!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備238号車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648685201/
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-A4WA [36.11.224.49])
2022/05/04(水) 18:05:14.29ID:XghG8InPM763名無し三等兵 (ワッチョイ 432c-tOCv [222.158.162.5])
2022/06/15(水) 20:18:31.60ID:HrQYpvfz0764名無し三等兵 (ワッチョイ 432c-tOCv [222.158.162.5])
2022/06/15(水) 20:21:37.13ID:HrQYpvfz0765名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-OivJ [113.20.244.9])
2022/06/15(水) 20:34:14.49ID:BmSLorGQ0 >>764
そこはデータリンクしてるから、何と組ませるという議論自体が不毛では
そこはデータリンクしてるから、何と組ませるという議論自体が不毛では
766名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-iqAO [59.191.147.250])
2022/06/15(水) 20:51:32.27ID:fyE47Btj0 理想的にはそうだけど常につながるとは限らないし
敵の斥候の自軍陣地への浸透を察知したり護身にも便利だから自前で持っておいて損はないと思う
敵の斥候の自軍陣地への浸透を察知したり護身にも便利だから自前で持っておいて損はないと思う
767名無し三等兵 (アークセー Sx87-/e9c [126.165.81.109])
2022/06/15(水) 21:52:12.06ID:gyDeyJOex768名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/15(水) 21:54:27.05ID:bQ1QdXip0 こんなの物になるまで全てが理想的に進んでも3年、実際は欧州の国際共同だから10年でも怪しいレベルだろ
769名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/15(水) 22:27:50.54ID:8ZV0+s6D0 これはユーロタンクとは別だろ
ラインメタル社から政府に対して「やっぱ独自開発しません? こんなのとか」っていう目配せかと
ラインメタル社から政府に対して「やっぱ独自開発しません? こんなのとか」っていう目配せかと
770名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/15(水) 22:44:08.46ID:nva/heO10 独仏共同開発のMGCSで開発予定の次期主力戦闘機とは別モンだが、
順調に(?)に揉めてるみたいだしなー
この開発計画が決裂した時のための「保険」としては良いのかもしれない。
順調に(?)に揉めてるみたいだしなー
この開発計画が決裂した時のための「保険」としては良いのかもしれない。
771名無し三等兵 (ワッチョイ ffae-DKQR [59.146.21.213])
2022/06/15(水) 23:04:06.82ID:fl1mtD4Q0 しっかし広報用のPDFとかにも「PANTHER.」って書いてあるのは何か燃えるなw
772名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-GpSU [125.205.147.17])
2022/06/15(水) 23:14:41.98ID:XCA1U28g0 >>767
デモ車に大量配備もクソも無い
デモ車に大量配備もクソも無い
773名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/15(水) 23:32:41.93ID:bQ1QdXip0 >>769
そっちがすったもんだして決裂するまでに掛かる時間
その後これベースで開発することになったとして、どうせまた妙な仕様変更が飛び出して掛かる時間
そういうのはスッパリ忘れて輸出専用にするとしても多数のクライアントが好き勝手な要求を出してきてやたら増えるバリエーション
どのパターンでも早くは出来上がらなさそうよ、実際
陸自の仕様だけ聞いてれば良い本邦の戦車開発は恵まれてるな
米も妙なロビー活動で右往左往してるようだし
そっちがすったもんだして決裂するまでに掛かる時間
その後これベースで開発することになったとして、どうせまた妙な仕様変更が飛び出して掛かる時間
そういうのはスッパリ忘れて輸出専用にするとしても多数のクライアントが好き勝手な要求を出してきてやたら増えるバリエーション
どのパターンでも早くは出来上がらなさそうよ、実際
陸自の仕様だけ聞いてれば良い本邦の戦車開発は恵まれてるな
米も妙なロビー活動で右往左往してるようだし
774名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/16(木) 11:05:34.41ID:wD/zLicg0 一つのモノにあれもこれも詰め込もうとすると開発が難航するってのは、
JSF(F-35)開発でアメリカ議会も懲りてるはずなんだが・・・
空母ジェラルド・フォードの開発でまた同じように新技術を詰め込みすぎたり、
ズムウォルト級駆逐艦でミッションパッケージやAGS砲弾の価格が高騰したり、
同じことを繰り返しとるイメージ。
JSF(F-35)開発でアメリカ議会も懲りてるはずなんだが・・・
空母ジェラルド・フォードの開発でまた同じように新技術を詰め込みすぎたり、
ズムウォルト級駆逐艦でミッションパッケージやAGS砲弾の価格が高騰したり、
同じことを繰り返しとるイメージ。
775名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/16(木) 11:10:45.73ID:1FnAIBA30 大金掛けてインテグレーションの必要な装備にgo出す前に
我が国のように分析して要素技術に分解してきちんと研究しないからだ
我が国のように分析して要素技術に分解してきちんと研究しないからだ
776名無し三等兵 (ワッチョイ ff42-Ng3M [59.135.16.79])
2022/06/16(木) 11:46:34.49ID:CsDA8wNH0 KF51は格好いいが電子装備もりもりで信頼性整備性調達性が気になる
乗員4人でも整備に追われてろくに睡眠時間も取れなさそう
いっそ航空機のように一両毎に専門の整備員でもつけるしかないのでは
乗員4人でも整備に追われてろくに睡眠時間も取れなさそう
いっそ航空機のように一両毎に専門の整備員でもつけるしかないのでは
777名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/16(木) 11:50:05.70ID:UB/wUAdb0778名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-0HGG [106.128.151.200 [上級国民]])
2022/06/16(木) 11:54:13.48ID:OX+EtzQia >>776
全部盛りのデモ機だし実際はコスト的に省いたり、開発が思い通りにいかない部分とかで見た目画期的なのはUAV載せる位とかになってもおかしくない
全部盛りのデモ機だし実際はコスト的に省いたり、開発が思い通りにいかない部分とかで見た目画期的なのはUAV載せる位とかになってもおかしくない
779名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu [49.96.230.234 [上級国民]])
2022/06/16(木) 12:12:03.90ID:u1UQmOePd >>774
まぁだからコンステレーション級が出来た訳で
まぁだからコンステレーション級が出来た訳で
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-RV6K [106.129.39.11])
2022/06/16(木) 12:23:19.24ID:sTQMaSG1a781名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/16(木) 12:37:43.67ID:wD/zLicg0 >>779
高い授業料だったな。。。
高い授業料だったな。。。
782名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iXmm [111.239.154.93])
2022/06/16(木) 12:45:28.26ID:6YoYvfxka783名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-tfKx [150.66.98.116])
2022/06/16(木) 20:53:42.09ID:AUAJSYxOM 日本の戦車がオワコンなんで、ドイツの戦車で盛り上がってるのか
784名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-bGSb [60.74.213.233])
2022/06/16(木) 21:09:49.33ID:/D6CbqdI0 ダイキンが試作で135mm砲作ってたから10式改に積むか
785名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-c9Ea [153.246.215.11])
2022/06/16(木) 23:41:14.58ID:mq4qGG5B0 >>698
マウスみたいにでかいなこいつ
マウスみたいにでかいなこいつ
786名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-/e9c [119.230.131.94])
2022/06/17(金) 00:35:41.00ID:jfw1PKKx0 日本の戦車や自走砲は諸外国に比べて小さいな
787名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 02:50:11.56ID:lyRz6w3Ux >>783
日本の次期戦車は完全電気駆動でレールガン装備でそ。防御用レーザーもついて戦闘機みたいなコクピットでパイロットとガンナーの2名運用。車長はデーターリンクで作戦司令部が直接指示するので不要
日本の次期戦車は完全電気駆動でレールガン装備でそ。防御用レーザーもついて戦闘機みたいなコクピットでパイロットとガンナーの2名運用。車長はデーターリンクで作戦司令部が直接指示するので不要
788名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 02:52:01.12ID:lyRz6w3Ux あとドローンも搭載
789名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 02:52:48.03ID:lyRz6w3Ux 複合装甲は男のロマン
790名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5b-+cMV [117.104.5.153])
2022/06/17(金) 02:55:27.25ID:AswheZ5r0 レールガンはむしろ羽をつけて空に飛ばしたい
射程20km程度の誘導砲弾を飛ばしまくるCAS機
C-1を改造してできないかな
射程20km程度の誘導砲弾を飛ばしまくるCAS機
C-1を改造してできないかな
791名無し三等兵 (スフッ Sd1f-22/8 [49.106.207.249])
2022/06/17(金) 04:20:17.55ID:qkm4M/Cqd >>744
それはいくらでもあるだろ
車体は一人載りだ
車体にAPFSDSを食らい搭載弾薬に引火すればビックリ箱状態で全員死ぬが
車体にAPFSDSを食らっても弾薬に引火しなければ操縦主のみで被害はすむパターンが多いだろ
砲塔と車体は分離されているしAPFSDSは貫通し破片が飛び散るのみで爆発するわけじゃない
APFSDSで砲塔を撃たれて二人死ぬ(人力装てんなら三人)か車体を撃たれて一人死ぬか 引火して全員か
それはいくらでもあるだろ
車体は一人載りだ
車体にAPFSDSを食らい搭載弾薬に引火すればビックリ箱状態で全員死ぬが
車体にAPFSDSを食らっても弾薬に引火しなければ操縦主のみで被害はすむパターンが多いだろ
砲塔と車体は分離されているしAPFSDSは貫通し破片が飛び散るのみで爆発するわけじゃない
APFSDSで砲塔を撃たれて二人死ぬ(人力装てんなら三人)か車体を撃たれて一人死ぬか 引火して全員か
792名無し三等兵 (スフッ Sd1f-22/8 [49.106.207.249])
2022/06/17(金) 04:21:50.20ID:qkm4M/Cqd >>790
わずか射程20kmではレールガンにする意味がまるで無いなw
わずか射程20kmではレールガンにする意味がまるで無いなw
793名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 07:38:50.82ID:UlOVrzeO0 https://www.thedrive.com/the-war-zone/next-generation-m1-abrams-tank-teased-by-general-dynamics
今度はGDがこんなの出してきたぞ
30mm銃塔追加で百貨店じみてきたな
今度はGDがこんなの出してきたぞ
30mm銃塔追加で百貨店じみてきたな
794名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-tfKx [150.66.75.226])
2022/06/17(金) 07:54:13.96ID:6tlD3JF4M 日本のレールガン(列車砲)
795名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-NCZP [106.132.77.159])
2022/06/17(金) 08:08:57.17ID:NJMiUlHca 電磁装甲はまだなのかねえ
あれが実現出来れば少なくとも装甲のためにバカみたいに重くする必要が軽減される
あれが実現出来れば少なくとも装甲のためにバカみたいに重くする必要が軽減される
796名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-GpSU [106.146.94.80])
2022/06/17(金) 08:19:26.38ID:M+ZjMWCMa ERAと同じでそれができたから装甲減らせるなんて
単純に言えるようなしろもんじゃ無いでしょ。
単純に言えるようなしろもんじゃ無いでしょ。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-OivJ [113.20.244.9])
2022/06/17(金) 09:07:29.53ID:mMSlV7oy0 エイブラムスの砲
閉鎖機が10式と同じギザギザの閉鎖機に変更されるのね
閉鎖機が10式と同じギザギザの閉鎖機に変更されるのね
798名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/17(金) 10:16:19.04ID:VmD5wjul0799名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-DKQR [122.210.18.237])
2022/06/17(金) 10:39:49.03ID:yvGSXuGS0 >>776
今の兵器は最初の宣伝は大々的だけど・・ってのが多いからなぁ
今の兵器は最初の宣伝は大々的だけど・・ってのが多いからなぁ
800名無し三等兵 (アウグロ MMdf-Nt6d [119.241.66.40])
2022/06/17(金) 10:49:24.20ID:Q+QoKmERM >>791
APFSDSが装甲を貫通すると高圧で溶けた弾体が高温高圧ガスとなって車内に噴出して全滅死亡らしいよ
APFSDSが装甲を貫通すると高圧で溶けた弾体が高温高圧ガスとなって車内に噴出して全滅死亡らしいよ
801名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-DKQR [122.210.18.237])
2022/06/17(金) 10:58:15.15ID:yvGSXuGS0 >>800
HEATと違って、穴の大きさも噴出物の大きさも桁違いだからなぁ
HEATと違って、穴の大きさも噴出物の大きさも桁違いだからなぁ
802名無し三等兵 (ワッチョイ b318-jVLQ [202.223.94.96])
2022/06/17(金) 11:21:21.47ID:c+ashztl0 俺の105mm砲も貫通したら桁違いに噴出するから
803名無し三等兵 (ワッチョイ 034b-D0uv [110.2.198.112])
2022/06/17(金) 12:49:22.20ID:bZ1jjrk20 5.56ミリ ミニミ軽機関銃か!
よいものをお持ちでw
よいものをお持ちでw
804名無し三等兵 (ワッチョイ c301-gooF [126.82.26.240])
2022/06/17(金) 13:46:26.12ID:d+fr+CLl0 >>801
APFSDSは小さい穴に安定翼の十字が付いててオシャレ
APFSDSは小さい穴に安定翼の十字が付いててオシャレ
805名無し三等兵 (ワッチョイ c301-uj9U [126.7.216.9])
2022/06/17(金) 15:13:59.79ID:kCdF2xCr0806名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 15:24:01.66ID:UlOVrzeO0 何を根拠にそう思ったのか言わなきゃ賛同してもらえんぞ
807名無し三等兵 (ワッチョイ c301-sx5y [126.140.236.55])
2022/06/17(金) 16:04:41.65ID:TsacH1pR0 履帯も今のより外れにくいだろうしな
808名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-uj9U [106.131.183.139])
2022/06/17(金) 16:31:47.54ID:JS/9zxiGa 単純に車体が長い方が装甲や武装を充実出来るだろ
809名無し三等兵 (アウアウクー MM87-iqAO [36.11.225.149])
2022/06/17(金) 16:48:03.84ID:3K2k77YwM メルカバを見れば分かる通り足回りが強ければ転輪数が少なくとも拡張できるし10式も55t程度は行けるでしょう
810名無し三等兵 (ワッチョイ c302-0RoK [36.14.214.173])
2022/06/17(金) 18:13:18.21ID:jH5rFS+u0 >>802
こういうのってみんなドン引きしてるのに「俺受けてるー」って勘違いしてる後期高齢者なんだろな
こういうのってみんなドン引きしてるのに「俺受けてるー」って勘違いしてる後期高齢者なんだろな
811名無し三等兵 (ワッチョイ b318-jVLQ [202.223.94.96])
2022/06/17(金) 18:55:28.19ID:c+ashztl0 スルー出来ない奴もな
812名無し三等兵 (アークセー Sx87-Nt6d [126.149.122.76])
2022/06/17(金) 20:02:11.79ID:lyRz6w3Ux 105mmって微妙な点に誰も突っ込まないしな(笑)
813名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-dkCl [114.48.57.110 [上級国民]])
2022/06/17(金) 21:19:19.35ID:lHlySbZ40 世界戦車スレの方にどうしても日本戦車が劣ってると思い込みたいやつがいるけどあれなんなんだろうな
やたらドイツ戦車を擁護する
やたらドイツ戦車を擁護する
814名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-DKQR [14.12.67.224])
2022/06/17(金) 21:27:19.32ID:ORpuMGqG0 名無しの一匹などどうでもよい
815名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-tbSu [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/17(金) 21:27:30.83ID:HqJSVuCm0 デカい!重い!強い!💪
って言う戦車の魅力の基礎が詰まってるのがレオパルトだからじゃね
どうしたって巨大兵器は人気になるし見てて面白いと思う奴は多い
車両に限らず艦艇や航空機も大型主力駆逐艦や大型双発戦闘機等のハイエンドモデルは人気だし
って言う戦車の魅力の基礎が詰まってるのがレオパルトだからじゃね
どうしたって巨大兵器は人気になるし見てて面白いと思う奴は多い
車両に限らず艦艇や航空機も大型主力駆逐艦や大型双発戦闘機等のハイエンドモデルは人気だし
816名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-jzoI [153.170.74.1])
2022/06/17(金) 21:27:45.99ID:4PUBbE8K0 逆に日本の戦車が世界と同等と思ってるのがスゲーわw
日本製鋼製の主砲がまず信じられねぇw
日本製鋼製の主砲がまず信じられねぇw
817名無し三等兵 (オッペケ Sr87-U2Jr [126.133.243.119])
2022/06/17(金) 22:03:27.28ID:gbHu3G3hr >>781
(´・ω・`)ねぇねぇヘリの開発はあれコマンチ以来失敗続きの由緒正しいアメリカの失敗例じゃなくね。
(´・ω・`)ねぇねぇヘリの開発はあれコマンチ以来失敗続きの由緒正しいアメリカの失敗例じゃなくね。
818名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 22:20:47.30ID:UlOVrzeO0 >>779
コンステレーション級はむしろ詰め込み型の開発だろ
特化した小型艦をたくさん作るLCSが頓挫して、「やっぱ軍艦はマルチロールだよね」となったのがあれ
時期が近いために並べられがちなLCSとズムウォルトだが、前者はコンセプトレベルの誤謬なのに対し、後者は純粋な技術不足であり、区別しなきゃならん
コンステレーション級はむしろ詰め込み型の開発だろ
特化した小型艦をたくさん作るLCSが頓挫して、「やっぱ軍艦はマルチロールだよね」となったのがあれ
時期が近いために並べられがちなLCSとズムウォルトだが、前者はコンセプトレベルの誤謬なのに対し、後者は純粋な技術不足であり、区別しなきゃならん
819名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-tbSu [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/17(金) 23:24:24.89ID:HqJSVuCm0820名無し三等兵 (スップ Sd1f-22/8 [1.75.228.212])
2022/06/17(金) 23:41:48.60ID:UVZtL+pZd821名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9 [125.204.89.209])
2022/06/17(金) 23:57:48.73ID:UlOVrzeO0822名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 00:28:55.71ID:Nuu6sbE70 >>820
10式は閉鎖機の改良と同時に火薬の改良で瞬間的な最高腔圧よりも平均腔圧が高く長時間続く燃焼速度に調整されているので結果として初速も早いと言われている
10式用の火薬もエイブラムスに使われるかもわからんね。
10式は閉鎖機の改良と同時に火薬の改良で瞬間的な最高腔圧よりも平均腔圧が高く長時間続く燃焼速度に調整されているので結果として初速も早いと言われている
10式用の火薬もエイブラムスに使われるかもわからんね。
823名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-1+Y9 [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/18(土) 00:39:39.04ID:X/bKLVFf0824名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-eDro [125.204.89.209])
2022/06/18(土) 01:08:54.38ID:Qp3mZ5Uj0825名無し三等兵 (スププ Sd72-MWHl [49.98.232.165])
2022/06/18(土) 03:34:11.00ID:Go14Hwold826名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-GUeK [126.82.26.240])
2022/06/18(土) 07:53:00.68ID:dyvwSjRh0 火薬は軍事用で発達してきて宇宙開発競争時代のロケット用火薬で空前の予算と頭脳が投入されたものがドンドン軍事に下りてきた実績のある技術やからね
火薬を有効に使って砲口エネルギーを得るために長砲身+燃焼が遅い火薬で砲身内加速時間を長くする方式か燃焼が速いの火薬で一挙加速させるかの選択を迫られた
発砲時の跳起角制御や薬室加工の容易さで前者が有利だったから長く採用されてきた
火薬を有効に使って砲口エネルギーを得るために長砲身+燃焼が遅い火薬で砲身内加速時間を長くする方式か燃焼が速いの火薬で一挙加速させるかの選択を迫られた
発砲時の跳起角制御や薬室加工の容易さで前者が有利だったから長く採用されてきた
827名無し三等兵 (ワッチョイ 1eda-gx2W [223.219.156.203])
2022/06/18(土) 08:50:59.19ID:mApc/y3d0 >>824
そりゃフリーダム級で痛い目に遭ったばかりだから慎重なだけ
CODLAGこそ初採用だが100年前にはとっくに電気推進艦を運用してたわけで今更どうということもない
陸軍もHEMTTやMTVRに続いてL-ATVもディーゼルハイブリッド仕様を導入するつもりのようだし
電動化はウェルカムなんでしょ
新機軸好きは電気に限ったことでもなくてAFVへのガスタービンとかHMTの導入も早かったしな
そりゃフリーダム級で痛い目に遭ったばかりだから慎重なだけ
CODLAGこそ初採用だが100年前にはとっくに電気推進艦を運用してたわけで今更どうということもない
陸軍もHEMTTやMTVRに続いてL-ATVもディーゼルハイブリッド仕様を導入するつもりのようだし
電動化はウェルカムなんでしょ
新機軸好きは電気に限ったことでもなくてAFVへのガスタービンとかHMTの導入も早かったしな
828名無し三等兵 (ワッチョイ 522c-k+oI [61.113.208.235])
2022/06/18(土) 09:01:07.26ID:tfrccN5/0 M1のガスタービンの対抗馬のディーゼルも可変圧縮式の変態だったしね
まあこれはMBT-70、XM803の流れそのままだけれども
まあこれはMBT-70、XM803の流れそのままだけれども
829名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 09:05:02.83ID:fT6EQiAz0830名無し三等兵 (アウグロ MM93-PxJX [122.130.166.221])
2022/06/18(土) 11:00:26.45ID:TrShs4ZyM >>829
戦車はEVにはしないんだな
戦車はEVにはしないんだな
831名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 11:02:17.30ID:fT6EQiAz0 >>830
電気でモーター動かして走行するという意味ではEVになるのでは?バッテリー併用シリーズハイブリッド方式だとエンジンは発電専用だし
電気でモーター動かして走行するという意味ではEVになるのでは?バッテリー併用シリーズハイブリッド方式だとエンジンは発電専用だし
832名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-1+Y9 [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/18(土) 11:15:24.54ID:X/bKLVFf0 EVで先行してるのはやっぱラインメタルかな?
既に実機あるのは早いわ
既に実機あるのは早いわ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 12:18:04.64ID:Nuu6sbE70834名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-1+Y9 [124.44.211.86 [上級国民]])
2022/06/18(土) 12:28:34.69ID:X/bKLVFf0835名無し三等兵 (ワッチョイ c702-bkeJ [36.14.214.173])
2022/06/18(土) 12:30:02.75ID:kpf/l/Th0 バッテリーに被弾したら悲惨だぞー
836名無し三等兵 (アウグロ MM93-PxJX [122.133.173.26])
2022/06/18(土) 12:34:34.16ID:2jJMkgQOM EV戦車が急速充電ステーションに並んでいるのは情けない風景だなあ
837名無し三等兵 (ワッチョイ a25b-3zJh [117.104.5.153])
2022/06/18(土) 12:39:22.02ID:wXLCzvNs0 エネルギーの体積効率や質量効率から言えばEVにする意義は薄い
やるならシリーズハイブリッドだろ
やるならシリーズハイブリッドだろ
838名無し三等兵 (ワッチョイ a25b-3zJh [117.104.5.153])
2022/06/18(土) 12:41:10.49ID:wXLCzvNs0 端的に言えばポルシェ博士の掴もうとしたコンセプト、理論上の最高効率、最も合理的な工学的妥協点がシリーズハイブリッド
少なくとも現状では
燃料は管理や輸送もしやすい
少なくとも現状では
燃料は管理や輸送もしやすい
839名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 12:41:33.90ID:fT6EQiAz0840名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 13:01:30.46ID:Nuu6sbE70 >>834
補助金で普及してるだけで、技術的に欧州のEVやバッテリーは最低レベルの技術しかなく、アッセンブリしてるだけ
第一電池も自前で作れずアメリカ韓国企業との合弁会社で作ってるくらいにはひどい
ハイブリッドは輪をかけてひどい。のればわかるのと思うが、初めから壊れてると錯覚するレベルの乗り味しか出せてない
つまりまともなソースコードを書く能力がない
補助金で普及してるだけで、技術的に欧州のEVやバッテリーは最低レベルの技術しかなく、アッセンブリしてるだけ
第一電池も自前で作れずアメリカ韓国企業との合弁会社で作ってるくらいにはひどい
ハイブリッドは輪をかけてひどい。のればわかるのと思うが、初めから壊れてると錯覚するレベルの乗り味しか出せてない
つまりまともなソースコードを書く能力がない
841名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 13:16:12.91ID:fT6EQiAz0 >>840
バッテリーに関しては三年前位に中国メーカーがドイツに工場作ってそれの完成式典に出席した当時のメルケル首相が「これで雇用が増える」と成果としてアピールしてた位だからなあ
バッテリーに関しては三年前位に中国メーカーがドイツに工場作ってそれの完成式典に出席した当時のメルケル首相が「これで雇用が増える」と成果としてアピールしてた位だからなあ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-VVUE [14.12.67.224])
2022/06/18(土) 13:18:15.25ID:ih7Bwxcm0 後方の発電車から有線給電という電波を受信
843名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 13:21:00.01ID:fT6EQiAz0 >>842
真面目な話チャーチルクロコダイルみたくトレーラーに発電機なり燃料なりバッテリーなり積むのはあるかもしれん
真面目な話チャーチルクロコダイルみたくトレーラーに発電機なり燃料なりバッテリーなり積むのはあるかもしれん
844名無し三等兵 (ワッチョイ c701-MbLF [36.240.60.97 [上級国民]])
2022/06/18(土) 14:30:48.63ID:buXcZIqY0 EVで遅れてる行ってもあっという間に欧州EVを凌駕するの開発してラインナップしたよなトヨタ。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 522c-k+oI [61.113.208.235])
2022/06/18(土) 14:40:11.80ID:tfrccN5/0 40年前にスウェーデンが既に2両連結型戦車UDES-XX-20試作してるしロシアもアルマータの次はそのタイプになるかもと言ってるから半世紀位先にはそんなのが主流になってるかも
846名無し三等兵 (オッペケ Sr27-uaPv [126.33.124.130])
2022/06/18(土) 15:20:35.29ID:MqriLWlLr 三菱はどうなんだろう
847名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-H0V2 [14.12.151.0])
2022/06/18(土) 22:44:17.03ID:+9yyHR+L0 >>845
対戦車地雷やミサイルも連結車両2両目とか連結部を狙い打ちするようになるのかね
対戦車地雷やミサイルも連結車両2両目とか連結部を狙い打ちするようになるのかね
848名無し三等兵 (ワッチョイ d2e0-kBs4 [59.191.147.250])
2022/06/19(日) 09:48:16.44ID:D0090JwX0 個人のツイートがソースだけど90式のベトロニクスがカツカツってのは
こういう実運用での工夫が必要なことにも起因していたりするのかな
https://twitter.com/hathi2d/status/1538040899728310274?t=GZK9ZpBXp0-TIjYAZ9q4ug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういう実運用での工夫が必要なことにも起因していたりするのかな
https://twitter.com/hathi2d/status/1538040899728310274?t=GZK9ZpBXp0-TIjYAZ9q4ug&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849名無し三等兵 (ワッチョイ d242-/Z3s [59.135.16.79])
2022/06/19(日) 10:11:19.47ID:WRBwBiI60 30年前の戦車だからな色々と限界に来てるんだろう
850名無し三等兵 (アウグロ MM2a-PxJX [119.241.67.109])
2022/06/19(日) 10:57:44.24ID:hTJwl7TaM EV戦車ならバッテリーパック交換方式になるんだろうね
自動車だとインフラ整備が難しいが軍用ならそういう車両作れば良いから
自動車だとインフラ整備が難しいが軍用ならそういう車両作れば良いから
851名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-X2Ii [153.246.215.11])
2022/06/19(日) 11:16:30.64ID:2uzQAytp0 バッテリーの問題もあるけど
90式はすでに発電容量がかなり厳しいらしいで
パワーパック交換(もしくは発電用の補機搭載)しないと
拡張の限界
90式はすでに発電容量がかなり厳しいらしいで
パワーパック交換(もしくは発電用の補機搭載)しないと
拡張の限界
852名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-VVUE [14.12.67.224])
2022/06/19(日) 11:19:20.57ID:y35NVjZo0 変に弄らずさっさと10TKで置換しろ
853名無し三等兵 (ワッチョイ d6b9-X2Ii [153.246.215.11])
2022/06/19(日) 11:25:41.23ID:2uzQAytp0 90式後継戦車を開発しないといけない時期だから
ただ名目は90式改になるんちゃうか
ただ名目は90式改になるんちゃうか
854名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-GUeK [126.82.26.240])
2022/06/19(日) 11:35:22.97ID:QLqPIyoq0 バッテリー交換したことあるんかと
ましてEVのバッテリーとか500キロあるんだぞ
ましてEVのバッテリーとか500キロあるんだぞ
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9e01-MbLF [111.188.62.70 [上級国民]])
2022/06/19(日) 11:38:33.67ID:EvSazJQa0 北海道に10式を配備するならフルアーマーで配備してほしいな。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 97b1-oPsP [180.196.254.215])
2022/06/19(日) 11:44:25.51ID:FCd6TDkR0 >>848
本当なら陸自らしく機材の更新や改良が全くなされておらずクリティカルな欠陥が長年放置されているって事か
本当なら陸自らしく機材の更新や改良が全くなされておらずクリティカルな欠陥が長年放置されているって事か
857名無し三等兵 (ワッチョイ c32c-k+oI [122.22.40.11])
2022/06/19(日) 11:49:03.31ID:8WWE76DZ0 ドイツのレオパルト2も輸出用はトーションバー交換してるのに本国用は劣化しても交換してもらえないって操縦士が嘆いてる
858名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/19(日) 11:49:16.38ID:GZnWM3wa0859名無し三等兵 (ワッチョイ 97b1-oPsP [180.196.254.215])
2022/06/19(日) 12:00:59.70ID:FCd6TDkR0 >>858
電力使用量が大幅に跳ね上がるような改修はやってないし、ただの設計ミスじゃないのか?
電力使用量が大幅に跳ね上がるような改修はやってないし、ただの設計ミスじゃないのか?
860名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k+oI [106.132.79.71])
2022/06/19(日) 12:05:15.18ID:+ViOudCaa 財務省がバッテリー交換費用削ってるのかもな
861名無し三等兵 (オッペケ Sr27-uaPv [126.33.119.128])
2022/06/19(日) 12:08:18.87ID:Kia/JC5or 設計時に拡張とか全く考えずに限界までケチるんやろな
だから余裕が無くなってふとしたタイミングで不具合出る
だから余裕が無くなってふとしたタイミングで不具合出る
862名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-x1Ke [106.130.182.225])
2022/06/19(日) 12:11:26.78ID:P0OS7oLZa エンジン回していれば正常に動作するようだから、劣化と寒さが原因のバッテリー上がりでしょ。
根本的に解決するにはAPUを追加しないと。
根本的に解決するにはAPUを追加しないと。
863名無し三等兵 (オッペケ Sr27-uaPv [126.33.119.128])
2022/06/19(日) 12:16:36.79ID:Kia/JC5or アイドリングだと止まるんやろ
まあ使い続けたいならさっさとAPU積まないとな
まあ使い続けたいならさっさとAPU積まないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- __政府効率化省DOGE、すでに解体、現在は組織として存在せず—ロイター [827565401]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- イクッ
