ウクライナ情勢 399

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (RU 0H8a-2fed [95.213.193.52 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/07(土) 21:50:19.18ID:w7LwDLkmH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 394
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651843879/
ウクライナ情勢 395
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651850612/
ウクライナ情勢 396
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651887057/
ウクライナ情勢 396(397)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651887082/
ウクライナ情勢 398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651914432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/08(日) 00:04:08.90ID:Viv1hPoj0
>>487
間違いなく「勘弁してほしい」と思ってると思うよ
中国の核戦力は数的には米露に劣るし、その運搬手段も米露ほど充実していない
それでも、実際に使わなければ同等の発言権を得られるし、核戦力拡充するより通常戦力の充実に金を回せる

核を1度使われるとそうはいかなくなるからね
2022/05/08(日) 00:04:09.36ID:PB8bGsEZ0
>>491
軍事作戦中ではないのでただの行方不明です

で終わらすからな
499名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.132.226.27])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:04:17.87ID:p/q1eOlZa
>>489
偽娘さん
バレバレですよw
2022/05/08(日) 00:04:52.81ID:pR4Pfcnr0
>>486
最優先は基本的には敵の指揮所だと思うが、
イジュームの指揮所を正確に攻撃したのもエクスカリバーなんかね

あの映像もかなりの精度で砲撃してるなと思ったが
2022/05/08(日) 00:05:20.34ID:lwvYNctw0
>>308
CIAで真っ先に思い浮かんだのはゴ・ジン・ジエム
2022/05/08(日) 00:05:28.26ID:sd7nk4yC0
>>475
M777なら山の上にもヘリで運べる
日本でも有効
2022/05/08(日) 00:05:46.20ID:LyWj6gQr0
昨日辺り騒がれてたロシアの船は結局沈んで無かったのか
2022/05/08(日) 00:06:13.40ID:t3QGAmUP0
>>497
ウクライナにロシアが使ってしまうと、中華がロシアに報復核攻撃しないと威信ガタ落ちするしな。

中華の核の傘は、破れた傘扱いになってしまう。
2022/05/08(日) 00:06:38.53ID:TR2NCJt/0
>>503
もう少し待て
2022/05/08(日) 00:07:12.06ID:pCdIZuHG0
>>503
沈んでない情報はデマ
当日の天気は曇りでエッセンどこにいるって話になるだけ
2022/05/08(日) 00:07:14.38ID:R/PggXiia
ウクライナが戦果を大幅に色付けてて実際の戦況と乖離し始めたことをアメリカも疑問に持ち始めたのだろう
あと武器の横流し問題やウクライナの腐敗も無視できない
レンドリースは土壇場で否決ありうると思うぞ
508名無し三等兵 (オッペケ Sr91-s8jN [126.166.139.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:07:37.45ID:VtShctldr?PLT(12000)

ロシアの核兵器の寿命は既に2/3が寿命で退役
2040年までに80%が寿命

克服するためにプルトニウム精製インフラを10年以上の歳月をかけて作らないと核自体が使えなくなる

チェルノブイリのプルトニウム資源の奪取をしたのがそれが理由

経済制裁でプルトニウム生成施設関連の部品輸出が制限、ロシアはプルトニウムの自国生産不可能になった

つまり、核兵器使うなら今しかない。
2022/05/08(日) 00:07:50.11ID:bvvlkQUM0
シュレーディンガーのマカロフ
510名無し三等兵 (ワッチョイ a101-hKum [60.96.168.134])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:07:50.76ID:ujgwve0a0
>>503
ネプチューンが2隻にHITして火災が起きた、までは事実
撃沈まではいかなかったのかは現状不明

ロシア側は隠ぺいすることにした、っていうだけ
2022/05/08(日) 00:07:55.49ID:9mH/btpC0
昨日も書いたが、西側の155mm榴弾の支援した弾薬数が露助兵より多いんだよ。
なんの遠慮も節約もなく、ドカスカ自走砲や野砲が撃てるわけでさ。
戦車戦には、またならないし、一方的に露助が肥料になるだけ
512名無し三等兵 (ワッチョイ 022f-5vN9 [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:08:08.13ID:Z8OK+NJp0
>>318
アミンかw
513名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-ltxK [219.208.42.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:08:19.45ID:pR4Pfcnr0
モスクワの件でロシア側の大本営発表はまったく信憑性が無くなったからなぁ

実際沈んでるかどうかはまだわからんね
中破か小破状態かもしれんし
2022/05/08(日) 00:08:48.63ID:vqjulSPpa
>>503
沈んだ確認がとれないようだね
フェイクの動画が出回ったりしてたけど
生きてる確認も取れていない
2022/05/08(日) 00:09:24.25ID:sd7nk4yC0
どうせ現代のフリゲートなんて一発被弾すれば引っ込むしかないけど
2022/05/08(日) 00:10:03.89ID:5Bd2bxD0d
>>500
初弾で指揮所に命中しているし後から着弾したのに比べて爆発が大きかったからエクスカリバーじゃないかと言われてたね
2022/05/08(日) 00:10:04.68ID:Sblqw5tb0
>>206
誕生日が一緒だわ
ご冥福
2022/05/08(日) 00:10:10.91ID:9mH/btpC0
>>513
基本的に、フリゲート艦クラスの大きさだと、ネプチューンが直撃したら沈まないまでも、もう戦闘能力は無い
2022/05/08(日) 00:10:19.37ID:BBalGk0z0
>>507
>レンドリースは土壇場で否決ありうると思うぞ

既に議会では可決されていて後は大統領がサインするだけだぞ。
もちろん圧倒的多数で可決されているから仮に万が一、バイデンが拒否しようとしても
拒否権行使は出来ない。
お前、アメリカが法治国家だと知らないのか?
520名無し三等兵 (スププ Sda2-N81V [49.98.60.226])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:10:27.03ID:aJHH34YRd
>>508
核戦争、いつやるの?
2022/05/08(日) 00:10:27.62ID:i/HTJVU+0
ウクライナ当局も確認取れないって言ってるから沈んでない可能性も十分ある
2022/05/08(日) 00:10:35.67ID:pCdIZuHG0
ネプチューンがヒットした
黒海洋上で火災があった
トルコの救難機がグリッドサーチかけてた
今の事実はこれ

沈んでないとしてるのはデマ
2022/05/08(日) 00:10:50.26ID:pR4Pfcnr0
本来であれば米軍(米国防総省)発表が一番信用できるんだけど、これもモスクワの件でわかったことは、
ロシアを過度に刺激しないために、わかってるのに「状況は不明、未確認」って発表するから
結局、時間たたないと状況がわからんのよねぇ
2022/05/08(日) 00:11:07.66ID:UrntK1Cap
反撃ってこんな大勢で徒歩とかゾッとするわ

ウクライナの反撃とその結果のビデオ
https://mobile.twitter.com/infogeek17/status/1522901183219781633?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
525名無し三等兵 (オッペケ Sr91-s8jN [126.166.139.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:11:10.57ID:VtShctldr?PLT(12000)

>>520
今やらなきゃもう出来ない
2022/05/08(日) 00:11:15.35ID:t3QGAmUP0
>>514
まぁ、作戦行動中の戦闘艦の所在が、簡単にここで把握されてしまうのも問題有る気するからなんとも言えんね。
2022/05/08(日) 00:11:21.73ID:TR2NCJt/0
フリゲート艦くらい大きな船なら、沈んでなければ衛星で確認できる
黒海を探してもどこにもいないのなら、沈んでるということ
528名無し三等兵 (ワッチョイ a101-hKum [60.96.168.134])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:11:22.46ID:ujgwve0a0
レンドリースは5/9のカウンターで取り上げるために取っておいてあるだけだろ
強力な制裁のうちの一つとしてアピールするには絶好の機会だし
2022/05/08(日) 00:11:50.59ID:mgMV3xIo0
>>515
民間船にぶつかっても死傷者がでたことがあったよーな
2022/05/08(日) 00:11:55.52ID:t3QGAmUP0
>>520
この後すぐ!
2022/05/08(日) 00:12:01.76ID:IvDh1yIK0
プーチン生きて退院できるかな?
モスクワ放送が白鳥の湖のエンドレス放映始めたりして
532名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-N81V [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:12:10.51ID:Jt5FAK5m0
>>491
あんな成金悪趣味な物、しかも維持費も大変 誰が買うんだ?
2022/05/08(日) 00:12:17.16ID:zo9PmXqJ0
>>508
核兵器の実戦使用はともかく
核実験の可能性はあると思うよ
まず条約破棄を匂わせて反応を見るんじゃないかな?
2022/05/08(日) 00:13:01.68ID:Sblqw5tb0
>>497
ウクライナは中国の核の傘で守られてるというのが建前
ロシアが核攻撃したら中国は応戦する義理がある
まぁ守るとは思わないけど今度は中国の立場は無くなる
2022/05/08(日) 00:13:04.67ID:sd7nk4yC0
>>532
むしろ全部ゲーセンにしてしまえばいい
2022/05/08(日) 00:13:13.91ID:WDYIQxcp0
>>14
前々から書いてるけど、イジュームに対して西と南と言うように、複数方面から砲撃陣地を構築したい

野砲は反撃を避けるために位置を変える必要もあるので、
複数の独立した野砲陣地を構えるのが有効と見てる
2022/05/08(日) 00:13:22.42ID:RxCufTME0
>>465
熊本さ
2022/05/08(日) 00:13:34.18ID:DEQZPNK80
>>533

まんま北朝鮮レベルの「核の恫喝」で哀しくすらあるな
2022/05/08(日) 00:13:53.22ID:9mH/btpC0
いまアメリカで、ウクライナが強すぎて、情報提供が詳細にすぎるのではないか?という議論をメディアでしてるから、
沈んでもわざとアメリカ政府と軍は知らないフリするかもね。
ちょっと、ハッキリ言いすぎた。ペンタゴンかCIAが功績を焦ったのだと思うけどさ
2022/05/08(日) 00:14:07.26ID:4sdrqFUaa
>>520
いまでしょ
2022/05/08(日) 00:14:09.59ID:YPMuxDKH0
>>500
エクスカリバーの精度や戦績については、この紛争後の
後に出てくる各種報告書などの資料を専門家が検証して
レポートとして発表するか本にでも書くでしょうから
それを楽しみに待ちましょう。
そう言えば、もしかすると紛争じゃなくてウクライナー
ロシア戦争に名称が変わるかな?
542名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-ltxK [219.208.42.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:14:20.42ID:pR4Pfcnr0
>>518
小破状態でもミサイルを被弾してたらほぼすべてのレーダーは使用不能になってるだろうしねぇ

修理しようにも、制裁食らって電子機器が・・・
沈んでるにせよ沈んでいないにせよ、戦力からは外れそうね
2022/05/08(日) 00:14:34.51ID:k65WUEfi0
>>503
実際沈んでても行方不明にしておけばOK

ところで月曜日にクリミア半島の橋が爆破予告されてるけど
wktkしてしまうな。
2022/05/08(日) 00:14:47.51ID:R/PggXiia
ウクライナ兵 兵役拒否の為に7000ドルでウクライナ軍の兵役に適さない委員会の承認を買っている記事

> 調査によると、被拘禁者は、ウクライナ軍の兵役に適さないという結論を得るための軍事医療委員会の前向きな決定に影響を与えるために、7000米ドルで地元住民に約束した。

https://www.gp.gov.ua/ua/posts/7-tisyac-dolariv-ssa-za-uniknennya-prizovu-na-zlovzivanni-vplivom-vikrito-komandira-na-kirovogradshhini

ウクライナの支配層は、金で兵役義務を逃れ貧乏人に全て押し付けている。
2022/05/08(日) 00:14:49.22ID:t3QGAmUP0
>>524
こんな森の中で車両で移動は出来んぞ。
二輪なら可能だろうけど、音が出る。
546名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.132.225.157])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:14:50.88ID:mlnjtG6ta
今のロシアってイラク戦争に例えるならフサインに負けそうで「核使うぞ」ってブッシュが言ってる状況でしょ
相当ダサいな
547名無し三等兵 (オッペケ Sr91-s8jN [126.166.139.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:15:14.08ID:VtShctldr?PLT(12000)

>>514
衛星からの熱源反応で船で火災が起きて熱源が消えたのは分かってる、それがそうなのかは分からない
2022/05/08(日) 00:15:42.82ID:mgMV3xIo0
自己レス>>529
米イージス艦とコンテナ船衝突 写真特集
https://www.jiji.com/jc/d4?p=bcs617&d=d4_stc
549名無し三等兵 (ワッチョイ 85da-pPJR [114.190.113.219])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:16:17.55ID:PB8bGsEZ0
>>543
カウントダウンのやつか
ほんとなんかなあれ
550名無し三等兵 (ワッチョイ 6ebb-ExfT [217.178.192.75])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:16:42.09ID:JA+26pg50
>>524
緑バンドってことはこの前ハルキウ方面で村を解放した特殊部隊だな
軽歩兵攻撃担当か
2022/05/08(日) 00:17:02.67ID:Lu7hEchka
>>495
いや軍用ドローンやファインダーだとわざわざGoogleMapを使うまでも無いという話
そのまま勝手に計算した座標が表示される
2022/05/08(日) 00:17:22.16ID:8o2/L6tD0
>>543
行方不明なら恩給も払わんでいいしな
2022/05/08(日) 00:17:48.58ID:9mH/btpC0
>>542
フリゲート艦の大きさだと、ネプチューンの性質からして、直撃したとしたら艦橋の根元付近だろうから、
そこに食らうと、もう戦闘どころじゃないだろうね。
沈ませないようにするのが精一杯
2022/05/08(日) 00:17:49.01ID:RxCufTME0
>>435
ずっと中国を懐柔するほど目の上のたんこぶだったロシアを弱体化or解体&傀儡にする絶好の好機やもんな
330億ドルぐらいやすいやすい
555名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-U1YL [106.180.10.134])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:17:50.30ID:xWDjQZI1a
艦船の沈没があれば、アメリカが手助けしていることは確かだろうから余計に知らぬ存ぜぬというのはモスクワの時に分かった。
艦船の状況なんてアメリカが知らないはずはないから。戦闘行為に直接関与していないというのが建前だからね。
2022/05/08(日) 00:17:53.26ID:X7McdetWp
>>544
お前さあ
昨日ドネツ川のウクライナ兵の反撃は失敗したようだ我々が思ったよりロシア兵は巨大なのかもしれない
なんてプーアノンのガセプロパガンダを貼り付けてたけどその反撃ウクライナ軍にロシア軍がボコボコにされてるの分かってどんな気持ち?
2022/05/08(日) 00:18:08.97ID:oRlfi7MD0
攻撃するには結局
歩兵で突撃するか、戦車で突撃するかの二択
どっちがいい?
2022/05/08(日) 00:18:10.21ID:t3QGAmUP0
>>544
義勇兵になる為にワイロ用意する話しあるのに、徴兵拒否する為にワイロ必要なのか。新しいな。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-ltxK [219.208.42.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:18:15.59ID:pR4Pfcnr0
>>539
ゲラシモフを殺しかけたのはさすがにヤバいって論調が出てるのは聞いてたがそんな議論になってたのか

ウクライナ側の対応力というか適応力が高すぎるのもあるんだろうけど
情報が正確過ぎていけないとはこれいかにw
2022/05/08(日) 00:19:45.18ID:5Bd2bxD0d
>>524
個人装備で20キロ武器弾薬その他含めて40キロくらいありそう
登山するけど20キロでも坂を登るのはかなりきつい
2022/05/08(日) 00:19:49.10ID:t3QGAmUP0
>>559
もう、アメリカと正規の戦争出来る国無いな。
2022/05/08(日) 00:20:04.19ID:YPMuxDKH0
>>524
森の中の拠点映像見ると、武器の搬送に難儀したのでは
ないかと思う。
スズキは山林に強いジムニーを大量に送る気概を見せて
欲しい。
563名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-JvAf [153.234.77.94])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:20:21.89ID:2i17dTgvM
>>195
むしろ、4割も埋まってるのが驚き
564名無し三等兵 (ワッチョイ 9934-hKum [222.2.240.152])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:20:24.63ID:a+xgr1wJ0
マカロフの件についてみんなで「沈んでないよおお」と言っているのは
貴重な美術品であるクレムリンの皿の犠牲を低減するため。
565名無し三等兵 (オッペケ Sr91-s8jN [126.166.139.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:20:32.84ID:VtShctldr?PLT(12000)

モスクワ沈没の時も艦長がくたばる前に沈没の救難信号出しててそれを傍受したのが発端じゃなかったっけ、アメリカは情報出してないはず
2022/05/08(日) 00:20:34.03ID:9mH/btpC0
>>559
テロリスト相手のときは、どれだけ詳細情報提供してても、功績を言ったりしなかったんだけどね。
来年度予算ほしい部署の勇み足だろうなー
2022/05/08(日) 00:20:39.05ID:Oot9b48F0
>>497

習近平「もう我々には核戦争しかない!見ろ四半世紀我々が追い求めてきたロシア兵器のこの有様を!
     我々が目指したものはアメリカに取っては赤子の手をひねるも同然の性能しかないのだ、我々
     の努力は無に記した!、このままでは中国は少子高齢化で終わるだろう、偉大なる中華民族の
     再興は常套手段では不可能だ、しかし我々には最後の手段がある、それは偉大な指導者毛沢東
     が我々に残した言葉がある!毛主席はこう言った!」

     「われわれは西側諸国と話し合いすることは何もない。武力をもって彼らを打ち破ればよいのだ。
      核戦争になっても別に構わない。世界に27億人がいる。半分が死んでも後の半分が残る。中国の
      人口は6億だが半分が消えてもなお3億がいる。われわれは一体何を恐れるのだろうか」

習近平「今こそ核戦争だ!北京には毛主席の残した、100万人収用の核シェルターが存在する!今こそ核戦争だ!
     最後に生き残りし、中国とインドで世界を再構築するのだ!台湾と日本に撃て!」

今ならこんな事言い出しかねない位のインパクトを中国軍に与えたのが今のロシア軍の体たらくだ
2022/05/08(日) 00:20:50.56ID:bPJMK+vw0
>>555
周知の事実だけど、ずるいとわめいてるロシアが総スカンって構図
2022/05/08(日) 00:20:52.89ID:hQAOxp6m0
勘弁して欲しいのは俺たちも同じだよ コロナ以前と比べてマスクだ消毒だワクチン3回?だの
窮屈な生活強いられてるってのに 生き残ったとしても更に福島以上の気遣いが必須になる
安心して食べられるモノも激減してしまうだろうし 生き難いよ(´・ω・`)
2022/05/08(日) 00:21:04.93ID:vqjulSPpa
>>547
ありがとう
沈んでも火事は消えるし微妙な話だね
2022/05/08(日) 00:21:18.31ID:YPMuxDKH0
>>545
ヤマハカワサキの四輪バギーはどうだ?
2022/05/08(日) 00:21:24.65ID:i/HTJVU+0
>>559
ゲラシモフ前線視察をリアルタイムでアメリカは捕捉してた
しかし立ち去ったとでウクライナに情報を渡した

アメリカもゲラシモフ殺害はリスク高すぎて避けたんだよな
2022/05/08(日) 00:22:05.44ID:BBalGk0z0
>>561
アメリカも過信してミスをする事はしばしばあるからな。
イラク戦争の場合、亡命イラク人が自分の待遇をよくするために『化学兵器を見ました』
と積極的に主張して情報機関もその方が上司の受けがいいのでそのまま報告したから
アメリカがイラクの大量破壊兵器を過大評価してしまった。
2022/05/08(日) 00:22:15.60ID:pCdIZuHG0
>>557
両方だろうよ
2022/05/08(日) 00:22:28.94ID:AYNYlIi/d
今日パチンコで3万負けたが
カムチャッカ辺りからウクライナまで引っ張られてきたロシア兵の境遇に比べたらマシだと思った
2022/05/08(日) 00:22:33.26ID:RxCufTME0
>>468
言い訳が苦しい
2022/05/08(日) 00:22:38.01ID:sd7nk4yC0
>>598
もうだいぶ前から無いよ
アメリカとガチで殴りあったのは湾岸戦争時のイラクが最後かと
2022/05/08(日) 00:23:24.07ID:mgMV3xIo0
>>571
石油精製工場が破壊されちゃってるので
燃料補給が厳しいのかも
2022/05/08(日) 00:23:46.79ID:Xmbi12420
マカロフの件についてはトルコは直接見ているよな
情報収集機が何機も近くを飛んでいたから、英仏あたりも知っているはず
2022/05/08(日) 00:24:09.19ID:AYNYlIi/d
>>571

カワサキか…
581名無し三等兵 (ワッチョイ 85da-pPJR [114.190.113.219])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:24:14.29ID:PB8bGsEZ0
>>577
一方的に殴られてただけに見えましたが・・・
2022/05/08(日) 00:24:49.83ID:FCnIcPZi0
>>567
最後がアメリカ本土に直接撃たないあたり如何にも三国人っぽいな
583名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-N81V [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:24:57.91ID:Jt5FAK5m0
>>565
トルコがモスクワの乗員救助してたって話は結局嘘と本当のどっちだったのかな?マカロフの件もトルコの救難機が飛んでるといたというより話だが、トルコは報道しないのか?
2022/05/08(日) 00:25:04.31ID:lV2RInknd
>>195
四割ってどんな連中なんだろうな
2022/05/08(日) 00:25:46.25ID:nNTqczao0
アメリカはロシアをどうしたいんだろうな
2022/05/08(日) 00:26:05.39ID:J7CYk9i20
>>579
5/9に合わせて公表するんじゃないか
2022/05/08(日) 00:26:11.42ID:Oot9b48F0
>>573
現代のアメリカにとっては一番嫌なのは相手が徹底してアナログで攻めてきたとき
だからアフガンでタリバンに追い出された、タリバンはアナログ戦術しか取れなかった
逆にデジタルをほとんど取り扱わなかったからアメリカに対抗できた
逆に今回のロシア軍は中途半端にデジタル化していたからアメリカ軍に簡単に補足された
2022/05/08(日) 00:27:32.16ID:Xmbi12420
>>586
公表しなきゃいけないものではないが
隠さなければいけないものでもないから
やはり各国口裏合わせているのかねえ
2022/05/08(日) 00:27:56.07ID:8D+ZQCFI0
ロシア艦艇は撃沈できなくても大破させれば十分 どうせ再戦力化できないさ
2022/05/08(日) 00:28:19.54ID:fKVouxuLr
https://twitter.com/unian/status/1522948716650549251
「ショット」プーチンへの厳しいメッセージの込められた彫刻が、キーウに登場
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 00:28:38.45ID:sd7nk4yC0
アフガンはまた爆発する
みんな笑うけど、自分はこの予測に自信ある
2022/05/08(日) 00:28:54.12ID:Oot9b48F0
>>582
アメリカ軍の核戦力では中国とロシアを同時に潰せない
中国がアメリカ軍を引き付けて、ロシア軍がアメリカに攻撃したら
アメリカはほぼ終わる
2022/05/08(日) 00:29:08.24ID:t3QGAmUP0
>>571
良いとは思うけど、多分この動画ってロシア軍の戦線後方の森の中じゃないかなと思う。
エンジン音がするとバレルから徒歩の方が安全なのかも。
2022/05/08(日) 00:29:20.76ID:kMpzXR5A0
アルカイダの貿易センターテロは歴史に残る快挙だな
2022/05/08(日) 00:30:09.62ID:Viv1hPoj0
>>592
え?
核戦力なら両国踏み潰せるだけあるよ

通常戦力ならどうかと思ったけど、ロシアは2個空母打撃群もあれば抑えられるんじゃって気がしてきた
2022/05/08(日) 00:30:11.51ID:bt88PyGdp
ウクライナ軍の部隊の攻撃の結果として、敵はTsyrkunyの定住に対する支配を失いました
https://mobile.twitter.com/girkingirkin/status/1522960685633785857?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況