ウクライナ情勢 ☆400

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/08(日) 00:56:03.30ID:+feVGeuKH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 396
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651887057/
ウクライナ情勢 396(397)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651887082/
ウクライナ情勢 398
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651914432/
ウクライナ情勢 399
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651927819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/08(日) 04:58:24.38ID:TZr5kCQD0
戦争責任だとか賠償金だとかに話がおよぶと西側の価値観身につけたロシア人も態度を一変させるわな
だからといって責任取らせないわけにはいかない
2022/05/08(日) 04:58:31.21ID:ZWsUcYWSM
戦後ロシア連邦が崩壊して
資源が沢山あるサハ共和国や北の自治区には西側の投資が集まりジャンジャン栄えていくが
単なる犯罪者集団であるチンピラゴロツキのモスクワは
辺境国から搾取できなくなってどんどん寂れていくってなった面白いのになー
そうなるにはあと50年くらい掛かりそうだけどw
2022/05/08(日) 04:59:04.88ID:7Qm0N5A7M
>>90
第一次大戦のドイツの賠償は実は大したことなかった説があるね

ほんとに苦境ならどうやって第二次大戦の準備したのかとw
2022/05/08(日) 04:59:40.60ID:6PyffsCV0
>>109
それは最も愚かな案だ。

ロシアが弱体化すれば、北方領土を交渉のテーブルに乗せてくるんだから、戦って奪う必要がない。
それに北方領土は日本領だから力で奪い返しても侵略ではないというのなら、
台湾有事の時に一切何も言えなくなる。
そちらの方がさらに国益を損ねる。
124名無し三等兵 (ワッチョイ c2e7-wuPv [203.89.34.189])
垢版 |
2022/05/08(日) 04:59:45.38ID:QIfHhbB80
長期的にロシアと中国は潰すべきだし潰れるだろ
独裁国家は一つの躓きで転落していくからな
125名無し三等兵 (ササクッテロ Sp91-b/TS [126.35.137.80])
垢版 |
2022/05/08(日) 04:59:59.56ID:y1JVOh5rp
ロシアって国は、見てたらわかるけど、第二次世界大戦の勝利という成功体験に徹底的に縋っているんだよ。前回上手くいったことは、今回も試さずにはいられない。人海戦術はまだやってない(分離主義者たちはやってるが)だから必ず一度は試すはずだ
2022/05/08(日) 05:00:37.41ID:TZr5kCQD0
>>119
いうなればロシア版の出羽守だな
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:01:14.20ID:QtuvM8cf0
>>115
日本の歴史を顧みれば多様性は必要
国民がひとつの方向むくとか別の意見が出ないなんておかしいんだよ
2022/05/08(日) 05:01:25.45ID:gtZtzEg20
>>106
ロシアとの取引のある経営者目線よな
あえて日本の何党かは言わないが。
ロシアへの経済支援を決めてきた理由は企業利益を欲する経営者を支援するため。経営者は企業名でも個人名でも何百万円と献金し政治家に "国民の声" をダイレクトに伝えるから。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:02:58.48ID:QtuvM8cf0
>>123
露避難してる割に露を買い被りすぎ
ロシアが日本と交渉のテーブルにつくと思う?
戦ってもないのに
2022/05/08(日) 05:03:33.30ID:zKS6OEQy0
>>123
約束を守るという概念がないロシアと交渉なんて時間の無駄
多くの人命と引き換えに武力奪還する価値がないというのならずっとロシアを非道な侵略国家と批判して返還要求だけしておけばいい
北方領土と違って中華人民共和国は歴史上一度たりとも台湾を支配したことなどない
2022/05/08(日) 05:04:21.48ID:TZr5kCQD0
>>117
モスクワ喪失以来スネーク島のロシア軍守備隊はウクライナのバイラクタルにいいように叩かれっぱなしだから援護にきたんじゃないかな
島を捨ててさっさと撤収するのが一番良いのだけど
2022/05/08(日) 05:04:25.84ID:SgfS7SBH0
細かい理由は色々とあるが結局のところ日本とロシアは仲が悪いという事に尽きる
ここ30年くらいの融和ムードが異常だっただけの話
2022/05/08(日) 05:04:32.55ID:1qwPEzVCp
論理的に間違ってる事を間違ってるって言われてるだけ
1+1は3とか言ってるのを多様性とは呼ばねえよ
2022/05/08(日) 05:04:36.29ID:IoviRGRla
https://twitter.com/uaweapons/status/1523027490230444035?s=21&t=sMFSiVLGlDvdFBIID4i41g

Su-27によるスネーク島への爆撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 05:04:55.58ID:7Qm0N5A7M
>>81>>112
ただし、アメリカは領土拡大の侵略してこないから、
実はアメリカの敵になっても余程のことがない限り軍備は不要という逆チートがあると思う
2022/05/08(日) 05:05:25.36ID:YPMuxDKH0
ルカシェンコは今はプーチンの誘いに乗らず自制的であるので評価されてるが、思い出せばベラルーシが経済制裁食らった時に中東から大量の移民を連れてきてEU側に放って嫌がらせをしたよな。
あと航空機の強制着陸とか。
やっぱりルカシェンコもこの紛争後に逆さ吊りになるのが良いでしょう。
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:05:45.55ID:QtuvM8cf0
>>128
その企業が自民党の票田だから仕方ない
日銀もそう
2022/05/08(日) 05:07:17.10ID:6PyffsCV0
>>122
いや、あれはかなり過酷な額だよ。
一時期何とかなりそうになったのは、ドイツにシャハトみたいなすげえ銀行家がいたのと、アメリカのドーズ案のおかげだ。
ただ、アメリカで起きた世界恐慌でご破算になった。

それで極右政権のナチスが台頭してしまった。
ナチスは賠償金の支払いを事実上停止して軍拡に突っ走ることになる。
シャハトはナチの支援者になって晩節を汚すことになる。

WW1で疲弊したフランスやイギリスは、ナチスドイツに弱腰にしか出れなかった。
その結果がナチスドイツを増長させて、WW2へ繋がっていくんよ。
2022/05/08(日) 05:07:35.04ID:UwSqHpKp0
オデッサを執拗に爆撃してるけど何なんだろうな
黒海艦隊は壊滅だから上陸作戦なんて無理なのに意味ないやん
2022/05/08(日) 05:07:53.90ID:yU3L3t130
>>127
意思がぐらつくようでは、立つ事も歩く事さえもままならないですよ。
多様性と言う言葉で意思に不安要素を与える物ではありません。
既に賽は投げられてるのですから。
2022/05/08(日) 05:08:36.79ID:5Bd2bxD0d
意見の多様性は結構だけど自分の意見は少数派とか異端とかの自覚があればいいんだけどむしろ自分以外が間違ってると言い張る人がほとんどだからね
絡んでも無駄だからそっとNGにするのが吉
2022/05/08(日) 05:08:51.62ID:P8LK84jW0
そーいや数日前にあった、ウクライナの各都市に対する大規模ミサイル攻撃は何だったんだろうな
あれと連動して地上攻撃が激化するかと思ったらそんなこと無かったし
2022/05/08(日) 05:11:07.49ID:wfJfmpy70
>>139
い・や・が・ら・せ

あるいは攻撃がんばってますとプーチンに報告するための言い訳
144名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:11:15.02ID:QtuvM8cf0
>>140
そう、多様性は必要
でも今回の日本の対応は侵攻前後とぐらついたから国益損なったってわけ
2022/05/08(日) 05:11:30.19ID:Gq0Q0oEy0
>>142
あれは輸送路を狙ったものなんじゃなかったっけ?
あまりに的を外しすぎて、端から見て何をしたかったんだか分かりにくかったが。
2022/05/08(日) 05:11:32.48ID:WxnSjFD70
すまん2か月ぶりに来たんやがキエフ落ちた?
2022/05/08(日) 05:11:35.13ID:gtZtzEg20
>>104
いきなり激烈でワロタわ
148名無し三等兵 (ササクッテロ Sp91-b/TS [126.35.137.80])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:11:51.29ID:y1JVOh5rp
>>142
西側からウクライナへの武器の供給を妨害しようとしている
2022/05/08(日) 05:12:29.88ID:TKCm3BfI0
>>131
撤退しようにも船を近づけるのは危ないというね
実はロシア兵全滅しててもおかしくないな
150名無し三等兵 (ワッチョイ c666-jAkO [183.77.2.75])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:12:30.14ID:Iy4CS5/U0
>>97
アメリカはシェールで石油・天然ガスは自国でまかなえるし、
穀物輸出国だからロシアからの輸入が少ないのは当然。
2022/05/08(日) 05:12:39.93ID:gtZtzEg20
>>137
日銀もロシア支援やってそうだな
てかやってるだろうな 調べたことないが
2022/05/08(日) 05:12:40.33ID:SgfS7SBH0
>>134
TB2が落とされないから搭載量大きいSu-27で攻撃始めたのか
2022/05/08(日) 05:12:49.91ID:TZr5kCQD0
>>146
2ヶ月ぶりということなら「モスクワ」がやられたよ
2022/05/08(日) 05:13:08.25ID:gzJz99rgr
数台は消防車出てるみたいだけど、大部分はバケツリレーなのか、ウラル
https://twitter.com/Desperado__rus/status/1522999569402847232?t=wk83Pn8N2Qd_csAfh7AgLg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 05:13:15.79ID:yP1ieQTn0
スネーク島はもはや射爆場状態か
2022/05/08(日) 05:13:16.39ID:gtZtzEg20
>>150
ロシアの主要輸出品目は鉱石関連だからそれはちゃう
2022/05/08(日) 05:13:23.29ID:P8LK84jW0
>>153
うまい!
2022/05/08(日) 05:14:10.62ID:PB8bGsEZ0
>>146
モスクワは炎上して沈んだがキエフは無事
2022/05/08(日) 05:14:39.01ID:YPMuxDKH0
自国民の犠牲は伴わずに、第三国と敵国を争わせて敵国の弱体化を図るというのは、物資や金銭面で負担にはなるけど、戦死者増による厭戦が自国に生じにくいので良いね。

今回ならウクライナがその敵国と戦わせる第三国に当たるが良く考えれば日露戦争時の日本がまさに今のウクライナの立ち位置だね。
2022/05/08(日) 05:14:59.13ID:gtZtzEg20
>>154
広すぎて水道がなさそう
161名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:15:08.20ID:QtuvM8cf0
>>151
日銀は日本企業支援してるから間接的に言えばかなり中露は支援してるだろ
仮想敵国と言いながら切っても切れないんだよ
2022/05/08(日) 05:15:09.04ID:6PyffsCV0
>>129
>>130

戦後にカネがなくなれば北方領土を売却するという案が出てきても不思議ではないだろう。
おそらく、兆円単位で売れるんだから。

中国がいうには、台湾は自国領であると主張しているので、状況は似ている。
ここで、北方領土を武力解決すると、お前らもやっただろうと言われて、台湾有事の時に我々は何も言えなくなる。
だから、武力で北方領土を取り返すことは逆に国益を毀損するから、やったらダメ。
2022/05/08(日) 05:16:09.17ID:gtZtzEg20
>>159
日露戦争時には日本はきちんとカネで兵器を買ったんじゃなかったか?
2022/05/08(日) 05:16:36.30ID:4M0ArdmB0
>>87
現状ではそうなるが、この後の展開如何ではニュールンベルク・東京のような特別軍事法廷が開かれる可能性もないではないな。
2022/05/08(日) 05:17:21.77ID:SgfS7SBH0
wikiでチラ見しただけだけどスネーク島って代ギリシャ時代の遺跡もある歴史ある島なんやな…
クレーターだらけになる前にとっとと撤退しろよロシア軍
2022/05/08(日) 05:17:29.79ID:gEIoLkXNd
>>154
攻撃されてないのにマリウポリより廃墟になってるやん。
167名無し三等兵 (ワッチョイ c2e7-wuPv [203.89.34.189])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:17:38.21ID:QIfHhbB80
>>162
中国に都合の良い解釈を押し通す五毛さんw
キモいよw
2022/05/08(日) 05:18:42.16ID:6PyffsCV0
>>167
もう少し勉強してくれ
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:19:00.39ID:QtuvM8cf0
>>162
日本が武力侵攻することもなければロシアが北方領土売ることもないよ
ロシアは資源と食糧はあるんだから
2022/05/08(日) 05:20:13.19ID:Gq0Q0oEy0
>>165
あそこはもはや、撤退のために船を出すとその船が沈められる地獄と化してますんで。
2022/05/08(日) 05:20:13.85ID:yU3L3t130
>>165
なんかカンボジアのポル・ポトみたいに遺跡を破壊してるとかやってそ。
面白半分に吹き飛ばすとか・・・
2022/05/08(日) 05:20:58.74ID:7Qm0N5A7M
スネーク島ってなんで撤退しないの?
2022/05/08(日) 05:21:00.16ID:gtZtzEg20
外務省サイトより
>2016年5月、ロシア・ソチでの日露首脳会談において、8項目の「協力プラン」(注)を提示し、プーチン大統領から高い評価と賛意が表明された。


はあーーーー
ホントクソ
2022/05/08(日) 05:21:22.22ID:lexKglZe0
>>146
今はもうキエフじゃなくてキーフになったよ。
2022/05/08(日) 05:21:22.65ID:gtZtzEg20
>>161
切れるが切らなかった
176名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:22:13.37ID:QtuvM8cf0
台湾有事とか言うけど台湾も中国も尖閣諸島は台湾領土だって主張してんだよな
この問題も棚上げしてるけどさ
2022/05/08(日) 05:22:21.89ID:vqjulSPpa
ロシアの戦後処理で大事なのは中国に一銭も与えない、中国の敵にすることを忘れちゃダメ
2022/05/08(日) 05:22:32.46ID:6PyffsCV0
>>169
ウクライナへの賠償や、国内経済の立て直しがそれでできるんだったらな。
極東にあって、何の役にも立っていない島が兆円単位で売れるなら、売った方がいいと思うけどなあ。
ロシアはかつて、アラスカをアメリカに売却したことがあるんだから、実績がないわけではないよ。
179名無し三等兵 (ワッチョイ b901-GU+i [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:22:34.67ID:DYOfqE4V0
ロシア航空機200機撃墜記念
の前に400スレ記念
2022/05/08(日) 05:22:53.84ID:gtZtzEg20
クソなやつと仲良くなろうとするのマジやめてほしいわ日本
2022/05/08(日) 05:23:10.11ID:TKCm3BfI0
スネーク島、一応は有人島なんだ。住民も一緒に爆殺されてないかこれ?
182名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-U1YL [153.170.94.138])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:24:16.16ID:4En4Tm+B0
その昔クリミア戦争というのがあってなロシアは周りから孤立して負けてな
金のなくなったロシアはアメリカにアラスカを売却したんよ
2022/05/08(日) 05:25:01.09ID:7Qm0N5A7M
>>178
アラスカは激しい後悔をして絶対やってはいけないことリストに入って、領土割譲禁止の憲法改正したのでは
184名無し三等兵 (ブーイモ MM76-GU+i [163.49.212.206])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:25:04.45ID:exYIiSxoM
>>154
バケツリレー出来るほど組織立ってないね
この辺は日本人とは違うな
185名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:25:15.92ID:QtuvM8cf0
>>178
日本もそこまでしてほしくないだろ
むしろ領土買う事がロシア支援になるけどそれはいいの?
2022/05/08(日) 05:26:23.70ID:6PyffsCV0
>>185
戦後のロシアがまともになるなら支援してもいいだろう。
2022/05/08(日) 05:27:00.31ID:SgfS7SBH0
>>181
元々居たのはウクライナ軍の守備隊で開戦初日に投降してる
スラヴァ級モスクワの投降の呼びかけにくたばれって返答したあの部隊
2022/05/08(日) 05:27:05.80ID:+YiuH/ovp
流石にもういないだろ、住民は
2022/05/08(日) 05:28:50.19ID:4M0ArdmB0
何らかの見解を書き込んだ人を、アカとか五毛とか断定するのは、止めにしないか?
プーチンが自分の気に入らない相手を、勝手にネオナチだと断定していることと何も変わらない。
そういう対応は、自由主義社会に生き自由主義の価値を信じる人の対応としては、あるまじき姿勢だと思う。
パットンとかいう知恵遅れのコテやその他の人が、何の根拠もなく他人に対して「アカは死ね」等と書き込んでいるのを読むにつけ、こいつらの精神構造は、根本的にはプーチンと何ら変わりがないと再認識させられるのにも、うんざりしているところである。
2022/05/08(日) 05:28:58.78ID:TKCm3BfI0
それは良かった
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:29:34.07ID:QtuvM8cf0
>>186
プーチンは西側にすり寄ってまともだと判断されてたんだけどな
何を持ってまともとするかなんて分からないもんだね
2022/05/08(日) 05:29:36.55ID:bPJMK+vw0
>>154
動力もだが水量が絶望的に足りない…
2022/05/08(日) 05:31:16.57ID:6PyffsCV0
>>183
戦後のロシアの話だよ。
今の狂ったロシアではなくてね。
プーチンが改憲した憲法は効力を失うか、再度大幅に修正がくわえられると思う。
少なくとも事実上の終身大統領の仕組みは見直されるだろうし。
その時に領土割譲禁止が消えるかもしれんだろう。
それに、割譲ではなく、返還する形で返すか、いろいろやり方はあるんじゃないか。
経済の立て直しに賠償金も払わないといけないだろうし、再建のためになりふり構わずいろいろやると思う。
2022/05/08(日) 05:31:26.12ID:jqFSRwyu0
ロシアから見た北方領土って尋常じゃない程の僻地だからな
日本と関係が絶たれた状態では経済的にも軍事的にも辛いものがある
維持するだけで国力消耗する呪いの島になりそう
帰ってこなくても勝手に消耗してくれる分にはそれはそれで良い気もする。
元島民の気持ちを考えれば非情な判断だが…
195名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:31:53.64ID:QtuvM8cf0
>>189
あいつ西側諸国の民主主義が~吠える割に言ってることまんまヘイトと言論統制なの笑うわ
2022/05/08(日) 05:33:36.83ID:yP1ieQTn0
日本人だって過疎化確定の北方4島にこだわってるわけで
理屈じゃないんだろう
2022/05/08(日) 05:34:16.66ID:+YiuH/ovp
戦後のロシアはもっとまともな国になるはずってソ連崩壊後みんな思ってたんだよ
2022/05/08(日) 05:34:34.69ID:yU3L3t130
敗戦後のロシアには西側が深く入り込んで内側から変えて行くしか無いでしょ
少なくとも政治思想が危険な方向に無い人物を臨時の大統領にするとかして、ロシアを当面は無力化するとかしてね。
戦後処理についても、ロシアの国内から変えて行く過程で領土を失う事への理解を示す教育をするなどしてね。
それが洗脳かそれに近い行為と言われても、ロシアを変えないと各国は脅威を常に感じないといけない日々がいつか戻ってしまうのですから。
199名無し三等兵 (ワッチョイ c666-jAkO [183.77.2.75])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:34:58.75ID:Iy4CS5/U0
>>156
ロシアの最大の輸出品目は鉱物性燃料、つまり石油と石炭だよ。
www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/2018honbun/i1250000.html
2022/05/08(日) 05:34:59.79ID:zbOh83arM
>>154
ロシアには村の消防団て無いの?
2022/05/08(日) 05:36:06.26ID:eO6TPn770
>>197
崩壊しても相変わらず核兵器の所有数が桁違いだったからまともな国だなんて妄想、一度も抱いたことないわ
2022/05/08(日) 05:36:15.15ID:yP1ieQTn0
>>200
バケツ運んでるのがそうなんだろう
T-72をあほみたいに2万両も作った金と資源があれば
消防車なんていくらでも作れただろうに
2022/05/08(日) 05:36:19.69ID:6PyffsCV0
>>191
まあそれはわからんよ。
ただ、戦後に体制が変わって、相手が戦争を反省して、友好を求めるなら歓迎したいところだな。
少し前に書いたけど、敵を許して仲間にしたローマと同じ。
2022/05/08(日) 05:36:37.43ID:WCAlCdVe0
>>172
あの島に固執してる理由はロシア側の本人たちに聞かないとわからんような。

考えられる候補は、
汎ドニへの連結の中継地にしたい、
オデーサから商船が通る場合にフタできる位置にある、
切手で煽られて面子の問題、周辺の海域に油田が確認されてる。
プーチンから確保を厳命されている。
あたりじゃないかな。
無意味じゃないけど、この戦況でリソースを割いていい地点ではないよな。
2022/05/08(日) 05:37:34.76ID:yU3L3t130
>>200
なんか消火には軍が動くようですよ。
2022/05/08(日) 05:39:32.08ID:zbOh83arM
>>202
えええぇぇええ
日本のど田舎の村の消防団にだってある手押しポンプすらないのかいw
これもう家々が燃え尽きるまで消えないんじゃね
モスクワ以外のロシア人カワイソス
2022/05/08(日) 05:40:22.86ID:TZr5kCQD0
ウクライナの現代芸術wwww
https://twitter.com/Biz_Ukraine_Mag/status/1522900181301223431?t=4o50FeWzF-bgzK9UJjvJ6w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 05:40:33.80ID:4M0ArdmB0
>>195
先日ある人の、日本国憲法の平和主義・専守防衛の建前をできるだけ維持しながら現下の対応を図るべき旨の書き込みに対して、パットンという知恵遅れのコテが「アカ」だと断じたことには本当に驚いた。
それならば、戦後70数年、平和主義・専守防衛の建前を貫いてきた日本は、真正の「アカ」「共産主義・社会主義国家」なのかと、逆に聞いてみたい。
2022/05/08(日) 05:40:34.70ID:gtsuyFkh0
>>189
わかるよ
軍事スレだと少ないけど他の板だとパヨ連呼で話しにならないなんてことはよくある
俺に逆らうやつはナチスと同じだよな
210名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+XjD [106.130.197.65])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:42:51.77ID:qC45qgFra
人海戦術といえば昔少年期に中国で孤児となりそのまま八路軍に加わった日本人の記事を読んだことがあるけど
朝鮮戦争の時はなんで朝鮮人のために命かけないといけないんだみたいな雰囲気があったという
日本人の自分には日本で革命やる時は手伝いに行くぞとか言ってくれてたけど外国攻めに行って死ぬなんてアホらしいみたいな感覚は当時の中国人ですらあったという
それでも銃弾の雨に突撃して少なくとも十数万人は溶かしたんだっけ
2022/05/08(日) 05:45:24.19ID:6iDk6zSo0
ウクライナ語を話せない人をウクライナから排除しようとした連中はネオナチ認定で問題ない。
お前らだって日本語話せない人を日本から排除しようとした連中を右翼か左翼に認定するだろ?
2022/05/08(日) 05:46:11.02ID:gtZtzEg20
>>189
同感
213名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/08(日) 05:46:29.82ID:QtuvM8cf0
ここではロシアが負ける設定で話したけどまだどういう停戦交渉になるかは分からないよ
EU経済が疲弊して国民が嫌戦ムードになる、アメリカが政権交代してロシア有利な停戦交渉モードになる、ウクライナ兵が疲弊し家族の死が多く伝わり国民に嫌戦ムードが漂う
何があるかは分からないからね
2022/05/08(日) 05:47:00.49ID:Yo8aDK6Z0
日本の頭プー達の描くウクライナ像てすごいよな
2022/05/08(日) 05:47:27.09ID:Zq8fcgxSp
この時間はやっぱ変なのばっかだな
2022/05/08(日) 05:47:47.41ID:UwSqHpKp0
>>207
大爆笑www
2022/05/08(日) 05:47:59.51ID:TZr5kCQD0
頭プーもいちおう詭弁のやり方を勉強してきたことは進歩だなwwww
まだまだ入門編でしかないが
2022/05/08(日) 05:49:22.34ID:4cNPqAHh0
>>202
日本みたいに狭い国土でも消防車両は3万、小型ポンプ5万だぞ。
消防車の値段が3000万円とかだから、総額は1兆円以上だ。

T-72なんか輸出価格1億からやぞ?
1億x1万でも1兆円でしかない。日本の消防施設よりも安い。
そしてロシアは人口も日本よりあって、国土は50倍ぐらいある。10兆円規模でも不安なぐらいだな。
戦車作らなくても全然消防に足りないw
2022/05/08(日) 05:49:36.72ID:gtZtzEg20
>>199
そーいやそーだったな
完全に忘れてた
2022/05/08(日) 05:51:13.55ID:gtZtzEg20
>>209
日本人の民度を反映してるのかもなあとおもた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています