無し三等兵 (スッップ Sd33-p823 [49.98.171.178])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:33:26.76ID:nCIKGSC9d
>>808
サハリンと千島列島は日本の保護国として独立させるのが良いのかな?
2022/05/03(火) 14:33:34.18ID:NpZD1EBh0
>>790
米軍にはもうあるで
GBAD DE OTM
まだLaWSと同じ30kW級だけど
日本もレーザー出力上げ競争に参加するべきなんだよなぁ
光学得意なんだから
815名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-DBez [126.247.56.152])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:33:45.49ID:zNcxrdfKp
https://twitter.com/euromaidanpress/status/1521361533862821891?s=21&t=1zFrgQnCGC8ijSIt8mBALA

ロシアは、ウクライナへの攻撃についてハンガリーに警告しました-RNBOのチーフダニロフが国営テレソンの放送で

「何らかの理由で、それはその領土の一部になることができると考えた」とダニロフは述べ、ハンガリーがザカルパッチャ🇭🇺トランスカルパティア)を併合する準備ができていることをほのめかした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0995-MTkW [180.10.120.107])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:34:20.89ID:C4/CxhtP0
>>791
その時には、17式艦対艦誘導弾を送る事になるのでは?
2022/05/03(火) 14:34:22.26ID:Ixiglgbw0
>>800
台湾有事だって、米軍でさえ「参戦するかどうか分からんよ」と曖昧にしてるのに、なんで日本が台湾のために血を流さねばならないの?
有事が起きてから武器援助するってことは「参戦する」ってことだよ。
818名無し三等兵 (スッップ Sd33-p823 [49.98.171.178])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:35:01.22ID:nCIKGSC9d
>>810
海上封鎖されたらきつそうやな
まあ、台湾も対策してるんだろうけど
2022/05/03(火) 14:35:04.18ID:YDRsDBd7a
>>793
その記載にはいろいろと極論が入っており、現状の判例通説とは大きく異なる
憲法訴訟を勉強してくださいとしか言えない
最高裁判決に限っても、憲法判断に触れずに事案を解決したものが多数ある
820名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-PwpY [153.220.50.13])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:35:21.64ID:ZdxgMwpb0
>>804
首相の靖国裁判ですら、なんとか違憲判決を回避できた
ギリギリの状態だろ。

戦争やってる国を支援すれば国際法で参戦国になってしまうのだから
国連決議があればなんとかなるが
それが無いのでは違憲判決は避けられない

騒ぐのが野党だけならなんとかなるが
民間から憲法裁判で訴えられては、ごまかしは出来んだろ
違憲判断は避けがたい
2022/05/03(火) 14:35:22.30ID:PCDX2ZQ20
>>802
火薬式と決定的に違うのは速度を柔軟に調整できるところにあると思うんだ。極超音速から巡行速度並を使い分けられるって色々応用できるぞ
2022/05/03(火) 14:35:38.82ID:ul3K5YNia
>>817

その次は沖縄・本土だから。
国内戦場は真平。
なんで台湾で終わると思うの?
2022/05/03(火) 14:35:51.86ID:jAz2oRPga
オバマ政権の末期、同盟国に対するロシアの核攻撃に対して
核報復を必ずしも実行するものではなく、するにしても攻撃対象国を
ベラルーシにしようかなんて話があったんだよなあ。
破れ傘を差し出す隣人の口先を信頼できるかとなるよなあ。
9条その他独善的平和思想の旅立ちの日が来るかもね。
2022/05/03(火) 14:35:58.55ID:iMRE5ybL0
>>817
いやいや、今のイギリスみたいな立場を取るってことだから。
2022/05/03(火) 14:36:46.47ID:3gSYRlYU0
>>797
敵基地攻撃能力が違憲かどうかは、場合によるだろう。
攻撃を受けていないのに、先制攻撃として利用するなら違憲の可能性が高い。侵略になってしまうから。
侵略をうけた場合の対抗手段、殴られたから殴り返す手段としてなら合憲になる可能性が高いと思う。

よって、先制攻撃としては使ってはいけないことを、ちゃんと明記すればいいと思う。
反撃能力と最近は言い換えているので、一応そこは理解していると思う。
逆にこれが明文化されないと怖い。
2022/05/03(火) 14:36:52.07ID:P4L3MXs60
核戦争まだー?
2022/05/03(火) 14:38:07.95ID:ul3K5YNia
>>825
まぁ、そこは法律だろうな。
憲法は平和を愛するとか理念だけ書けば良いと思う。
色々悪用されすぎたよ。
2022/05/03(火) 14:38:28.54ID:ul3K5YNia
>>826
この後すぐ!

出かけます^_^
829名無し三等兵 (ワッチョイ d1b4-PwpY [202.222.39.217])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:38:40.99ID:mImd8hr80
>>763
ソースは?
2022/05/03(火) 14:39:20.69ID:r+29wvajH
>>820
君の心配はよく分かった。
台湾有事に備えて、憲法改正が必要だ、という気持ちが更に強くなったよ。
ありがとう、憲法記念日に相応しい、いい議論だった。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-PwpY [153.220.50.13])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:40:04.02ID:ZdxgMwpb0
>>819
基本はこうなのだから仕方が無い

憲法は実質、1条のみでよい。  基本的人権の尊重

それ以外の条項は、そのための手段でしかないのだから(制度的保障)
1条と相反した場合、違反しても構わない
戦争放棄規定も、国民主権も、場合によっては無視してかまわない

極論すればこうなる
2022/05/03(火) 14:40:17.72ID:3gSYRlYU0
>>823
その記事に書いてあるように、
同盟国への攻撃に反撃しないなら、
他の同盟国への示しがつかないと危惧する意見もあるわけよ。

それにそれは脅しに屈することになるし、
次は自国が狙われることはほぼ確定なわけだから、
安易な妥協はより危険だと思うよ。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:40:22.47ID:2mhc6krm0
ところでコナン見てきたけど面白かったよ
2022/05/03(火) 14:40:29.40ID:n1TmBCsk0
>>812
https://grandfleet.info/european-region/rheinmetall-truck-mounted-oerlikon-revolver-gun-mk3-neutralizes-small-drones/

トラックに35mm載せたやつならもうあるな
まあ射高足りないから装軌57mmで全重40t辺りで作り直すんじゃねえかなぁ
835名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:40:30.81ID:1XNmtoZ7d
>>817
>有事が起きてから武器援助するってことは「参戦する」ってことだよ
だからこそ平時のうちに軍事支援できる体制を作り、軍拡し
前線予想エリアに基地を建てておいた方が良いんだよな
緊迫感が出てからじゃ開戦の口実になってしまう
2022/05/03(火) 14:40:37.66ID:gsHyb/TO0
>>820
下級審では最高裁の目的効果論の立場に立ちつつ、首相の靖国参拝を違憲とした判例がある
しかし、そもそも首相の靖国参拝のケースと指摘のケースとは法律上の原告適格、損害の事実等、事案が全く異なる
>>807
2022/05/03(火) 14:40:37.73ID:jAz2oRPga
「敵から日本への攻撃」の定義が問題になるだろう。
弾道弾の発射準備に入ったら攻撃とみなすべきなんだろうけどね。
2022/05/03(火) 14:41:08.64ID:OwwPbdR/0
レーダー積んでも殆ど樹脂製のドローンを探知できるかどうか。赤外線も同様。

ドローンの開発スピードが速すぎて、迎撃が可能か全ドローンに対して試していられなさそう。
839名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:41:47.77ID:1XNmtoZ7d
憲法の日らしくていいゾー
2022/05/03(火) 14:41:48.53ID:gsHyb/TO0
>>831
全くお話にならない
そんな説を唱えている人は学者にも存在しない
841名無し三等兵 (スッップ Sd33-p823 [49.98.171.178])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:41:49.46ID:nCIKGSC9d
>>837
今の竹島や北方領土は攻撃されてるって解釈出来るの?
2022/05/03(火) 14:42:04.04ID:caVPJO8Pa
なぁ

戦争の情報がないんだけど
変なやつがケンポーのくだらない議論してるだけじゃん
843名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.215.18])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:42:41.34ID:fl3AvN9Ld
>>831
法三章かよ

国民主権無視はただの今のプーチンロシアじゃん
2022/05/03(火) 14:42:43.37ID:eHfZJoVHa
>>817
日本にとっては台湾落ちたら後がないからな
有事が起きても何もせず対岸の火事と見てたら遠からずツケを支払うことになるよ
2022/05/03(火) 14:42:43.54ID:3gSYRlYU0
>>831
それだけじゃ足りないと思うよ。
義務と権利もちゃんと憲法に書いておかないと怖いじゃん。
それを法律でころころ変えられたらたまったものじゃない。
2022/05/03(火) 14:42:45.08ID:JOVVd3LKa
いやさ
ケンポーの日とは知ってるけど
烏軍にも露軍にも関係ないし他でやって貰えませんか?
爺ちゃんたち
2022/05/03(火) 14:42:49.34ID:gsHyb/TO0
>>842
変なことを言ってるのは一人だけだがな
848名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:42:49.35ID:2mhc6krm0
世界のドローンの大半は中国のDJIだからな。
ぶつからないセンサー含め、中国製はがちでレベル高くなってる。
ソニーあたりに本気で助成金だして開発してもらわんと負けるよ
2022/05/03(火) 14:43:28.18ID:pL/yWCjm0
>>817
参戦する準備はしてるって態度を中国に見せることで牽制しているのであって
ウクライナにおいてアメリカが早々に兵を送らないって宣言したのは失敗だと思わんか
850名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-FT5t [219.102.149.228])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:44:14.52ID:lB5Lt/oI0
>>705
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段
としては、永久にこれを保持する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の
戦力は、これを保持し 、交戦権を認める。

と直すんですね。
2022/05/03(火) 14:44:16.88ID:Ixiglgbw0
>>822
台湾有事に参戦したら、中国の思うツボ。
習近平は「よっしゃ、絶好の口実ができた。ラッキー」と思い、一気にくるだろう。
「次は沖縄・本土だから、日本は台湾救援に」と煽るのは、かえって亡国の道。
2022/05/03(火) 14:44:48.16ID:icBF5/wO0
ロシア軍参謀総長が標的、ウクライナ軍が最前線に集中攻撃か…司令官ら200人死亡
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220502-OYT1T50139/
853名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.215.18])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:45:10.17ID:fl3AvN9Ld
>>844
今のポーランドのように兵を出さずに武器や食糧を送るか

ただ起こらないようにするのが最善
854名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:45:23.70ID:2mhc6krm0
>>852
これはサノス軍の損害に例えるとどれくらいなの?
2022/05/03(火) 14:45:57.92ID:LCNju87Ka
>>817
台湾のためじゃなく、自国防衛のためだ
2022/05/03(火) 14:46:02.21ID:6O178MzZ0
>>849
今の有様見るとあれは餌だったかもしれんよ
2022/05/03(火) 14:46:07.04ID:0yA7J+hk0
5/9にロシアが「宣戦布告」するとか予想されてるね。その相手はウクライナだと皆
思ってるかもだが、ことによると経済制裁してる国全て、になる可能性もあるのか?
つまり、日本に対しても宣戦布告と。
そうなりゃ東京に核とか考えないかんのか?また一方、北方へJ隊を出せるとか?
2022/05/03(火) 14:46:11.37ID:wbIPivZS0
>>829
すまん、勘違いだったみたいだ
2022/05/03(火) 14:46:16.75ID:gsHyb/TO0
>>850
そもそもそんな規定なら憲法に規定する必要性がない
860名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.29.37])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:46:19.79ID:1XNmtoZ7d
>>813
保護国じゃなくても中立国があるといいね
樺太中立国とは日本は資源で貿易をしロシアとは食料品で貿易をする
そして樺太を経由して日露は間接的に貿易をする。そんな関係がいい
861名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-DBez [126.247.56.152])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:46:45.18ID:zNcxrdfKp
https://twitter.com/defenseexpress/status/1521095304619167744?s=21&t=1zFrgQnCGC8ijSIt8mBALA

ウクライナ向けのポーランド戦車は、2019年からのT-72M1Rの最新の近代化であることが判明しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/03(火) 14:46:56.58ID:3gSYRlYU0
>>827
敵基地攻撃能力は法律の話だよ。
ただ、法律は憲法の制限を受けるので、
違憲にならないように制定する必要があるというだけ。

憲法が曖昧の方が悪用されるから、少しは厳格に書いた方がいいと思うよ。
これは戦争ではない特殊軍事作戦による平和維持活動だとロシアみたいなことを言い始めらたら困るでしょう。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-6Jp9 [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:46:56.66ID:2mhc6krm0
>>857
宣戦布告がそんな多かったらロシアさんしんでまうで
ただでさえウクライナに壊滅させられかけてるのにw
2022/05/03(火) 14:46:58.87ID:QIOmtUhs0
>>834
へーすげーなー
ウクライナで実践テストしないのかな
2022/05/03(火) 14:47:18.75ID:KVrG/C0od
>>851
心配するな
日本は国内の事情を優先してウクライナに武器を送らなかったんだから
仮想敵国のロシアを弱体化させるチャンスに関与しない国が他国の軍事支援なんてする訳無いだろw
866名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-PwpY [153.220.50.13])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:47:29.44ID:ZdxgMwpb0
>>840
だから極論だと言ってるだろ

戦争法規規定も、これは人権保護規定(目的)を制度として保証する
手段でしかない。
国民主権も、戦争法規規定も、絶対的ではない
場合によっては無視してかまわない
人権保護が優先される

だかた手段を守るために、目的をないがしろにしたのでは
目的と手段が入れ替わった、本末転倒な事になる。

靖国参拝の訴えは
手段を守るために、目的を規制しろと
本末転倒な訴えになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況