ウクライナ情勢 384

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/04(水) 23:09:56.09ID:8Rh3gMp60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651583410/
ウクライナ情勢 380
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651596285/
ウクライナ情勢 380 (実質381)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651591440/
ウクライナ情勢 382
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651646615/
ウクライナ情勢 383
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651662810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
207名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:16:55.94ID:ZmfW81Z00
>>198
うん、だから原理化はどれもダメなんだ。現実に応じて現実に合わせた政策をやるしかない
そのときに何を根本にするかというところで、アメリカは独立宣言だけには逆らえないから、資本主義も致命的な暴走をせずにすんでる
2022/05/05(木) 01:17:19.17ID:gaX5yluD0
>>187
ロシアの権力基盤を支えてるのは暴力
金ではないよ
プー珍を批判する人間を容赦なく暗殺できることこそがプー珍の権力
FSBがロシアの癌
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-wueb [106.131.180.168])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:18:01.42ID:oWd0E9+Fa
>>200
主権の話だけど
民主主義は国民主権
社会主義には国民主権は無い
2022/05/05(木) 01:18:02.31ID:CQq/+g2O0
いつものカナダ人義勇兵によると、ヘルソンのネットが復旧した模様
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1521883843799797761
ムィコラーイフから20kmの所でロシア軍砲撃により光ファイバーが破損
修理するためにロシア軍を排除してロシア軍の目と鼻の先で工兵が復旧作業を行った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 01:18:22.46ID:8kD1gi/Z0
>>179
BTGを有効に使うためには、西側の用兵思想を前提にした組織でないと機能しないと思われる
すなわち、戦時においては下士官レベルまで軍事作戦における臨機応変な動きができるだけの一定の教育とスキルが要求される
上意下達だけのロシア用兵態勢においては、この形態では指揮命令系統が破壊されれば、指示待ちの烏合の衆を生み出す組織に成り果てる
212名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-ae4c [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:19:08.24ID:C1xpDlak0
クピャンスクとBorovaを同時に奪回することでイジェームのロシア軍を
逃すことなく包囲することができるな
2022/05/05(木) 01:19:14.34ID:8aBK6kVs0
>>131
作業環境を準備出来るかどうかは別の話として橋脚に発破を掛けてあとは自重で落とすとか出来そうだけど。
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-c5V0 [106.161.101.69])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:19:25.74ID:DNJF5l9Ka
>>207
どうせ人間のやること。
2022/05/05(木) 01:19:58.50ID:8kD1gi/Z0
>>197
現実的にも、精神的自由権に最も抑圧的なのが自民党だから、何も間違ってないがな
2022/05/05(木) 01:20:01.04ID:rMloxdzx0
>>65
デメリットだらけの侵略戦争は始めたけど?
217名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-6zUF [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:20:18.92ID:3wU/7IMl0
>>211
ここんところ目立つようになってきた待機中っぽい
停止している車両の破壊映像はそれだよね
218名無し三等兵 (スププ Sd33-6Jp9 [49.96.23.141])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:20:19.07ID:mGHC8QjFd
>>193
長いわりに片側2車線だから事故とかあったら割とめんどそう
219名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:20:31.71ID:ZmfW81Z00
>>209
だから主義の原理化はダメだと言っている
資本主義が行き過ぎても民主主義は衆愚化で機能しなくなるし、社会主義的国家運営も行き過ぎれば中国的な一党独裁
220名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-wueb [106.131.180.168])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:20:31.84ID:oWd0E9+Fa
国民と社会なら国民が偉い国民の権力が1番が民主主義
国民と社会なら社会が偉い社会の存在が1番なのが社会主義
ただ社会主義は権力主義にすぐに変貌しちゃうが問題なだけ
2022/05/05(木) 01:20:48.36ID:o0UPgVUx0
まあロシアは金じゃなくて権力だよな
逆らったら財産なくなるしプーチンにとりいれば金持ちになれるし
金のあるやつが強くなるんじゃなくて権力持ってるやつが稼がせてもらえるだけ
2022/05/05(木) 01:21:28.73ID:6tjynosla
>>203
俺も前から同じことを考えてた
プーアノンって何がモチベーションなんだろうな
自己承認欲求を満たしたいがための手段としての逆張りなんだろうか
それとも本当にそれを信じて善意で主張してるのだろうか
前者だとすると悪質で稚拙だし、後者だとすると救い難い阿呆だ
どちらにせよ人間性を疑う話だし絡みたくない人種であることは間違いない
彼らは楽しいのだろうか?
223名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-wueb [106.131.180.168])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:21:40.32ID:oWd0E9+Fa
国民の権力じゃ無くて国民の権利ね
2022/05/05(木) 01:21:59.28ID:Bb1Ak4dS0
HIMARSとATACMSの一番射程長いやつあったらクリミア大橋に延々攻撃仕掛けたりできないかな
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0963-z/lL [180.1.163.102])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:22:46.73ID:dzssI1HW0
>>49
ロシアの発表に耳を傾けても、全く意味なし。
2022/05/05(木) 01:22:54.42ID:9GdR/V4IM
ウーアノンって暇人が多くてロシア擁護するだけで発狂するけど、現実でも孤立してるだろうな
227名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Gyyo [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:23:11.44ID:mJmi9Goe0
クビになったセルジュコフは
大隊戦術群じゃなくて旅団戦術群を作ろうとしてたんだよな
アメリカの旅団戦闘団と同じような仕組みだったと思うが
コレが採用されてたら色々と歴史が変わってたかもな
2022/05/05(木) 01:23:25.88ID:ngmSFTKb0
BTG、コンパクトな部隊に出来る限りの兵科を押し込んで火力を任せているぶん雑魚狩りや非正規戦にはめっぽう強いけど、まともな相手とぶつかり合うと多少の損耗ですぐに機能不全になるってかんじだな
229名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-fSlG [124.145.156.242])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:23:36.90ID:oYY1d6VB0
>>206
中央の船が通過する箇所のスパンは200mあるから、そこを落とされると年単位で通行不能になる。
2022/05/05(木) 01:25:05.87ID:gaX5yluD0
>>220
民主主義と社会主義は別物ではないし国民と社会も別物ではない
民主主義と対比するなら独裁国家だな
意思の最終決定権が民衆にあるのか独裁者にあるのかということ

ロシアは建前では民主主義だけど、プーは文句言う奴を殺しても罪にならないし選挙はデタラメだし
実質的には独裁国家
だからおかしくなった
231名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-jGLt [106.155.9.205])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:25:27.67ID:dFNzh8kma
>>227
海軍も予算削減して大分コンパクトにしたろうね
結局軍内の利権団体の謀略で辞めさせられたらしい
2022/05/05(木) 01:25:38.60ID:f5//S3M3d
クリミア大橋はクリミア奪還〜停戦前後にゼレンスキーの音頭で派手に壊した方がいいわ。
今は危険な割にあまり成果が出ない。
2022/05/05(木) 01:25:39.70ID:9GdR/V4IM
>>229
2日で応急修理できるわ
この修理は台風とか地震には耐えられないけど通常使用は問題ないレベル
234名無し三等兵 (ワッチョイ 291c-Gd4e [126.249.154.129])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:25:46.01ID:qSv2vltW0
>>161
偽装タンカーを橋桁の下に潜らせて自爆。
火災で橋を落橋させる。
熊野町JCT火災事故みたいに。
2022/05/05(木) 01:25:50.75ID:8kD1gi/Z0
>>191
だから、そいつは憲法も法律も知らないアホだって言ってるだろが
憲法判例・学説上の憲法訴訟における憲法判断回避の準則も、客観訴訟である住民訴訟における当事者適格も、損害賠償請求における相当因果関係の立証責任の問題も知らないアホだったんだからな
俺がそいつに「そんな説を唱える学者はいないだろう」と書いたら、あっさりとそいつは自分で独自説だと認めたわけだからなw
2022/05/05(木) 01:25:56.22ID:tA5607I80
>>227
それをやりたかったけど金がなくて大隊になりましたってわけだね
237名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:25:57.64ID:ZmfW81Z00
>>223
その「国民の権利・権力」を守るためには社会主義的な政策が必要というお話。
資本主義も民主主義も社会主義も、ただの概念に過ぎず、現実は複合的で重層的。
ロシアはカネ=権力=武力という最悪の体制。その中でロシアと言う国家を「民主的制度により」私物化したプーチンが全部持ってて最強というだけだな
2022/05/05(木) 01:25:58.49ID:ngmSFTKb0
>>211
すでに専門家も指摘してるけど、所謂「ゲラシモフ・ドクトリン」は「ドクトリン」じゃないんだよね
教育が変わらなければ軍隊は変わらないわな
2022/05/05(木) 01:26:43.00ID:tA5607I80
>>231
セルジュコフの軍制改革の前は1890あった部隊が172に削減だもんな
そりゃ人気でるわけない
240名無し三等兵 (ワッチョイ a902-RX67 [36.14.77.184])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:26:56.13ID:X0UQn6C20
凄く基本的な質問させてほしい。

なぜ、日本はウクライナに武器を提供していないの?
2022/05/05(木) 01:27:05.57ID:3wU/7IMl0
>>232
昔から橋やダムを壊そうとして犠牲が一杯というのは定番だしな
2022/05/05(木) 01:27:06.47ID:iqQEhutRd
>>198
社会主義は原理的には理想だが人間が使いこなすには早すぎる
原始人に自動車を与えても上手く運転できずに事故って死ぬ
2022/05/05(木) 01:27:21.98ID:Bb1Ak4dS0
>>228
索敵やら対戦車兵器対策の要である歩兵の厚みがないからな…
2022/05/05(木) 01:27:33.79ID:Po3pKDwa0
>>222
世間の連中が知らないことを知っているという優越感だよ
だからロシアの陰謀論者は、ロシア政府の言い分は間違っていてウクライナや西側が正しいんだという「陰謀論」を主張する逆転現象が発生しているw
2022/05/05(木) 01:28:17.42ID:ngWgJE1x0
>>209
主権は関係ない。

もともと、資本主義に対するアンチテーゼとして産まれたのが、
社会主義、共産主義だ。
貧富の差が広がりすぎるのはよくないから、平等に分けあいましょうってやつ。
ただ、平等に分けるには、監督する組織が必要で、そこに権力が集中して力を持ってしまう。
それが行き過ぎると、独裁のようになって、皇帝や王みたいになってしまうってだけ。

資本主義はイギリスで発展したように、国民主権かどうかは関係ない。
ただ、成功した資本家の発言力が高まるから、相対的に王権が弱まるっていう作用はあったね。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 0995-MTkW [180.21.79.8])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:28:31.06ID:CWrDiAXo0
>>227
そんな構想があったのか。
ifの話だが、大隊戦術群よりは宇軍を苦しめたとは思う。
2022/05/05(木) 01:28:36.48ID:AsWVzuZe0
>>79 これの事だな
https://www.youtube.com/watch?v=ikJB6hx5-Dw
248名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-wueb [106.131.180.168])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:28:45.56ID:oWd0E9+Fa
>>237
社会主義的な政策はあくまで的であって民主主義の元に国民がそうしようとしてやった政策であって紛れもなく民主主義だけどね
正しくは社会主義ってのは国民の声や個人の権利を一切無視して自分達が必要だと思った事やる政策
2022/05/05(木) 01:28:50.40ID:fmJQTDD90
>>222
世論の分断を煽る事で政治家の足を引っ張るのが目的だろ
効果的なワクチン普及でコロナ対策されるのもそのワクチンを使えない国にとって不利益
移民問題やBLMで煽るのも同じ構図
その国が混乱して得する国がどこか?って事だわ
2022/05/05(木) 01:29:12.80ID:8aBK6kVs0
>>240
単純に余力が無いのとヨーロッパと違ってすぐ隣に敵対国が存在するからです。
2022/05/05(木) 01:29:22.68ID:f5//S3M3d
>>222
FSBの前身のKGBって、コンプレックスの塊や人間性に問題ある人物をエージェントやインフルエンサに仕立てたりするのが得意なんやな。
そのためのノウハウはものすごく蓄積している。この辺りは諜報機関の本によく書いている。

親露発言する人はその辺をうまく利用されているかもしれない。
2022/05/05(木) 01:29:27.23ID:Bb1Ak4dS0
>>240
在庫がそんなに余裕がない、財務省のせいで多年度調達ができないので生産ラインが既にないものすらある、
日本語マニュアルしかない、現地で訓練を指導できない
そもそも武器輸出関連のしがらみが多いので政治的に可能にするまでが時間かかりすぎる

とか
253名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Gyyo [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:29:31.39ID:mJmi9Goe0
>>236
上の人が書いてるが
金を作り出すために改革をやろうとして派閥抗争があって最終的にプーチンに切られた

あとセルジュコフはスラヴ系なのでプーチンに危険視されたんだろう
後任のショイグはアジア系でプーチンにとって代わる可能性がない
2022/05/05(木) 01:29:39.26ID:8kD1gi/Z0
>>217
そう考えざるを得ないな
こっちが、なんでそんな所でチンタラしてるんだと思うような密度や遮蔽でウロウロしてるんだから、そりゃ格好の的になる
2022/05/05(木) 01:29:39.99ID:9GdR/V4IM
ウクライナ軍が自作自演で爆破したマリウポリの劇場も南京大虐殺じみてきたな

死者数百名か?
死者はいないとマリウポリ市議会が発表
死者が300名だが死体はない
死者は600名だが地下に埋まっているので死体はない new

なおウクライナが楽しげに発表したロシア軍機が爆撃直後の現地の画像には死体ひとつなく、地下室へ続く階段も普通に映ってたというお笑いネタ
2022/05/05(木) 01:29:58.64ID:X0FvwtfG0
>>240
岸田首相が無能・無責任だから

憲法どうこうは関係ない
257名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:30:01.61ID:ZmfW81Z00
>>242
日本は戦後、社会主義的な国家運営をうまくやってきたよ、バブル崩壊くらいまで。
アメリカも戦中に社会主義的な国家運営が染み付いて、戦後も新自由主義の台頭までうまくやってたわな
258名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-wueb [106.131.180.168])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:30:20.47ID:oWd0E9+Fa
国民の声を聞いたか組織の利益の為にやるかの違いが民主主義と社会主義の差
259名無し三等兵 (ワッチョイ 9910-ae4c [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:30:28.51ID:C1xpDlak0
>>205
キエフなんて取れたとしても西側から援助が入ってくるのでウクライナ
占領失敗は確定してるから可能性は低くても西側から占領するプランを
実行すべきだった
武器援助が入ってこないようにすればロシアにも勝ち目が出てくる
2022/05/05(木) 01:30:35.35ID:qJLpvhY90
>>237
おまえてバカなの?
社会主義て国民の権利を剥奪する思想だそ。
社会主義的な政策をすれば、国民は弾圧される。
それが実際に起ってきたこと。
2022/05/05(木) 01:30:36.44ID:9GdR/V4IM
あと爆撃時間にロシア軍機の目撃情報もなしw
2022/05/05(木) 01:31:50.78ID:jtXD16vGr
正統派ユダヤ人、ガチギレ
https://twitter.com/kharkiv_warnews/status/1521881241641005059?t=FMgD5WJ3y-FN6gG8Znasdw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 01:33:34.68ID:8kD1gi/Z0
>>240
日本には武器輸出三原則なる政府方針があるから
2022/05/05(木) 01:33:38.12ID:Bb1Ak4dS0
>>262
超正統派の連中ひと目見て分かるから分かりやすくていいなwwwww
2022/05/05(木) 01:33:43.93ID:3wU/7IMl0
>>254
建物の影や掩体掘って車両隠して兵員は民家ってパターン多いな
ついでにやけに士気が低い。すぐに逃げ出す
2022/05/05(木) 01:34:04.56ID:VtUmJRsN0
>>59
内部構造もさすが製鉄所、鉄骨使いすぎやろwってぐらい補強してあって笑った
2022/05/05(木) 01:35:14.75ID:gaX5yluD0
選挙による民主主義的な手段で運営してくれるなら社会主義自体は別に害悪じゃない
問題なのは独裁
プーみたいなボケ老人の暴走を許してしまう国は警戒しないといけない
268名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-c5V0 [106.161.101.69])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:35:18.09ID:DNJF5l9Ka
ロシア大統領選のアニメ

Putin's Race for Russian President 2012 - cartoon
https://youtu.be/DQLy4JZD8Ts
269名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:35:34.09ID:ZmfW81Z00
>>248
そういうこと、社会主義を原理主義的にやると馬鹿な国民の意見が入る余地がなくなり集団指導体制みたいになる
でも社会主義、個人より社会を優先することは健全な国家の維持運営のために必要なんだわな
これを賢い国民たちが主役となって、民主的手続きにより自らを律し続けることができるのが、政治の理想
あらゆる政治的主張を超えて絶対に避けるべきは独裁化で、なんで独裁が悪いかというと、
民主→独裁は可能だが、独裁→民主が事実上不可能で、不可逆な変化なため。武力等によるリセットが必要になる
2022/05/05(木) 01:35:40.92ID:qJLpvhY90
>>263
日本はアメリカから武器を買ってるくせに、自分たちは輸出しないなんて矛盾だよな。
アメリカも日本を見習って武器を輸出しないなんていい出したら、どうなるんだい?
2022/05/05(木) 01:35:47.76ID:tA5607I80
>>253
もとのロシア軍は大規模戦争に備えて将校と下士官だけの部隊を維持してたんだよな
兵士は動員です揃えますと
陸軍の即応部隊は17%ぐらいしかなかったと
だけど実際におきてるのは低強度紛争だからそれに対応するに相応しい即応部隊を揃えましょうでセルジュコフは部隊数削減の大鉈振るった
当然ポストは減るから不満蓄積、解任に繋がったと理解してる
272名無し三等兵 (ササクッテロ Spe5-6Crc [126.35.72.25])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:35:48.53ID:fuo208MQp
ロシア軍、指揮系統の混乱と戦果の水増しのせいで彼我の現有戦力を把握していなさそうだな
2022/05/05(木) 01:36:38.08ID:rMloxdzx0
>>211
西側の用兵思想だとBTGは使わない
https://news.yahoo.co.jp/articles/9987ef87d14709484fb38973f55014c9ed3c77d0
274名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-6zUF [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:36:42.65ID:3wU/7IMl0
>>262
うわぁウクライナの旗振ってはる・・・
2022/05/05(木) 01:37:00.29ID:iqQEhutRd
プーチン「親が黒言うたら子は白でも黒にするもんやで」

ゼレンスキー「盃は1991に返しとりますけぇ、もう親でも兄弟でもねぇです。こっちも火の粉が飛んだら払わなあかんですけぇ、どうかこらえてつかあさい」

プーチン「どさんぴんのチンドン屋が偉なったのう…吐いた唾飲み込むなや!」





バイデン「あのアホそんな事言いよったか…よっしゃ、おもろいやんけ!ケツはいくらでも持ったる。いてまえや、いも引くなよ。」

ゼレンスキー「すんません、借りはかえしますけぇ…」
2022/05/05(木) 01:37:04.04ID:9GdR/V4IM
そりゃロシアもウクライナに住む親露住民を助けに行きますわ

https://twitter.com/pickup_topic/status/1520776596445360128?t=VTQAZsSGia5Pkw0zBOwHzw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 01:37:12.35ID:8kD1gi/Z0
>>248>>260
資本主義に伴う貧富の格差や弊害を除去し、さらに実質的に資本主義を機能させるための社会主義的な修正は、ケインズの主張やそれを反映したアメリカのニューディール政策に現れているから、何も間違っていないだろう
2022/05/05(木) 01:38:11.03ID:tA5607I80
こういう経緯があるからロシアは戦争やらんだろと
編成が大規模正規戦に対応したものじゃねーじゃんというわけだ
ところがプーチンはそれでもやっちまって現在の惨状なんだな
2022/05/05(木) 01:38:11.33ID:Po3pKDwa0
>>259
物資の援助が来る前からキーフ攻略は失敗したのに、それより条件が悪い作戦が成功するわきゃーない
2022/05/05(木) 01:38:17.12ID:ojcFc1dd0
ロシア兵が酒なくて、代わりに戦車やトラックの燃料飲もうとしたらそれもないからってキレ散らかしてるとSNSにあったけど
なんで代わりに飲むのが装甲車の燃料なんだよ
2022/05/05(木) 01:38:24.15ID:ngWgJE1x0
>>240
武器輸出三原則で、紛争地帯へ送るのはNGとしているから。

侵略のようなケースを想定できなかったのだろう。
侵略のような国際秩序を脅かす重大事項については、議会の承認があれば特例で輸出を認めると変えればいいが、
それを政府がやらないから、送れていない。

ヨーロッパは遠いから戦車とか送るのは難しいけど、
弾薬とかなら送ってもいいんじゃないかとは思う。

お金が一番送るのが楽で、効率的だからという反論があるかもしれないが、それはその通りだとは思う。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:38:26.51ID:ZmfW81Z00
民主主義と社会主義を直接対比してる人いるけど、レイヤーが違うんだよね
民主←→独裁(意思決定の方法) トッププレイヤー
自由←→社会(政策) セカンドレイヤー
283名無し三等兵 (ワッチョイ 516e-jGLt [138.64.67.101])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:38:29.15ID:MPAl7jS90
>>259
最初からそうしときゃ良かったのになぁ。
ウクライナがすぐに降伏するとの読みがあったのかね。
というかそういう予測でなければこの戦争はそもそも始まらなかったんだろうけど。
2022/05/05(木) 01:38:36.76ID:9GdR/V4IM
女性を全裸にして暴行するウクライナ兵

https://twitter.com/pickup_topic/status/1520776687814082561?t=qm62iyq3SzzBUZQ0QR155g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 01:38:40.43ID:6tjynosla
スレ違いも甚だしいけど
外国人に言わせると日本は最も社会主義的な民主主義国家だそうだし
良いんじゃね
2022/05/05(木) 01:38:43.29ID:fmJQTDD90
>>251
元外務省の馬渕や東郷はロシアンスクールで佐藤もその下っ端
ムネオ騒動で冷や飯を食ったが安倍時代に復権したが2014からのプーチン暴走で再びお先真っ暗な人達
2022/05/05(木) 01:39:04.32ID:Bb1Ak4dS0
>>211
兵の質が世界最低レベルだし、
士官と下士官の質も当然ゴミなんだろうなぁと思うと、
現場で迅速に判断する権限があっても意味がないというか
たぶん機動すらままならなくなるんじゃなかろうか

上の連中の理想としてBTGに組み替えたはいいが、
実際には戦闘なんてできるレベルで士官の質を確保できてないので
暫定的に指揮構造を旧態そのままにするという現実問題への対処の結果がこの有様なんじゃねえかなぁ
2022/05/05(木) 01:39:17.66ID:9GdR/V4IM
>>280
ウクライナのプロパガンダだから
289名無し三等兵 (ササクッテロル Spe5-K0O+ [126.236.60.165])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:39:41.39ID:hltAio5Mp
>>275
ガス代金、、、
2022/05/05(木) 01:39:45.48ID:qJLpvhY90
>>277
じゃあ、なんで社会主義国は軒並み独裁抑圧国家で、
資本主義国は自由主義国家になるんだ?
社会主義的な政策をとるてことは、どう考えても自由の抑圧でしかないわ。
それが現実に起こっていることだわ。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:40:02.72ID:ZmfW81Z00
>>282
誤:トッププレイヤー
正:トップレイヤー
IMEの自動補完が邪魔をする
2022/05/05(木) 01:40:04.90ID:9GdR/V4IM
>>262
土人ですな
293名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Gyyo [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:40:11.97ID:mJmi9Goe0
宇垣軍縮で宇垣大将が陸軍から嫌われたように
剛腕は実績上げても報われないんだよな
2022/05/05(木) 01:40:13.24ID:bm8TjlIb0
>>163
飛ばさなくてもいいんじゃね?
電動ドリルとC4爆薬もって小型潜水艇で橋の橋脚のどれかの近くまで行けば
橋脚の土台にドリルで穴開けて爆薬詰めて爆破できれば少量の爆薬でも壊せる
2022/05/05(木) 01:40:50.71ID:OwaKTTtZ0
旧帝国陸軍でも開戦してからこんなに将官の死亡は無かった。ロシアって本当に無能なんだな。
今までのロシア強いと言う意識は吹っ飛んだ。
やはり経済力は軍事に比例するものなんだな
2022/05/05(木) 01:40:53.53ID:eqm4uk8l0
なあんだ、ラクッペペ発狂中
2022/05/05(木) 01:41:11.59ID:kk6SRWZl0
チェボクサリでは、5月9日のお祝いに備えて、学童に新しい「愛国的な」歌詞が与えられました。
歌詞:
ヴァディム・ツィガノフの言葉
これは私の故郷です。カムチャツカからオデッサまでモスクワは国の地理を覚えているので興味があります!
トゥヴァからアゾフ海へ、千島列島からトランスニストリアへ、ドネツクからクレムリンへ-これが私の祖国です! コーラス(2回)
これは私の祖国であり、それを分割することは不可能です、これは母なるロシアです、これはロシアの土地です。
ナディムからクリミアまで、聖なるルーシは不可分です! 上から神様から与えられた広大な国!
スラビャンスクからノリリスクまで、心のすべてがとても近くにあります。 ルガンスクからクレムリンへ-これは私の祖国です! IRKコーラス(2回)
これは私の祖国であり、分割することはできません。これは母なるロシアです。これはロシアの土地です。
彼らは米国を知っています、彼らはNATOを知っています:私たちは他の誰かの土地を必要としません、私たちは他の誰かの土地を取りません、そして私たちは私たちの土地を取り返します!
私たちは知っています、私たちは覚えています、私たちは忘れません、私たちは国を守ります!
アラスカからクレムリンへ-これは私の祖国です! コーラス(2回)
これは私の祖国であり、それを分割することは不可能です、これは母なるロシアです、これはロシアの土地です。
s://t.me/russianexta/29923
2022/05/05(木) 01:41:15.74ID:ngWgJE1x0
>>280
どうせ死ぬから体に有害でもしらんってことじゃないの。
激戦地の戦場だと明日があるかどうかもわからんし。

健康について考えられるのは、明日も明後日も来年も確実にあることが保証されているからだし。
2022/05/05(木) 01:41:17.28ID:9GdR/V4IM
>>296
ウーアノンだ
友達少なそうw
300名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:41:28.52ID:ZmfW81Z00
>>290
民主国家が社会主義的な政策をするのと、社会主義(原理主義)で国家運営することとの間に、意思決定のシステムという決定的な差があるからだよ
2022/05/05(木) 01:41:54.55ID:ojcFc1dd0
>>295
経済が疲弊すると権力者はそこから抽出する為に中抜きやるからな
そうしたらいざって時中抜きされてるとこは一発で潰れる
2022/05/05(木) 01:42:11.65ID:qithd3Fa0
>>211
第一次世界大戦の戦訓で、中隊から小隊、分隊さらに班にまで自律的に動くよう戦場の裁量が下り、米英仏独だけでなく日本もそっち方向に適応していったのに、ソ連は洗脳レベルの統制強化で近代火器の大損害でも部隊を崩壊させない方向に適応させたんだよね。
ソ連は近代兵器に対して不合理な戦法で大損害を出しても徹底した上意下達の統制力で継戦して押し切るドクトリン。
独ソ戦ではそれで押し切ったけど、少子高齢化のロシアでの今回の戦争ではさすがに無理でしょ。
2022/05/05(木) 01:42:13.64ID:8kD1gi/Z0
>>270
日本がアメリカから買っているのは、「憲法9条2項にいう戦力ではなく、自衛力」だから問題ないというのが、長年政権与党を努めてきた自民党の見解だ
兵器を輸出しない理由は>>175という自民党政府見解による
304名無し三等兵 (ワッチョイ a902-RX67 [36.14.77.184])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:42:37.87ID:X0UQn6C20
>>263
政府方針なら変えればいいのでは?
そんなものより、民主主義の方が大事では?
305名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-c5V0 [106.161.101.69])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:42:54.02ID:DNJF5l9Ka
中野
ガチガチの保守派は、弱者に目配りするのは左翼で、
それを毅然として切り捨てるのがマッチョな保守だと思い込んでいますよね。
でも、格差の拡大は国民の分裂を招くので、国を守る上で極めて危険です。
だから、たとえばイギリスで産業革命が起きて貧富の格差が広がった時、
労働者を保護するために世界で最初に工場法を制定したのは左翼政権ではなく、ディズレーリ首相の保守政権でした。
また、19世紀のドイツで社会福祉政策を先駆的にやったのは保守的なビスマルクです。
すべて平等にするのは嫌うけれど、あまりに格差が拡大することは警戒するのが保守の立場。
だから私も、派遣労働に関するリベラル派の主張にはそんなに異論がありません。
ところが「維新の会」は、労働市場の自由化や流動化を目指しています。
2022/05/05(木) 01:42:55.71ID:9GdR/V4IM
>>298
明日死ぬやつでもアルコールの代りに軽油飲むやつはいない
どうせMig-25のレーダー冷却液のアルコールを飲んだエピソードをもとに捏造した話だろうよ
レベルの低さがウクライナ人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況