!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647157823/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
韓国新型戦闘機 KF-21 Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa8e-Sgb0)
2022/05/10(火) 11:07:11.88ID:wsQK1Qs0a752名無し三等兵 (ワッチョイ a5ab-BBl9)
2022/07/11(月) 20:16:48.00ID:7OHYbZVx0753名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-lTRq)
2022/07/12(火) 07:29:20.44ID:92PBMDOl0 T-50は韓国側設計が13%で根拠が重量比ってのをどっかで見たような気がするが、ドコで見たのかもうわからん。
754名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-BBl9)
2022/07/12(火) 08:56:17.43ID:gNBEZNqfM >>753
>ドコで見たのか
もう2ch創世記の頃のやりとりで、韓国の日韓掲示板とか双方機械翻訳でやっていた頃ですよね
T-50 部隊運用開始 2005年
ハングル板の韓国海軍スレだったかなぁ・・2002年頃かと想います
>ドコで見たのか
もう2ch創世記の頃のやりとりで、韓国の日韓掲示板とか双方機械翻訳でやっていた頃ですよね
T-50 部隊運用開始 2005年
ハングル板の韓国海軍スレだったかなぁ・・2002年頃かと想います
755名無し三等兵 (ワッチョイ 1bba-WfK/)
2022/07/12(火) 10:09:24.69ID:UDxSlLqw0 >>753
重量比でって、ドンガラ…フレームと外板だけで重さの半分行くだろ
アビオやエンジンだけでなくタンクや脚とかも外注品かよ
インドネシアが匙を投げたのが判るわ、ドンガラだけならインドネシアでも造れるよ
重量比でって、ドンガラ…フレームと外板だけで重さの半分行くだろ
アビオやエンジンだけでなくタンクや脚とかも外注品かよ
インドネシアが匙を投げたのが判るわ、ドンガラだけならインドネシアでも造れるよ
756名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-sU2F)
2022/07/12(火) 10:17:04.46ID:c4FLLupMM ソースもクソも無くてワロタ
757名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-BBl9)
2022/07/12(火) 10:45:18.45ID:gNBEZNqfM759名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-wDuZ)
2022/07/12(火) 12:28:06.88ID:mY2/FEfWa もう重量比でいいよ。めんどくせえ。どうせろくなものにしかならないんだから。
760名無し三等兵 (ワッチョイ 237e-K6Hi)
2022/07/12(火) 16:15:26.86ID:zigvUxyh0 川>ドンガラ屋ですが何か
761名無し三等兵 (ワッチョイ adbd-lTRq)
2022/07/12(火) 16:46:50.63ID:/89aJJzb0 >>755
脚は当時のメッサー・ブガッティ・ダウディ、いまだとフランスのサフラングループだっけ?
Landing gear
The aircraft is equipped with Messier Dowty retractable tricycle-type landing gear.
https://www.airforce-technology.com/projects/t-50/
そっから買ってたけど、いまはヒュンダイWIAが作ってると言ってるな。
T-50だけでなくF-16もF-15もF-4もF-5も修理オンもUH-60Pも787もエアバスもと並べているから、中国にも工場つくってるサフランが技術売って下請けに出しているだけなんだろうが。
脚は当時のメッサー・ブガッティ・ダウディ、いまだとフランスのサフラングループだっけ?
Landing gear
The aircraft is equipped with Messier Dowty retractable tricycle-type landing gear.
https://www.airforce-technology.com/projects/t-50/
そっから買ってたけど、いまはヒュンダイWIAが作ってると言ってるな。
T-50だけでなくF-16もF-15もF-4もF-5も修理オンもUH-60Pも787もエアバスもと並べているから、中国にも工場つくってるサフランが技術売って下請けに出しているだけなんだろうが。
762名無し三等兵 (ラクッペペ MMcb-801y)
2022/07/12(火) 18:58:36.84ID:s6wvaiJ/M タキシングテストって、1回チョロッとやれば終わりなのか?
764名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/12(火) 20:13:43.97ID:qi14PIZ70 ポラメの三段跳び見たいなあ。どうせ量産機になったら問題山積みになるに決まってる。K2など散々見てきたからな。
765名無し三等兵 (ラクッペペ MMcb-801y)
2022/07/12(火) 20:18:33.35ID:s6wvaiJ/M X2は入念にタキシングテストしてたよね。
766名無し三等兵 (ワッチョイ f522-TkQT)
2022/07/12(火) 20:18:34.73ID:hVMBBQ290 言うてもK2, K9やT/A-50はそれなりに売れてるが、ポラメが売れる未来ってのが想像できない
767名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-4HMK)
2022/07/12(火) 20:25:14.36ID:env0V+c10 とりあえずイカのトランシェ1やF-35のブロック1辺りまでは持っていけるんじゃないかと。
アビオニクスの機能限定版と、制限された空対空戦闘機能のみ実装とかね。
アビオニクスの機能限定版と、制限された空対空戦闘機能のみ実装とかね。
768名無し三等兵 (ワッチョイ bd03-/dRU)
2022/07/12(火) 20:29:21.99ID:wUVQfjzc0 F-35BLOCK1って塵未満では?
769名無し三等兵 (ワッチョイ 75f8-bSPE)
2022/07/12(火) 21:15:03.12ID:84bK8WAb0 とりあえず維持費安い第5世代機っぽいのが欲しい国が買うんじゃね?
カローラにベンツのマークつけるのと変わらんがとにかく見栄を張りたい国にはちょうどいい
ロシアのcheckmateが頓挫しそうだし
カローラにベンツのマークつけるのと変わらんがとにかく見栄を張りたい国にはちょうどいい
ロシアのcheckmateが頓挫しそうだし
770名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/12(火) 21:16:38.52ID:qi14PIZ70 今のカローラかっこええぞ。価格も300万と初期のソアラと変わらん。
771名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/12(火) 21:17:30.83ID:qi14PIZ70 カローラさんに失礼だから謝っとけw
GRカローラなんかホンデーには絶対に作れない。
GRカローラなんかホンデーには絶対に作れない。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 85f0-sU2F)
2022/07/12(火) 21:31:20.94ID:vDBJoZbz0 米中露英仏独辺りも50~60年代くらいまで第4世代機運用する予定だし中小国なら新品で買える第4世代機は当面需要あるだろうね
773名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-wDuZ)
2022/07/12(火) 23:01:57.52ID:1oD0nQwPa ならフランス製や欧州製やアメリカ製や支那、ロシア産を買うと思うよ。
T-50の売れ行き見ればどんだけ需要があるかわかるはず。
ポラメに需要があると言ってる人はこれまで何を見てきたのかな?
戦闘機はアビオニクスその他をアップグレードしなきゃならん運命だけど、T/F-50の旧式化したアビオニクスの更新すらできないんだぜ。
T-50の売れ行き見ればどんだけ需要があるかわかるはず。
ポラメに需要があると言ってる人はこれまで何を見てきたのかな?
戦闘機はアビオニクスその他をアップグレードしなきゃならん運命だけど、T/F-50の旧式化したアビオニクスの更新すらできないんだぜ。
774名無し三等兵 (ラクッペペ MMcb-lTRq)
2022/07/12(火) 23:51:14.43ID:uM3zpM1cM 発展途上国なら4.5世代機でも需要がありそうだけど
そもそもポラメってそんなに安く出来るんか?
そもそもポラメってそんなに安く出来るんか?
775名無し三等兵 (ワッチョイ a5ab-BBl9)
2022/07/13(水) 00:12:55.84ID:NxNG3TPt0776名無し三等兵 (ワッチョイ d501-lTRq)
2022/07/13(水) 00:17:13.34ID:AVrtXLQf0 イニシャルコストだけダンピングで安くしつつロビー活動すれば、騙されちゃう国はあるかもだ
(購入後のランニングコストで泣く事になるが)
(購入後のランニングコストで泣く事になるが)
777名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-wDuZ)
2022/07/13(水) 00:19:00.47ID:/kM+xQ88a 海外ライセンスの塊が安くなるわけがない。ラファールやF16Vやユーロファイターより高くなる。その前に性能を示さないとどこも相手しないよ。まだとんでもないんだから。
778名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-wDuZ)
2022/07/13(水) 00:21:04.16ID:h5omEfR2a 部品の問題もある。止められたらおしまい。
インドネシアが裏切ったように買わないよ。
需要見積は誤り、T-50に需要見積と売れた数ってどんだけ差があったっけ?
インドネシアが裏切ったように買わないよ。
需要見積は誤り、T-50に需要見積と売れた数ってどんだけ差があったっけ?
779名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-4HMK)
2022/07/13(水) 01:19:38.67ID:natavq8M0 まー1機売る度に数十億円単位の赤字が出る出血ダンピング価格で海外販売すれば、
お得意の賄賂や性接待の合わせ技で買う国が出てくるかも(鼻ホジホジ
お得意の賄賂や性接待の合わせ技で買う国が出てくるかも(鼻ホジホジ
780名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-GdaO)
2022/07/13(水) 01:52:09.90ID:FBpDf88c0 >>779
西側の4.5世代を欲しい国って仮想敵はスホーイだろうから、普通はF-16V買うのでは
西側の4.5世代を欲しい国って仮想敵はスホーイだろうから、普通はF-16V買うのでは
781名無し三等兵 (ワッチョイ 4308-12eL)
2022/07/13(水) 02:02:30.39ID:LTsOGJdS0 とはいえ、世の中にはT-50を買う国もあるからなあ
ダンピングしてワイロ使いまくったり、原発輸出の時みたいに
部隊派遣の密約をつければ買う国もあるんじゃね
ダンピングしてワイロ使いまくったり、原発輸出の時みたいに
部隊派遣の密約をつければ買う国もあるんじゃね
782名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-lTRq)
2022/07/13(水) 04:28:01.24ID:R+M5nVT+0 >>766
K2はまだ売れてないだろ。
ノルウェーはレオ2とのテスト中、エジプトは共同生産できるか交渉しましょうかという段階、ポーランドは交渉を継続することを決めた、ってなんかチャーハンみたいな状況。
K9はなぁ…。
つまるところ重防御のSHPが欲しいやつにカネとコネがあるかどうかなんよ。命中精度だけ欲しいならサウジや台湾みたいに新しいFCS積んだパラディン買うし、イタリアでもオランダでもギリシアでもドイツと普通に取引できるならPzH2000を買えば良い。
フィンランドとエストニアはアホみたいに作った自国向けの中古だし、ポーランドは自国製SPHの開発失敗に伴う「MTUのエンジンを積んだ車台」だけが欲しいってもの。
トルコもクルド絡みでドイツとの取引ができないから韓国を経由した迂回輸出というか、ライセンス生産のための技術移転で、それはインド、エジプトも同様。
オーストラリアは30両のSPHのために工場つくってライセンス生産するという相変わらずの酔狂具合。ま、全部が順調にいけば、K9の車台の元になったIFVもライセンスする話があるそうだが。
韓国製完成品を新品で輸入するだけって国は、実は一国も無い。つか「MTUをよこせ、ライセンス生産できる技術移転しろ」って本音がダダ漏れ。
T-50もインドネシアは正札12機4億ドルを2億8000万ドルに値切ってるとかドルで払ってないとか言われてるし、イラクも国際競争入札ではなくパトロンのアメリカ経由の案件だし。
コロンビアも麻薬戦争絡みでアメリカとずぶずぶだし、フィリピンとタイはアメリカの軍事援助を受ける「主要な非NATO同盟国」の枠組みだしで、LMが13%出資してなかったら注文があったのか、F404の輸出許可が出たのか。
15年前はT-50で2000万ドル、T/A-50で2500万ドル、F/A-50なら3000万ドルと言っていたが、一番新しい契約だとT-50でほぼ4000万ドルになってる。メーカーは今年中にペルーやセネガル向けを入れて輸出100機突破を目指すそうだが。
K2はまだ売れてないだろ。
ノルウェーはレオ2とのテスト中、エジプトは共同生産できるか交渉しましょうかという段階、ポーランドは交渉を継続することを決めた、ってなんかチャーハンみたいな状況。
K9はなぁ…。
つまるところ重防御のSHPが欲しいやつにカネとコネがあるかどうかなんよ。命中精度だけ欲しいならサウジや台湾みたいに新しいFCS積んだパラディン買うし、イタリアでもオランダでもギリシアでもドイツと普通に取引できるならPzH2000を買えば良い。
フィンランドとエストニアはアホみたいに作った自国向けの中古だし、ポーランドは自国製SPHの開発失敗に伴う「MTUのエンジンを積んだ車台」だけが欲しいってもの。
トルコもクルド絡みでドイツとの取引ができないから韓国を経由した迂回輸出というか、ライセンス生産のための技術移転で、それはインド、エジプトも同様。
オーストラリアは30両のSPHのために工場つくってライセンス生産するという相変わらずの酔狂具合。ま、全部が順調にいけば、K9の車台の元になったIFVもライセンスする話があるそうだが。
韓国製完成品を新品で輸入するだけって国は、実は一国も無い。つか「MTUをよこせ、ライセンス生産できる技術移転しろ」って本音がダダ漏れ。
T-50もインドネシアは正札12機4億ドルを2億8000万ドルに値切ってるとかドルで払ってないとか言われてるし、イラクも国際競争入札ではなくパトロンのアメリカ経由の案件だし。
コロンビアも麻薬戦争絡みでアメリカとずぶずぶだし、フィリピンとタイはアメリカの軍事援助を受ける「主要な非NATO同盟国」の枠組みだしで、LMが13%出資してなかったら注文があったのか、F404の輸出許可が出たのか。
15年前はT-50で2000万ドル、T/A-50で2500万ドル、F/A-50なら3000万ドルと言っていたが、一番新しい契約だとT-50でほぼ4000万ドルになってる。メーカーは今年中にペルーやセネガル向けを入れて輸出100機突破を目指すそうだが。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 4b75-sJul)
2022/07/13(水) 05:05:53.49ID:eUguicoz0 前々から疑問だったんだが、海外ライセンスのカタマリの兵器の生産の移転って簡単にできるの?
K2戦車って海外ライセンスの寄せ集めだけどポーランドにまるまる技術を移転するようだし、KF-21もインドネシアに技術移転する予定らしいが、そんなあっさり許可がおりるのだろうか?
K2戦車って海外ライセンスの寄せ集めだけどポーランドにまるまる技術を移転するようだし、KF-21もインドネシアに技術移転する予定らしいが、そんなあっさり許可がおりるのだろうか?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 1bba-OFOu)
2022/07/13(水) 08:31:52.22ID:RFAYDGmy0 >>777
性能の前に信頼性や実用性がなァ、工業製品の信用が米国や欧州製とかと違うからね
性能の前に信頼性や実用性がなァ、工業製品の信用が米国や欧州製とかと違うからね
786名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-BBl9)
2022/07/13(水) 09:49:34.33ID:2gXfpaTAM >>783
>生産の移転って簡単にできるの?
普通は簡単ではないですよねぇ
・ポーランド自走砲: 砲塔・砲・FCS・通信は英国、パワーパックはドイツのまま。車台だけ韓国設計で・・それのライセンス生産権を売る感じ。ポーランド英国で自走砲開発していたが、パワーパック開発に失敗したので緊急避難措置。
・K2戦車: いわれるほど韓国以外のサブシステムは使っていない。主砲もラインメタルのラ国から韓国独自に変更。パワーパックは、ユーロパワーパックから韓国エンジン+RENK変速機に。アクティブ防御は実験のみで部隊配備はしないし、ロシアからの怪しい技術移転なので・・詳細は不明。
>生産の移転って簡単にできるの?
普通は簡単ではないですよねぇ
・ポーランド自走砲: 砲塔・砲・FCS・通信は英国、パワーパックはドイツのまま。車台だけ韓国設計で・・それのライセンス生産権を売る感じ。ポーランド英国で自走砲開発していたが、パワーパック開発に失敗したので緊急避難措置。
・K2戦車: いわれるほど韓国以外のサブシステムは使っていない。主砲もラインメタルのラ国から韓国独自に変更。パワーパックは、ユーロパワーパックから韓国エンジン+RENK変速機に。アクティブ防御は実験のみで部隊配備はしないし、ロシアからの怪しい技術移転なので・・詳細は不明。
787名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-sU2F)
2022/07/13(水) 09:52:21.90ID:YSxdhAWNM ポーランドはもう契約締結したぞ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-Wfy7)
2022/07/13(水) 09:53:25.95ID:t8f/BeLd0 T50って何機売って何機墜ちたんだっけ
789名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-Wfy7)
2022/07/13(水) 09:56:42.03ID:t8f/BeLd0 しかし朝鮮の冶金技術でまともな戦車砲の砲身作れるのかねえ…
790名無し三等兵 (ワッチョイ f58b-F7Jf)
2022/07/13(水) 10:07:28.98ID:d4Sva5c70 鋳造ニダ
791名無し三等兵 (ワッチョイ 85f0-sU2F)
2022/07/13(水) 10:46:19.54ID:HmIyA4ix0 輸出60機強売って3機だな落ちたの
792名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-vava)
2022/07/13(水) 10:47:03.35ID:yuIAzYS5M 結構落ちてんな
793名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-4HMK)
2022/07/13(水) 11:02:21.70ID:natavq8M0 まぁ旧西ドイツ空軍が購入したF-104は各型合わせて916機にも及んだけど、最終的に292機の多数
(保有機の1/3余り)が失われる惨憺な結果に終わりました。
それに比べればT-50の損失率はマシかなと。
まぁ西ドイツ空軍のアレは無理筋な機体運用とミッションに拠る所大なのですが。
(保有機の1/3余り)が失われる惨憺な結果に終わりました。
それに比べればT-50の損失率はマシかなと。
まぁ西ドイツ空軍のアレは無理筋な機体運用とミッションに拠る所大なのですが。
794名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-sU2F)
2022/07/13(水) 11:25:40.70ID:I/1x85NYM 韓国軍向け含めて200機ちょっと生産して国内外含め墜落3機だから言うほど多くも無いんじゃね
だいたい同じ生産数のT-4が2機墜落してるし許容範囲でしょ
だいたい同じ生産数のT-4が2機墜落してるし許容範囲でしょ
795名無し三等兵 (ワッチョイ 4b75-sJul)
2022/07/13(水) 11:44:07.75ID:eUguicoz0796名無し三等兵 (ラクッペペ MMcb-lTRq)
2022/07/13(水) 11:47:41.74ID:uXjbj9VBM798名無し三等兵 (ドナドナー MMcb-pTGD)
2022/07/13(水) 13:36:56.88ID:TXPYtifbM 内政干渉嫌って、アメリカ、欧州、ロシア製避ける市場にはネシアのラファール、インドのテジャスが既に殴り込んでるんだが
799名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-TkQT)
2022/07/13(水) 14:35:27.74ID:c1zBbCkl0 インドのテジャス相手なら良い勝負できるんじゃないか?
800名無し三等兵 (ワッチョイ a31f-lTRq)
2022/07/13(水) 15:03:28.87ID:mWqycnlx0 >(保有機の1/3余り)が失われる惨憺な結果に終わりました。
31.8%だから、1/3にはちょっと足りないね。
実のところ単座101機のうち38機、複座12機のうち3機が墜ちた(36%)のベルギーのほうが酷いという。
200機の単座と38機の複座を入れて25年で37人のパイロットが死んだカナダでは、実は評判は悪くなかったとか。ウィドウメーカーなんて言ってるやつは居なかったらしい。
期間半分の12年間の運用で3倍の112人を殺しているF-86との比較の結果、死にやすさは1/6ってことだけど。
31.8%だから、1/3にはちょっと足りないね。
実のところ単座101機のうち38機、複座12機のうち3機が墜ちた(36%)のベルギーのほうが酷いという。
200機の単座と38機の複座を入れて25年で37人のパイロットが死んだカナダでは、実は評判は悪くなかったとか。ウィドウメーカーなんて言ってるやつは居なかったらしい。
期間半分の12年間の運用で3倍の112人を殺しているF-86との比較の結果、死にやすさは1/6ってことだけど。
801名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/13(水) 16:49:52.24ID:/lftwvM90 >>796
安くは絶対にならないからw
安くは絶対にならないからw
802名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/13(水) 16:50:51.98ID:/lftwvM90 >>793
アレを戦闘爆撃機として運用したドイツが悪い。
アレを戦闘爆撃機として運用したドイツが悪い。
803名無し三等兵 (ワッチョイ f58b-F7Jf)
2022/07/13(水) 17:45:07.23ID:d4Sva5c70 F-104なんて飛行音を聴いて楽しむだけの機体なのに
804名無し三等兵 (ワッチョイ 4308-12eL)
2022/07/13(水) 18:08:15.75ID:LTsOGJdS0 ヤマハのバイクみたいだな
806名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/13(水) 18:39:15.93ID:/lftwvM90807名無し三等兵 (ワッチョイ 1bba-OFOu)
2022/07/13(水) 18:56:31.75ID:RFAYDGmy0 >>803
最後の有人戦闘機と呼ばれたんだぞ、となるとF15は有人ドローンやろか
最後の有人戦闘機と呼ばれたんだぞ、となるとF15は有人ドローンやろか
808名無し三等兵 (ワッチョイ a510-aKsz)
2022/07/13(水) 19:26:24.75ID:ySYNIFLr0810名無し三等兵 (ワッチョイ f522-TkQT)
2022/07/13(水) 19:49:36.58ID:skUDeMZJ0 むしろ、T-33後継レース落ちたわりには健闘してる
813名無し三等兵 (ワッチョイ 75ad-wDuZ)
2022/07/13(水) 21:12:00.69ID:/lftwvM90 F105の損耗率ってどんだけだっけ?
あっちはベトナムで戦闘爆撃機として使われてたからなあ。
あっちはベトナムで戦闘爆撃機として使われてたからなあ。
814名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Vmkj)
2022/07/13(水) 21:16:21.69ID:et/6QujVd815名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-BoQH)
2022/07/13(水) 21:22:07.73ID:k0Tp8IveM 既に兵器として性能が分かってて価格も安く運用実績もあって多国で運用されてる
現役の機種買うのと、まだ完成もしていない性能も未知数
価格は同世代機より確実に高くてライセンス関係で絶対に揉めるの分かってる
そんな兵器に大金出す国ある?
そもそも開発国自体が纏まった台数導入するかわかんねーのに…
現役の機種買うのと、まだ完成もしていない性能も未知数
価格は同世代機より確実に高くてライセンス関係で絶対に揉めるの分かってる
そんな兵器に大金出す国ある?
そもそも開発国自体が纏まった台数導入するかわかんねーのに…
816名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-TkQT)
2022/07/13(水) 22:13:03.54ID:+AFEx6sk0 アルゼンチンは結局パキスタン経由で
JF-17block3を購入(12機)
913億円(6.6億ドル)がほぼ内定
JF-17block3を購入(12機)
913億円(6.6億ドル)がほぼ内定
817名無し三等兵 (ワッチョイ 85f0-sU2F)
2022/07/13(水) 22:22:38.86ID:HmIyA4ix0 中華機も幅を利かせて来たな
818名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-/c8u)
2022/07/13(水) 23:33:13.96ID:t8f/BeLd0 中国機でコンバットプルーブンされてるのって何かある?
819名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lTRq)
2022/07/14(木) 00:15:49.23ID:fTxlZRCS0 MiG21コピーのF-7が第二次スーダン戦争、ウガンダ・タンザニア戦争、スリランカ内戦で実戦参加しているな。
イランイラクはどっちも練習機に使ってたらしい。
イランイラクはどっちも練習機に使ってたらしい。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Wnti)
2022/07/14(木) 02:02:23.86ID:2MFb/3eX0 日本なんてF-2はまともな数を改修もできず時代遅れだし次期戦闘機なんて現時点で影も形もないのに
中国や韓国の最新鋭戦闘機をゴミ扱いしてる勘違いバカばかり
中国や韓国の最新鋭戦闘機をゴミ扱いしてる勘違いバカばかり
823名無し三等兵 (ワッチョイ 4b68-vJ0q)
2022/07/14(木) 02:10:19.32ID:lvm2Bier0 KF-21のライバルはF/A-50だぞ
韓国空軍がどっちを選ぶかな
韓国空軍がどっちを選ぶかな
824名無し三等兵 (ワッチョイ d501-S7KD)
2022/07/14(木) 02:11:29.63ID:if0QUYmN0 今のままじゃF-35とお値段変わらんのでは?(´・ω・`)
825名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-wDuZ)
2022/07/14(木) 04:14:56.73ID:Fbjux+8/a >>821
つ F5 旧式化した未亡人製造機
F-2はおとちゃいねえなあ。
支那は艦載機がゴミ。
韓国は開発中の戦闘機がそもそもゴミ。あれ飛ばせるのかよ。
ライセンスの塊で絶対に安くならないし、揉めるし、一機100億は超えるなw
つ F5 旧式化した未亡人製造機
F-2はおとちゃいねえなあ。
支那は艦載機がゴミ。
韓国は開発中の戦闘機がそもそもゴミ。あれ飛ばせるのかよ。
ライセンスの塊で絶対に安くならないし、揉めるし、一機100億は超えるなw
826名無し三等兵 (スップ Sd03-Zwhf)
2022/07/14(木) 06:50:27.07ID:OzM3acPkd とこで何を作ってもアメリカに金が集まる仕組み
827名無し三等兵 (ワッチョイ ab82-GdaO)
2022/07/14(木) 09:10:04.54ID:+5wT1KrK0 F-3のやり方は正しいな
日本でアメリカは共同開発者としての信用が一切無いので戦闘機に限らず今後もこの方針だろう。
日本でアメリカは共同開発者としての信用が一切無いので戦闘機に限らず今後もこの方針だろう。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lTRq)
2022/07/14(木) 09:35:29.28ID:JWcRMvjc0 Quoraじゃ「FSXに関わってた、MHIの技術者と一緒に仕事をした」と言ってるやつでさえ「なんでブロック40をあんな高い値段で買ってるのかがわからない」と、日本の技術安全保障についてまったく理解できてないからな…。
挙げ句に「完成品を輸入しなかったのは日米同盟にとってのマイナス」とか言ってたし。
挙げ句に「完成品を輸入しなかったのは日米同盟にとってのマイナス」とか言ってたし。
829名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-TkQT)
2022/07/14(木) 10:37:39.48ID:DFPjpGXs0 >>828
アメリカさんの場合「日本の」じゃなくて「他国の」という感じがヒシヒシと……
アメリカさんの場合「日本の」じゃなくて「他国の」という感じがヒシヒシと……
830名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-IXHi)
2022/07/14(木) 11:54:51.60ID:Ki6n36toM831名無し三等兵 (スップ Sd43-jShN)
2022/07/14(木) 16:35:30.02ID:HXKUoQo6d >>811
西ドイツの104なら核爆弾のトスボミングが原因
核爆発から逃げる時間稼ぐのに超低空侵攻から急上昇して宙返りの頂点で爆弾切り離して落下時間稼ぐんだけど
104は例のT字尾翼のせいで急な迎え角取ると失速フラットスピンに入る悪癖があったのに無理したから
西ドイツの104なら核爆弾のトスボミングが原因
核爆発から逃げる時間稼ぐのに超低空侵攻から急上昇して宙返りの頂点で爆弾切り離して落下時間稼ぐんだけど
104は例のT字尾翼のせいで急な迎え角取ると失速フラットスピンに入る悪癖があったのに無理したから
832名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-4HMK)
2022/07/14(木) 16:52:55.51ID:bA2tzhDC0833名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-TkQT)
2022/07/14(木) 16:59:27.34ID:i/LAnphw0 >>824
ADDとかの主張だとユニットコスト68億円だけど
ADD価格ですら最初期からかなり値上がりしてる
このユニットコストは500機製造が前提
しかもブロック1までの話
ブロック1も初期導入の1機割の値段が
100億円超えて
買い手がつかないと思う
ブロック2もかなり開発費かかるので
中止かステルスパックの導入になるかもね
ADDとかの主張だとユニットコスト68億円だけど
ADD価格ですら最初期からかなり値上がりしてる
このユニットコストは500機製造が前提
しかもブロック1までの話
ブロック1も初期導入の1機割の値段が
100億円超えて
買い手がつかないと思う
ブロック2もかなり開発費かかるので
中止かステルスパックの導入になるかもね
834名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-TkQT)
2022/07/14(木) 17:52:08.31ID:i/LAnphw0 >>832
アルゼンチン沿岸からフォークランド諸島まで
だいたい600kmで
シュペールエタンダールが稼働してた時は
戦闘行動半径900kmで諸島へちょっかいは
出せる性能があったけど
今はもう稼働していない
F/A-50は
燃料タンク1 AIM-9×2 AGM-65?2で
戦闘行動半径444km(230nm)
だから全然足りないね
給油プローブをつけるという話もあるけど
だけどそれが理由で
採用されなかったわけじゃなくて
まず予算が足りなくて1回ポシャって
次にイギリスに輸出阻止されてポシャった
JF-17は対地ミッションで700kmで
ギリ使えそうだけど
予算の都合で1回ポシャってる
マーチンベイカーの射出座席使ってるので
イギリスに難癖付けられる前に
中国製のAVICのTY-5Bに替えられたみたいだけど
パキスタンはマーチンベイカーの使い続けてるんで
性能はお察し案件
疑問は予算が無くて買えなかったJF-17を
買えるのはなんでかなというところ
アルゼンチン沿岸からフォークランド諸島まで
だいたい600kmで
シュペールエタンダールが稼働してた時は
戦闘行動半径900kmで諸島へちょっかいは
出せる性能があったけど
今はもう稼働していない
F/A-50は
燃料タンク1 AIM-9×2 AGM-65?2で
戦闘行動半径444km(230nm)
だから全然足りないね
給油プローブをつけるという話もあるけど
だけどそれが理由で
採用されなかったわけじゃなくて
まず予算が足りなくて1回ポシャって
次にイギリスに輸出阻止されてポシャった
JF-17は対地ミッションで700kmで
ギリ使えそうだけど
予算の都合で1回ポシャってる
マーチンベイカーの射出座席使ってるので
イギリスに難癖付けられる前に
中国製のAVICのTY-5Bに替えられたみたいだけど
パキスタンはマーチンベイカーの使い続けてるんで
性能はお察し案件
疑問は予算が無くて買えなかったJF-17を
買えるのはなんでかなというところ
835名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-BoQH)
2022/07/14(木) 18:23:11.71ID:n2eyoIOPM F-2は両翼にASM-2合計四本ぶら下げられる時点で変態すぎて大好きだ
あんな対艦特化の変態、自分たちで作らない限り絶対他国じゃやらないでしょ
そういや結局アメリカは主翼の一体形成技術とか契約盾に自国に持って帰ったんだよね?
あんな対艦特化の変態、自分たちで作らない限り絶対他国じゃやらないでしょ
そういや結局アメリカは主翼の一体形成技術とか契約盾に自国に持って帰ったんだよね?
836名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-mp4O)
2022/07/14(木) 19:09:24.41ID:vXNlet2Ha CCVとか、アメリカさんに出してないのも有った様な、、、
837名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-sU2F)
2022/07/14(木) 19:21:16.03ID:mwlogInhM ASM4発搭載可能は今時珍しくないけどな
typhoonは6発だし
typhoonは6発だし
839名無し三等兵 (ワッチョイ 75f8-TkQT)
2022/07/14(木) 20:13:56.94ID:hwx56XHx0 韓国がこれを開発できるならF-35はいらんやんw
840名無し三等兵 (ワッチョイ 2342-ZTg6)
2022/07/14(木) 21:41:05.15ID:jV/Vn7XO0 KF-21は発射しても次々に現れる無限ミサイルや、何発撃っても弾切れを起こさない無限弾バルカン砲など、
ゲーム世界の仕様を実現すればベストセラーになるだろう
ゲーム世界の仕様を実現すればベストセラーになるだろう
843名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-q/r2)
2022/07/16(土) 04:23:19.28ID:mJjjEvjja 韓国のF35は予定通り腐る。金がない。
844名無し三等兵 (ワッチョイ 9568-Qh3k)
2022/07/16(土) 04:32:43.62ID:VxJJJCve0 統一エベンキに腐ってない部分あんのか
845名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-9B/I)
2022/07/16(土) 10:47:17.44ID:TozoYUoQa F-35はニコイチとか出来るんかな
普通に怒られそうな気がするけど
飛べないF-35だらけになりそうな
普通に怒られそうな気がするけど
飛べないF-35だらけになりそうな
846名無し三等兵 (ワッチョイ 9568-Qh3k)
2022/07/16(土) 10:49:33.35ID:VxJJJCve0 そんなもん整備自体禁止や
とっとと穴に埋めてしまえ
半頭ごとな
統一キチガイ半頭なんてジンルイニハ要らんのや
とっとと穴に埋めてしまえ
半頭ごとな
統一キチガイ半頭なんてジンルイニハ要らんのや
847名無し三等兵 (ワッチョイ bd22-GsVe)
2022/07/16(土) 11:50:16.27ID:U5Rk8bjV0 当初のうりだったAlisちゃんは盛大に失敗したけど、後継のOdin君は大丈夫なんだろうか
848名無し三等兵 (ワッチョイ 05ab-wlQZ)
2022/07/16(土) 14:55:03.26ID:PQyXSrM/0 >>845
>F-35はニコイチとか出来るんかな
できない。
一般の修理は、MRO&Uで、運用国の大部分でできるようになる予定。
https://www.jwing.net/news/9892 JWING 2019年2月の記事
既報のように米国防総省は先頃、F-35戦闘機の部品の世界的なMRO&U(整備、修理、オーバーホール、改修)体制の割当てを発表したが、その全貌が明らかとなった。アビオニクス、救命装備品、降着装置、キャノピー、ポンプ、バルブ、電力システムなど400品目を越える修理可能品について、まず、2021年から2025年までに英、伊、オランダ、デンマーク、ノルウェー、イスラエルに割り当てた修理態勢を整備する。次いでF-35の機数増加による修理需要の増加に合わせて2025年以降は太平洋地域の豪州、日本、韓国にもMRO&U機能を拡大するというもの。
重整備は、日豪米伊のままなのかな?
>F-35はニコイチとか出来るんかな
できない。
一般の修理は、MRO&Uで、運用国の大部分でできるようになる予定。
https://www.jwing.net/news/9892 JWING 2019年2月の記事
既報のように米国防総省は先頃、F-35戦闘機の部品の世界的なMRO&U(整備、修理、オーバーホール、改修)体制の割当てを発表したが、その全貌が明らかとなった。アビオニクス、救命装備品、降着装置、キャノピー、ポンプ、バルブ、電力システムなど400品目を越える修理可能品について、まず、2021年から2025年までに英、伊、オランダ、デンマーク、ノルウェー、イスラエルに割り当てた修理態勢を整備する。次いでF-35の機数増加による修理需要の増加に合わせて2025年以降は太平洋地域の豪州、日本、韓国にもMRO&U機能を拡大するというもの。
重整備は、日豪米伊のままなのかな?
849名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-kUJe)
2022/07/16(土) 16:48:22.85ID:9UaYjeewM もう何年も前に韓国が負担して
重整備工場作れば許可するって話になってたはずだけど
アメリカの管理下になるのが嫌なのと
予算無いからだと思う
重整備工場作れば許可するって話になってたはずだけど
アメリカの管理下になるのが嫌なのと
予算無いからだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
