>>548
実際のインフラ整備やったのは政府でなく民間だったから>明治時代
インフラ整備する金が政府には無いから地方の地主や金持ちといった資本家が金を出し合って整備していった。

電力会社や地方銀行、学校(旧制)は発祥を調べたらだいたいそのパターン。
西日本に病院や医者が偏在してるのもその
時の名残り