ウクライナ情勢 391

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/06(金) 12:15:31.83ID:rOdX5xFGH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 385
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651701014/
ウクライナ情勢 386
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651720254/
ウクライナ情勢 387
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651735137/
ウクライナ情勢 388
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651745342/
ウクライナ情勢 389
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651756358/
ウクライナ情勢 390
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651778531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/06(金) 15:22:55.49ID:KIbVfDVR0
>>597
日本には大陸への攻撃能力なんぞ全くないので考えるだけ無駄です

>>607
じゃあ真珠湾攻撃も戦術的勝利とは呼ばんな
海戦で奇襲なんて割とよくあることだろ
613名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Gyyo [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:23:09.74ID:IGsgwpLh0
>>597
核攻撃するだけだろ
アホか
614名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:23:12.06ID:+IFqg0aT0
>>596
世界の安保から手を引いて、
「オレはオメェがナニされてもナンもしねーけど、国債は今までどおりドカンと買えや」
これは通用しないと思う
615名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-L8aT [106.131.37.25])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:23:55.69ID:GQ2vQ07ra
>>611
ネイティブ アメリカンの口伝に、その遥かな旅路の記憶が残ってるそうだ
2022/05/06(金) 15:24:05.42ID:lc5Q3X9V0
おお、なんかいっぱい釣れた・・・
2022/05/06(金) 15:24:07.03ID:y90oP7S80
>>557
少し離れたとこに採石場があるんで発破セットを分けてもらえたらな とは思ってる
重火器扱えるわけじゃなし ましてや銃撃戦など当てられる自信が無い、初手戦術は後退しつつIDEトラップ一択だと思ってる
2022/05/06(金) 15:24:14.36ID:ugZ8GdTF0
>>606
だからNATOから抜けたって
何の影響もありませんということだよ
アメリカのビッグテックとドルの支配力は圧倒的なんだよ
貿易赤字なんて痛くも痒くもないわけ
619名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:24:43.31ID:+IFqg0aT0
>>597
戦前、極東では無敵の連合艦隊を有していても沿海州への侵攻など無理だとして検討もされませんでした
620名無し三等兵 (スプッッ Sd33-WVak [49.98.9.121])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:24:45.11ID:D2w2tftHd
氷河期の時間軸で生きてるならまたパンゲアになるまで待てばいいのでは
2022/05/06(金) 15:24:52.25ID:riaGH6U70
>>604
別に俺の思いつきだけってわけでもないんだけどね。トンネルでもいいけどさ。地続きになればこちらが想定している渡海能力や侵攻ルートは大幅に変わるよと言いたかっただけだし
2022/05/06(金) 15:25:22.58ID:YR4sM44X0
橋下とかいうクズの言う通りにしてたらもうとっくにウクライナ滅んでて笑うw
2022/05/06(金) 15:25:25.29ID:KIbVfDVR0
>>618
NATO抜けて、新たな世界的安全保障体制のビジョンすらなければ、ドルの支配的地位は崩壊すると思うぞ
あれ、軍事的な裏付けあってのものなので
2022/05/06(金) 15:25:26.92ID:admbra3+0
マカロフ撃沈続報ある?
2022/05/06(金) 15:26:01.19ID:hcJmHjhG0
その米国ですら
もう日本より韓国を優先してるからな

全ての命令を聞く日本の政治家(笑)に会う価値は無い
2022/05/06(金) 15:26:13.69ID:YgJj7H6k0
>>57
日露戦争で戦死したマカロフ提督が由来か。
2022/05/06(金) 15:26:35.89ID:t6KcJWiz0
>>618
その発想がすごいな。
トランプ脳とは、そう言うことか。

まぁ、別なとこにレス付いてるから、こっちはこの辺りで。
628名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-L8aT [106.131.37.25])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:26:50.81ID:GQ2vQ07ra
>>625
なんか別の世界線に生きてる人だね
2022/05/06(金) 15:27:57.01ID:U5WycI04M
陸上輸送が海上輸送より効率的とか思ってる時点で勉強不足
それならとっくに海運業はほとんどなくなってるわ
しかも海峡にたった一本の通路を作ってとか、この間の64kmをもう忘れたのかなぁ
2022/05/06(金) 15:28:42.37ID:t6KcJWiz0
>>628
パラレル韓国から来たんでしょ。
あそこは異世界の入り口あるらしい。

なんかの線を越えると強制収容所に行けたりするらしいよ。
2022/05/06(金) 15:29:23.66ID:KIbVfDVR0
>>629

>>624
まだないっす
明日から明後日くらいには英米いずれかからなんかあるんでないかな
2022/05/06(金) 15:30:18.50ID:hcJmHjhG0
>>628
ああ、米国のバイデン大統領は
韓国を訪問した後に
命令を聞くだけの日本の政治家(笑)会ってくれるってよ
2022/05/06(金) 15:30:19.03ID:2dvKL/vC0
https://www.flightradar24.com/FORTE11/2bbf3ce4
グローバルホークがぐるぐる飛んでるあたりにマカロフが
いるのか?
2022/05/06(金) 15:30:30.41ID:1tdeXOLr0
>>629
海運に恵まれる海岸線沿いの方が大型都市多いもんねぇ
2022/05/06(金) 15:31:06.40ID:t6KcJWiz0
>>632
へーすごいね!
2022/05/06(金) 15:31:08.66ID:vEwWJmJAa
ちっ
五毛が湧いたか
2022/05/06(金) 15:32:50.15ID:Ur6NAy5F0
>>612
真珠湾に輸送船しかいなくて輸送船だけ攻撃したならそうだろうね
638名無し三等兵 (ワッチョイ 516e-ej/w [138.64.70.214])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:32:55.26ID:OqE4dLDY0
フライトレーダーに黒海で飛ぶヘリが出てきたがさっきから話題になってるレオナルドかな
ただ航跡がついてないので今までどこ飛んでたのかわからないけど
2022/05/06(金) 15:33:08.99ID:b5s3ndnW0
>>634
実際、今回の戦争はウクライナの港を奪う目的も大きいだろうね
2022/05/06(金) 15:33:40.83ID:KIbVfDVR0
>>637
ああ、うん
じゃあ世界の海戦の半分くらいは存在しないことになるわ
2022/05/06(金) 15:34:57.04ID:hcJmHjhG0
バイデン大統領も支持率のことを考えたら

【無能岸田ショック】なんか後回しだわな~(笑)
2022/05/06(金) 15:35:21.24ID:EpKxnbxa0
仮にマカロフが撃沈されたら、もうプーチンは総統閣下よろしく「もう海軍は港から出るな」
と命令するのかもな。
2022/05/06(金) 15:35:39.54ID:SnTZRtlIa
>>639
結果奪われる模様
644名無し三等兵 (スップ Sd33-FWW0 [49.97.96.21])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:36:14.98ID:9aQyT/18d
ノヴォロシースクまで退避させた方がいいとおもうけど。
2022/05/06(金) 15:36:29.52ID:GQ2vQ07ra
口汚く嘲れば、現実が誰かさんの世界線に合わせて変容するってもんでもないのにな、気の毒に 
646名無し三等兵 (ワッチョイ a959-dqpz [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:36:36.24ID:F2Z9jiJD0
アメリカ大統領が日本より韓国を先に訪問すること自体がもう何十年ぶりとかで話題にはなってたな
それより有事の際は円高だと思ってたらまさかの円安
金利格差が原因なのは理解できるけど日本(円)ってのはここまで信用が失墜したか、と
この状態で金融緩和止められないんじゃそう思われるわな
2022/05/06(金) 15:37:11.35ID:ugZ8GdTF0
>>623
NATO自体形骸化してるからな
トランプは商人だからアメリカの国益にならないことはしない
トランプが習近平と癒着したり関税合戦のプロレスしたのは
全てアメリカと中国の経済にとってWin-Winになるためのもので
今でこそ習近平が文革2.0で粛清始めたから勝手にシュリンクしてるけど
ちょっと前までは上海閥のテンセントの時価総額は100兆円を突破して
アジアで最も巨大な企業になっていたし
アップルのティム・クックやらマイクロソフトのサティア・ナデラなんかも
中国の北京閥と癒着してる
こんな風に見るとアメリカはさほど日本を重要視しないとわかるし
ゼレンスキーみたいな政治家が日本にいないのを見ても有事の際にはどうなるか微妙
2022/05/06(金) 15:37:18.36ID:EpKxnbxa0
>>644
ノヴォロシースクと言えば
「原爆実験など故意に沈めた場合を除き第二次大戦後最大の沈没軍艦」
「世界で最後に沈没した戦艦」
なんだよなw
2022/05/06(金) 15:37:21.67ID:KIbVfDVR0
>>639
欲しいのは、オデーサ、メリトポリ、マリウポリ、ベルジャンスクと言った港町と、工業都市ハルキウだったんだろうって、誰しも想定してるよね

>>646
ドルの一人高なんだけどね、まだ今の所は
2022/05/06(金) 15:37:47.41ID:eTvCDxkld
情報が錯綜してる事もあってスレの勢いがよくなってるね
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-p823 [106.128.195.234])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:38:15.81ID:H3lhyNtVa
>>642
その命令は駆逐艦沈められて激怒したスターリンが黒海艦隊に出しているからロシアオリジナルです
652名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-M7xg [14.13.134.224])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:38:16.71ID:RFUDwyWJ0
海上輸送が重要だな
黒船たった4隻で東京湾封鎖されただけで江戸100万の食料輸送が滞ってヤバかったからな
653名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:38:32.37ID:+IFqg0aT0
>>642
ピョードル・ヴェリキー出撃命令を出します
間違いないです
あの方はそういう方です
大ロシアの威信と威容をアングロとネオナチどもに知らしめねばなりません
ロシアの海の男は引くことを知らないという事を
654名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-p823 [106.128.195.234])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:39:33.70ID:H3lhyNtVa
>>653
なお機関が調子悪くて今回も出撃出来ず
2022/05/06(金) 15:39:36.47ID:KIbVfDVR0
>>647
長々と書いてるけど、申し訳ないけど意味不明

癒着してるとかビックテックとか強調してるけど、はっきり言ってそんなことはどうでもいい
基軸通貨ドルの源泉たるアメリカの世界的安全保障が失われた時、ドルは現在の地位を保てない
656名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-L8aT [106.131.37.25])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:39:43.25ID:GQ2vQ07ra
>>653
で?出撃してどうするの?
2022/05/06(金) 15:39:44.40ID:t6KcJWiz0
>>647
すごいね!

NATOは対露同盟なんですけど。
長文お疲れ様。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-LJ0R [126.88.20.5])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:40:18.05ID:MzX/dcHJ0
よく円の信用とか、いうけど。なにそれ?
為替レート以外に評価するものがあるのですかと
2022/05/06(金) 15:40:28.24ID:1tdeXOLr0
>>656
海底に向かって進撃
2022/05/06(金) 15:40:49.59ID:zESRcM9ip
トランプ再選したらアメリカ終わりってこと?そんなにアメリカがやわとは思えないけどな
2022/05/06(金) 15:40:50.03ID:KIbVfDVR0
>>653
東地中海でウロウロすることしかできません(2度目)
2022/05/06(金) 15:40:54.54ID:h4dB0HBd0
>>632
チョンはIPナシへ行って
2022/05/06(金) 15:41:00.31ID:vEwWJmJAa
韓国と言えば大統領叙任式にゴミばかり集めてたな
ハリスの旦那とか
2022/05/06(金) 15:41:09.19ID:BaTTi1TNa
>>633
グローバルホークのクリミア遊覧飛行はGW前から定番だよ
2022/05/06(金) 15:41:29.33ID:SnTZRtlIa
触っちゃいけないのは>>302あたりで気づいてほしかった
666名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:41:33.06ID:+IFqg0aT0
>>656
ピョートル・ヴェリキーの海の王者の風格と威厳にネオナチどもはたちまち震え上がり、黒海での敵対行為を慎むようになるでしょう
2022/05/06(金) 15:42:18.15ID:NZaG8UQ50
手を変え品を変え・・・
よくもまあ感心するわw
2022/05/06(金) 15:42:41.31ID:KIbVfDVR0
>>660
NATO離脱して、例えば英日豪などとのあらたな軍事同盟(集団安全保障)を確立しない限り、ドルの時代は終わる
その先は全く読めないけどね、しばらくはドルを極のひとつとした多極化が進むだろうけども
2022/05/06(金) 15:43:08.03ID:yrmVlKx6M
>>648
同時にドイツによる最後の戦果でもあるね
2022/05/06(金) 15:43:30.54ID:BaTTi1TNa
>>666
キーロフ級みたいなデカブツは潜水艦の餌( ・ω・)
2022/05/06(金) 15:43:54.41ID:y90oP7S80
先程岸田が帰国したが政府専用機の航跡が興味深い
トルコ沿岸部を通りアゼルバイジャンからカスピ海へ抜け、カザフスタン→中国をかすめて→モンゴル→再び中国に入り北京通過→黄海へ
そのまま真っ直ぐは飛ばず38度線を超えた辺りでソウルへ向きを変えそのままソウル上空を通過し韓国を横断、日本海へ抜けた後 竹島寄りのコースを取り羽田へ
この竹島の辺りでダミーの2番機は新千歳へコース変更、これを見届けるかの様に同空域に展開していた米偵察機が帰投
2022/05/06(金) 15:44:38.75ID:YgJj7H6k0
>>372
夢幻の如くなり
673名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:45:17.85ID:+IFqg0aT0
>>670
ネオナチは潜水艦を持っていない
潜水艦にやられたとしたらそれはアングロの仕業
ただちに断固たる疾風迅雷の報復行動に出るでしょう
さしあたりイギリスの潜水艦基地に戦術核攻撃
2022/05/06(金) 15:45:47.94ID:ugZ8GdTF0
>>646
韓国にはサムスンがあるだろ
サムスンは2兆円の投資をしてテキサスに半導体工場を建設してるし
アメリカのNVIDIAはサムスン工場でGPUを製造してる
アメリカのITビジネスにとって重要な国ではある

アメリカの経済にとって重要な日本の存在を高める必要があるね
トランプはトヨタを重視して、章男も北米や西海岸に相当な貢献をしてたけど
今のアメリカの政府は民主党だからバイデンはEVに力入れてる
でパナソニックがリチウムイオン電池会社をネバダに作ってるんだよね
2022/05/06(金) 15:45:55.88ID:BaTTi1TNa
後はアドミラル・エッセン沈めたらマトモな防空艦はいなくなるな( ・ω・)
2022/05/06(金) 15:46:08.26ID:h4dB0HBd0
ビョートル・ヴァルキリーって、せめてミリオタの心をロシアに繋ぎ止めるためだけに完成させた巡洋艦だっけか?
2022/05/06(金) 15:47:07.82ID:FqYJHKDiM
義勇兵
みんなキャラが立ってる

https://twitter.com/ukrainianwar24/status/1520557412171845632?t=abXgp7VzrvVdQPnOsSp4Qg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
678名無し三等兵 (ワッチョイ a959-dqpz [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:47:19.33ID:F2Z9jiJD0
>>671
ロシアの上空避けただけでなくて?
2022/05/06(金) 15:48:00.22ID:BaTTi1TNa
>>673
それ以前にボスポラス海峡入れないってば
セバストポリ母港のアドミラル・グリゴロヴィチですら通せんぼなのにw
2022/05/06(金) 15:48:01.27ID:a1KVhSZja
このスレってお人好しが多いのか明らかなレス乞食にもちゃんと反応してあげるからそういう奴らには心地良いスレなんだろうな
2022/05/06(金) 15:48:46.54ID:t6KcJWiz0
>>676

重原子力ミサイル巡洋艦
厨二心がくすぐられますな。
2022/05/06(金) 15:48:55.50ID:qgMAuHd0d
>>563
平和を愛する諸国民(中国、北朝鮮、韓国含む)の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
2022/05/06(金) 15:49:10.12ID:lc5Q3X9V0
ボスポラス海峡をロシア軍が押し通ったら何が起きるんだろうか?
2022/05/06(金) 15:49:14.53ID:h4dB0HBd0
>>680
俺をはじめとして、みんな性格良いからね
2022/05/06(金) 15:49:23.45ID:BaTTi1TNa
戦艦大和と同じサイズ感
686名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:49:58.99ID:+IFqg0aT0
>>679
例の条約なんて無視しとけばOK
アングロ主導の国際法国際条約なんぞに大ロシアは拘束されないと世界に示す絶好の機会です
2022/05/06(金) 15:50:29.52ID:BaTTi1TNa
>>683
トルコ軍が躊躇無く沈める
2022/05/06(金) 15:50:48.05ID:h4dB0HBd0
>>681
大鳳感がハンパない
2022/05/06(金) 15:50:48.63ID:KIbVfDVR0
>>685
ひと回り小さいかな
2022/05/06(金) 15:50:55.08ID:t6KcJWiz0
>>680
( ´ ▽ ` )

頑張って「えらーい」とか「すごーい」とか返したげてる。
喜んでくれてるなんて嬉しい^_^
2022/05/06(金) 15:52:00.73ID:lc5Q3X9V0
>>687
トルコ軍ってそんな力あったっけ?
2022/05/06(金) 15:52:01.93ID:t6KcJWiz0
>>688
ネプチューン1発で沈むフラグなんて可哀想(>人<;)
2022/05/06(金) 15:52:33.40ID:BaTTi1TNa
レス乞食でも兵器ネタならまあよしw
2022/05/06(金) 15:53:25.34ID:KIbVfDVR0
>>683
取り敢えず、トルコが全面的に敵に回ってロシア黒海艦隊と地中海にいる艦隊撃滅にかかるでしょうね
英米も乗っかるでしょう
2022/05/06(金) 15:53:59.58ID:s1V8c2m+0
PzH2000クソかっこいいな
悔しいけどドイツは兵器を作るセンスはある
2022/05/06(金) 15:54:21.38ID:BaTTi1TNa
>>691
海峡通過中なんて戦闘艦に出来る事は殆ど無いよ
機雷撒くだけで済む
2022/05/06(金) 15:54:45.53ID:J7LvgD1Xr
ロシア軍は膠着から敗走になることを心配する段階
膠着は物資がしっかり補給されてる状態じゃないと有りえない
損耗と細い補給の先は膠着期間は短く間もなく敗走段階に突入する
2022/05/06(金) 15:54:52.89ID:KIbVfDVR0
>>691
くっそ狭い海峡に地対艦ミサイル配備してるからねえ
2022/05/06(金) 15:55:04.25ID:lc5Q3X9V0
>>696
まあそりゃそうか
トルコと戦争する気があれば違うんだろうけど
2022/05/06(金) 15:55:33.74ID:YgJj7H6k0
>>579
マティスを日本のマスゴミは狂犬扱いしたが同盟国重視型の冷静な軍人。歴史を研究する「戦う修道士」だった。
2022/05/06(金) 15:56:03.78ID:l2WtaWnW0
>>678
北朝鮮も避けてるねw

中国と韓国の首都を通過してるのは友好を暗示しているとも言える
2022/05/06(金) 15:56:05.20ID:KIbVfDVR0
>>699
トルコというか、モントルー条約無視するなら、敵はその批准国全て(正面はNATO諸国)ってことになるよ
703名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-DBez [126.157.135.197])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:56:29.44ID:3lYjeXWhp
https://i.imgur.com/MNRDpkU.jpg
トルコのヘリの動きが怪しいな
704名無し三等兵 (ワッチョイ b901-PwpY [60.96.168.134])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:56:38.02ID:UfLat79/0
敗走ならまだいい方で壊走まで起こり得るのがロシアよ
2022/05/06(金) 15:56:51.35ID:GD8gKevl0
>>695
これは偏見だけど

ドイツの兵器は素晴らしいパフォーマンスを発揮する
ただし適切に整備点検されていれば

という印象がある
問題は戦争やってるとそういう好条件はなかなか得られないんだろうなと
2022/05/06(金) 15:56:51.74ID:vEwWJmJAa
調べてみるとキーロフ級てヴァルキリーしか稼働してないし
707名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:56:56.16ID:+IFqg0aT0
>>697
プーチンが絶対に許さないので敗走はありません
戦術戦略の問題ではなく面目の問題です
2022/05/06(金) 15:57:50.81ID:KIbVfDVR0
>>707
そうね、じゃあ潰走するだけだねえ
2022/05/06(金) 15:57:54.21ID:t6KcJWiz0
>>706
金掛かるし無理やろ。
他は改修中で止まって無かったけ?
2022/05/06(金) 15:58:33.53ID:hcJmHjhG0
>>646
【無能岸田ショック】で韓国より序列が下がったのが日本だからな

現実は非情
711名無し三等兵 (ワッチョイ e110-A1SR [114.150.174.2])
垢版 |
2022/05/06(金) 15:58:58.22ID:+IFqg0aT0
>>708
プーチン大統領ウラーと絶叫しながら突撃のみです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況