ウクライナ情勢 404

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/08(日) 21:28:49.90ID:+feVGeuKH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 398
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651914432/
ウクライナ情勢 399
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651927819/
ウクライナ情勢 400
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651938963/
ウクライナ情勢 401
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651972752/
ウクライナ情勢 402
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651985990/
ウクライナ情勢 403
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652001392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
497名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:48:28.04ID:5CA8FGltd
>>483
ゼレンスキーの「俺はここに居る(キーウ)」動画で応援し始めたけどな
2022/05/08(日) 23:48:29.87ID:TR2NCJt/0
もうアゾフスタル製鉄所は陥落しないよ あとは食料の問題だけだな
だって包囲してるロシア軍が2000人しかいないんだから
東京ドーム235個分の土地にたった2000人だよ? 
499名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-b/TS [133.106.184.15])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:49:16.34ID:HLnoxg8jM
ウクライナ側の映像を示しながら
スネーク島での攻撃はロシア側によるウクライナ軍への攻撃だと主張する親ロシア派w
ここまで現実を認識できないってのは精神的な問題を抱えてるんだろうなw
https://twitter.com/nihonnoyoake99/status/1523292945184477188?s=20&t=rOE3KpTzwltUsIZ0A85-6A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
500名無し三等兵 (スップ Sd02-b/TS [1.75.7.248])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:49:25.59ID:nXqVi5kHd
>>475
アイスのピノじゃね?
森永が作ってるし
2022/05/08(日) 23:49:25.76ID:T0eKvgf50
コードアリス過去の投稿は消してもイイネ残ってるぞw
502名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-WKMg [106.146.7.167])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:49:44.51ID:PAmrMwYHa
>>466
現代の戦いでここまでの死闘、敢闘を見るとは思わなかった
2022/05/08(日) 23:50:16.97ID:wfJfmpy70
>>442
最初の頃のポーランド首相訪問とかジョンソン電撃訪問とかならまだ応援の意味があったけど
いまや「ウクライナに行かないとうちの国立場ない!」みたいにみんな行き過ぎ
要人警護で人手とられるしあちらに負担をかける。別に岸田とかわざわざ行かなくていいよ
504名無し三等兵 (スプッッ Sd01-apG3 [110.163.13.41])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:50:22.88ID:OPFSK/Hdd
>>482
あとクリミア大橋も
505名無し三等兵 (スッップ Sda2-5iom [49.98.167.203])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:50:36.16ID:RJ35xdfud
>>494
ロシアの産業力の低さはよく知ってる
軍オタのロシア軍評価はあまりにも過大評価であることは明らかだった
506名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-HB5t [153.159.216.110])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:51:20.86ID:sCE1cqHOM
プーチンの野郎、まさかとは思うけど軍事パレードを北朝鮮みたいに夜中にコソコソとやるんじゃねーだろーな
2022/05/08(日) 23:51:26.48ID:v6ltrTUZ0
>>125
年齢の割に結構昔から海外情報などネットでも集めている人という印象
2022/05/08(日) 23:51:43.47ID:6PyffsCV0
>>157
石田三成は、城とか使って、防戦に徹すればワンちゃんあったかもね。
もともと文治派の人だからというのもあるんだろうけど。
2022/05/08(日) 23:52:19.33ID:Viv1hPoj0
もうちょっと戦線押し上げることができたら、エクスカリバーの良い餌だなS-300
2022/05/08(日) 23:52:23.98ID:pcPUfgXR0
64キロ渋滞を無かったことにしても無駄だぞ

64を分解すると6と4になる
さらに6を分解すると3と3になる
つまり33-4

もう始まってたんだよね
信じるか信じないかはあなた次第
511名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:52:36.93ID:vT1CyNj4a
>>208
いやだから>>162に俺の読み方を書いてるだろ、スレの読み方の講釈の前に
レス返してくるなら俺の書いていることをしっかり読め

このスレの1から見てるから、頭ロシアやネトウヨの低レベルスレ違いに溢れてるなんて
重々知ってるからより分けながら見てるよ、各方面の戦況についての情報だけ確認してる
それはテレビwネットニュースwでは得られないから最初から見る気にならないわけ、おわかり?
そんなレスしてくるくらいだからわかってなさそうだけどな…
2022/05/08(日) 23:52:43.02ID:T0eKvgf50
>>500
GIGANT大好きみたいだしパピコつながりで
森永のピノ取ったぽいな
2022/05/08(日) 23:53:49.87ID:TR2NCJt/0
>>508
島左近の鬼のような指揮ぶりは凄かったらしい
黒田家の文書に残ってる
514名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-WKMg [106.146.7.167])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:54:20.50ID:PAmrMwYHa
>>485
俺は天然ガス買いまくったわ、1.5でな
515名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:54:48.36ID:5CA8FGltd
>>500
あ、なるほど
2022/05/08(日) 23:54:51.26ID:lnJmqwkn0
>>466
今までファシストの尻尾扱いだったのがいまやプーチンのお陰で自由世界の為に命を投げ出す英雄様に大出世とはいったい誰が予想できたか(´・ω・`)
2022/05/08(日) 23:55:12.49ID:yU3L3t130
>>470
それらを守る部隊も必要になる訳だから兵力に余裕あるならまだしも攻勢に転じてる段階ならそちらに兵を向かわせた方が有効でしょう。
518名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:55:13.63ID:vT1CyNj4a
>>168
少なくともこのスレで話すことではないな
150は既にNGされてるから覗いてみたけどこの戦争に全く関係ねえだろが
2022/05/08(日) 23:55:35.15ID:aYenpf/a0
元寇のときの対馬もそうだけどそもそも守る必要がない
全滅するのわかりきってるしとっとと撤退して主力と合流したほうがいい
2022/05/08(日) 23:55:35.81ID:mKN/eBg50
あー完全にロシア軍進撃が鈍ったなぁ
21世紀になって塹壕戦が威力を発揮するとは思わなかった
戦車が歩兵に無力化されるなら無数の陣地に構成された塹壕線が猛威を発揮するんだな
砲撃しても敵戦力は沈黙しない、戦車で突撃してもATMで粉砕される、やっと突破しても次の塹壕から弾が飛んできて追い返される
どうするロシア軍?肉弾突撃する?
2022/05/08(日) 23:56:05.14ID:TKCm3BfI0
>>505
確かにロシア軍の過大評価は確実にあった。露軍ヲタは特にそうだった。小泉悠とか。

しかし、それでもウクライナ軍は更に弱いと踏んでたのだが。
クリミヤ以降のウクライナ軍を追ってたら認識も違ってたのかねえ。
2022/05/08(日) 23:56:21.08ID:dyn9gT2P0
>>154
ギャンブルで借金作ったやつが
借金返済は無理だけどせめて一発当てようとしてるようにしか見えんな
2022/05/08(日) 23:56:25.37ID:5Bd2bxD0d
>>98
サダト暗殺みたいな事が起きないとも限らない
524名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:56:44.08ID:vT1CyNj4a
つうかスネーク島って初期にウクライナ軍が降伏勧告に対して罵って全滅したって言われてたところ?
後になってガセが判明したという
2022/05/08(日) 23:56:58.64ID:sl05elui0
>>466
ステキ!
国のために死ねるってサイコーね♪
526名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-HNGk [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:57:04.16ID:4Yr4ereh0
外国関連のスレなのになんで日本のことを話したがるんだろ
ニュー速+とかでも外国のニュースなのに日本のことしか話さない馬鹿がいるな
2022/05/08(日) 23:57:07.01ID:9t8GBtGQ0
>>524
そだよ。別名ズミニイヌイ島
2022/05/08(日) 23:57:07.66ID:WQ+EPylC0
>>511
そこまで5chを情報ソースとして活用してれば、きっと運営も喜んでくれるだろうな
5chもここまで育ったかw
2022/05/08(日) 23:57:12.26ID:yU3L3t130
>>505
まぁ軍オタどころかアメリカでさえ過大評価だったと自嘲してるぐらいだし仕方なし
2022/05/08(日) 23:57:18.41ID:BBalGk0z0
>>508
関ヶ原の時点では東西両軍は総合力で大きな差は無かったが
「長期戦を想定して戦力を分散し、占領地を広げる事を重視した西軍」に対し
「短期決戦を目指し美濃に全戦力を集中させた東軍」が勝利したという形。
ただこれは口で言うのは簡単だが、東海道を東軍主力が進撃中に途中の大名が
誰が一人敵対しただけで破綻しかねない(中山道では真田に時間を取られた)し
もちろん悪天候や病気など不確定要素で全てが台無しになるリスクがあって
それを承知で短期決戦を挑んだ家康の賭けが図に乗ったんだよ。
2022/05/08(日) 23:57:50.81ID:tnQrA1cX0
ヘビ島でのバイラクタルTB2の活躍は
尖閣上空に無人攻撃機を長時間滞空させる戦術が有効という事を証明してしまったなー
困ったね
2022/05/08(日) 23:57:50.86ID:lnJmqwkn0
>>520
戦車て塹壕突破のために開発された平気じゃなかったんか
なんでこうなった(´・ω・`)
533名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:57:51.02ID:5CA8FGltd
>>510
あの陰謀野郎
解説がいつもタメ口だから嫌いだわ
534名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:57:55.31ID:vT1CyNj4a
>>187
ウクライナ軍がするにはいいだろう、というかするよ
未だにクリミア奪還まで実際にウクライナ軍がやるかまではわからんけど…
2022/05/08(日) 23:58:20.51ID:i/HTJVU+0
>>521
米情報機関すら読めてなかったんだから素人にわかるわけない
ウクライナ人の愛国心と8年間の内戦で培った実戦力が奇跡を起こした
2022/05/08(日) 23:58:22.87ID:BBalGk0z0
おっとこの場合は「図に当たった」だなw
2022/05/08(日) 23:58:27.67ID:6BXiHNk8a
ゼレンスキーもナチナチ言い出したらしいな。
ロシア、ウクライナ両方が悪=ナチで結束してるところへ軍事支援するドイツ。。。
2022/05/08(日) 23:58:29.50ID:8o2/L6tD0
>>521
使ってる兵器はジャベリンなどの携帯武器を除くとほぼ同じだし
数がロシアが圧倒してるから普通に考えたらロシアが有利なはずだった
539名無し三等兵 (ワッチョイ b901-FE4K [126.121.19.180 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:58:55.14ID:x+0gkDsi0
https://www.windy.com/55.750/37.620?rain,2022051006,57.769,36.067,6,i:pressure

モスクワが大雨とは思えない
2022/05/08(日) 23:59:00.49ID:aYenpf/a0
>>532
聖ジャベリン様の奇跡じゃ
541名無し三等兵 (ワッチョイ 8d10-vjB4 [122.26.27.9])
垢版 |
2022/05/08(日) 23:59:03.11ID:G/U17HuG0
>>328
パットンがバストーニュの101空挺師団を救出に向かうのに際して、幹部以下に
訓示をして「さあ行こう」と言ったら、ずっと降り続いていた雪と霧が去った。
とパットンには神秘的な力があると言われたなあ。

ちなみに同列に語ってはいけないが、今上陛下の親任式の時も雨が止んで晴れ間が
現れたのには参列した海外の賓客も神秘的だ、と。
2022/05/08(日) 23:59:19.52ID:jUcU1K8n0
>>397
特定しときました
https://i.imgur.com/gf6Dvis.png
2022/05/08(日) 23:59:44.64ID:f+CYNCc/a
>>521
そのウクライナを鍛えたアメリカでさえ開戦当初キーウは5日持たないかもと言ってたからなあ
2022/05/08(日) 23:59:50.23ID:Viv1hPoj0
>>537
ナチじゃなくファシストな
てま、それは正しい
2022/05/09(月) 00:00:03.15ID:5hB8qavR0
恐らく昨年のアフガニスタン政府軍のダメダメぶりを無意識にウクライナ軍にも重ね合わせて
見てしまったんじゃないかと思うな。
2022/05/09(月) 00:00:03.92ID:1MrvQPTO0
開戦初期はキエフやウクライナの運命どうのこうのよりも、出てくる映像・画像に驚愕しまくってたわ
シリアでRPGに撃たれて弾薬誘爆してハッチから火を吹くT-72なんかは見た事あったけど
砲塔が遠くまで吹っ飛んでる戦車、BMPに至って完全に上下バラバラになってエンジンが遠くに転がってるとか
え!?何コレ??どんな攻撃受けたらこんなに徹底的に破壊されるんだ!?工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じ
それと書物でしか見たこと無いようなありとあらゆる旧ソ連系装備のオンパレードにも興奮したなぁ・・・
2022/05/09(月) 00:00:11.71ID:OLxBLcFHp
>>524
ガセというかその時は生きてたのを知らなかったんだろ
2022/05/09(月) 00:00:26.77ID:SVDms21D0
>>523
あれは映画みたいに劇的だったな。
軍事パレードの車列から飛び出した軍人が大統領を射殺
しかし有名な事件だから、さすがに対策はしてるだろうw
549名無し三等兵 (スッップ Sda2-1aPJ [49.98.153.133])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:00:28.34ID:2FnTSuDWd
>>496
ロシア軍について。やたら規模だけでかい、あんな訓練意味あるかなとは思った。

ただウクライナも素人を集めた即席訓練を公開していたけど、今思うと裏で行っていた待ち伏せ作戦を隠す為の策略だったんかな?
2022/05/09(月) 00:01:07.73ID:afql4xjx0
>>544
ラシストって言ってるな
ロシア+ファシスト=ラシスト
551名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:01:11.79ID:GLQEt/zca
>>209
ウクライナも別に最新鋭というわけではないのだから
この戦争にはさしたる影響もないとは思う
2022/05/09(月) 00:02:11.78ID:afql4xjx0
>>545
それは確実にある
ゼレンスキー
2022/05/09(月) 00:02:21.37ID:gSljdT3F0
とりあえずひと段落したらシュレーダーは誰かから殺されるだろうな
ドイツもオリガルヒの一人として制裁かけりゃええのに
554名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:02:32.75ID:GLQEt/zca
>>216
言う通り
だからしばらくレス総ざらいしてなかった
2022/05/09(月) 00:02:59.79ID:wrQQmKTEa
森永ピノ子、ちょっと調べたが作家としては泡沫に近いな
なろうはエッセイばかりで撤退してるようだが評価は低い
文章を見る限り馬鹿ではないけど並の頭って感じ
雰囲気は偽娘に似てたな
タイトルは反ワクぼいがアイツらみたいなアタオカでもない
角川とか行けば作品はあるかもしれんが面倒くさくなってやめた
つまり面白いものではない

以上
2022/05/09(月) 00:03:08.27ID:afql4xjx0
>>545
それはある
ゼレンスキー=ただの芸人って軽蔑心がどっかにあったし
戦前のゼレンスキーってとっつぁん坊やな顔立ちで頼りなかったし
今は別人だけど
2022/05/09(月) 00:03:18.47ID:rA8vc+oP0
菅直人「橋下はヒトラー」
橋下「ウクライナ降伏しろ!降伏しろ!」
こいつらどっちも頭プーだった
2022/05/09(月) 00:03:30.02ID:DOlEhiAh0
ツイ上ではマカロフの消息不明が話題になってんな
3日前にウクライナ軍がカウントした船舶撃沈+1の詳細は謎のままだ
2022/05/09(月) 00:03:46.43ID:lNJ+ZRKV0
>>538
実際、開戦前対峙してた陸上兵力数は大差なかったんだ。むしろウクライナ軍が少し多かった記憶がある。

でも空軍力が隔絶してたから、ウクライナ地上軍はボロボロにされると思ってたんだが全然だったな。アメリカのようには行かなかった。
2022/05/09(月) 00:03:47.60ID:lSMPti+p0
>>483
ゼレンスキーが逃げなかったことと、
ちんぽピアノの動画を見て応援することにしたよ。

空港に襲撃した空挺部隊を撃退できたのと、
通訳すら泣かせる演説で国際世論を味方に付けたこと、
(AWACSの支援等で)ロシアが航空優勢を取れなかった、撃墜映像がどんどん出てきた所で流れ変わった。

開戦初日は終わったと思って、被害が大きくなる前に降伏というか大幅に譲歩をって思ったこともあった。
ただ、ロシアが2日目にお漏らししたウクライナ制圧後に出す予定の勝利原稿を見て意見を変えた。
奴らはウクライナの存在が気に入らないみたいだから、これ譲歩無理じゃんって。
2022/05/09(月) 00:03:54.27ID:ydGvubij0
>>516
厳密には違う
2014年までは確かに半グレチンピラ扱いだったが、当時の大統領が正式に誉れ高い親衛隊に昇格させて正規軍部隊として予算面で最優遇した
その恩に報いるためアゾフは現在死を覚悟で戦っているのだ
2022/05/09(月) 00:03:58.77ID:Hp5uiknl0
死に際もサイコーにイケメンカッコいいアゾフの爽やかお兄さん!
おのおのがた!その勇姿をとくと見よ!
https://i.imgur.com/hOja1ho.jpg
2022/05/09(月) 00:03:58.73ID:HNtsz++Va
>>551
やっぱり64kmの車列だろ
あんなものを作ってしまうロシアの頭の悪さは予想の範囲外
2022/05/09(月) 00:04:18.53ID:afql4xjx0
>>553
自宅のまわり警察が24時間監視してるって
そりゃそうだろうな
ヘイト集めまくり
565名無し三等兵 (ワッチョイ 0273-bbqh [125.0.35.136])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:04:37.62ID:S1C1/Wop0
>>537
ドイツもメンタル強いね。
ウクライナがネオナチ扱いされたら、「本場が言うけど違いますよ」って助けてあげて
今度はウクライナが、ロシアはナチスよりひどいっていいだしてるし。聞き流してあげる度量はすごい
566名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:04:47.92ID:GLQEt/zca
>>219
繰り返しになるが、ウクライナ軍も別に兵器は新しくなってないだろうよ
指揮系統に関しては2014を契機に脱ソ連に向かった、なんて話も出てたけども
2022/05/09(月) 00:04:52.28ID:1MrvQPTO0
WW2の時、マリウポルでは2年間のナチス占領期間に1万人の民間人が亡くなった
ロシアはたった2ヶ月で既に2万人以上の住民を殺している
https://pbs.twimg.com/media/FSPmm6IWYAEKqyL.jpg
https://twitter.com/MFA_Ukraine/status/1523314657477414912
酷いね・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/09(月) 00:04:57.92ID:2ih7aHdo0
>>546
旧ソ連軍の冷戦期の兵器と冷戦期の戦術で戦うロシア軍
                 VS
旧ソ連軍の冷戦期の兵器と21世紀のNATO軍の戦術で戦うウクライナ軍

と言う構図が斬新やな(´・ω・`)
2022/05/09(月) 00:04:58.26ID:SVDms21D0
>>539
明日のモスクワ、最高気温9度か。さむっ!
570名無し三等兵 (スッップ Sda2-5iom [49.98.167.203])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:05:02.47ID:pY+E0z/3d
>>521
ウクライナ軍がもっと弱くても状況は大して変わらんだろ
米英に3ヶ月以上準備の時間を与えた時点でロシアの負け
2022/05/09(月) 00:05:06.11ID:p/H1VCOad
>>521
キーウ市民が火炎瓶作ってる映像観た時に泥沼の市街戦を想像したわ
2022/05/09(月) 00:05:09.02ID:VvqVaUbB0
あくまでも想像でしかないけど、ロシア側が前線で指揮を取る高級将校を連続して失った事による指揮系統の乱れと、それによる部隊
の行動の統制が取れなくなった事によってロシア側は作戦通りに動けなくなったせいでは無いだろうか。
2022/05/09(月) 00:05:22.90ID:NcZj0CqM0
>>558
マカロフの撃沈は明日のパレードに合わせてウクライナ軍が発表するんじゃなんかと思っている
2022/05/09(月) 00:05:25.61ID:aGgAbcB/0
>>563
あれはなあ、ないなあ
2022/05/09(月) 00:05:32.57ID:rf0UvY1v0
>>519
現代戦で日本がそれやったら、取られる停戦で終わるし、海峡も渡すから序盤から落とせない

それらのエリアを本土のSSMで守るみたいな膨大な物量での防御がいる
そもそも戦前でも戦後でも本土より九州、沖縄、北海道守れって話で本土なんか売る意味がない
2022/05/09(月) 00:06:01.43ID:qzShLEAj0
>>510
な阪関無
577名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:06:19.83ID:GLQEt/zca
>>221
食い物さえあれば、とは少なくともならんわな
まあ庶民の気分の問題以前に現実的に現代戦なんて続けられない状況に
ロシアが追い込まれるということになるんだけどね
2022/05/09(月) 00:06:22.94ID:afql4xjx0
ブチャはプーチンの責任じゃないって言った時点でシュレーダーは一線超えた
もはや馬〇レベル
2022/05/09(月) 00:06:44.74ID:2ih7aHdo0
>>552
ゼレンスキーがキエフから逃げない死ぬまで戦うと言った時は世界がビクーリしたな(´・ω・`)
2022/05/09(月) 00:07:00.79ID:d3+ASjAb0
ピノ子でてこいよw
2022/05/09(月) 00:07:02.88ID:qJW50BGQ0
>>577
最初は「ロシアも中国化してきたか」と思ったらそれ超えて北朝鮮化だもん。

あっちの方のプーさんに謝らないとなぁ
2022/05/09(月) 00:07:09.82ID:ydGvubij0
>>542
もうお前がロシアの指揮とれや
そっちの方がうまく行く
2022/05/09(月) 00:07:33.40ID:p/H1VCOad
>>565
ドイツ「我々もナチスの被害者だ!」
584名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:08:07.84ID:GLQEt/zca
>>224
総動員すればーの頭ロシアは減っているようだけど
無理にやってもそういう戦闘力5を並べるだけだわな
内乱とか広い国土での持久戦ならともかく、侵略しておいてそれで維持できるわけねえ
2022/05/09(月) 00:08:27.90ID:hG4OHg1t0
>>563
車列はいいんだよ、キエフに突入する第二梯団かなと思ってたし
それが翌日も翌々日のそのままであれ~と
2022/05/09(月) 00:08:35.22ID:qJW50BGQ0
そういや、ロシア海軍の虎の子・アドミラル鉄屑ネツォフって今どうなった?
一応修理ドッグ西まで迂回できたとは聞いたが・・・戦力化できんのか?
2022/05/09(月) 00:08:41.46ID:hwbpOUii0
>>572
そもそも指揮を執る高級将校が次々殺されるってのが・・・
2022/05/09(月) 00:08:49.35ID:5rDBpj31a
>>532
その塹壕におびき寄せられたところを
ジャベリンやドローンでタコ殴りされてる

今や塹壕は戦車の墓場
2022/05/09(月) 00:09:03.70ID:dUt6jmUZ0
>>543
ロシアの苦戦が見えてた情報通がいたなら、
本当にロシアが侵攻始めた時には大喜びしただろう

というか個人レベルでは結構いそう
アメリカだし
2022/05/09(月) 00:09:32.15ID:5hB8qavR0
>>583
表立って口にするのは滅多にいないけど、実はナチス時代の広大な占領地を見て
内心では「ナチスってスゲー」と思っているノンポリのドイツ国民は結構いる
らしいな。
それが「帰ってきたヒトラー」への好意的評価などに端的に表れているらしい。
2022/05/09(月) 00:10:02.07ID:aGgAbcB/0
>>585
あれはダメだよ
第二梯団だろうが、あんな形で補給部隊が暴露されること自体がありえん
2022/05/09(月) 00:10:08.48ID:2ih7aHdo0
>>561
何が違うんか良く分からんで(´・ω・`)
おまいが書いてるのはウクライナ国内の扱いでオレはその他の世界での扱いで全然別もんやで(´・ω・`)
2022/05/09(月) 00:10:14.34ID:d3+ASjAb0
総動員が遅れれば遅れるほど後手になるんだよなあ
戦車も車両も残ってるうちに人員かけないと意味がなくなる
2022/05/09(月) 00:10:21.02ID:F30gnPss0
最近はロシアのドローンの撃墜報告がだいぶ増えてる気がする
2022/05/09(月) 00:10:27.54ID:Hp5uiknl0
ゼレ公がギリシャ議会で演説したときに登場させたアゾフのネアンデルタール人?な爽やかお兄さん!
議会から大ブーイングで、「ネオナチにギカイデ喋る権利はない!」と大激怒されたことは、アゾフ大好きおじさんたちにはナ・イ・ショだよ(^-^)
https://i.imgur.com/OZC0LGx.jpg
2022/05/09(月) 00:10:36.83ID:afql4xjx0
>>589
いないでしょ
ゼレンスキーの亡命検討してたくらいだし

実際に2月24日のゼレンスキーは殺されてもおかしくなかった
スペツナズが命狙ってたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況