ウクライナ情勢 404

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/08(日) 21:28:49.90ID:+feVGeuKH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 398
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651914432/
ウクライナ情勢 399
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651927819/
ウクライナ情勢 400
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651938963/
ウクライナ情勢 401
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651972752/
ウクライナ情勢 402
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651985990/
ウクライナ情勢 403
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652001392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
713名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:33:45.77ID:IUQ2OeMud
>>705
サザエさんの唄の歌詞も変えねばなるまい
2022/05/09(月) 00:33:51.99ID:aHQ0YFNcM
ここまで来て、ロシア人がプーチンの言い分をどこまで
信じて支持しているかでしょ。
2022/05/09(月) 00:34:35.60ID:5hB8qavR0
>>672
独裁者はしばしば「経済発展で力をつけた財界が自分の言う事を聞かなくなる」ことを
恐れるからな。
最近の中国でも起きている事だ。
2022/05/09(月) 00:34:46.60ID:aGgAbcB/0
>>712
人が乗ってる場合、そのコストが高すぎるので
落とされる可能性が高い場面では有人戦闘機使えない
2022/05/09(月) 00:34:56.87ID:afql4xjx0
>>714
もうロシア人には期待してない
あいつらも同罪だよ
2022/05/09(月) 00:35:10.19ID:1MrvQPTO0
>>678
ロシア軍の頭で考えた要塞化の内容にもよるかな
実は細かい部分がザルだらけ、いざという時に機能しない糞設計
兵士の士気ゼロで命令どおりに動かない
・・・等々巡洋艦モスクワ沈没みたいな不手際を期待してしまう
2022/05/09(月) 00:35:35.96ID:VvqVaUbB0
>>709
処分するのもお金かかりますし
空き地に野晒しなら、金いりませんでしょ
2022/05/09(月) 00:35:39.59ID:LLfoz/iz0
>>260
いやそれはさすがに…ルーブルの落ち着きと共にパニック買いが一段落しただけじゃないの
未だに通貨不安や物不足に対する警戒感が高ければ、物に替えておこうとする気持ちは強くなる
手元不如意だから…と買い控えている間に薄給の人ほど高くて手が出なくなるんだから
インフレ慣れしてて通貨安経済危機の時ほど高級車など海外ブランドの品が爆売れする国ロシア
2022/05/09(月) 00:35:58.18ID:UJP9N3N50
>>629
初期の頃は

これが生きている間にできる最後のお願いかもしれない

とか言ってたもんな
2022/05/09(月) 00:36:08.43ID:l5nfTDhG0
>>664
ていうかロシアは国防のための非生産的な職業が多すぎんだよ
FSBだって30万人だか40万人だかいるんだろ?

貴重な労働力を無駄にしすぎだろ
723名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:36:11.66ID:IUQ2OeMud
>>708
ロシアの発表だから核保有6000発なんて信用ならんよ
正直言って神の手すら信用してない
このロシアだぞ?
724名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:36:20.46ID:GLQEt/zca
>>358
なるほどね

半月くらい前かな、救出作戦を妄想したこともあったけど、この持久力なら
>>405の指摘するようにロシア側の兵力移動の必要性から本当に耐えきるところまでやれるかもな
2022/05/09(月) 00:36:48.38ID:OxsTwvOg0
>>366
やべぇな紫陽花送ったわ
2022/05/09(月) 00:36:49.48ID:lNJ+ZRKV0
>>672
軍事費を大幅に削るなんてことができなかったのは、所謂シロヴィキ(軍事、治安セクター)がプーチンの中核的な支持母体だからと思う。

軍事費半分にしますとか言ったら、大統領続けられなかったのかもしれん。殺されかねんと本人は思ってたかも。
2022/05/09(月) 00:37:34.71ID:2ih7aHdo0
>>638
オレがじゃなくて日本でもアゾフはつい最近までネオナチ扱いだっただろうが
専門家の話でも昔はアゾフはかなりガラが悪かったと言うしアゾフ側でも気にして大分入れ替えしたって話やで(´・ω・`)
昔のアゾフへの世間の認識はそんなもんやろうと思うで(´・ω・`)
2022/05/09(月) 00:37:44.06ID:ydGvubij0
>>709
軍事費659億ドルのロシアで大きな通常戦力も養わないといけないのに、何千発もの核兵器がすべて安全に保守メンテ出来てるとは到底思えないんだが、どうしてるんだろう
2022/05/09(月) 00:38:02.17ID:aGgAbcB/0
>>723
米国とジャーナリストの(財務とその他の情報)分析でも5800発前後で共通してるから、持ってるとは思うよ
全部動くかは分からない
2022/05/09(月) 00:38:05.70ID:aDuKWi3V0
>>704
そうかな?
プーチンは死後聖ウラジーミルとして列聖されてサンクトペテルブルクはサンクトウラジーミルブルクに改名、ロシアは政教一致のカルト国家になるんじゃないかと思ってる
そして科学技術は黒魔獣として完全に禁止にされ人々は魔女に怯える中世に戻る
2022/05/09(月) 00:38:15.47ID:0LtxdCxbd
>>706
ウクライナの強さはゼレンスキーがいるからとかそういう次元じゃないよね
2008年の民主化騒動でもデモ隊が警官隊のスナイパーに撃たれながら前進を止めないのも見てたし今回の戦争でも兵士がこれは我々の戦争で仮にゼレンスキーが死んでも闘い続けると語っているのを見てひとりひとりの士気の高さを感じた
2022/05/09(月) 00:38:23.66ID:3nsuRzQ70
64km車列の大渋滞とか「テクノハウスの戦い」とかで一般人レベルで「ロシア群って結構アホ…?」ってなりだしたよな
733名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:38:33.97ID:ZuUB6FBC0
>>718
旧ソ連時代からのマリウポリ製鉄所みたいなものがあると聞いたんだけど違うのかな?
あったらどちらも見てみたいけどなあ
2022/05/09(月) 00:39:12.07ID:aHQ0YFNcM
>>717
国家の方針に逆らって
反戦運動はなかなかできない。

なんか、リスクの低い方法で
反戦や抵抗運動する方法がないと
無関心か現状維持かになってしまう。
2022/05/09(月) 00:39:14.84ID:NBeJuL4p0
ウクライナの大統領がゼレンスキーじゃなかったらというのもあるが
もし米の大統領がトランプのままだったらまたちょっと違った事になってた気がするので歴史というのは面白いものだな。

日本の総理が安倍のままだったら日本の対応はどうなってたかも気になる。
736名無し三等兵 (スッップ Sda2-uszm [49.98.153.133])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:39:45.75ID:2FnTSuDWd
要塞こそ、銃眼を狙うのにスイッチブレードやジャベリン、スターストリークが生きてくると思う。
2022/05/09(月) 00:40:27.31ID:fn6KC4TR0
ロシア軍の兵器の大半が戦場用じゃなくて明日のパレード用なのか
2022/05/09(月) 00:40:27.60ID:aGgAbcB/0
>>731
ウクライナの精強の理由は2014のクリミア危機と、その後のドンバス紛争で、今次戦争で士気を維持しているのはゼレンスキーの奮闘があると思う

言ってみれば、この強力なウクライナ軍は、ロシアとゼレンスキーの合作だろう
2022/05/09(月) 00:40:27.98ID:bICBPouO0
>>712
そもそもそれでは人命を危険にさらす可能性を高めるだけだから。
無人機の発達につれて、格安戦闘機に人を乗せる必要性がますます乏しくなってきている。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:40:31.56ID:ZuUB6FBC0
>>726
そしたら戦争を止める力もプーチンにはないのでは?
741名無し三等兵 (ワッチョイ 0273-bbqh [125.0.35.136])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:40:34.52ID:S1C1/Wop0
>>697
演説もうまい。字幕読むの忘れて、何言ってるか分からないのに、ウクライナ語に聞き入ってしまう。
2022/05/09(月) 00:41:02.48ID:VvqVaUbB0
>>731
それでも行動の中心に誰かが居る事は重要だと思う。
そういうのは神では無く人間である事の方が良い
と俺は思うのです。
2022/05/09(月) 00:41:13.59ID:AQWogYfm0
>>643
個人ならともなく国がやることじゃねえな…
744名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-HNGk [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:41:18.70ID:w8oJ47hY0
>>720
パニック買い以前から朝には卵は売り切れ
高騰した砂糖、車、家電とか買って金が無いのとこれから
先を見通して節約してるんだろ
2022/05/09(月) 00:41:47.56ID:Hp5uiknl0
おっと!?
これはお坊さんの卍マークをあしらったウクライナ国旗を持つアゾフのお兄さん方だね!
どう見てもハイルヒットラー!なあのマークに見えるけど、ネットじゃよく「お寺のマークと一緒だろwww」なんて意見が目につくから一応それに乗ってみるけど、ウクライナは宗教国家なのかなー?
だとしたら、しょっちゅう逆ギレしたり、停戦するはずだったのに急にヒステリー起こしてあっさりひっくり返したり、行動が支離滅裂なのも、なんかのクスリ使った宗教儀式だったと思えば理解できるわー
ウクライナ大変だねー、戦う前に病院行かないとね♪
https://i.imgur.com/Jo7e3CK.jpg
2022/05/09(月) 00:41:58.61ID:aDuKWi3V0
軍のための教会にはプーチンのモザイクを飾る予定だったが批判があったため見合わせたらしい

https://i.imgur.com/cUs5yLg.jpg
747名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-Cfgv [14.8.6.2])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:42:07.13ID:vHyzrnk50
プーチンの言い訳を考えるとしたら
1ウクライナで親ロシア派が迫害を受けていた
2ウクライナがナチ化していた
だろうけど
親ロシア派が犯罪行為をしてたのが原因だし
ウクライナのほんの一部の人がナチ思考を持っていたとしても戦争を仕掛ける理由にはならないよね
韓国で反日派がいるからと言って韓国に戦争をしかけるようなもの
本質はドネツクからヘルソンまでの領土が欲しかった侵略戦争
2022/05/09(月) 00:42:09.88ID:aGgAbcB/0
>>735
安倍は思いっきり掌返してアメリカに着くと思うけど
岸田ほど思い切りよく資産凍結に動いたかは分からない

ロシア切るまでは迷いないと思うけどね
基本対中のためのロシア優遇だったし
2022/05/09(月) 00:42:25.55ID:aCN8/7QLd
プーアノンの中ではクリミアのロシア併合に反対した先住民クリミア・タタール人の存在が無かったことにされてるよな
クリミア・タタール人はスターリンによって全員中央アジアに追放されたけど一部は帰還してクリミア人口の1割以上を占めてる
ウクライナ軍がクリミアを解放してロシア人を追放する代わりに中央アジアに残るクリミア・タタール人に土地を返してあげれば全て解決
2022/05/09(月) 00:42:55.66ID:K6SBNUtg0
3年後にはこの子達も徴兵されるのか...
未来のロシア軍は可愛すぎる

https://mobile.twitter.com/agoraitconsulti/status/1523267165121818628
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/09(月) 00:42:56.92ID:aHQ0YFNcM
プーチンとその取り巻きで決めただけの戦争なんだから
やめたら、戦争に不安に思っていた人たちはほっとするんじゃね。
2022/05/09(月) 00:42:58.49ID:l5nfTDhG0
モスクワに住んでる60歳のおばちゃんは「他人のカゴから奪ってでも皆砂糖を買い占めてる」と言ってたからモスクワ市民の心は相当荒み切ってると思う
2022/05/09(月) 00:43:12.62ID:d3+ASjAb0
スイッチブレードを塹壕に適用するのはなかなか腕がいりそうだな
上空で旋回して塹壕と並行な軌道にしてから着弾させないと
飛行機の着陸みたいなもんだ
2022/05/09(月) 00:43:22.44ID:5hB8qavR0
>>740
恐らくプーチンは「いま戦争辞めたら自分は吊される」ぐらいの危機感を持っているだろう。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 12ed-g6as [133.205.4.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:43:39.06ID:nhCyEAIt0
>>745
誰にも相手にされてなくて草。

俺がお前を哀れんでレスしてやろう。
土下座して感謝しろよw
2022/05/09(月) 00:43:46.76ID:lNJ+ZRKV0
>>740
今回の戦争はプーチンの意思だから止める気なんてないやろ
今はどうか知らんけども
2022/05/09(月) 00:44:22.63ID:ydGvubij0
>>727
昔のアゾフへの世間の目はその通りだろう
それまでは実際ネオナチみたいなヤバい奴も居た
理由はホロドモールでウクライナ市民が多数死んだという事実があって、その敵の敵は味方理論だ

だが2014年に正式にウクライナ国家親衛隊へ編入する時に選別があって、ネオナチとかそういう不適格な奴らは削ぎ落とされて清浄化された
758名無し三等兵 (ワッチョイ 9935-RNHl [222.228.22.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:44:28.59ID:m/dRooS90
>>735
トランプの場合、アメリカが核攻撃からNATOに任せるまで考えられるな

安倍さんは、アメリカの意向に従うんだと思う。これは、どの総理大臣でも同じ対応かと
ロシアと国境接してるしアメリカの軍事力をアテにしてるからね
2022/05/09(月) 00:44:52.13ID:PjBFqX7F0
>>753
手榴弾を落とせるように改造した民生ドローンの方が便利かもね
複数個持てるし
760名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:45:02.62ID:IUQ2OeMud
>>735
安倍ちゃんのままならロシアに弱腰対応だったと思うわ
26回だっけ?プーチンと会いすぎて強気対応出来なかったはず
岸田で良かったよ、プーチンとは何のしがらみもないからなこれで正解
761名無し三等兵 (ワッチョイ 12ed-g6as [133.205.4.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:45:15.62ID:nhCyEAIt0
なんか、まんま太平洋戦争前の大日本帝国と同じに見えるんだよな。
今のロシアって。
762名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:45:15.66ID:GLQEt/zca
>>354
どのみちここでやる話ではない
2022/05/09(月) 00:45:45.14ID:aGgAbcB/0
>>756
政府の公式の声明とか聞く限り、やめどき探ってる感を受けることはあるな
ここ2週間くらいだけど
2022/05/09(月) 00:45:55.38ID:aCN8/7QLd
>>701
ウクライナ軍にはクリミア・タタール人の部隊があるよ
義勇兵とかではなくてクリミア併合後に志願して正式にウクライナ軍の一員になった人達の部隊
2022/05/09(月) 00:46:04.28ID:lNJ+ZRKV0
>>746
みんな似てるなあ
766名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:46:29.69ID:IUQ2OeMud
>>747
その通り
2022/05/09(月) 00:47:09.84ID:aGgAbcB/0
>>746
上手いもんだなあ
モザイクでこれを描くのか、凄い技術だ
無駄遣い感半端ないが
2022/05/09(月) 00:47:12.42ID:bICBPouO0
>>730
それはあり得ないと思われる。
これから経済制裁がますます効いてきて、国民の生活の窮乏が進行することは確実であるため、プーチン支持からプーチン不支持・排除への流れが確実に生じる。
人間は背に腹は代えられない。
2022/05/09(月) 00:47:46.97ID:5hB8qavR0
>>763
ロシアが最低でも開戦時のラインまで下がらないとウクライナが辞めないだろう。
2022/05/09(月) 00:48:04.07ID:TNaDgz/I0
https://twitter.com/AlexKhrebet/status/1523318494401798145?t=GfLlKSa8EBk-oVEVcsa-eQ&s=19

露助が仲間にTOS-1のフレンドリーファイアしたらしいww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
771名無し三等兵 (ワッチョイ 12ed-g6as [133.205.4.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:48:14.91ID:nhCyEAIt0
>>768
そうなるとますますプーチンは言論弾圧を進めるだろうね。

北朝鮮化待ったなし
2022/05/09(月) 00:48:19.15ID:VgSDKNjYd
>>735
もし日本の総理が安倍のままだったらもっとウクライナ支援に回ってたと思うぞ
あいつは米にケツ振って自分から尻の穴ガン開きにするから、今頃10式がウクライナの平原を駆け回ってたと思う
2022/05/09(月) 00:48:23.19ID:aGgAbcB/0
>>769
俺もそう思う
今停戦を欲してるのはロシアであってウクライナではない
2022/05/09(月) 00:48:37.62ID:aHQ0YFNcM
ウクライナ侵攻が領土略奪?
2022/05/09(月) 00:49:00.89ID:2ih7aHdo0
>>757
だから世間ではファシストの尻尾扱いから手のひら返して英雄様に大出世したと書いたんやで(´・ω・`)
何がおかしいのかがさっぱりわからん(´・ω・`)
2022/05/09(月) 00:49:08.93ID:LHnWOMlk0
>>735
日本の対応は誰が総理大臣であっても同盟国アメリカに同調する以外の選択肢は有り得ないんだわ。
対露政策も対中対露二正面作戦のリスクが無いなら1960年から続く平和条約路線に固執する意味はないよ
777名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:49:14.80ID:GLQEt/zca
>>373
侵攻初期のころ、ものすごく狭いと書いてあったな
なら確かに占拠に拘らないかもな
スネーク島が>>524で言ったものと同じならね
って同じっぽいな、>>527ありがとう
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9935-RNHl [222.228.22.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:49:23.62ID:m/dRooS90
>>763
ロシア政府の意向は、専門家のフィルターかけないとわからんからなあ
マスコミはこれら政治家の意見を翻訳する能力があるんだが、都合のいい解釈してると見られるようになってるのは悲しい
779名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.131.60.152])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:49:24.90ID:Zr/BTTOXa
砂糖不足なんてことになったら民衆蜂起もあるかもな
露助にはそれが一番堪えるらしい
2022/05/09(月) 00:49:29.25ID:lSMPti+p0
>>520
結局、航空優勢を取るという王道の戦略になるんじゃないか。
お金はかかるけど、良い戦略だと思う。

航空優勢をひたすら確保して、徹底的に爆撃した後に、突撃する。
突撃時は航空支援をつけるっての。
先陣を戦車が切れないなら無人機でもいいけど。
781名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7c-VIat [122.212.132.126])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:49:32.97ID:zIrT8Dxv0
>>660
ポーランド…ソ連戦争っぽい
映画化決定
2022/05/09(月) 00:49:37.00ID:1MALh/M40
>>746
粛清したら修正するのが面倒だろ的な批判かな?
2022/05/09(月) 00:50:06.43ID:0LtxdCxbd
ウクライナの民主化はアラブの春と同じ時期に起きたけど当時見ててアメリカの影がちらついて感じたのは正直あった
ロシアの隣国でそれをやるのは危険じゃないかと
アメリカは民主化を唆すけど混乱した後は放置するのがありがちなパターンで実際そうなったし
今回こうなった以上アメリカには最後まで責任ある対応をして欲しいわ
2022/05/09(月) 00:50:25.15ID:l5nfTDhG0
4/24に中日新聞で紹介された、この戦争に懐疑的なモスクワ在住60歳のおばちゃんの手記より

・十分に余っているはずの砂糖を他人のカゴから奪ってでも皆買い溜めしている
・車の修理ができなくなるということで、部品取りのために自動車盗難が増えている
・1ヶ月もすれば贅沢は何もできなくなるということで「最後の晩餐」としてグルメパーティーをしている
・「ウクライナ人の方が境遇が悪いのがせめてもの慰めだ」と投げやりムードになっている(おばあちゃんは「これがロシア式の兄弟愛か?」と呆れていた)
・野菜の値段は1.5倍、プリンターの用紙や香水は3倍の値上がり。経済制裁は確実に効いている

経済制裁は物資面より心理面の方に効いてるって感じがする
モスクワのような裕福な都市はそのうち市民が暴徒化するんじゃないか
2022/05/09(月) 00:50:36.90ID:VvqVaUbB0
ウクライナからすればクリミア半島の奪還とロシア側が勝手に承認した2つの共和国もウクライナ側に戻さないと止める訳にもいかない
かと。
ウクライナへ本格的に軍事侵攻と言う手段を用いて来たのですから、戦前のラインで妥協出来るはずもなく
2022/05/09(月) 00:51:17.86ID:ydGvubij0
>>746
軍服着た甘利おるやん
誰やこれ
2022/05/09(月) 00:52:07.89ID:aGgAbcB/0
>>785
クリミアは自治共和国として再独立させ、その後の帰属は15〜30年後に委ねる
程度の妥協はありうるかなと思ってる
クリミアは面倒だ色んな意味で

ドンバスで妥協する要素はないね
2022/05/09(月) 00:52:39.09ID:aCN8/7QLd
先月の話だけど、ウクライナでロシア軍から村を奪還したウクライナ軍のクリミア・タタール大隊の映像
https://twitter.com/caucasuswar/status/1510921665840132096?s=21&t=pJX2-QRusCG4oBz_NzcWng

クリミアの先住民を追い出して勝手に入り込んだロシア人が先祖代々から俺たちの土地だと我が物顔で言っているのが気に食わない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/09(月) 00:52:56.25ID:aDuKWi3V0
>>768
無知蒙昧な国民は全部NATOが悪い、米国が悪い、ナチスが悪いというプロパガンダに乗せられるんじゃね
2022/05/09(月) 00:52:57.70ID:VvqVaUbB0
>>772
朝鮮戦争が仮に再開したら、そういうのを見て見たいなぁ
スレチだけど
791名無し三等兵 (ワッチョイ 9935-RNHl [222.228.22.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:53:03.05ID:m/dRooS90
>>520
そこで浸透作戦ですよ。司令部を叩き連絡網を切り、混乱してるところを突破する。
ドイツの電撃戦もこの規模を拡大したもの

そして、ソ連はこの電撃戦に対抗する戦術を活用するのですが
792名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-fBjy [221.171.103.127])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:53:40.39ID:CuQVOBTx0
>>786
プーチンの右ならショイグ国防相では?
793名無し三等兵 (ワッチョイ 12ed-g6as [133.205.4.198])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:53:43.18ID:nhCyEAIt0
>>784
若者は海外のゲームも出来なくなってるんやろ?
ストレス溜まるで
2022/05/09(月) 00:54:24.04ID:hwbpOUii0
クリミアも東部も全部返すから賠償金まけて
この辺りが落としどころ。
2022/05/09(月) 00:54:26.87ID:WtybPlafd
>>390
これには草
笑えるわw
2022/05/09(月) 00:55:16.03ID:aGgAbcB/0
>>793
Appleも、Microsoftも、Googleも、 Facebookも、Amazonもロシアから手を引いたから、今後はゲームどころかOS自体のアップデートすらされないので、アノニマスさん大暴れできる土壌が整いすぎている
797名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:55:44.62ID:IUQ2OeMud
>>785
うむ
2022/05/09(月) 00:55:54.72ID:ydGvubij0
>>775
アゾフ連隊が世間で英雄様に大出世しただと?



うむ、その通りだ
お前は正しい
2022/05/09(月) 00:56:38.17ID:lNJ+ZRKV0
>>782
すでにお先真っ暗確定なのが多いな…
それをいうとプーチンからしてそうだが
2022/05/09(月) 00:57:23.11ID:aGgAbcB/0
そういやロシアの企業って、AWSとかAzureとか使ってなかったんかな……
801名無し三等兵 (スププ Sda2-CXpf [49.98.64.250])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:57:34.09ID:IUQ2OeMud
>>790
あんな腐海は無視に限る
日本はノー支援で一切関わらない
2022/05/09(月) 00:57:47.89ID:JoX9hRnc0
>>793 海外どころか、ベラルーシのWar Gaming社(World of Tanksなど)は全業務をキプロス本社に移してロシア・ベラルーシの業務は子会社に委託し、そちらからの収益は受け取りませんだと。
2022/05/09(月) 00:57:58.32ID:bICBPouO0
>>761
今回のロシアのウクライナ侵攻の理由に比較すると、日本が太平洋戦争を起こした理由の方がよほど共感、ないしやむを得ない事情を看取しうるがね。
「ウクライナは親ロシア住民を迫害するネオナチだから侵攻した」等の理由で他の主権国家に侵攻するのは、80年位前のナチスドイツの苦い教訓を知る人には通用しないと考えるのが普通だからな。
2022/05/09(月) 00:58:57.20ID:aHQ0YFNcM
この状態が続くと
民間業者が撤退して
ロシアでインターネットが使えなくなる。
2022/05/09(月) 00:59:07.77ID:aCN8/7QLd
>>800
使ってたから制裁で仕事にならなくなってITエンジニアがこぞって国外に脱出した
806名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-fBjy [221.171.103.127])
垢版 |
2022/05/09(月) 00:59:26.94ID:CuQVOBTx0
ショイグ、ラブロフ、ボルトニコフあたりは本来なら打ち首だが今粛清すると軍事作戦が失敗だと公然と主張するようなもんだな
2022/05/09(月) 00:59:46.14ID:lSMPti+p0
>>735
トランプだったら、開戦時にプーチンは天才とほめていたし、
ウクライナに降伏するように逆に圧力をかけたりしてな。

総理が安倍だったら、難しい局面だからまたお腹痛くなって退陣してそうな気がする。
ただ、日本は米国に同調する路線だから、岸田と似たようなことは一応やるのかもしれんけど。
どこまでやるのかはわからんね。

総理よりアメリカ大統領の方が誰なのかの方が重要だな。
2022/05/09(月) 00:59:53.96ID:ydGvubij0
>>792
それだ


甘利に似すぎだろw
2022/05/09(月) 01:00:00.59ID:5hB8qavR0
ロシアのウクライナ侵攻の口実は、むしろナチスドイツのポーランド侵攻に使った
「ポーランド国内でのドイツ人への迫害」と同じなんだよな。
2022/05/09(月) 01:00:36.51ID:LLfoz/iz0
>>746
職人技!
それほど細かいモザイクじゃないのに良く特徴を捉えていて上手いものだ保存した
811名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-F7iV [111.239.173.227 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/09(月) 01:01:00.42ID:GLQEt/zca
>>430
俺は3月半ばには峠を越えた(ロシア軍はウクライナ領内から追い出される)と書いてた
まあ実際にはまだロシア軍がいるわけだけど、成ると思ってるよ
それこそ張り付いて状況を見ていれば「素人」にもわかったことだろう
峠を越えた後にマスメディアのニュースを見ろ!と言われてるけど俺w
812名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-fBjy [221.171.103.127])
垢版 |
2022/05/09(月) 01:01:03.44ID:CuQVOBTx0
開戦直後にロシアが海賊版のソフトウェア使用を許可するって記事が現実味を帯びてきたわ
俺がハッカーならマルウェア仕込んどくけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況