ウクライナ情勢 388

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/05(木) 19:09:02.64ID:fHfpW2JLH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 380
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651596285/
ウクライナ情勢 380 (実質381)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651591440/
ウクライナ情勢 382
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651646615/
ウクライナ情勢 383
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651662810/
ウクライナ情勢 384
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651673396/
ウクライナ情勢 385
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651701014/
ウクライナ情勢 386
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651720254/
ウクライナ情勢 387
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651735137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/05(木) 20:54:50.60ID:DGjBeETca
>>439
日本の主権が失われたことなんかねえよ
戦後の占領期だって、主権そのものは否定も停止もされてない
ドイツと違うので

実質的にGHQが司政権の掌握しても、法的な主権は常に日本政府にあった、これが占領政策にどう影響したのかは本がいくらでもあるので読めとしか
454名無し三等兵 (ワッチョイ 39b0-R7XL [124.85.229.52])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:54:55.00ID:ZWdp7FDM0
>>424
チェチェンでした。
2022/05/05(木) 20:55:08.78ID:Q4Q3dnpD0
ウクライナの戦後インフラ事業に関わりたいなら避難民積極的に受け入れた方がいいね
若い世代の避難民を大量に受け入れて日本語教えた方がいい

勿論ゼネコンやIT企業にウクライナ避難民の仕事を斡旋させる

日本人はセコイから目先の渡航費で揉めるだろうけど

万人規模の避難民を無償で受け入れ日本語学ばせるのが未来の布石になる
456名無し三等兵 (ワッチョイ 712b-RBkx [218.217.149.147])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:55:22.12ID:ECXxlcAp0
>>452
アドルフに告ぐやろ
2022/05/05(木) 20:55:33.52ID:BQ+DULD5a
>>454
なるほど
2022/05/05(木) 20:55:43.91ID:ntvK6LFx0
まだロシアは攻勢に出る体力あるのか?
後方予備すら使い切ってたら、ウクライナの反撃で国境まであっさり追い出されるな
2022/05/05(木) 20:55:44.61ID:tA5607I80
>>445
写真見たけどあれは橋というより高架だなあ
柱立てられないとこだけアーチ橋にしてる
2022/05/05(木) 20:55:45.67ID:8zGIGQiv0
>>434
北方艦隊は白海やバレンツ海の防衛が主任務だろ。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-M7xg [14.13.134.224])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:55:50.38ID:VzlyWK8e0
今の自衛隊ならなんとか対処してくれるはずだという思い込みを
俺は「シン・ゴジラ症候群」とよんでいる
2022/05/05(木) 20:56:03.32ID:tbhjBpO4a
ロシア軍が北海道制圧とかなんて火葬戦記だよ
でもせっぱつまったらワンチャン中国や北朝鮮巻き込むのを狙って極東で騒乱起こそうとする可能性はあるかもしれない
2022/05/05(木) 20:56:27.80ID:nN8xEh4SM
天然ガスの採掘技術はアメリカと欧州の数社しかなくて、撤退されるとロシアでは採掘出来ないらしい
2022/05/05(木) 20:56:39.32ID:mmwB9a500
>>446
Su-34とかが撃墜されてるの見てもヤバイよね
465名無し三等兵 (ワッチョイ 712b-RBkx [218.217.149.147])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:56:47.54ID:ECXxlcAp0
自衛隊って米軍のサブシステムだから独自に動くことはないだろ
466名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-LJ0R [193.119.158.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:56:55.01ID:blLWBOCGM
>>348
5.45も薬莢は軟鉄だと思う
あそこ真鍮のとか殆ど使わんでしょ
高いから
2022/05/05(木) 20:57:32.27ID:qHoYixmAd
>>461
例えの意味がまったくわからん
世の中全員がそんなキモヲタ映画を観てると思うか?
2022/05/05(木) 20:57:35.81ID:tb68Hdbm0
>>458
兜首が数多く飛んでるのに、未だに作戦行動を行っていること自体、信じられない。
469名無し三等兵 (ワッチョイ a902-RX67 [36.14.77.184])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:57:45.62ID:X0UQn6C20
ベルゴロドの村の爆撃は偽旗だな。
戦術的な意義はないし、ロシアがプロパガンダしてるし。
https://twitter.com/alvaroseco/status/1522173930613743616?s=21&t=Izz8J7sEufbrl-A2X-BVzw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 20:57:54.65ID:DGjBeETca
>>461
物理的に揚陸能力ないから、自衛隊がロシア軍より優秀だからではない
単純に兵器の量的・質的能力の問題

なお、自衛隊にも渡洋攻撃能力ないので、ひたすら洋上での戦いになる
2022/05/05(木) 20:57:56.07ID:tA5607I80
>>447
想像されてたよりロシア軍の打撃力が少なく大戦車戦にいたらなかったということかなあ
準備整えて東から一気にキエフまで狙ってるなんて言われてたのにね
2022/05/05(木) 20:58:25.19ID:p7WsXwwf0
ネプチューンあるだけで近づけなくなったロシア海軍w
日本に上陸なんて不可能
2022/05/05(木) 20:58:26.33ID:mmwB9a500
>>436
ウクライナが決戦を避けて
ドローンで索敵して砲兵でアウトレンジから攻撃する戦法を使ったからな
474名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-DBez [126.157.137.252])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:58:38.96ID:K9N8AP05p
https://twitter.com/karategin/status/1522178843540393984?s=21&t=4UR3KFM-axhF_3ODf6jK3w
ワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 20:58:39.85ID:dPDl4USo0
中国海軍は海上自衛隊の2倍以上の規模だって知らないやつおるん?
2022/05/05(木) 20:58:48.97ID:qr/6Cmkx0
普段見ない自衛隊車両が道中走るのをそこそこ見るようになってきたよ
2022/05/05(木) 20:59:01.02ID:BQ+DULD5a
>>461
今はそんなこと言っててもキミとこが災害で被害を受けたら警察や消防、自衛隊の方々が助けてくれるはずだよ。それとも普段馬鹿にしてる連中の施しは受けないと辞退するの?
2022/05/05(木) 20:59:01.50ID:DGjBeETca
>>469
ロシアが「国内を攻撃された」っていう場合の9割は偽旗だな
本当の攻撃なら「事故発生」って言う
2022/05/05(木) 20:59:04.27
>>469
国境の村だし偽旗やるにしても弱すぎるしただの流れ弾じゃないの?
480名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-LJ0R [193.119.158.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:07.07ID:blLWBOCGM
>>434
そんな振り向ける余裕とか有るの?
てか抜いたぶんどうすんの?
2022/05/05(木) 20:59:08.60ID:krK3FRwS0
>>471
BTG単位での戦闘だから局地的な戦車戦にしかならなかったのかもね
482名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-PwpY [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:23.59ID:eg8szxzr0
>>470
その洋上の戦いでロシア軍がどれだけ戦えるんやろか
2022/05/05(木) 20:59:23.99ID:hydhcf5ja
射程70kmの為にM1299自走榴弾砲なんて開発してたのか
https://en.m.wikipedia.org/wiki/M1299
しっかし砲塔長過ぎw
2022/05/05(木) 20:59:24.61ID:j4E+jn990
>>469
ああ、完全に偽旗だな。
2022/05/05(木) 20:59:59.58ID:YzyVDNkr0
>>458
一昨日だかにイジューム方面で22チーム追加したらしいけど
2022/05/05(木) 21:00:10.61ID:W2f9mPeyH
>>416
事前に目標の漁港の水深と水路を調べて、満潮時を狙えばワンチャンあるかもね。
接岸~積み下ろし~離岸でどれだけ掛かるでしょう。
それも初めて接岸する港です。
487名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-PwpY [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:00:20.87ID:eg8szxzr0
>>475
何故中国の話?
2022/05/05(木) 21:00:32.21ID:HXA4dvHt0
https://twitter.com/mhmck/status/1522183587956731904
ウクライナの守備隊はイジュムとハリコフ地区で反攻に転じる。
ヨーロッパを侵略するロシアのファシストには、もはや戦いの勢いはない。
出典ウクライナ軍最高司令官ヴァレリー・ザルジニー氏のテレグラム・チャンネル。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 21:00:32.64ID:qr/6Cmkx0
戦車戦がいつまでも始まらないのは逆に不思議だわ
キエフの掃討戦でかなりまとまった数を使ってるのは見た
2022/05/05(木) 21:00:40.11ID:Djegdcb70
>>473
ロシアだって、昼間全力で戦闘して村占領したら、さっさと安全な陣地に引き上げるって
どっかのニュース記事で見たな
2022/05/05(木) 21:00:51.26ID:n0neetPP0
クルクスで炎上
https://mobile.twitter.com/ua_industrial/status/1522173252260569088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 21:01:10.45ID:Q4Q3dnpD0
>>475
何故突然中国が出てくるん?
2022/05/05(木) 21:01:12.43ID:YzyVDNkr0
>>474
本当にウクライナの士気の高さが脅威なんだろうな
2022/05/05(木) 21:01:29.38ID:DGjBeETca
>>475
艦船数、総トン数でもそんな規模の差はない
海軍は単純な兵員数で比較しても意味はない

ただ、中国海軍は急速に渡洋攻撃能力を取得しつつある
強い警戒は必要
2022/05/05(木) 21:01:43.89ID:mmwB9a500
>>467
俺はエバンゲリオンとか全く観ないけど
興行収入みると観てるやつは結構いるだろ
2022/05/05(木) 21:01:44.49ID:C9sS+9QT0
>>487
偉大な復興を遂げた中華民族!それに比べて衰退する日本は…
497名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-PwpY [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:01:48.16ID:eg8szxzr0
>>486
そんなデカい船は警備隊にそっこう見つかるんだよなぁ
2022/05/05(木) 21:01:58.71ID:dPDl4USo0
対日の場合 中露は同時に動く
ロシア海軍がどうとかいっても意味がない
499名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-LJ0R [193.119.158.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:02:20.32ID:blLWBOCGM
>>434
そんな振り向ける余裕とか有るの?
てか抜いたぶんどうすんの?
500名無し三等兵 (ワッチョイ 1342-SuRL [219.107.18.99])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:02:27.88ID:CkBBGksI0
>>483
99式と見比べたら笑えるレベルで砲塔長いな
2022/05/05(木) 21:02:28.33ID:Djegdcb70
>>475
員数はともかくとして、中国海軍がそんな強いって話聞かないね
若い中国海兵さんが、果たして水泳が出来るのかって話があったような
502名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.53.150])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:02:29.43ID:XkfdRTR0a
>>483
砲塔じゃなくて砲身な
503名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-DBez [126.157.137.252])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:02:30.21ID:K9N8AP05p
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1522004893942546432?s=21&t=4UR3KFM-axhF_3ODf6jK3w
成る程な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 21:02:32.22ID:tbhjBpO4a
>>485
元々イジュームはそれくらい戦力集めたから急に増えたわけではないと思う
2022/05/05(木) 21:02:58.72ID:8zGIGQiv0
>>498
そういうのを「取らぬ狸の皮算用」と言うんだぜw
2022/05/05(木) 21:03:02.90
>>485
あれは「新しく配置した」ではなく「前から配置してる」って意味だよ
22BTGがいるのは結構前から言ってるし
2022/05/05(木) 21:03:03.60ID:DGjBeETca
>>482
純軍事的には「浮かぶ鉄屑」
特にF-2のASM-2に全く対抗できない
2022/05/05(木) 21:03:15.67ID:p7WsXwwf0
中露は一緒に動くのにアメリカは何もしないのか?
509名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-PwpY [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:03:18.06ID:eg8szxzr0
>>498
その対日で中国が動ける条件がそろってない
2022/05/05(木) 21:03:18.50ID:REWdqb6+a
>>489
もう使い切った
2022/05/05(木) 21:03:57.38ID:Y2aWG+A+a
>>475
シナって海戦で勝ったこと無いのな
2022/05/05(木) 21:04:03.56ID:3wU/7IMl0
はいはい六四天安門
513名無し三等兵 (スププ Sd33-6Crc [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:04:03.96ID:056RYTgkd
>>492
ロシアでは勝てんから中国を出してきた
兎に角日本を叩きたい貶めたいという思考
514名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-0phj [106.146.53.150])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:04:08.59ID:XkfdRTR0a
>>489
数百両いるウクライナ軍戦車がSNSに出てこないってことは
そういうことなんだろ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-PwpY [101.1.151.240])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:04:25.28ID:eg8szxzr0
>>508
アメリカどころかnatoが動く
2022/05/05(木) 21:04:25.35ID:K4GrJPdId
>>250
日本政府が遺憾砲しか撃たないのはロシアが攻めてこないと分かってるから
本気で攻めてくるなら米国政府が事前に日本にロシアが攻めてくる日時を日本政府に報告してくるわ
2022/05/05(木) 21:04:34.10ID:Yi/MF4o4d
>>474
恐怖を克服する薬ってヒロポン?
2022/05/05(木) 21:04:34.58ID:xRZa7APZa
ウクライナの側で考えてみるとプーチン主催の5月9日の楽しい対独戦勝記念日を台無しにするためにこの先の何日かでウクライナ側からアクションを起こす可能性はあるんじゃないかな
局地的でも勝利を上げるとかクリミアを爆撃するとか
519名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-LJ0R [193.119.158.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:04:34.96ID:blLWBOCGM
>>496
千葉県成田市不動ヶ岡1717番地11 - 韓紫優 平成11年7月21日生 ,20191113h0013000022.png
大阪市旭区新森1丁目7番41号金佑子 昭和43年8月7日生 ,20191113h0013000022.png
大阪市淀川区田川1丁目4番17号金雅美 昭和45年10月13日生 ,20191113h0013000022.png
広島県東広島市西条町助実1142番地7 金静江 昭和51年10月15日生,20191113h0013000022.png
宮城県気仙沼市岩月宝ヶ沢69番地7高?華 昭和50年6月3日生 董R晋平成12年9月29日生 ,20191113h0013000022.png
京都府京田辺市薪東沢23番地 金昌龍 昭和30年11月8日生 朴利惠 昭和37年11月8日生 金聖子 昭和62年8月15日生 金津 平成元年7月3日生 金大貴 平成4年9月2日生金華江 平成11年4月20日生 ,20191113h0013000022.png
埼玉県狭山市入間川2丁目21番1号阿迪拉斯依 昭和45年6月5日生 ,20191113h0013000022.png
広島県東広島市高屋町白市721番地14李昌孫昭和24年11月11日生 ,20191113h0013000022.png
東京都台東区雷門2丁目7番8号河雄太 昭和56年9月19日生 ,20191113h0013000022.png
福岡市博多区?馬小路13番26-505号 錢鋒 昭和52年5月12日生 王晶 昭和61年5月20日生銭佳奈 平成26年10月9日生 ,20191113h0013000022.png
東京都中央区日本橋茅場町2丁目5番2510号 張亦桃 平成2年2月11日生 ,20191113h0013000022.png
東京都町田市原町田4丁目10番19号 - 姚志雄 昭和59年1月7日生 ,20191113h0013000022.png
京都市伏見区向島立河原町60番地16 崔健薇 昭和44年4月22日生 ,20191113h0013000022.png

そう言うの乞食をしなくて済むようになってから言おうよ
日本でめしがくえなくなるよ
2022/05/05(木) 21:04:42.72ID:j+n6t/6oa
>>413
でもさぁ、タス通信と同じかそれ以上に信用出来ないのがウクライ大本営
あれが確かならロシア軍はもうボロボロで戦車もミサイルも長距離砲もろくに無いことになっているが、
余裕でミサイルぶっ放し、砲撃もバンバンくるし、
そろそろ頭ウクライナもそろそろおかしいと思わないかい?
そういや大日本帝国軍の大本営発表でもエンタープライズが9回も撃沈され、当時の日本国民も呆れていたらしいね
2022/05/05(木) 21:04:49.89ID:YzyVDNkr0
>>488
反撃は五月後半から六月になると大々的に宣伝しておいてからのこれよ
策士だな~
2022/05/05(木) 21:05:14.47ID:Q4Q3dnpD0
>>513
他人のフンドシでナンとかって事ねw
2022/05/05(木) 21:05:16.31ID:dPDl4USo0
ウクライナ戦車がでてきて戦ってないと一体いつから錯覚していた?
2022/05/05(木) 21:05:21.59ID:THhPh/qQ0
>>458
最近部隊輸送の写真や動画が上がってこなくなった。
キエフ侵攻前が最も派手で、その後転戦時もそれなりに出てたのに
攻勢に出るなら部隊の集積するはずなのに補給戦がうまくいってなくね
マーチンファンクレフェルトの言ってることが今でも通用してしまう
2022/05/05(木) 21:05:31.34ID:o0UPgVUx0
中露がセットで動く確率より日米がセットの確率の方が高いと思う
2022/05/05(木) 21:05:38.50ID:HXA4dvHt0
https://twitter.com/RALee85/status/1522185358716379139
ウクライナ第30機械化旅団の映像で、Stugna-P ATMGがロシアのKamAZトラック、MT-12 Rapira対戦車砲、
2台の戦車を攻撃したことが報告されています。また、ロシア軍の陣地に対する迫撃砲の攻撃も映っている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 21:06:05.41ID:Djegdcb70
>>498
いやどっちかって言うと、ロシアの作戦を中国がゆっくり眺めていて
ロシアが撃退されたあと、中国が悠々と登場しそう
いや、中国はロシアの味方って宣伝だけは忘れないだろうけど
2022/05/05(木) 21:06:07.21ID:Q4Q3dnpD0
>>491
クルスクってロシア国内だよね
何かあったの?
2022/05/05(木) 21:06:08.36ID:REWdqb6+a
ロシア兵には倫理を克服する薬が配られているのでは?
2022/05/05(木) 21:06:11.08ID:mmwB9a500
>>474
>>493
ヒロポン配ってた日本軍みたいだな
特攻隊も自主的にやったわけでなく
嫌々やらされてたっていう
そんなんでも上手くやるには
シャブでも決めないと無理だっていうな

逆にウクライナ軍の士気が高いということは
兵士が自分のやりたい事をやってるから
頭脳明晰で頭が回るし
説明を一度聞いただけで頭に入るし
新しい兵器を渡されてもすぐに使いこなせる
531名無し三等兵 (ワッチョイ 39b0-R7XL [124.85.229.52])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:06:41.36ID:ZWdp7FDM0
小口径高速弾5.45×39 aks74u これだね!
これならちょうどええわ
2022/05/05(木) 21:06:45.95ID:o0UPgVUx0
>>458
無理だろ。本国に大量に隠してるとかでない限り第二次攻勢で終了だよ
533名無し三等兵 (スッップ Sd33-DCi6 [49.98.171.102 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:06:47.27ID:rrf2KjRwd
>>520
じゃあオリックスの信頼度は?
2022/05/05(木) 21:06:51.20ID:tA5607I80
BTG聞こえはいいけど戦車師団にみたいに兵站自己完結してるわけでもなく、ちょっと戦うにはいいけど100kmの進軍とかできないんだろうね
2022/05/05(木) 21:07:25.10ID:W2f9mPeyH
>>497
そのとおりよ、洋上で見つからないわけがない。
そもそもサハリンあたりで集積する時点で、衛星で見つかっているだろうさ。
ロシア軍が北海道に上陸作戦をするなんて、夢物語でしかない。
2022/05/05(木) 21:07:26.53ID:DGjBeETca
中共、横暴だけど馬鹿ではないので、日米安保があり米国の戦力が激減でもしない限り直接的攻撃はないのではないかと思ってるが
南シナ海をめぐる偶発的衝突の可能性は捨てきれない
(東シナ海でそこまでの無茶はたぶんしないだろう)
537名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-LJ0R [193.119.158.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:07:50.62ID:blLWBOCGM
>>520
ここの宴会部長がはしゃいでる程楽勝ではないと思う
死体とかも沢山見るし
2022/05/05(木) 21:08:02.33ID:8zGIGQiv0
>>520
ウクライナが撃破したとするロシア戦車が千両程度で、まだまだ一万両以上残っていると
ロシアシンパは主張しているが?
2022/05/05(木) 21:08:13.06ID:dPDl4USo0
基本ロシアにとって極東は第二戦線にすぎないから積極攻勢はない
あるとしたら中国と組んで北海道というおこぼれもらうため戦うときだけ
2022/05/05(木) 21:08:25.13ID:DGjBeETca
>>527
ロシアが侵略始めたら、よほどうまくいってない限り知らん顔決め込むと思うぞ中国
現状がそうだろう、中国が覇権国家になれない理由の一つだが
2022/05/05(木) 21:08:33.51ID:REWdqb6+a
>>538
動かないから数に入ってないんだよ
542名無し三等兵 (ワッチョイ e1da-+QpT [114.190.113.219])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:08:47.66ID:o0UPgVUx0
>>536
プーチンもそこまで馬鹿ではないって思われてたんだよなあ
543名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-LJ0R [193.119.158.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:09:04.01ID:blLWBOCGM
>>513
そこ日本に金を脅し取られたり
一方的に侵略された実績しか無いよ
2022/05/05(木) 21:09:20.22ID:qr/6Cmkx0
>>503
いやこりゃ為になるわ
ロシアは戦線を維持するために必要な兵力が足りないが、ウクライナはロシアが攻めてくるところを守るだけだから利がある
2022/05/05(木) 21:09:26.14ID:REWdqb6+a
>>542
実際2月時点ではプーチンのことだからなにか作戦あるんだろうと思ってたよ
歳って悲しいな
546名無し三等兵 (ワッチョイ a902-RX67 [36.14.77.184])
垢版 |
2022/05/05(木) 21:09:31.10ID:X0UQn6C20
ニコラエフ地域では、50人の侵略者と11ユニットの敵装備が排除されました
https://twitter.com/odessa_journal/status/1522163055823568896?s=21&t=E6s_ZtNjAXL3MImjnAR5tg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 21:09:36.71ID:tA5607I80
>>536
2050年頃は中国の海軍力増してアメリカ太平洋艦隊はフィリピン、台湾、日本周辺で今みたいに活動できなくなるとは本当なんだろうか?
本当にそうなろうがなるまいが日本はそれに備えるしかないわけだが
2022/05/05(木) 21:09:42.11ID:8zGIGQiv0
>>530
覚醒剤は当時、副作用が認識されていなかったのでどこの国も配っていて
戦後にその副作用が認識されて禁止薬物になった。
ちなみにアメリカの方が日本よりも法的規制は遅い。
更に21世紀でもアフガンで空軍パイロットに覚醒剤を配布してて接種を
強制していたとパイロットから訴訟されている。
2022/05/05(木) 21:10:07.63ID:DGjBeETca
>>542
中共は集団指導体制になってるうちはプーチンは生まれないけど
今のプーが終身主席にでもなったらヤバいな
2022/05/05(木) 21:10:17.75ID:FmW8qxfiM
>>436
お互いに被害は出したくないからアウトレンジから打ち合うのは当たり前。
そして反撃力がなくなった時に戦車を投入することになるから
お互いに戦力が残ってるうちは戦車戦は始まらない。

航空部隊が発達して艦隊決戦が起きにくくなったようなものだ。
2022/05/05(木) 21:11:08.79ID:REWdqb6+a
>>503
ヘルソンからっぽなのになあ
2022/05/05(木) 21:11:12.68ID:xS5dcPlh0
>>538
錆びた鉄くずが1万両あったとして、それを実戦配備
できるようにするのにどれだけの時間と、金、資材が
必要になると思う…?

乾燥したアリゾナの砂漠にM1大量においてあるのとは
わけが違うんだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況