前スレ
護衛艦総合スレ Part.172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651329867/
探検
護衛艦総合スレ Part.173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/09(月) 15:32:23.59ID:xyt+XoJC
408名無し三等兵
2022/05/19(木) 12:57:39.25ID:Fggz4/nz409名無し三等兵
2022/05/19(木) 13:08:06.55ID:69BP2Aqj 偶々だぞ
410名無し三等兵
2022/05/19(木) 13:21:22.05ID:l5KCNSQs どっちやねん
411名無し三等兵
2022/05/19(木) 14:39:04.72ID:PKNWdAVy 戦闘システムを自動化する上では条件が揃ってた方が良いと思う
412名無し三等兵
2022/05/19(木) 15:18:33.39ID:GAafsR/G 完全別の戦闘システムやん
413名無し三等兵
2022/05/19(木) 16:03:25.28ID:8MCyFGtu 戦闘システム見ないのはニワカ
414名無し三等兵
2022/05/19(木) 16:52:57.22ID:rFc4j2rn >>394
その文系営業職の人の言う通り、洗浄工程を省いてやったら良いのでは?
鋼材が錆びて使い物にならなくなるかもしれんけど
そんな不勉強な人が窓口を勤める会社なんてどうせすぐ潰れるだろうから、不良品でも良いだろ
その文系営業職の人の言う通り、洗浄工程を省いてやったら良いのでは?
鋼材が錆びて使い物にならなくなるかもしれんけど
そんな不勉強な人が窓口を勤める会社なんてどうせすぐ潰れるだろうから、不良品でも良いだろ
415名無し三等兵
2022/05/19(木) 19:36:02.93ID:y4+iL9aB 水平線見通し距離の要求はDDGだろうがFFMだろうが大差ないやろ>レーダーの位置
416名無し三等兵
2022/05/19(木) 20:03:14.23ID:l5KCNSQs レーダー高さ20mだと約16km見えるので、15kmが要求ってことか
417名無し三等兵
2022/05/19(木) 20:21:07.26ID:RN8RdDCR420名無し三等兵
2022/05/20(金) 00:14:41.35ID:ry3BICVO 痩せ馬って経年劣化もあるんだから新品のFFMがマシなのは当然では?
421名無し三等兵
2022/05/20(金) 02:34:29.62ID:pZl8yjN2 「くまの」のヘリ格納庫左舷側がディーゼル発電機の排気で汚れ始めてるね。
まだ引き渡しから2か月弱なのに・・・
まだ引き渡しから2か月弱なのに・・・
422名無し三等兵
2022/05/20(金) 02:59:41.52ID:15GjElqy メザシ停泊だと外側の艦も汚れるね
423名無し三等兵
2022/05/20(金) 09:11:38.58ID:LGvMwLkf ディーゼルはどうしてもね
ステルスに配慮して煙突も小さいし残当
艦舷排気にしなかったからこの程度で済んでると思えば
ステルスに配慮して煙突も小さいし残当
艦舷排気にしなかったからこの程度で済んでると思えば
425名無し三等兵
2022/05/20(金) 16:46:21.00ID:IMiGMYEi 日米首脳会談 岸田総理が防衛費増額を表明へ 中国への対応で連携も
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba3ee03669480208006c0e923f343d44b62adbb
予算増額正式表明
アメリカが絡んでるなら財務省も抵抗できなさそうね
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba3ee03669480208006c0e923f343d44b62adbb
予算増額正式表明
アメリカが絡んでるなら財務省も抵抗できなさそうね
426名無し三等兵
2022/05/20(金) 16:51:52.32ID:GjRsOJDx 財務省のエースが暴行で捕まったな 普段なら揉み消せそうなのに
427名無し三等兵
2022/05/20(金) 16:57:34.71ID:dRbeVW8R 人件費を増やせよ!!
兵力を増やさないと何ともならんぞw
兵力を増やさないと何ともならんぞw
428名無し三等兵
2022/05/20(金) 17:04:03.58ID:UF2wWz0M 残念ながら手遅れ
407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:28:59.77 ID:ljCDVfs0 [1/2]
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html
ワロ
340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208
案の定
407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:28:59.77 ID:ljCDVfs0 [1/2]
中国人民解放軍の7割が「1人っ子」…駄々こねて訓練サボる兵士が続出!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55921177.html
ワロ
340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/07/13(火) 11:32:24.60 ID:WMEVsJ1n [1/2]
志願者不足に悩む中国人民解放軍 若者は「自由ない」軍離れ、老兵の動員で求心力強化も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116208
案の定
429名無し三等兵
2022/05/20(金) 17:29:30.58ID:CgbKEYvH 予算倍増なら人件費も増えるやろ
430名無し三等兵
2022/05/20(金) 17:46:53.95ID:pZl8yjN2 >>426
目撃者が多数いる状況で殴る蹴るして110番されたら誰でもアウトだしなあ。
被害者のケガの程度にもよるけど、示談の方向で動くと思う。
今日、もう一晩警察署にお泊りするだろうけど。
こいつの退職金がどうなるかは知らないが
目撃者が多数いる状況で殴る蹴るして110番されたら誰でもアウトだしなあ。
被害者のケガの程度にもよるけど、示談の方向で動くと思う。
今日、もう一晩警察署にお泊りするだろうけど。
こいつの退職金がどうなるかは知らないが
431名無し三等兵
2022/05/20(金) 17:54:40.25ID:UF2wWz0M435名無し三等兵
2022/05/20(金) 18:43:48.47ID:UF2wWz0M >>434
中国がトイドローンで夜空に羽生の顔を描いて喜んでる間に日本はとっとと
土木無人化
無人船舶運航
車両自動運転
のような実用分野でトップに行ってしまった
海軍艦艇を取っても海自が世界最先端のステルスドローンフリゲートを90人で運用している隣で
中国はそれより圧倒的に劣るゴミフリゲートに200人も使い続けないといけない
中国の無人技術は日本より圧倒的に劣るのが現実
中国がトイドローンで夜空に羽生の顔を描いて喜んでる間に日本はとっとと
土木無人化
無人船舶運航
車両自動運転
のような実用分野でトップに行ってしまった
海軍艦艇を取っても海自が世界最先端のステルスドローンフリゲートを90人で運用している隣で
中国はそれより圧倒的に劣るゴミフリゲートに200人も使い続けないといけない
中国の無人技術は日本より圧倒的に劣るのが現実
436名無し三等兵
2022/05/20(金) 19:13:44.57ID:85u+pQqf437名無し三等兵
2022/05/20(金) 19:21:48.32ID:fzay1/Ya ムキになって言い張るのは結構だけど知るという行為は現実のソースに基づいて行うべきことだぞ
中国朝鮮人の言う”知る”は往々にして形而上学的な理念問題になりがち
それがアメリカに助けてもらえなかったら日本に何度も敗北を喫した理由でもある
中国朝鮮人の言う”知る”は往々にして形而上学的な理念問題になりがち
それがアメリカに助けてもらえなかったら日本に何度も敗北を喫した理由でもある
438名無し三等兵
2022/05/20(金) 20:16:51.76ID:NJZBY/ux439名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:36:33.48ID:ZyduRH+H 精神論根性論に逃げ込んでる間に、どんどん中国に先行されてくのマジできついな
441名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:40:32.13ID:g4C5dPbu >>440
海自がとっくにFFMの大量生産を始めてる段階でようやく非軍事用途のドローン母艦を一隻建造できたのでおおはしゃぎらしい
海自がとっくにFFMの大量生産を始めてる段階でようやく非軍事用途のドローン母艦を一隻建造できたのでおおはしゃぎらしい
442名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:43:44.27ID:ZyduRH+H444名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:47:24.95ID:g4C5dPbu >>442
FFMにも無人システムが数十機乗るぞ
https://pbs.twimg.com/media/Dr4JWdLU8AAfOt1.jpg
↑は哨戒艦だけどこんな感じに対機雷UUVを大量に搭載する
ちなみにお前の言ってるシステム艦は2000tの小舟でおそらく総トンだけど
FFMより遥かに小さい
FFMにも無人システムが数十機乗るぞ
https://pbs.twimg.com/media/Dr4JWdLU8AAfOt1.jpg
↑は哨戒艦だけどこんな感じに対機雷UUVを大量に搭載する
ちなみにお前の言ってるシステム艦は2000tの小舟でおそらく総トンだけど
FFMより遥かに小さい
445名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:48:06.08ID:ZyduRH+H447名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:49:41.26ID:g4C5dPbu >>445
世界のIT企業が頼る6GシステムはNTTが開発してたIOWNであって中国の自称6G(笑)なんて見向きもされてないぞ
世界のIT企業が頼る6GシステムはNTTが開発してたIOWNであって中国の自称6G(笑)なんて見向きもされてないぞ
448名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:50:03.64ID:jjWLil04449名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:50:41.91ID:g4C5dPbu450名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:52:15.41ID:g4C5dPbu しかしたかが海洋観測用途(それこそ科学用の無人機母船なんて西側じゃ何年も前から運用してる)の試験艦一隻でこんだけはしゃげるとか
逆にもがみ型がどれだけ中国人のコンプレックスになっていたかがよく分かるな
逆にもがみ型がどれだけ中国人のコンプレックスになっていたかがよく分かるな
451名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:52:56.77ID:zErvzozH 無人航空機母艦(非軍事用)とFFMを比較することは適切なのか
FFMに無人航空機を載せるべしとの論調だが何のためにどの程度の規模のものを載せろとのことなのか
そういう目線がないまま議論を進めるのは危険というかとんちんかんな方向へ向かってしまうのでは
FFMに無人航空機を載せるべしとの論調だが何のためにどの程度の規模のものを載せろとのことなのか
そういう目線がないまま議論を進めるのは危険というかとんちんかんな方向へ向かってしまうのでは
452名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:53:14.45ID:ZyduRH+H >>448
その054Aの対処にどれだけこちらが手を焼かされるかと考えるとね
ロシアは投資不足や教育の不備が噴出した形だけど、それが当てはまるのは日本のほうだなあ
これからどんどん投資があればいいんだが
その054Aの対処にどれだけこちらが手を焼かされるかと考えるとね
ロシアは投資不足や教育の不備が噴出した形だけど、それが当てはまるのは日本のほうだなあ
これからどんどん投資があればいいんだが
453名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:54:28.41ID:jjWLil04 ちゃんとメンテ出来るとかも重要ですね
Distributed Lethalityでミサイル(特攻ドローン)
ぶっ放すならともかく
Distributed Lethalityでミサイル(特攻ドローン)
ぶっ放すならともかく
454名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:54:54.11ID:g4C5dPbu >>452
手を焼いてるのは中国なんだよなぁ
ゴミみたいな性能の船に200人も水兵取られてさっさとB型に移行したかったのに
技術不足でそれも不可能
はっきり言ってろくに空母にも随伴できない粗大ごみだぞ?中国にとっても
手を焼いてるのは中国なんだよなぁ
ゴミみたいな性能の船に200人も水兵取られてさっさとB型に移行したかったのに
技術不足でそれも不可能
はっきり言ってろくに空母にも随伴できない粗大ごみだぞ?中国にとっても
455名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:55:57.37ID:jjWLil04456名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:56:05.68ID:ZyduRH+H457名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:57:49.68ID:ZyduRH+H458名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:00:26.81ID:jjWLil04459名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:00:50.25ID:g4C5dPbu >>457
日本「機雷を処分するUUVを大量搭載する大型ステルスフリゲートの大量生産を始めたぞ」
中国「ドローンで塩分濃度を測定する小型船を一隻建造したからうちの方が上!!」
面白いなぁ、中国って
どんだけ劣等感が強ければこれだけ意味不明な噴き上がり方して周りの失笑を買えるの
あ、あ、天朝はいつも、妄想の中では最強なり~
日本「機雷を処分するUUVを大量搭載する大型ステルスフリゲートの大量生産を始めたぞ」
中国「ドローンで塩分濃度を測定する小型船を一隻建造したからうちの方が上!!」
面白いなぁ、中国って
どんだけ劣等感が強ければこれだけ意味不明な噴き上がり方して周りの失笑を買えるの
あ、あ、天朝はいつも、妄想の中では最強なり~
461名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:02:01.12ID:ZyduRH+H FFMよりは乗ってそうだな、それこそ研究にフィードバックできる層がタップリと
本当は、こういう先進的で野心的な船こそ、この先生き残るために日本が作るべきだったんだよ
もう遅いけど
本当は、こういう先進的で野心的な船こそ、この先生き残るために日本が作るべきだったんだよ
もう遅いけど
462名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:02:55.54ID:g4C5dPbu そして必死に自慢する054Aの現実もこれ↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2807974.png
手を焼く?
自分の手をか?(笑)
あ、あ、天朝はいつも、妄想の中では最強なり~
https://dotup.org/uploda/dotup.org2807974.png
手を焼く?
自分の手をか?(笑)
あ、あ、天朝はいつも、妄想の中では最強なり~
463名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:03:36.39ID:jjWLil04464名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:04:34.58ID:Co1XKANn 仮にシステム、物量で日本の上を行っても軍艦に私物の洗濯物干してるのがチャンコロの悲しさ
戦えば黄海(鴨緑江)海戦の再現よw
戦えば黄海(鴨緑江)海戦の再現よw
465名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:05:33.71ID:g4C5dPbu466名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:05:50.85ID:ZyduRH+H >>459
うわぁ、これは悲惨だなw
無理やり相手に馬鹿な想定を押し付けて開き直ってる、こりゃ日本の負けは確定だ
実際は
日本「現在UUVまだできてない、搭載ドローンない、UUVは1隻か数隻積む」
中国「空・海・潜水用無人システム機器を搭載し、多数の無人システムを扱う経験を積み海洋情報を収集するぞ、研究力上がるぞ」
完全に差がついちゃったね、塩分濃度!なんて言ってごまかすのは「妄想一直線」だな
はぁ…人材の質がここまで下がるとはなあ
うわぁ、これは悲惨だなw
無理やり相手に馬鹿な想定を押し付けて開き直ってる、こりゃ日本の負けは確定だ
実際は
日本「現在UUVまだできてない、搭載ドローンない、UUVは1隻か数隻積む」
中国「空・海・潜水用無人システム機器を搭載し、多数の無人システムを扱う経験を積み海洋情報を収集するぞ、研究力上がるぞ」
完全に差がついちゃったね、塩分濃度!なんて言ってごまかすのは「妄想一直線」だな
はぁ…人材の質がここまで下がるとはなあ
468名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:07:33.91ID:ZyduRH+H469名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:08:53.77ID:g4C5dPbu >>466
FFMは22隻、UUVは機雷処分用にUSV一隻の出撃一回だけで4基装填、予備弾数十発、既に進水完了してドローン揚収試験を立て続けに実施、だぞ
そして中国の試験船は1隻、やっと一昨日進水、ドローンの搭載も試験もまだまだこれから
圧倒的に立ち遅れてる現実に目を向けようや、ゴミ
FFMは22隻、UUVは機雷処分用にUSV一隻の出撃一回だけで4基装填、予備弾数十発、既に進水完了してドローン揚収試験を立て続けに実施、だぞ
そして中国の試験船は1隻、やっと一昨日進水、ドローンの搭載も試験もまだまだこれから
圧倒的に立ち遅れてる現実に目を向けようや、ゴミ
470名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:09:20.35ID:ZyduRH+H473名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:10:57.74ID:g4C5dPbu474名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:12:16.01ID:ZyduRH+H >>469
FFMは研究用じゃないし、研究に専念させてもくれないよ
機雷処分用の自爆UUVは小さな小さな機雷爆破専用、ほぼ弾薬と同じ扱いでしかないんじゃ自慢できないじゃないか
多数の無人システムを空海海中のすべてで協調して扱う能力は、まだまだFFMにはない
そもそもなんで人材育成用と技術向上用の船を、FFMと比べてんだ?
FFMは研究用じゃないし、研究に専念させてもくれないよ
機雷処分用の自爆UUVは小さな小さな機雷爆破専用、ほぼ弾薬と同じ扱いでしかないんじゃ自慢できないじゃないか
多数の無人システムを空海海中のすべてで協調して扱う能力は、まだまだFFMにはない
そもそもなんで人材育成用と技術向上用の船を、FFMと比べてんだ?
475名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:12:57.38ID:zErvzozH 無人航空機運用のための研究船を日本も作るべきという主張なら、その中国の船とFFMと比較する意義が全くわからない
使用目的が何もかも違うものを比べていったい何がしたいのか
使用目的が何もかも違うものを比べていったい何がしたいのか
476名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:13:36.68ID:ZyduRH+H478名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:13:40.41ID:BZ42TZ1x 日本を晒したいガイジなんでしょ
479名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:15:14.15ID:ZyduRH+H480名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:15:44.75ID:jjWLil04481名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:16:20.61ID:g4C5dPbu なんかデジャブだなと思ったら前も強襲揚陸艦に電磁カタパルトつけたった天朝無敵であるだ!と五毛がはしゃぎながら突っ込んできて
「今どきストレートデッキにカタパルト発艦?」「第二次世界大戦レベルかよ…」「80年前の戦術思想だ」「これSTOVLと比べて糞みたいに運用効率下がるぞ」
と突っ込まれまくってシン…と静まり返ったのと同じパターンだな
いずもF-35Bに勝てないから→強襲揚陸艦に無人機用カタパルトつけた!と自慢してかえって馬鹿にされる
もがみ型のような高性能先進艦を作れないから→2000tの小舟に塩分濃度を観測するドローンを積んでもがみより優れてるとイキって失笑を買う
綺麗に中国人のコンプレックスをなぞってるわけだ
「今どきストレートデッキにカタパルト発艦?」「第二次世界大戦レベルかよ…」「80年前の戦術思想だ」「これSTOVLと比べて糞みたいに運用効率下がるぞ」
と突っ込まれまくってシン…と静まり返ったのと同じパターンだな
いずもF-35Bに勝てないから→強襲揚陸艦に無人機用カタパルトつけた!と自慢してかえって馬鹿にされる
もがみ型のような高性能先進艦を作れないから→2000tの小舟に塩分濃度を観測するドローンを積んでもがみより優れてるとイキって失笑を買う
綺麗に中国人のコンプレックスをなぞってるわけだ
482名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:16:23.56ID:zErvzozH >>479
いや、お前のことを言っているんだぞ
442 名無し三等兵 sage 2022/05/20(金) 22:43:44.27 ID:ZyduRH+H
>> 440
数十台の無人システムを搭載できるシステム艦で完全に先行されてしまったからね
日本でこんな試験できる艦はない、率直に言ってうらやましいよ
まだFFMには1機のドローンすら搭載していないのに
いや、お前のことを言っているんだぞ
442 名無し三等兵 sage 2022/05/20(金) 22:43:44.27 ID:ZyduRH+H
>> 440
数十台の無人システムを搭載できるシステム艦で完全に先行されてしまったからね
日本でこんな試験できる艦はない、率直に言ってうらやましいよ
まだFFMには1機のドローンすら搭載していないのに
483名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:16:49.26ID:ZyduRH+H484名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:19:51.57ID:ZyduRH+H >>480
観測数が多いならその分利用できる範囲も増える、そして支配力の増大につながるな
観測艦じゃないが、日本でも海上自衛隊は音響測定艦を1隻追加した
何故だと思う?
情報力の強化は戦力の強化そのものにつながる
そういった話になるならわかるんだが、どうしてひがみったらしく言い訳ばっかりするんだ?もうダメだな日本人は…
観測数が多いならその分利用できる範囲も増える、そして支配力の増大につながるな
観測艦じゃないが、日本でも海上自衛隊は音響測定艦を1隻追加した
何故だと思う?
情報力の強化は戦力の強化そのものにつながる
そういった話になるならわかるんだが、どうしてひがみったらしく言い訳ばっかりするんだ?もうダメだな日本人は…
486名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:22:03.84ID:jjWLil04 >>484
支配力の増大、
と言いたいだけなんだろ?
それこそ海が荒れた場合に
より小型の無人機で運用出来るか、
実用性の問題とか考えるけど
その、自然の力は無視しての
支配リキ優先?
ひがみとか、感情論始めてるしw
支配力の増大、
と言いたいだけなんだろ?
それこそ海が荒れた場合に
より小型の無人機で運用出来るか、
実用性の問題とか考えるけど
その、自然の力は無視しての
支配リキ優先?
ひがみとか、感情論始めてるしw
487名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:22:29.58ID:zErvzozH 日本はuuvをまだ完成させていないと思っているような知識量で中国日本の無人機システム比較を行う荒業はすごいと思う
488名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:22:46.67ID:g4C5dPbu ちなみに日本の科学ドローンは既に南極基地からの海洋観測すら普通にやってる
はっきり言ってドイドローンのシェアを誇るのがせいぜいの中国じゃ逆立ちしても勝てる相手じゃないよ
はっきり言ってドイドローンのシェアを誇るのがせいぜいの中国じゃ逆立ちしても勝てる相手じゃないよ
489名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:24:26.33ID:ZyduRH+H490名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:24:44.18ID:g4C5dPbu ドイドローンってなんだ
トイドローン
トイドローン
491名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:25:06.98ID:zGKO0JwL OZZ-5の前にOZZ-2(REMUS)で研究してる
LCSのMCMパッケージがなぜ破綻したのかって疑問
海自MINEXに毎回参加してる成果が得られていない
LCSのMCMパッケージがなぜ破綻したのかって疑問
海自MINEXに毎回参加してる成果が得られていない
492名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:25:35.62ID:jjWLil04 土井ドロン(何をしたっ!
493名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:27:59.45ID:ZyduRH+H494名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:30:53.34ID:jjWLil04496名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:32:10.83ID:jjWLil04497名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:33:09.93ID:ZyduRH+H >>494
たくさん運用しないってことはそのぶん観測力は落ちるな
観測端末の事なのか、船の隻数の事なのか曖昧な書き方だね
多数探査を研究に意味がないってのはなあ、その程度の研究しかできないって事にもなるわけでな
科学技術立国の言葉じゃねえな
たくさん運用しないってことはそのぶん観測力は落ちるな
観測端末の事なのか、船の隻数の事なのか曖昧な書き方だね
多数探査を研究に意味がないってのはなあ、その程度の研究しかできないって事にもなるわけでな
科学技術立国の言葉じゃねえな
499名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:39:26.64ID:pZl8yjN2 まあ有能な人材は文化大革命で共産党が全部ひっ捕らえて殺しちゃったしなあ
500名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:39:42.43ID:jjWLil04 >>497
何の観測が落ちるんだ?
科学したいなら観測ブイでも良いわけでなぁ。
https://www.fra.affrc.go.jp/topics/20141226/index.html
https://www.fra.affrc.go.jp/topics/20141226/img/photo02.jpg
こういった器具は回収出来るのか?
夢の無人機40だい運用船は
何の観測が落ちるんだ?
科学したいなら観測ブイでも良いわけでなぁ。
https://www.fra.affrc.go.jp/topics/20141226/index.html
https://www.fra.affrc.go.jp/topics/20141226/img/photo02.jpg
こういった器具は回収出来るのか?
夢の無人機40だい運用船は
502名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:41:36.05ID:ZyduRH+H その後で育った人材が今実ってるって事だな
50年近く前の敵失を見て、今の育成を見ない神経がどこから来てるのかは知らんが
50年近く前の敵失を見て、今の育成を見ない神経がどこから来てるのかは知らんが
503名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:42:41.34ID:jjWLil04504名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:43:43.30ID:ZyduRH+H506名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:45:26.62ID:jjWLil04507名無し三等兵
2022/05/20(金) 23:47:16.76ID:jjWLil04■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
