前スレ
護衛艦総合スレ Part.172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651329867/
探検
護衛艦総合スレ Part.173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/09(月) 15:32:23.59ID:xyt+XoJC
251名無し三等兵
2022/05/15(日) 00:20:45.88ID:ycKeYuSV252名無し三等兵
2022/05/15(日) 00:22:30.80ID:ycKeYuSV 改修連呼も新造されると都合が悪い人だろ
253名無し三等兵
2022/05/15(日) 00:23:43.31ID:ycKeYuSV 無理な改修するくらいならその費用でFFMの建造ペース上げた方がマシ
254名無し三等兵
2022/05/15(日) 00:31:53.18ID:uCmfQued >>230
頭大丈夫?
HPMやれるようなレーダーに積み換えたら消費電力違い過ぎて電源いじるレベルの改装必要だよ
その金で別の装備でも揃えた方がよっぽど自衛隊の強化になる
そもそも雨波に四面固定レーダー載せるようの改装したら韓国のフェリーみたいにひっくり返るぞ。韓国人でもないならもっとマトモな発想しようぜ
頭大丈夫?
HPMやれるようなレーダーに積み換えたら消費電力違い過ぎて電源いじるレベルの改装必要だよ
その金で別の装備でも揃えた方がよっぽど自衛隊の強化になる
そもそも雨波に四面固定レーダー載せるようの改装したら韓国のフェリーみたいにひっくり返るぞ。韓国人でもないならもっとマトモな発想しようぜ
255名無し三等兵
2022/05/15(日) 00:39:32.35ID:XkwExjnt 古いの改造するよりもう新造したほうが良いだろやっぱ
8隻ぐらい一気にDD更新したらいいのに
8隻ぐらい一気にDD更新したらいいのに
256名無し三等兵
2022/05/15(日) 01:52:57.25ID:8iHOxOLT UYQ-70の導入でOA化した一部の後期なみ型については近代化改修施しても悪くは無い
257名無し三等兵
2022/05/15(日) 03:54:23.05ID:GBOS+y94 >>173
お前こそ父島行ったことないだろ
二見港は年中穏やかだぞ
弾薬庫も敷地自体は旧軍のものが残ってるから、そこに新しく建屋と防爆壁を造成すれば良いだけ
そもそも、父島に弾薬が備蓄出来ないと思ってるお前の見識が噴飯物だ
お前のような文盲だと、父島より更に狭い宮古島や石垣島に弾薬庫が出来るニュースも知らんのだろうな
お前こそ父島行ったことないだろ
二見港は年中穏やかだぞ
弾薬庫も敷地自体は旧軍のものが残ってるから、そこに新しく建屋と防爆壁を造成すれば良いだけ
そもそも、父島に弾薬が備蓄出来ないと思ってるお前の見識が噴飯物だ
お前のような文盲だと、父島より更に狭い宮古島や石垣島に弾薬庫が出来るニュースも知らんのだろうな
258名無し三等兵
2022/05/15(日) 04:51:00.21ID:FtSeYG6F259名無し三等兵
2022/05/15(日) 05:02:19.10ID:B0tBzmk8 最初は仕方ないが、いつまでも変な人の相手を続ける人も変な人だよ
261名無し三等兵
2022/05/15(日) 09:21:17.37ID:IjhGsMYP >>257
二見港がいつも穏やか?
護衛艦で何回も父島に投錨し、内火艇艇長や、上陸もしてるが、毎回波、うねりの影響受けてるが?
VLSに装填するにはあんな動揺があったら作業不可だ。
そもそも弾庫って穴掘ってそこに入れとけばいいなんてレベルじゃないぞ?
温度や湿度管理、警備に関わる施設やその管理要員、護衛艦が接岸出来る岸壁が無いんだから、搭載にはデカイ台船やクレーン車等やその要員も必要になるし、何より弾薬整備所とその要員、資材も必要になる、
父島分遣隊の維持にも大変なのに、それをあの島に作れるかっての。
二見港がいつも穏やか?
護衛艦で何回も父島に投錨し、内火艇艇長や、上陸もしてるが、毎回波、うねりの影響受けてるが?
VLSに装填するにはあんな動揺があったら作業不可だ。
そもそも弾庫って穴掘ってそこに入れとけばいいなんてレベルじゃないぞ?
温度や湿度管理、警備に関わる施設やその管理要員、護衛艦が接岸出来る岸壁が無いんだから、搭載にはデカイ台船やクレーン車等やその要員も必要になるし、何より弾薬整備所とその要員、資材も必要になる、
父島分遣隊の維持にも大変なのに、それをあの島に作れるかっての。
262名無し三等兵
2022/05/15(日) 09:29:05.04ID:z7WiUgyP なんで本土で弾薬揚降せずわざわざ父島でやろうとするんだ
263名無し三等兵
2022/05/15(日) 09:30:38.43ID:AQnbwUGJ 乳島がいい
264名無し三等兵
2022/05/15(日) 09:32:33.77ID:AQnbwUGJ なみ型はたぶんESSMをA-SAMに積み替えるんだろうで悩む必要ないが
あめ型をどうするかな
やっぱ退役までそのままか
それともESSMそのままでA-SAMとVLAを8発ずつ搭載するか
あめ型をどうするかな
やっぱ退役までそのままか
それともESSMそのままでA-SAMとVLAを8発ずつ搭載するか
265名無し三等兵
2022/05/15(日) 09:33:20.28ID:AQnbwUGJ ESSM×16発
A-SAM×8発
07VLA×8発
まぁそれなりに強そうではあるな
A-SAM×8発
07VLA×8発
まぁそれなりに強そうではあるな
267名無し三等兵
2022/05/15(日) 10:59:56.57ID:yr+eYvuN ツイッターかで
ESSMの能力ほぼほぼ否定されてたから
A-SAMとアスロックだけで十分では?
ESSMの能力ほぼほぼ否定されてたから
A-SAMとアスロックだけで十分では?
268名無し三等兵
2022/05/15(日) 11:02:02.69ID:AQnbwUGJ んじゃMk.48撤去してSSM2倍にしてみるか
269名無し三等兵
2022/05/15(日) 11:12:54.27ID:AQnbwUGJ 戦力の均質性が運用性を向上させるとゆき型の時点で分かってたはずなのに
あめ型となみ型以降の仕様の違いが面倒臭いな
あめ型となみ型以降の仕様の違いが面倒臭いな
272名無し三等兵
2022/05/15(日) 12:27:41.87ID:AQnbwUGJ あめ型を頑張って改修したところで載せられるA-SAMは8発かせいぜい16発がいいところ
それでどの程度艦隊の防空に寄与するか?っつーとな
それに対して96セルのDDXを一隻就役させれば一挙に80発ドンっと増えるからな
2隻であめ型2隻分だ
そう考えるとあめ型の改修は対空以外部分に注力するのもアリっちゃアリだわな
それでどの程度艦隊の防空に寄与するか?っつーとな
それに対して96セルのDDXを一隻就役させれば一挙に80発ドンっと増えるからな
2隻であめ型2隻分だ
そう考えるとあめ型の改修は対空以外部分に注力するのもアリっちゃアリだわな
273名無し三等兵
2022/05/15(日) 12:30:09.76ID:AQnbwUGJ 間違えた
2隻であめ型10隻分だ
2隻であめ型10隻分だ
274名無し三等兵
2022/05/15(日) 12:34:12.83ID:sQyTUtQF 艦対艦をやりたがるヤツって昭和初期から時間止まってるの?w
275名無し三等兵
2022/05/15(日) 12:37:06.25ID:AQnbwUGJ そのへんの文句はSSMの射程を伸ばし続けてる海自に言ってもらわんと
276名無し三等兵
2022/05/15(日) 13:20:24.53ID:A44mE5QD むしろ昭和より艦艇同士がミサイル撃ち合うことも増えるだろうからなあ
知識のアップデートしてないのはどっちだていうね
知識のアップデートしてないのはどっちだていうね
277名無し三等兵
2022/05/15(日) 13:26:21.17ID:a7UIKBiS 射程はブースターの大きさ次第なところがあるから今後の対艦はより大きなミサイルを発射しやすい艦船からのものが主流になるってのは理解できる
が、日本近海だったら地上発射型で良いんじゃないのかと言う話になる
が、日本近海だったら地上発射型で良いんじゃないのかと言う話になる
278名無し三等兵
2022/05/15(日) 13:39:19.54ID:AQnbwUGJ 近海だったら空母もいらないのでは
279名無し三等兵
2022/05/15(日) 13:41:15.76ID:WiDI53iY 複数地点からのTOTは大事
顔文字じゃないよ
顔文字じゃないよ
280名無し三等兵
2022/05/15(日) 13:52:36.59ID:01wrk1Az 相手の規模がでかいから使えるもんは何でも使わんと足りんでしょ
281名無し三等兵
2022/05/15(日) 14:05:24.62ID:FtSeYG6F A2AD戦略って、海上の砲兵戦略だから艦対艦は想定として当然あるでしょ
282名無し三等兵
2022/05/15(日) 14:09:19.37ID:AQnbwUGJ そもそも今一番注目されてるレールガンからしてな
283名無し三等兵
2022/05/15(日) 16:39:43.46ID:8A1Lv09y >>264
「あめ」も「なみ」もFCSの性能が低いからESSMの射程すらもて余してるのに、更に長射程ミサイルなんて積まないだろう。
「あめ」も「なみ」もFCSの性能が低いからESSMの射程すらもて余してるのに、更に長射程ミサイルなんて積まないだろう。
284名無し三等兵
2022/05/15(日) 16:43:31.67ID:AQnbwUGJ その与太まだ信じてる奴いるのか…
285名無し三等兵
2022/05/15(日) 17:08:16.43ID:FtSeYG6F 1MW近く投入する主レーダー積んで
最新のワークステーション使った戦闘システムに換装して
国産のARHの長射程対空ミサイルを持て余すとは?
最新のワークステーション使った戦闘システムに換装して
国産のARHの長射程対空ミサイルを持て余すとは?
286名無し三等兵
2022/05/15(日) 17:45:34.99ID:XXkDT3Vy 指令誘導波を送信可能な多機能レーダがないんだから普通にもてあますだろw
長距離レーダとコンソールが最新なら長距離SAM運用できるとかアホかと
長距離レーダとコンソールが最新なら長距離SAM運用できるとかアホかと
287名無し三等兵
2022/05/15(日) 18:03:21.65ID:FtSeYG6F それは見解の相違だね
288名無し三等兵
2022/05/15(日) 18:21:07.29ID:6B/pEgbp289名無し三等兵
2022/05/15(日) 19:06:16.76ID:mVJOV3rR >>281
まあ、A2Adの思想って作ったロシア艦があのザマなんだけどね。
まあ、A2Adの思想って作ったロシア艦があのザマなんだけどね。
290名無し三等兵
2022/05/15(日) 19:23:05.12ID:DbG1662G291名無し三等兵
2022/05/15(日) 19:27:42.33ID:wj7yK011 どうせ水上戦闘艦なんて戦争の勝敗を決する大きな意味を持たない
戦争で最もコスパが悪いのが水上戦闘艦で、戦争と国家の行方を語る上で水上戦闘艦を語ることに意味はあまりなくて、ただ軍オタの暇つぶしの道具になるだけ
戦争で最もコスパが悪いのが水上戦闘艦で、戦争と国家の行方を語る上で水上戦闘艦を語ることに意味はあまりなくて、ただ軍オタの暇つぶしの道具になるだけ
292名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:00:05.82ID:DbG1662G293名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:02:26.94ID:aIT141YN >>291
君は思考が陸軍国の軍オタ丸出し
君は思考が陸軍国の軍オタ丸出し
294名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:09:54.71ID:KwqPo6EW 日本の場合、自国領土に対する接近拒否だけなら地対艦ミサイルだけでいい
ただグローバルな海の確保となるとそうは行かない訳で
接近拒否で確保出来るのは自国の近海だけだからね
ただグローバルな海の確保となるとそうは行かない訳で
接近拒否で確保出来るのは自国の近海だけだからね
296名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:42:43.17ID:FtSeYG6F297名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:44:32.18ID:01wrk1Az ここに食料石油がどこから入ってくるかも考えが回らないのが居るとは驚き
298名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:49:28.64ID:mVJOV3rR299名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:54:09.34ID:wj7yK011 シーレーン防衛などという幻想に浸ってる情強w軍オタ様がまだいるのか
300名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:58:28.69ID:mVJOV3rR >>299
お!無制限潜水艦作戦したろか('ω')
お!無制限潜水艦作戦したろか('ω')
301名無し三等兵
2022/05/15(日) 20:58:33.97ID:ADoFcgTd ♪軍オタと言いさえすれば勝てた気がした5月の夜〜
いや〜、さすがに軍板でそれは恥ずかしいと思うけど、恥の上塗りしたいなら自説開陳をどうぞ
ただし自己責任ねw
いや〜、さすがに軍板でそれは恥ずかしいと思うけど、恥の上塗りしたいなら自説開陳をどうぞ
ただし自己責任ねw
302名無し三等兵
2022/05/15(日) 21:00:50.24ID:4H7Uy7Gq303名無し三等兵
2022/05/15(日) 21:04:52.70ID:ADoFcgTd もしかして40年ぐらい前の「P3Cショック」で時間が止まってる人が降臨か?
あれ自体が極論だったんだけどなあ
あれ自体が極論だったんだけどなあ
305名無し三等兵
2022/05/15(日) 22:27:40.49ID:FtSeYG6F FCS-2は、制式化1979年の時点でマッハ1.5以上RCS1を30kmで捕捉する要求をクリアしてる
それ以降に現在まで、PESA化を含む3回のアップデート
バックエンドの計算能力も最新
なんでESSMを持て余すのか理解できない
それ以降に現在まで、PESA化を含む3回のアップデート
バックエンドの計算能力も最新
なんでESSMを持て余すのか理解できない
306名無し三等兵
2022/05/15(日) 22:29:30.78ID:FtSeYG6F >>302
あさぎり型でさえ3目標同時対処できると海自の人が言ってるのに
あさぎり型でさえ3目標同時対処できると海自の人が言ってるのに
307名無し三等兵
2022/05/15(日) 22:41:20.69ID:yr+eYvuN FCS2といえば、
小型艇最強の、はやぶさ型だったら
76mmと90SSMでどんだけ変態チックな戦いができたんだろうか
小型艇最強の、はやぶさ型だったら
76mmと90SSMでどんだけ変態チックな戦いができたんだろうか
308名無し三等兵
2022/05/15(日) 23:09:02.18ID:qDIvgRgm >>306
めっちゃ勘違いしてるなお前
あさぎり型が装備するFCS-2-12系の旧式FCSには火器管制レーダとは別に捜索レーダが付属していて、その捜索レーダ部に多目標追尾能力がある(WM-25相当としてレーダ1基あたり3目標、艦で合計6目標)というだけの話だぞ
ミサイルを誘導可能ないわゆる同時対処数は普通にイルミータ数(2基)にしばられる
そもそも単一アンテナを用いたシースパローの同時誘導は、FCS-3にてタレスの技術を導入したことで初めて実現したものなんだがな
めっちゃ勘違いしてるなお前
あさぎり型が装備するFCS-2-12系の旧式FCSには火器管制レーダとは別に捜索レーダが付属していて、その捜索レーダ部に多目標追尾能力がある(WM-25相当としてレーダ1基あたり3目標、艦で合計6目標)というだけの話だぞ
ミサイルを誘導可能ないわゆる同時対処数は普通にイルミータ数(2基)にしばられる
そもそも単一アンテナを用いたシースパローの同時誘導は、FCS-3にてタレスの技術を導入したことで初めて実現したものなんだがな
309名無し三等兵
2022/05/15(日) 23:14:17.96ID:qDIvgRgm >>308
失礼、あさぎり型の2基のFCS-2のうち捜索レーダが付いてるのは後部の1基だけだから、FCSによる目標追尾数は艦全体でも精々3個だな
失礼、あさぎり型の2基のFCS-2のうち捜索レーダが付いてるのは後部の1基だけだから、FCSによる目標追尾数は艦全体でも精々3個だな
310名無し三等兵
2022/05/16(月) 01:29:01.80ID:2kjBodDm 遼寧からの発艦が今月だけで200回だと。
ロシアからエンジンを買える算段でもついたんかね?
ロシアからエンジンを買える算段でもついたんかね?
311名無し三等兵
2022/05/16(月) 04:21:58.23ID:FDPbCps4313名無し三等兵
2022/05/16(月) 06:41:57.89ID:2kjBodDm314名無し三等兵
2022/05/16(月) 06:49:54.14ID:CiS/1vRU 山東はドック入り
やっぱり中国は空母の少なさがネックね
強襲上陸艦に電磁カタパルトつけて頑張って補おうとしてるけど
日本が三隻目の空母作ったりひゅうが型まで改修したりし始めたら
アメリカ抜きでもキツそうである
やっぱり中国は空母の少なさがネックね
強襲上陸艦に電磁カタパルトつけて頑張って補おうとしてるけど
日本が三隻目の空母作ったりひゅうが型まで改修したりし始めたら
アメリカ抜きでもキツそうである
316名無し三等兵
2022/05/16(月) 08:53:06.03ID:s63Wlyjj ソロモンに泊地確保したり頑張ってるけどどこまで活用できるかねぇ
まぁオージーがかなり間抜けやらかしてるからいい勝負にはなるか
南半球まで遠征なら台湾侵攻よりは大型艦の利点活かせるしな
まぁオージーがかなり間抜けやらかしてるからいい勝負にはなるか
南半球まで遠征なら台湾侵攻よりは大型艦の利点活かせるしな
317名無し三等兵
2022/05/16(月) 08:55:50.31ID:s63Wlyjj 日本案を蹴って通常潜の更新グダグダにして「遠い南シナ海まで行って活動するにはやっぱり原潜が必要!」とかイキって原潜入れようとしたら近場に敵海軍が進出してきましたとかほんまウケるわ
318名無し三等兵
2022/05/16(月) 09:08:37.48ID:2kjBodDm319名無し三等兵
2022/05/16(月) 09:19:46.17ID:s63Wlyjj せめてフランス案をちゃんと進めてればまだマシだったのに
それも仕切り直しにしちゃったせいで今からまた通常潜に戻してもさらに時間がかかるからな
それも仕切り直しにしちゃったせいで今からまた通常潜に戻してもさらに時間がかかるからな
320名無し三等兵
2022/05/16(月) 09:22:18.94ID:jOR1MW4Y 原潜入れるにしてもまずは新型通常潜で沿岸防衛を固めてからでないと意味ないだろ!って言ってた人はここにもいたよなぁ
ド素人にすら戦略眼で劣ってどないすんねん…
ド素人にすら戦略眼で劣ってどないすんねん…
321名無し三等兵
2022/05/16(月) 10:09:12.17ID:rCAaIoZZ 何で涙目がスレチでドヤ顔してるの?
322名無し三等兵
2022/05/16(月) 10:24:03.46ID:2kjBodDm323名無し三等兵
2022/05/16(月) 11:25:10.51ID:8ntb3G+S オーストラリアがころころ言うこと変えるたびに
「フランスはオーストラリアが望む潜水艦を作れるんだから日本よりフランスを選ぶのは当然!」
「フランスはオーストラリアの望む潜水艦を作れなかった!オーストラリアから遠い中国で中国艦隊と戦うなら原潜が最適なんだから英米に切り替えるのは当然!」
と必死に擁護し続けた人達こそ良い面の皮である
「フランスはオーストラリアが望む潜水艦を作れるんだから日本よりフランスを選ぶのは当然!」
「フランスはオーストラリアの望む潜水艦を作れなかった!オーストラリアから遠い中国で中国艦隊と戦うなら原潜が最適なんだから英米に切り替えるのは当然!」
と必死に擁護し続けた人達こそ良い面の皮である
324名無し三等兵
2022/05/16(月) 11:28:18.88ID:r9mO1tUo まぁ何にせよ中国海軍が目と鼻の先に迫ってきてるのに
オーストラリアに新型潜水艦は未だ一隻もないという現実は変わらんわけで
せめてF-35だけは揃えていて良かったね
ハンター級も1番艦は28年だからなぁ
オーストラリアに新型潜水艦は未だ一隻もないという現実は変わらんわけで
せめてF-35だけは揃えていて良かったね
ハンター級も1番艦は28年だからなぁ
325名無し三等兵
2022/05/16(月) 11:59:18.55ID:Aym3hcxy オーストラリアの大好きなクジラとイルカになんとかしてもらおう
326名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:29:26.38ID:V+Ub3SIV イルカに爆弾くくりつけてソロモン泊地へ特攻させるのか
327名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:29:46.53ID:yNXX5CS7 豪州水素供給のシーレーンだから日本も他人事ではないのでは
328名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:30:05.88ID:/mcpaUt3 鬼畜すぎて草
犬で似たようなことやってたけどさ
犬で似たようなことやってたけどさ
329名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:31:16.45ID:/mcpaUt3 >>327
他人事じゃないので、以前からちょくちょく研究中の新強襲揚陸艦はオーストラリア支援用(したがって相当大型化する)って見方する人がいた
他人事じゃないので、以前からちょくちょく研究中の新強襲揚陸艦はオーストラリア支援用(したがって相当大型化する)って見方する人がいた
330名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:34:56.80ID:h9uUQ55X オーストラリア近海に防御用の通常潜として展開するため海自に原子力AIP導入
みたいな話もそのうち出てくるかもな
みたいな話もそのうち出てくるかもな
331名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:39:28.46ID:h9uUQ55X ホバート級があるとは言え所詮ミニイージス3隻だし、
ハンター級とAUKUS原潜(?)がどうにかなるまで豪海軍はソロモンの中国艦隊に積極的に動けんかもしれんね
しばらくはF-35と同盟国艦隊が頼りか…そう考えると日本が現時点で既に
もがみ型大量生産できてるのはほんと慧眼だったなぁ
ハンター級とAUKUS原潜(?)がどうにかなるまで豪海軍はソロモンの中国艦隊に積極的に動けんかもしれんね
しばらくはF-35と同盟国艦隊が頼りか…そう考えると日本が現時点で既に
もがみ型大量生産できてるのはほんと慧眼だったなぁ
332名無し三等兵
2022/05/16(月) 12:45:52.15ID:h9uUQ55X もがみも海自基準でのハイエンド艦でこそないとは言え
VLSわずか8セルでCIWSすら一基も載せてないアンザック級に比べたら相当強力
加えて中国が仕掛けてくるであろう攻勢機雷戦への対処能力もある
元々海外派遣用だったこいつを何隻かと追加のAA艦ないし米バークをホバートにつけた上でキャンベラにF-35B展開すれば
ソロモンに中華空母が常駐するようになったとしても割と対抗できるだろ
VLSわずか8セルでCIWSすら一基も載せてないアンザック級に比べたら相当強力
加えて中国が仕掛けてくるであろう攻勢機雷戦への対処能力もある
元々海外派遣用だったこいつを何隻かと追加のAA艦ないし米バークをホバートにつけた上でキャンベラにF-35B展開すれば
ソロモンに中華空母が常駐するようになったとしても割と対抗できるだろ
333名無し三等兵
2022/05/16(月) 14:10:32.41ID:FJYSs/wR ソロモン諸島の政治家も相当に狂ってるね
334名無し三等兵
2022/05/16(月) 14:28:18.90ID:fyVp5CJx どうかな
オーストラリアが今まで恨み買いすぎただけかも
オーストラリアが今まで恨み買いすぎただけかも
335名無し三等兵
2022/05/16(月) 14:41:46.46ID:AGDJxlqv 何もなかった地方にシノギ持ってきてくれたヤ○ザが歓迎され
そのまま土着する地方経済あるあるを国でやってるだけでそ
マジで小国は札束で殴らなあかんよ
そのまま土着する地方経済あるあるを国でやってるだけでそ
マジで小国は札束で殴らなあかんよ
336名無し三等兵
2022/05/16(月) 15:41:25.05ID:1SNtKNno 豪の庭先でそういうの中国の動き察知出来ないの
危機感薄いというか
危機感薄いというか
337名無し三等兵
2022/05/16(月) 16:17:36.15ID:c3ATlAfn そもそも今でこそ反中の急先鋒気取りだけどほんの2年前まで中国べったりで中国と対立する日本のこと馬鹿にしとったからな>オーストラリア
戦略軍備が支離滅裂で現場の危機感薄いのも当たり前っつーか
急に対決路線に急旋回したところでそれまで積み上げてきた組織はついて来れんわ
戦略軍備が支離滅裂で現場の危機感薄いのも当たり前っつーか
急に対決路線に急旋回したところでそれまで積み上げてきた組織はついて来れんわ
338名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:12:16.55ID:c3ATlAfn 最近確認された中国の海上発射弾道ミサイルも大方目的は対艦じゃなくて
ソロモンを拠点に豪F-35を作戦半径外から叩くための対地攻撃ミサイルだろう
今回は055型から試験発射したらしいが、ひょっとしたら何年か前に作る作る騒いでた
タンカー型アーセナルシップをソロモン泊地に停泊させたまま撃つかもしれん
一々弾道ミサイル部隊を地上展開させなくていいなら
ギリギリまで協定に違反してないふりをしながら不意打ちできる
海面の穏やかな湾内にいれば船体を安定させやすくて射撃精度も上がるからな
ソロモンを拠点に豪F-35を作戦半径外から叩くための対地攻撃ミサイルだろう
今回は055型から試験発射したらしいが、ひょっとしたら何年か前に作る作る騒いでた
タンカー型アーセナルシップをソロモン泊地に停泊させたまま撃つかもしれん
一々弾道ミサイル部隊を地上展開させなくていいなら
ギリギリまで協定に違反してないふりをしながら不意打ちできる
海面の穏やかな湾内にいれば船体を安定させやすくて射撃精度も上がるからな
339名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:23:49.09ID:9pKXaUTm 豪海軍は侵攻艦隊を迎撃、撃滅できるような新型潜水艦をまだ取得していない
唯一阻止能力のあるF-35は弾道ミサイルの先制攻撃で地上で破壊できる(少なくとも中国はそう考える)
そして豪軍にミサイル防衛能力は無い(というかそもそも中距離以上のSAM部隊自体が存在しない)、米陸軍のパトリオットが展開したことはあるけど
こうして並べてみるとソロモンの件でオーストラリアは想像以上に脆弱な状態だの
唯一阻止能力のあるF-35は弾道ミサイルの先制攻撃で地上で破壊できる(少なくとも中国はそう考える)
そして豪軍にミサイル防衛能力は無い(というかそもそも中距離以上のSAM部隊自体が存在しない)、米陸軍のパトリオットが展開したことはあるけど
こうして並べてみるとソロモンの件でオーストラリアは想像以上に脆弱な状態だの
341名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:41:02.93ID:AiL+9dJS >というかそもそも中距離以上のSAM部隊自体が存在しない
なんでこれで威勢よく中国に喧嘩売ったり
せっかく結んだフランスとの協定をひっくり返したりしようと思った?
なんでこれで威勢よく中国に喧嘩売ったり
せっかく結んだフランスとの協定をひっくり返したりしようと思った?
342名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:43:16.65ID:m32aa7/W アタック級の件なら戦力化2045年頃なんで遅延と高騰がひどすぎる
343名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:47:20.92ID:AiL+9dJS 盾の役割は日本や台湾に押し付けて
自分は後ろからたまにミサイルとか撃つだけと思い込んでたのやろなぁ
自分は後ろからたまにミサイルとか撃つだけと思い込んでたのやろなぁ
344名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:48:13.14ID:jpCMAeWK マジで独自にBMD-SAMも開発してる台湾以下で草
345名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:53:38.95ID:AGDJxlqv RN本体が太平洋に出てくりゃ問題ないので(棒
346名無し三等兵
2022/05/16(月) 17:59:21.01ID:Ks+Isb6g ま、まぁ仮にそうなったとしたとしても英米の原潜がオーストラリア近海にうようよしてれば
最悪上陸だけは阻止できるので大丈夫だ
…大丈夫だよな?
最悪上陸だけは阻止できるので大丈夫だ
…大丈夫だよな?
347名無し三等兵
2022/05/16(月) 18:06:00.90ID:lRI0ya+c ひょっとしてオーストラリア軍って陸上SAMはMANPADSしか持ってないので?
348名無し三等兵
2022/05/16(月) 18:07:02.59ID:jl6L/mnA NASAMSを導入してた筈
350名無し三等兵
2022/05/16(月) 18:25:15.07ID:jl6L/mnA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- エナジードリンク飲んでるオタクってさちゃんと覚醒しようとしててえらいわ
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
