ウクライナ情勢 402

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/08(日) 13:59:50.17ID:qQ8ZbrU/0
ウクライナ情勢 396
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651887057/
ウクライナ情勢 396(397)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651887082/
ウクライナ情勢 398
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651914432/
ウクライナ情勢 399
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651927819/
ウクライナ情勢400
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651938963/l50
ウクライナ情勢401
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651972752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/08(日) 15:34:58.38ID:PUo2YRLM0
>>246
お前は戦車さえあれば戦争出来ると思っているお客さんか
軍板でそんな事を言うと笑われるから気を付けたほうがいい
後数字に騙されるなよ
2022/05/08(日) 15:35:29.46ID:Odw25/fU0
>>246
それは一大事だ。200万人が1m間隔で一列横隊組めば2000キロ、これが一斉に突撃すれば
丸腰であっても阻止する手段はない。たとえ核でも無意味。ロシア始まったな。
柳田リカオン
2022/05/08(日) 15:35:38.38ID:t3QGAmUP0
>>260
自分の資産をルーブルに変えたの?
もしかして、やってないの?
今でしょ!
2022/05/08(日) 15:35:49.84ID:pMcF8scl0
対戦車ミサイル山ほどあっても突破には使えないから反撃力不足なんやろか
2022/05/08(日) 15:36:00.33ID:01p/v20ka
>>126
わりと正確な予想ではあるよね

ロシア崩壊までもかどうかはともかく
今のまま撤退しないなら、陸軍と黒海艦隊はほぼ消滅だろ

今すぐ国家消滅の方が死人が少ないだけマシかもな
2022/05/08(日) 15:36:22.35ID:+ibuSHza0
>>261
ずっと居ついているかまってちゃんだよ
毎週土日に出てくる
2022/05/08(日) 15:36:23.09ID:YPMuxDKH0
ロシアのミサイル撃ちたい放題攻撃をもし日本が受けるとして、03式中距離、11式短距離、93式近距離ですべて迎撃できるのか?
やはりすり抜けミサイルのために関係ない民間人が死ぬことになるのか?
2022/05/08(日) 15:36:28.37ID:BefX+UKz0
>>240
パイプライン使ったヨーロッパ相手がほとんどだから
LNGの貯蔵施設が少ない
ヨーロッパ以外に売るなら港湾施設と船が必要だが
船の保険がかけられないから運行できないので結局はどうしようもない
269名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:36:34.85ID:5CA8FGltd
>>248
先の大戦中には突撃一号が既にあった
2022/05/08(日) 15:37:11.57ID:vKGcoASCd
>>224
やらない方がいいと思うけどね

これは危険な前列になりかねない

環境問題でトヨタがもってる技術の無償開示がされないのは人類への罪として資産凍結されかねん
2022/05/08(日) 15:37:47.15ID:IAn4UYfar
ケツを拭く紙にもならないルーブルw
2022/05/08(日) 15:37:55.97ID:t3QGAmUP0
>>270
水素のは開示されてたぞ。
2022/05/08(日) 15:37:59.60ID:Zf/IPj2Ud
>>240
EUはハンガリー以外は手を引く方向だし、中国・インド方面は輸送キャパ一杯既に売ってるからなぁ。
しかも買い叩かれてるからロシアの発掘コストに対して割が合うのか…元々中東よりコスト高いし。
2022/05/08(日) 15:38:07.51ID:01p/v20ka
>>262
駆逐してやる...とか呟きながら地ならし始めるんですね
2022/05/08(日) 15:38:17.40ID:UTUjaIFM0
ゼレンスキーがクリミアまで取り戻すと言っていたが、最低、seadとcas、対地ミサイルを迎撃する為の防空システム.ロシア空軍に対抗出来るだけの航空戦力が必要。
今のウクライナには厳しい。
陸上戦力だけでは人的損耗が多過ぎてかなり厳しい。
2022/05/08(日) 15:39:03.99ID:cJTn8oZ60
ロシアは一週間でミサイルがなくなるとか言ってなかった?
2022/05/08(日) 15:39:12.42ID:WDYIQxcp0
ロシアはもう戦術核の使い時も失ってるのでは?

戦術核を打った後に機甲部隊がなだれ込まないと意味が無いだろうし、
もうロクな機甲部隊が残って居ないのでは
2022/05/08(日) 15:40:02.80ID:hje2lZeSr
ルーブルが値下がりしないのは極度の流動性低下が原因だろ
つまりルーブルが世界的に取引されてない
つまり売り手も買い手もいない状態だから値がそのまんま
これさ通貨としては非常に危険な状態と言える
経済や金融の世界で安全通貨という意味は自由で公正な取引が保証され
なおかつ売り手も買い手も世界中に多数いる通貨を安全通貨という
ルーブルが置かれてる状況は安全通貨と真逆なのでまともな取引はされてないので値が適正かもわからない
279名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-MlB2 [14.11.66.224])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:17.34ID:CgTjlF470
>>273
LNGに関してはロシアは、
サハリンと北極海のヤマル半島にしか出荷基地がないから、
インドまで運ぶと輸送費が高い。
相当の値引きをしないと売れなさそう
2022/05/08(日) 15:40:22.08ID:+ibuSHza0
>>274
ロシア人は縦列行進しかしないから無理じゃない?
2022/05/08(日) 15:40:23.46ID:oWp1/IIGa
>>270
世の中には質的な段階というものがあって
主権国家への侵略行為というのほ、その最上級のものなので、他に派生するって安易に批判するのは誤りだろう
2022/05/08(日) 15:40:24.67ID:vKGcoASCd
>>272
コア技術のパテントはトヨタと関連企業になってて部品調達をしなきゃならん

ハイブリッド関連の枯れた技術はフリーだったな
283名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-tiiH [14.13.20.193])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:40:43.68ID:r6wUxbAo0
ロシアは焼け太りしてるよなぁ。
欧州諸国はプーの言う通り頭下げてルーブル払って資源を購入してるわ。
NATO加盟欧州諸国がロシアに対して最初どう言ってたか知らんのか?
SWFTが通貨の番人だった時代はもう5年前以上に終わってるんだよ。
経済を知らないのにロシアに経済制裁するドー!って馬鹿の集まりか、欧州は。w
2022/05/08(日) 15:41:00.16ID:ip9v4f9Bd
「拳銃」くわえたプーチン像、ウクライナ首都に設置


https://www.afpbb.com/articles/-/3403710?act=all&pid=24480453
2022/05/08(日) 15:41:11.83ID:Eb+vP3T9d
ロシアははよウォッカ漬けにした素人200万人動員しろよ
戦前世界第2位の軍事大国と言われた意地見せてみろ
インパール作戦の再来だ

多分世界中が爆笑してロシア連邦そのものが歴史から消え去ることになるから
2022/05/08(日) 15:41:16.16ID:Bwnm4m2bd
制裁効いてないって言う人いるけどさ
効いてないわけなくない?
2022/05/08(日) 15:41:32.85ID:44j26NhLp
(2/6)指揮統制の難しさ、および最前線でのロシアのパフォーマンスの低下により、上級指揮官が戦場に引き込まれ、作戦の個人的なリーダーシップをとる可能性があります。

(3/6)ロシアの司令官は、部下に運用権限を委任することはめったにありません。部下は、重要なリーダーシップの経験を積むことはありません。  

(4/6)しかし、戦場にこれらの指揮官がいることが、洗練された、または変更された作戦概念につながったことは明らかではありません。欠陥のある計画の仮定と維持の失敗は、ロシアの進歩を弱体化させ続けています。  

(5/6)司令官の前向きな配置は彼らを重大なリスクにさらし、この紛争でロシアの将校の不釣り合いに高い損失をもたらしました。これは、挫折への対応が遅く、戦場でのアプローチを変えることができない力をもたらしました。

(6/6)これらの問題は、殺害された将校の代わりに昇進した将校の作戦指揮経験が比較的不足していることを考えると、耐えられる可能性が高い。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-tiiH [14.13.20.193])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:41:39.31ID:r6wUxbAo0
>>263
馬鹿だなぁお前はホンマに。w
2022/05/08(日) 15:42:02.84ID:oWp1/IIGa
>>278
今のルーブルの世界経済における価値って、ガスのクーポン券(実質的なガスに付属した債券)でしかないと思うよ
2022/05/08(日) 15:42:24.92ID:IwWbRwXZ0
ロシア軍の軍用トラックが
民間の徴発トラックになってきたら懐具合が分かりやすいんだけどな
2022/05/08(日) 15:42:27.04ID:uDjBJuyEa
核の使用はルカシェンコが嫌がってる。
2022/05/08(日) 15:42:39.39ID:t3QGAmUP0
>>288
お利口なんだね。
で、いつロシアに移住するの?
2022/05/08(日) 15:42:55.68ID:U/4uvhG+d
>>189
通常弾頭の民間施設へのミサイル攻撃は、国民の意志が強い場合、殆んど戦局に影響ない
航空機と砲兵で減殺して、戦車と歩兵で占領地域を拡げるということが、ロシアが不可能になっている証拠
ロシアの行動は許せないけど、ロシアが不利になっている証拠
2022/05/08(日) 15:43:21.62ID:+ibuSHza0
>>291
ルカシェンコは詳しいことは知らないと言ってたが
295名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-C1DT [219.125.11.114])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:43:22.21ID:hjuaQ7K90
EUがさっさとガスから手を引かないと致命傷まではいかない 侵攻始まって8兆も燃料で稼いでるし
2022/05/08(日) 15:43:35.46ID:yc55guDE0
北米や西欧では2%が基準になってるようだが
日本で可能なんだろうか

力による現状変更を認められないと具体的に動いてる地域の共通指標になってる感が
1%では自国や地域の防衛に十分なコストを払っていないとみなされるのかね
2022/05/08(日) 15:43:47.81ID:+ibuSHza0
8兆味噌
2022/05/08(日) 15:43:51.60ID:B+FuzFBG0
>>286
零か百でしか考えない人は全く珍しくないよ
2022/05/08(日) 15:44:09.03ID:oWp1/IIGa
>>286
すぐに国民生活が破綻しない=効いてない
という意味で言ってるんだろうけどね

あのインフレ率で効いてないし、それより産業全体の壊死がこのままだと進み続けて、そのうち大破綻するわけだけど
2022/05/08(日) 15:44:35.96ID:10ecr5Nfa
この5/4付けの記事が正しければロシア軍は戦車を5,600両しか動員してないっぽいが…
どうやって1000両撃破したんだろう

https://www.afpbb.com/articles/-/3403233?act=all
米国はこれまでにジャベリン5500基以上、ロシア軍の戦車1台に対して10基をウクライナに供与した。
2022/05/08(日) 15:45:26.93ID:oWp1/IIGa
>>300
5600両もロシアは戦車稼働状態になってねえよ
おおよそその半分だ
302名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-tiiH [14.13.20.193])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:46:00.60ID:r6wUxbAo0
>>286
逆だよ。結果だけ見ても強化されてるよね。
まぁ仕方ないよな。
基軸通貨ドルの力がメキメキ落ちてるから。めきめきww
ルーブルが暴落しない理由を明快に言える奴は、
ここにはいなさそうなのでおもろくないの。
303名無し三等兵 (スップ Sda2-po1+ [49.97.107.15])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:46:17.21ID:QBV8D70Pd
>>208
最終的にヒズボラがイスラエルにやっているロケットランチャーやドローンのハラスメント攻撃ぐらいに落ち着くやろうね
2022/05/08(日) 15:46:25.32ID:ip9v4f9Bd
>>294
詳しいことは分かんないけど、核使うのは良くないと思います!

うむ、なんら背反していないな
2022/05/08(日) 15:46:46.34ID:cJTn8oZ60
ルーブルで払わされてることでもうロシアの勝ちは揺るがないんよな
アメリカの負けよこれがわからんやつが多い
2022/05/08(日) 15:46:59.16ID:9mH/btpC0
>>283
経済知らないのはお前
オムツさえ買えない国が、なんで経済力あるのよwwww
2022/05/08(日) 15:47:04.04ID:t3QGAmUP0
>>301
500から600って言いたいんじゃないの?
プーアノンに日本語がまともに書けると期待するのが無駄だよ。基本アホなんだから。
2022/05/08(日) 15:47:13.21ID:uDjBJuyEa
Lukashenko: Use of Nuclear Weapons in Ukraine 'Unacceptable'
https://youtu.be/dife1ps4CXE
2022/05/08(日) 15:47:21.98ID:oWp1/IIGa
>>302
いま、圧倒的に有事のドル+利上げでドル1人勝ちなんだけど……
2022/05/08(日) 15:47:40.23ID:+ibuSHza0
ロシアとシロアリって似てるな
ロシアリ
2022/05/08(日) 15:47:58.16ID:zpMjK0BM0
ルハンシクの親露派は、今死ぬか、反逆罪で合法的に後で死ぬかの2択だからね。
2022/05/08(日) 15:48:05.04ID:9mH/btpC0
>>169
お前のこと、精神科医は何て言ってるの?
313名無し三等兵 (オッペケ Sr91-nllT [126.194.238.39])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:48:29.23ID:/5WNQGyqr
>>305
身食いしてるだけ。ベネズエラを知ってるか?w
2022/05/08(日) 15:48:33.94ID:t3QGAmUP0
>>305
アリョーカンビスケットは美味しいから、お利口さんのルーブルで買い付けて来て。後は要らん。
2022/05/08(日) 15:48:52.40ID:IwWbRwXZ0
もう稼働するT-62はいないのかなぁ
まだ見ないよな
2022/05/08(日) 15:48:54.55ID:+ibuSHza0
>>312
そもそもおうちから出たことないから・・・
2022/05/08(日) 15:49:23.69ID:cJTn8oZ60
https://twitter.com/AZmilitary1/status/1523172350233317376?t=gymwwdefAN-oZnV0kYfucQ&s=19

イギリスのロケット落ちてんぞ
イギリスも使えんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 15:49:27.08ID:9mH/btpC0
プーアノンを相手にしてると、アルツハイマー病棟の看護師が白髪だらけなのがわかるわ
2022/05/08(日) 15:50:03.66ID:8dwg0eMBM
>>237
>更に3ヶ月で約400万人近くが国外流出

これほとんどが兵役逃れの若者?
2022/05/08(日) 15:50:13.91ID:akr2Znc+0
>>299
まあそういう話してる人って、
西側はちょっとのインフレやリセッションでも音を上げて、ロシアは10%のマイナス成長でもどうってことない 
という想定だからな。
2022/05/08(日) 15:50:59.01ID:5NqVkeO/d
>>302
それ資本規制して無理矢理利上げしてるから下がってないだけで、
その皺寄せでロシアの成長率ダダ下がりするのはIMFも予測出してるが
2022/05/08(日) 15:51:04.80ID:oWp1/IIGa
>>319
多くは技術者や医師を中心とした人たちだと思うよ
2022/05/08(日) 15:51:09.26ID:Odw25/fU0
>>312
「このプシ公!」
2022/05/08(日) 15:51:09.82ID:t3QGAmUP0
>>318
閣下! 結構楽しまれて無いっすか?
自分は、次はどんな馬鹿な事を言ってくるのかwkwkしてますw
2022/05/08(日) 15:51:23.37ID:YbuKYDzHa
ガスも石油もロシア産て排除されるんだろ?
ドイツまでロシアに楯突いたからね
どうするのだろうね
止めるの大変なんでしょ
326名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-tiiH [14.13.20.193])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:51:24.80ID:r6wUxbAo0
>>309
ロンドンの金融情報知らんよね。
ゴールド先物取引の制度に変化が出てることすらも知らないでしょ。
だからGとドルがロンドンでぇー???こんな感じでしょ。w
知らないのに無理すんな。
2022/05/08(日) 15:52:38.82ID:LyWj6gQr0
ウクライナ応援団ボコボコにされとるやん
2022/05/08(日) 15:52:41.84ID:oWp1/IIGa
>>320
まあ、実質発展途上国だから、物価の乱高下には先進国より耐性はあるだろうけどなあ
褒められたこっちゃないが
2022/05/08(日) 15:53:00.33ID:+ibuSHza0
>>324
ID変わっても文末に「。w」って書くのですぐにわかるのが面白いです
2022/05/08(日) 15:53:15.68ID:OCSSoCpja
>>301
5、600両だったごめん
どちらにしろ妙に少なくない?

ジャベリンで撃破されたのがそれだけならそう書くだろうし
331名無し三等兵 (ワッチョイ ee7b-mQNi [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:53:20.46ID:2Y3iHrmW0
>>326
イギリスポンドめちゃ安くなってるのに
ロンドンw
332名無し三等兵 (ワッチョイ 01b9-IuZn [220.214.47.11])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:53:32.46ID:QrLw40CE0
プーチン後のロシアは分裂かな。内戦と核兵器流出のシナリオは考えられているかな。
早すぎとは思うが、懸念はあると思うがね。
2022/05/08(日) 15:53:52.90ID:t3QGAmUP0
>>327
また、新しいの湧いてきたw
2022/05/08(日) 15:54:29.27ID:YbuKYDzHa
>>326
うわ
噂の俺だけ真実知ってるアノンだ
ホントにいたんだ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-IuZn [180.23.199.19])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:54:51.63ID:uaY9gzHc0
クソ見てーな句読点つけるゴミいるよな
こいつどこから湧いてきたんだか
2022/05/08(日) 15:54:55.31ID:Odw25/fU0
>>327
ウクライナ応援団にボコボコにされとるやん、だろ?
2022/05/08(日) 15:55:08.95ID:01p/v20ka
>>215
法的、政治的問題があるのは事実として
それを解決する手段や根拠があれば良い

1、ロシア新政権に凍結資産請求権を放棄させる
2、東京裁判のような戦争裁判を開き、損害賠償を決する。
 何故か賠償額は凍結額と一致

とかね
スキームが無いならスキーム作っちゃえ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-xLeU [106.73.192.224])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:55:10.56ID:HHr1W8mu0
ip無しスレが過疎化してきたんで移住したのか
2022/05/08(日) 15:55:33.89ID:KujecUOEM
>>236
なんかやったら資産すぐ凍結されるやんw
340名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:55:39.63ID:5CA8FGltd
橋下徹氏、安倍元首相に橋渡し役期待 入国禁止リストから外れたのは「政治的なメッセージ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7355c3a207d47ccacaeac92e0fee1cfd69407e21

どういうことだ?
安倍ちゃんがウクライナに行って
降伏しろとかロシアの要求呑んで停戦しろとか言って説得しろと?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-tiiH [14.13.20.193])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:56:02.75ID:r6wUxbAo0
>>305
傑作だろw欧州の馬鹿の動き見てると。
お前らもあわれよな。アメ公について行くふりしながら、
ロシアにルーブルでモノを恵んでもらってると言うのは。
2022/05/08(日) 15:56:05.56ID:oWp1/IIGa
>>330
英米の分析でも、既に少なくとも1500両程度の戦車は動員されてるとされる
増援分は未確認
2022/05/08(日) 15:56:27.58ID:IAn4UYfar
>>319
プーが再び大統領になった10年前からハイペースの人口流出が続いてるから、そのぶんも含まれてると思うぞ
それと、制裁でクレジットカードが使えなくなったり仕事に支障が出て外国に逃れた連中もかなりの数じゃなかろか
2022/05/08(日) 15:56:36.01ID:+ibuSHza0
>>338
こっちの人は優しいから相手しちゃうからな
相手してくれる方にハエみたいに寄ってくる
2022/05/08(日) 15:56:37.47ID:BefX+UKz0
>>236
今回の件でなにかあったらスイスの金融機関も中立を保てないってのがよくわかったやん
346名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.131.60.152])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:56:40.07ID:ZefBrrnaa
>>242
生産性が上がらないのも当たり前
ソ連の時と同じやん
347名無し三等兵 (オッペケ Sr91-s8jN [126.166.139.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:57:01.26ID:VtShctldr?PLT(12000)

明日のスケジュール
日本時間5/9 12:00 パレードに先駆けて
日本時間5/9 15:45 赤の広場でパレード
日本時間5/9 19:00 モスクワでパレード「不滅の連隊」
日本時間5/9 21:00 赤の広場でパレード「不滅の連隊」
日本時間5/10 0:55 黙祷
日本時間5/10 04:00 航空ショー

生中継してほしいんだわ
348名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-tiiH [14.13.20.193])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:57:20.64ID:r6wUxbAo0
>>331
だからお前はわかってないんだから。自覚しろ。よ。w
2022/05/08(日) 15:57:31.20ID:t3QGAmUP0
>>340
ハシゲは親露だから当たり前だよね。
影響力0だから、好きなだけモスクワ行けばいい。
2022/05/08(日) 15:57:32.66ID:BefX+UKz0
>>319
兵役逃れより、頭脳労働で仕事できなかったりロシアにいることでの将来に悲観したりで流出してる
2022/05/08(日) 15:57:39.74ID:OCSSoCpja
>>342
んじゃやっぱりジャベリンで500両以上破壊したってことか
翻訳のニュアンスの問題か
2022/05/08(日) 15:57:54.17ID:gT293olF0
>>340
単純にまた安倍が総理になった時に関係修復の伝手とするための意図だと思う
ロシアの考え方だと一度長期政権敷いた権力者ならまた権力の座に返り咲くのが当然の動きという考え方だから
2022/05/08(日) 15:57:54.51ID:oWp1/IIGa
>>340
こいつ何言ってんだ
日本にロシアウクライナ双方に対する強力なプレゼンスないのに、何もできんわバカか
2022/05/08(日) 15:58:10.10ID:nOdizTX2M
このまま行けばロシアは1年でタンクゼロに
2022/05/08(日) 15:58:20.44ID:akr2Znc+0
>>328
西側のメディアやネット言論も国民の不満を拾いやすいから、耐性が低そうにみえるというのはある。日本なんか実際の物価上昇率はまだ低いけど、まるで一般的な庶民が破綻するかのように騒いでるわな。
356名無し三等兵 (ササクッテロル Sp91-ojei [126.233.252.180])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:58:25.44ID:DgNtJrk5p
>>347
長いな
2022/05/08(日) 15:58:35.90ID:5NqVkeO/d
>>302
あと原油・天然ガスの総輸出量も中国の買い支えがあっても制裁前には殆ど届いてなく単に輸出企業による強制的な外貨売却と貿易総額低迷によるルーブル高でしないよ
2022/05/08(日) 15:58:38.88ID:t3QGAmUP0
>>348
良いからビスケット買ってこい。
仕事くれてやってんだから。
2022/05/08(日) 15:58:47.37ID:R5kkK+8NH
>>112
作れなくなった。
鉄道のベアリングとかカートリッジベアリングとかが主流なったとか。
戦車のミッションもドイツ製なんだと。
そもそもソ連時代の技術者しかいない。もう彼らも50代で技術の継承ができない。

T-14が最後の戦車なっちゃう。
2022/05/08(日) 15:58:55.46ID:5nJPV24W0
以前バイデンがロシアの技術者に対してビザの発行を緩くしてるって記事あったからお得意の軍事技術も再建不能になるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況