ウクライナ情勢 411

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdf-Q43O [172.105.14.142 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/10(火) 08:14:04.37ID:N+TkFp0b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 405
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652028178/
ウクライナ情勢 406
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652065258/
ウクライナ情勢 407
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652081591/
ウクライナ情勢 408
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652087675/
ウクライナ情勢 409
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652097642/
ウクライナ情勢 410
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652097645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
853名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.171.130])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:30:06.00ID:3cLPQuahp
>>848
ベトナムの民兵は、多くは実戦経験ありだったからね
これはウクライナも同じで、予備役には八年間のドンバスの低強度紛争の経験者が多い
2022/05/10(火) 13:30:58.10ID:pN9cH69v0
>>848
階級無くしてたんだっけ?
凍りつくような人海戦術で目標地点は占領してなかったっけ?
855名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.171.130])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:32:11.11ID:3cLPQuahp
>>852
6月に新しい軍団ができるという話
2月末の総動員で徴兵した連中だろう
ただ兵士の育成はNATOとか海外に委託してもいい気はするけどね
2022/05/10(火) 13:33:33.86ID:UA3/CZHha
>>841
さもありなん
総参謀長までもがパレードに出れなくされたってのに
誰がM777の榴弾が降り注ぐ地獄でミンチにされたいかね
2022/05/10(火) 13:33:39.30ID:rRDcAxWep
最近ウクライナのこの手の動画が急に出てきたけどロシアのプロパガンダじゃなかったのかね
なんでウクライナ軍は一々映像配信するんだろ

https://mobile.twitter.com/ojefchjlrbqc7cu/status/1523881481957167104?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/10(火) 13:34:42.26ID:DVrg7zQgM
フィンランド義勇兵の戦いっぷりの紹介
元NATOや米軍から義勇兵が敵航空優勢下においての戦い方を知らず大損害を受けた話しが興味深いな

https://twitter.com/grachan_smile/status/1523661820686307328?t=-T_0MMRBYbU8J3nJdCe3WQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/10(火) 13:35:23.28ID:VAQhFccMp
>>852
ゼレンスキー本人が足りてるなんて言ったことなくね?
軍のことは司令部に任せてるだろ
860名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:37:04.92ID:z0w2Rx/l0
>>750
仮に中国が北上に領土拡大したとしても脅威度は対して変わらんと思う。2つの脅威があるよりは1つにした方が不確定要素も減るし対策しやすい。

もっと言えばそもそも3つの脅威、ロシア、北朝鮮、中国があるけど、今ロシアを潰せば連鎖的に北朝鮮も潰れて2つの脅威を同時に潰れせるとすら思う。
861名無し三等兵 (ササクッテロ Sp91-KxNK [126.33.130.191])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:38:18.10ID:oxesU1uEp
>>857
西側諸国に武器や指揮援助等クレクレするためのアピールじゃね
2022/05/10(火) 13:38:35.16ID:bzoGOoFX0
>>844

> >>756
> 案外文革で既存の社会の秩序をぶっ壊したのがプラスに働いたのかも
> 結局どんな改革でも妨げになるのは既得権益層だけど鄧小平が権力握った頃には邪魔しそうな奴はほぼ粛清され尽くしていた
確かに、考えられる。
2022/05/10(火) 13:38:38.95ID:UA3/CZHha
>>852
どこまで奪還するか、かな
東部2州なら今の調子で行けるかもだが
クリミアまでとなると、簡単じゃない

制空権制海権は欲しい
2022/05/10(火) 13:38:46.50ID:+2xbxxOf0
ナチスも宇宙人もいくら探してもいないんだからウクライナから帰ろうよ
865名無し三等兵 (スッップ Sda2-b/TS [49.98.133.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:38:58.18ID:3rVukhULd
>>855
5旅団の4万では全然足りない気がするんだけど…
3か4旅団で仕掛けて予備に2か1でしょ?
やれても限定的な作戦レベルだと素人の俺は考えるけど、元軍人が言うんだからなにか出来るのかなぁ
866名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.154.233])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:39:15.32ID:97Luq8zxp
>>857
こいつらは領土防衛隊という地元を守るのが仕事の準軍事組織。消防団みたいなもん。ウクライナ西部が平和になったので東部に送られることになったが、領土防衛隊は装備が貧弱なので不安がっている
867名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.154.233])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:41:02.43ID:97Luq8zxp
>>865
西側の兵器で武装した、よく訓練された四万の兵は一騎当千じゃね。いま一番ホットなドンバス戦線で戦ってるウクライナ軍が三万くらいだったと思う
2022/05/10(火) 13:41:11.38ID:6JXLSIiu0
>>808
90nmプロセスでもルネサスのPICOだったかガラケーと同水準だから、低レベルの軍用製品はいける
ジャベリンとかミサイル用のシステムは作れないことがおかしい

但し現在のCPUシステムは通信とマルチスレッドのために4-8コアが主流で、4-8コアプロセッサは28nm以下じゃないと厳しい
869名無し三等兵 (ワキゲー MM96-6sGn [219.100.30.64])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:42:02.94ID:l0FCrS1zM
3~8日の間、沖縄県沖大東島の南西約160キロから石垣島の南約150キロの海域を航行し、警戒監視中の海上自衛隊が「遼寧」の艦載戦闘機や艦載ヘリコプターが200回以上発着艦するのを確認した。

ちょっと異常だよね?
2022/05/10(火) 13:43:14.82ID:pN9cH69v0
>>869
訓練してんじゃね?
2022/05/10(火) 13:43:17.70ID:cm01VVh0H
>>815
北が南攻める時は24時間前にメシ喰わせるよ。
そうしないとエネルギーにならんからね。
ガチのユギオするなら38度線に炊事の煙がたなびくんだ。

戦国時代の様に。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:43:34.86ID:z0w2Rx/l0
>>744
インドはヒンドゥ(カースト)文化、イスラム(宗教優先)文化の2つが経済発展の足枷にはなるだろうね
873名無し三等兵 (ワッチョイ 2eda-e+q+ [121.114.36.96])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:43:56.55ID:OFHfnjLO0
>>846
ゲリラ的な民兵活動があるんだと思う。たぶん浸透した特殊部隊や工作員と連携してる
ザポリージャあたりは革命時に黒軍だっけかパルチザン的な労農軍の草分け的な場所だったようだから
歴史的な素地もあるんだと思う。クピャンスク付近でもパルチザン活動はぽつぽつあるようだし
2022/05/10(火) 13:44:46.84ID:ABLGpMVyp
ロシア軍の指揮や戦場放棄する兵士をウクライナ側がプロパガンダとして馬鹿にしてきたけど最近はロシア側のことも言えなくなってきたな
アゾフスタリも政府への不満凄いし政府と兵士で温度差広がってそう
2022/05/10(火) 13:44:56.89ID:fdLCufGPa?PLT(12000)

>>869
習近平もプーチンも、日本が攻めてくると本気で思ってるから、隣国に対する認識としてはそれが正常なんだけどな
876名無し三等兵 (スッップ Sda2-b/TS [49.98.133.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:45:15.32ID:3rVukhULd
>>867
5旅団で4万ってのもなんか数が合わないんだよね
アメリカ式の旅団でも1旅団5000ぐらいだから2万5千にしかならない
突破して一地域を孤立させるぐらいならやれるけどさ
2022/05/10(火) 13:45:52.10ID:e7EPfUSG0
>>852
人は足りてるとはいってない気がする
人はいるのに兵器がないとはいった気はするが
878名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-U1YL [14.13.1.225])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:47:01.70ID:USrlwIeD0
アゾフスタリ製鉄所
ロシア軍が化学兵器使うとか言ってるけど
通風孔にガス流し込む気だな。
「アウシュビッツ作戦は止めろ!」とかSNSでキャンペーン張って
止めさせたいな。
2022/05/10(火) 13:47:12.42ID:e7EPfUSG0
>>875
大日本帝国時代の遺産だな・・・
負の遺産かどうかまではわからんが

実際その恐怖があるおかげで標的が日本ではなくウクライナになったわけだしな
2022/05/10(火) 13:47:31.41ID:AedJttcXp
>>866
つまりこいつら自体はまだ東部で戦ってすらないの?
2022/05/10(火) 13:49:19.52ID:e7EPfUSG0
>>880
攻めている側は攻める場所を好きに選べるが
守っている側は文字通り全域を守らなきゃならない

一点だけを防衛するのなら戦力三倍の法則は大いに機能するがね
2022/05/10(火) 13:50:30.69ID:oPC/38WYM
>>880
領土防衛隊って元々民間人だった人たちでしょ
戦争前は銃すら握ったことないと思うよ
883名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.143.70])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:50:35.24ID:xHodlAnlp
>>880
たぶんね。この間、配置転換の大統領令が出たばかりだったから。
ただ領土防衛隊の武装の貧弱はかなり問題になってて、戦争が始まった頃は防具無しのオッサンがN-LAWでロシア軍の戦車を襲撃したりしてた。最近も60年前の対戦車砲でロシア軍を間接射撃していたし。なんとかせんといかん
2022/05/10(火) 13:51:45.07ID:8ko2BX7B0
ヘルメットカバーやボディアーマーも足りてないから装備貧弱なのは間違いない
これで最前線はきついのは確か
885名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.143.70])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:52:08.87ID:xHodlAnlp
>>882
戦闘経験ゼロの民間人もいるけど、徴兵経験者も多い。ちなみにウクライナの徴兵経験者はドンバスの低強度紛争の実戦経験ありだから
2022/05/10(火) 13:52:32.47ID:OFECGF0ia
>>871
突然まともなもん食わせて消化にエネルギー使いすぎて死ぬとかありほ
887名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.143.70])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:52:55.67ID:xHodlAnlp
>>884
さすがに後方の任務だとは思うけどね。最前線はいくらなんでも無理
2022/05/10(火) 13:53:41.98ID:oH77B6c+0
>>858
なるほど実に興味深い
侵攻からひと月位の時に、ロシアの苦戦は非対称戦をやって強く見せるって事を得意としてきて、
そればかりやってきたからガチのタイマンに弱くなったんだろうって書いたんだけど、
それはロシアだけでなくアメリカ(の陸兵)にも当てはまるんだということか

イラクだと他国はテントなのに自衛隊はプレハブを建ててクーラーまで付いていて顰蹙を買ったなんて話があるけど、
当時俺がガキだったせいもあってイマイチピンと来なかったがなるほど非戦闘地域とか関係なく戦時下においてクーラーはないよなあ
そのイラクも遠くなりにけり、か・・・
2022/05/10(火) 13:53:59.07ID:/zIt+kPOM
>>883
防弾チョッキとヘルメットはどんどん作って送ったらいいのにね。

先に送ったものの戦訓もあるなら取り入れて、軽くて安価で7.62mmも防げるやつも新規開発して。

戦地では民間人でも必要なものだし。
890名無し三等兵 (スッップ Sda2-b/TS [49.98.133.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:54:56.03ID:3rVukhULd
>>886
ショック死不可避
2022/05/10(火) 13:55:27.84ID:HoyAfTHs0
>>889
ドイツ「ほら、ヘルメット必要だったじゃん」
892名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.185.71])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:56:53.43ID:VsvX1cg0p
>>889
現地では、中世の鎧を作ってた鍛冶屋が、自我流で防弾チョッキを作ってるとかそんな話もある。実際にロシア軍の銃弾を止めたけど、着用者は肋骨を折ったとか
本当に防具はいくらあっても困らないんだよな。日本ももっと送ったらいい
893名無し三等兵 (ワッチョイ b901-CXpf [126.145.247.135])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:57:59.21ID:93Xfse3S0
>>869
沖大東島って無人島だっけ?
2022/05/10(火) 13:58:02.92ID:e7EPfUSG0
>>891
ゴミみたいなヘルメットに価値はあるんですか?
せめて軍用送れや
895名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.185.71])
垢版 |
2022/05/10(火) 13:58:58.97ID:VsvX1cg0p
中世のよろいから防弾チョッキに ウクライナの鍛冶師
https://www.jiji.com/sp/article?k=20220506042944a&g=afp
2022/05/10(火) 13:59:43.14ID:XUxBx+5Da
後方といってもラストワンマイルは前線と変わらないだろうしなあ
そんなとこに非装甲の車でいくのはムリ
2022/05/10(火) 14:00:52.27ID:XUxBx+5Da
>>895
そういえばユーロマイダンのときバケツヘルムにプレートアーマー着てたやついたなあ
2022/05/10(火) 14:01:27.99ID:WBe25chWa
ハリコフの反撃は5BTGしか置いてないスキを突いただけだからロシア軍が増援用意すれば押し戻されるでしょ
2022/05/10(火) 14:01:58.42ID:8ko2BX7B0
州兵の装備丸ごとくれないかなあw
2022/05/10(火) 14:02:29.14ID:DLp1HyTBa
装備関連はレンドリースに期待やね
2022/05/10(火) 14:02:46.99ID:HoyAfTHs0
>>892
対物ライフルも止めるiPhoneケースを実際にM82で撃ったら弾は止めたが衝撃でiPhoneは壊れたってのを思い出した
2022/05/10(火) 14:02:49.84ID:OFECGF0ia
>>893
リン鉱山のあったラサ島だな
射爆演習場でもあるから対艦ミサイル満載してウロチョロしてても文句言われる筋合いはないな
903名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.185.71])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:03:09.88ID:VsvX1cg0p
そうそう。アメリカにお願いしたら防弾チョッキ20万着くらいポンとくれないかな
銃社会だしさ。あるでしょ
904名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:03:28.10ID:cU0KjLfA0
>>793
欧米が消費した装備って歩兵装備だからな
大した被害になってないような
2022/05/10(火) 14:04:14.96ID:gCvpLGunM
>>885
そうなのか
やっぱりハイレベルな国だわウクライナって
2022/05/10(火) 14:04:16.52ID:WcRrSanKp
>>878
化学兵器なんて使っていいのか?
わざわざ自分達で宣言してんの?
2022/05/10(火) 14:05:53.97ID:++s4R0oc0
>>557
注意されると粘着質に恨むやついるじゃん
そういうやつはゼレンスキーの真珠湾発言だけで一生恨みに思う
2022/05/10(火) 14:06:45.69ID:GBM9dZE50
人口増えた現在では占領には物凄い人員が必要だからな
それこそ第二次大戦後の占領統治とは比較にならんくらいにな

一時期は占領日本に43万人も占領軍がいたんだぜ
ざっくり日本人口1億人

イラク戦争後の駐留が最大17万
05年人口2700万弱

こう考えるとイラクは人口比にしては駐留軍は多いな

ちなみにイラクは20年人口4000万超え
20年で1700万も人口増えてる
凄い伸びだな
2022/05/10(火) 14:06:50.14ID:s75vfPpZ0
>>898
ロシアの増援はキーウ攻略から撤退してきた損耗している部隊か東部の他の地域で戦っている部隊を抽出するしかないから前者なら増援としてとても弱く後者ならロシアの東部包囲に対する兵力が足らなくなる
ウクライナ側は別に乾坤一擲な攻撃をしているわけでもないからそれならそれで別にいい
2022/05/10(火) 14:10:06.81ID:feXMyEPaa
>>898
なんで既にほぼ全軍使い切ってるロシアにまとまった増援があると思えるのか
2022/05/10(火) 14:10:07.59ID:/AT8q64k0
>>909
正直ロシアはベルゴロドに集めた戦力をセベロドネツク周辺に全投入する方が効果的だし
ウクライナ的にも痛いと思うんだが、どうしてそうしないんだろうな
とにかく自国領が攻撃されるのが怖くて仕方ないんだろうか
2022/05/10(火) 14:10:28.10ID:sNWWnZd20
>>843
その「微少」を追求するのが射撃精度なの
2022/05/10(火) 14:10:47.68ID:0izHNz2a0
義勇兵の多くに正規戦の歩兵をやり抜く覚悟が無いの
早い段階でウクライナ側からも不満を言われてたよね
914名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:11:11.15ID:cU0KjLfA0
ロシアはこれから延々と東部に部隊貼り付けて溶かし続けるつもりなんだろうか
915名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-+XjD [106.130.196.43])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:11:50.94ID:FY50bg6wa
>>607
クロアチアは法治国家だったけどセルビア人30万人追い出してその途中で数千人死んだが…
2022/05/10(火) 14:12:25.02ID:s75vfPpZ0
>>911
ベルゴロドとイジュームの連絡線が遮断されてらイジュームの部隊は全滅もあり得る
セベロドネツクは完全に包囲しても今のロシアの兵力だと陥落させるのに数ヶ月は要するからセベロドネツク包囲自体の優先順位は実は高くない
917名無し三等兵 (ワッチョイ e286-srEv [163.131.167.84])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:12:48.07ID:UfssrIJ/0
>>910
昨日のパレードからそのまま回されてくるのがいるのかも
918名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:12:52.40ID:cU0KjLfA0
>>913
そらあいつら逃げれるからな
2022/05/10(火) 14:12:58.08ID:UdL4tFxhr
>>908
日本も戦争中の抵抗ぶりから、当初は占領軍100万人は必要と思われてた。
920名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:12:58.67ID:AaGsZbMmM
ここNYでは、大いなるディーゼル不足が顕在化している。ガソリンとディーゼルの差は通常1ガロンあたり〜50c〜$1です。ここでは2ドルです。
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521418521540.jpg

https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521415405730.mp4

値段は上がってるらしいね
2022/05/10(火) 14:13:08.24ID:feXMyEPaa
>>915
セルビア人であってセルビア系の自国民ではない
2022/05/10(火) 14:14:14.66ID:GBM9dZE50
>>914
ナチとの戦いは聖戦だしね
聖戦をやめるなんて有り得んよ
2022/05/10(火) 14:14:36.06ID:4kFXGXWJH
https://twitter.com/visegrad24/status/1523893080730087424
イタリアから寄贈された45台の消防車がウクライナに到着しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/10(火) 14:14:38.71ID:feXMyEPaa
>>916
補給線維持したからなにか得られるわけでもないけどねえ
925名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-REFi [106.146.14.167])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:14:39.11ID:Kw+2mCVSa
>>860
そんな単純じゃない
ロシアだったらミサイル以外現実的じゃないが
例えば沿海州が中国になったら
その対応の為に戦力分散させないといけない。
沖縄に戦力を集中させる現計画が無駄になる。
中国とロシアが同時攻めてくるなんて
現実的じゃないし、今のロシアでは無理。
2022/05/10(火) 14:15:00.67ID:rxJ0aIAf0
>>858
>>888
そういえばワリが義勇兵の多くは早期に泣いて去ったみたいな
話してたし、2ヶ月戦場で死なずに生きて帰って
カナダのメディアにリアルを語ったのはさすがだと思った。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 3da5-IXr1 [42.126.245.252])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:15:17.38ID:nuZHxCdP0
>>846
メリトポリかな?
初期にロシア占領下になったけど、ずっとパルチザンが活動してるらしい
2022/05/10(火) 14:15:45.71ID:/AT8q64k0
>>916
なるほど、ハリコフ周辺への増援ではないということか
イジュームから一部の部隊が北上しているとの報があったが
それでは連絡線を守り切れるか不安ということなんだな
2022/05/10(火) 14:16:39.45ID:8GKCICVT0
>>80
逆にさこれってロシア勢力圏で民主主義が機能してるって証明になるから
プーチンの独裁という批判の建前が消えちゃう
ようは民主国家が民主国家に侵略しているという事になる
2022/05/10(火) 14:17:57.92ID:GBM9dZE50
>>926
低強度紛争の経験はあっても火力高い兵器ボカスカ撃ち合う正規戦経験してる連中は少なかっただろうからね
火力高い兵器はやっぱり精神的に来るからな
PTSDになってる奴も相当数いるだろうな
2022/05/10(火) 14:18:03.21ID:AygT1hq0d
>>917
モスクワ攻防戦かい
932名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-b/TS [126.182.153.195])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:19:05.71ID:Vv8TP2tEp
>>930
第二次世界大戦に匹敵する死闘だからな
この戦場を生き延びた兵士は世界中の軍隊から引っ張りだこだろうし
2022/05/10(火) 14:19:23.02ID:s75vfPpZ0
>>924
イジュームに現在駐留している部隊はキーウからの連戦で休息と再編でグダグダしている部隊がほとんどだから補給が止まって包囲されるとあっけなく潰走や投降が予想される
そうなると20BTGと前線の司令部要員が一挙に吹き飛ぶ
そうなるともうロシアは戦う能力が実質なくなってしまう
イジュームに駐留している部隊が万全な部隊ならいくらでも突破口は開けるけどそれが無理だとロシア側は見ているから必死で守りに入る
934名無し三等兵 (テテンテンテン MM82-HNGk [193.119.150.19])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:19:39.31ID:AaGsZbMmM
ヘルメットとかはホント足りないと思う
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16521526363990.png
2022/05/10(火) 14:20:23.66ID:udHfzr890
>>929
選挙があれば民主主義なわけじゃない。
北朝鮮にも選挙あるし。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 01cc-vjB4 [220.106.174.238])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:21:03.16ID:iJkk6PbM0
前・前スレで書いてた人がいたがM777の装填棒を砂地に投げ出してるよ
俺ならゴミが入るだろ馬鹿野郎と言ってやりたいw
2022/05/10(火) 14:21:46.13ID:8GKCICVT0
>>926
それこそウクライナはタリバン兵を傭兵として雇うべきだったな
彼らは制空権一切無しの状況でアメリカと戦い続けた訳だから
ウクライナよりも数段貧相な武器だけで

今のウクライナが剣でロシアと戦っているなら

タリバンは石器でアメリカ軍と戦っていた
2022/05/10(火) 14:22:04.42ID:DUP15JW50
>>930
生き残れるのはフィンランド式穴掘り戦士か
2022/05/10(火) 14:22:08.87ID:cImoZhbxd
>>889
感謝してないって文句言うなら装備だけでも追加で支援してやれと思う
アメリカやイギリスはおろかドイツにすら肩を並べられると思ってるのかねぇ
940名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-i1xg [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:22:14.67ID:NUoPIqL50
そもそも敵正規軍の攻勢を受けるなんて米陸軍は想定してないからな
スティンガーの後に出てくる対空兵器がいきなりパトリオットだもの
941名無し三等兵 (ワッチョイ ee7b-mQNi [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:22:35.35ID:rxJ0aIAf0
>>929
っていうか、
ナチスのヒトラーも民衆に熱狂的な支持を受けて
選ばれた独裁者だからな
ロシア人の7割だかがプーチンを支持しているし
民主国家といえばそうなるけど、そもそも愚民を
洗脳しているのが民主的なのかどうかはわからない
毛沢東と紅衛兵とか、スターリンとコムソモールとか
愚民は狂信的に権威を崇拝し暴走する
それは第二次世界大戦の天皇陛下バンザイしてた日本国民も同じ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 0273-bbqh [125.0.35.136])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:22:38.38ID:CHoX7ejZ0
>>13
実効支配からの勝手な独立宣言させた地域が
ジョージアにもあるんだ!いまさらだけど、近隣国にとんでもない脅威だわ。
2022/05/10(火) 14:23:05.98ID:y0ewY2GD0
ロシア軍弱すぎワロタ
2022/05/10(火) 14:24:33.59ID:1c3Bh8HK0
>>879
指導層はともかく、中国人一般は日本が攻めてくる恐怖もっててもまさか中国が日本を攻めるとは想定もしてない人多いような

日本なんであんなに戦車もってるん?といわれると、いや北海道とか九州に攻められたとき、、、(イージスと潜水艦は飾り?)
今のとこ合理的には答えられんかも
2022/05/10(火) 14:25:06.65ID:8GKCICVT0
>>934
それこそ日本は今こそ全国の消防団から要らなくなったヘルメット集めて
ケプラー生地と一緒に大量にウクライナに供与してやれば良いのに
2022/05/10(火) 14:25:07.84ID:GBM9dZE50
>>937
平地ばかりのとこと山岳地帯のとこじゃ大違いよ

あちらは山岳民族で生活スタイルがイコール山岳戦のエキスパート訓練のようなものなんだから

山岳地帯から離れりゃ弱い
2022/05/10(火) 14:25:36.75ID:5XJyeyUwF
【速報】フィンランド・マリン首相が初来日 NATO加盟で注目 あす岸田首相と会談へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/67cc45c83b3be8b6f92bf096aa12fdf6cd07859f
2019年に34歳の若さで就任したマリン首相は、きょう初めて来日した。あす午後
総理官邸で、岸田総理と会談する。フィンランドは、NATO加盟について今週中にも結論を出す見通しで。
岸田総理とは、ウクライナ侵攻を受けたロシアへの対応などについて協議するものとみられる。
2022/05/10(火) 14:25:59.38ID:FKmujaf6d
>>929
住民に圧力かけて思い通りにする余裕がなくなってきてるだけでは?
949名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-N81V [106.131.37.192])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:26:12.52ID:JUAuizYza
>>937
タリバンが宗教的な理由もなくウクライナに出張るのか?
2022/05/10(火) 14:26:12.77ID:udHfzr890
>>858
航空優勢は取る前提だもんな。
それができないなら損害が出るからそもそも地上部隊を進めないだろうし。
そのためにすげえ金かけて空母運用して、高性能な戦闘機を開発しているわけだし。
951名無し三等兵 (ワッチョイ ee7b-mQNi [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:26:22.13ID:rxJ0aIAf0
>>937
イギリスに亡命政府のあるチェチェン・イチケリア共和国が
我々はロシア軍との戦いを良く知っているから
ウクライナの自由を守る戦いに参戦すると言って
「シェイク・マンスール」大隊をウクライナに送り込んだけど
その言葉通りあの義勇兵大隊は今でも健在で
ロシアの多連装ミサイルシステムとか破壊しまくってる
2022/05/10(火) 14:26:30.51ID:GBM9dZE50
>>947
有事事態じゃなければムーミンパークにも顔出したろうにな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況